株式会社Wunderbarの情報

東京都江東区有明3丁目7番11号有明パークビル20F

株式会社Wunderbarについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は江東区有明3丁目7番11号有明パークビル20Fになり、近くの駅は東京ビッグサイト駅。ユウズミ株式会社が近くにあります。また、法人番号については「9010601055243」になります。
株式会社Wunderbarに行くときに、お時間があれば「江東区芭蕉記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目7番11号有明パークビル20F
google mapで地図をみる。
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
りんかい線の東京ビッグサイト駅
りんかい線の有明駅
りんかい線の国際展示場駅
りんかい線の有明テニスの森駅
地域の企業
3社
ユウズミ株式会社
江東区有明3丁目7番26号有明フロンティアビルB棟9階
株式会社UNITED SYSTEM
江東区有明3丁目7番11号有明パークビル20階
坂口商事株式会社
江東区有明1丁目1番11号
地域の観光施設
3箇所
江東区芭蕉記念館
江東区常盤1-6-3
江東区深川江戸資料館
江東区白河1-3-28
東京都現代美術館
江東区三好4-1-1(都立木場公園内)
地域の図書館
2箇所
江東区立豊洲図書館
江東区豊洲2丁目2-18 江東区豊洲シビックセンター9階・10階・11階(一部)
江東区立東雲図書館
江東区東雲2丁目7-5-201 トミンタワー東雲2階
法人番号
9010601055243
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/04/03

IPマーケティングプラットフォーム「Skettt」、「IVS2025 LAUNCHPAD」に登壇!
2025年07月03月 21時
IPマーケティングプラットフォーム「Skettt」、「IVS2025 LAUNCHPAD」に登壇!
「次世代のIPエコシステムを創る」を掲げるWunderbar、国内最大級のスタートアップピッチコンテストでIPマーケティングの未来を語る




IPマーケティングプラットフォーム「Skettt(スケット)」を運営する株式会社Wunderbar(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:長尾慶人)は、2025年7月3日(木)に京都で開催された国内最大級のスタートアップピッチイベント「IVS2025 LAUNCHPAD」に登壇しました。




「IVS2025 LAUNCHPAD」登壇後の様子
▼「IVS2025 LAUNCHPAD」の様子はこちらから


アーカイブを視聴する


IVSとは




「IVS(Infinity Ventures Summit)」は、日本最大級のスタートアップカンファレンスです。
特に「LAUNCHPAD」は、次世代の有望スタートアップが集う国内屈指のピッチコンテストとして注目されています。
2025年は京都を舞台に開催され、数百社の応募の中からファイナリスト15社が選出。
会場およびライブ配信で多くのビジネスパーソンが見守る中、最終ピッチが行われました。
公式サイト:

https://www.ivs.events/

IVS 公式プレスリリース:
「Skettt」とは






Skettt

」は、DX化により、効率的かつ効果的なタレント起用を実現しているIPマーケティングプラットフォームです。
タレントの宣伝素材をテンプレート化することで、これまで高コストで大企業にしか手の届かない施策であったタレント起用を地方・中小企業・スタートアップにも幅広く提供しています。
多様な選択肢、柔軟なレギュレーション、そして伴走型の支援体制を強みに、企業のIP活用を一貫して支援しています。


詳細を見る


今後の展望




「Skettt」は、リリースから約3年半で150社以上の芸能事務所と提携し、累計10,000件以上のご相談を受けてきました。
これまでの実績を活かし、今夏には、AI×広告データを活用したIPマーケティングプラットフォーム「Skettt」の本格的なプロダクトリリースを予定しています。
今後も「Skettt」は、企業とIPホルダーの双方に新たな市場機会を創出し、IPの価値最大化と企業の成長支援に取り組んでまいります。
代表取締役 CEO 長尾慶人より




このたび「IVS2025 LAUNCHPAD」決勝にて、錚々たる起業家の皆さまとご一緒できたこと、大変光栄に思います。また、このような貴重な機会をくださったIVS運営の皆さまに御礼申し上げます。
この舞台に立てたのは、日々事業の成長に尽力してくれているチームメンバーをはじめ、日頃よりご支援くださっている取引先の皆さま、投資家の皆さま、そして多くの関係者の皆さまのお力添えあってこそです。心より感謝申し上げます。
ピッチ内でもお伝えいたしましたが、IP活用領域はその他の事業ドメインと比べて「テクノロジーの進化と業界構造の変化」がゴールデンクロスした今、最も大きなパラダイムシフトを起こせる領域であると確信しております。タレントIPだけでなくさまざまなIPの横展開も進めながら、グローバルでのIP活用を推進し、企業とIPホルダーの両者にとって不可欠な存在として「IP活用の民主化」を目指してまいります。
IVS登壇記念「1ヶ月無料利用キャンペーン」
IVS登壇記念として、2025年7月中に商談をさせていただいたお客様にはタレントの宣伝素材の「1ヶ月無料利用キャンペーン(※)」をご用意しております。ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
※諸条件あり
お問い合わせの際に「IVSのプレスリリースを見た」とご記載いただいたお客様のみを対象とさせていただきます。
Wunderbarは一緒に働く仲間を募集しています!




▼募集職種一覧

https://wunderbar.co.jp/recruit

随時カジュアル面談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
▼公式note

https://note.com/wunderbar_inc

Wunderbar公式noteでは、メンバーのインタビューやWunderbarのニュースをお届けしています。
ぜひ、会社やメンバーの雰囲気を覗いてみてください。
会社概要




世界有数のIP(知的財産)大国である日本。
デジタル技術の進化により、IPはさらにその存在感と価値を増しています。
IPは、人々の日常に彩りを添え、人生を豊かにするかけがえのない存在です。
Wunderbarは、「次世代のIPエコシステムを創る」というミッションを掲げ、その価値を支えることで、IPを取り巻くすべての人に笑顔を届けます。
会社名:株式会社Wunderbar
本社:東京都渋谷区宇田川町3-5 Spark SHIBUYA 10階
代表者:代表取締役 長尾 慶人
会社URL:

https://wunderbar.co.jp/

Skettt:

https://skettt.com/

<お問い合わせ先>
TEL:03-5324-2766
Mail:pr@wunderbar.co.jp

杉本彩さんが地方・中小企業のマーケティングを支援!宣伝素材提供を行うIP活用プラットフォーム「Skettt(スケット)」に参加
2025年06月04月 10時
杉本彩さんが地方・中小企業のマーケティングを支援!宣伝素材提供を行うIP活用プラットフォーム「Skettt(スケット)」に参加
~10万点以上の有名タレント宣材素材が安価に最短1ヶ月から利用可能!クリエイティブコンサル付で認知獲得・売上拡大をサポート~




地方企業・成長企業の認知獲得・売上向上に特化したIP活用プラットフォーム「Skettt(スケット)」を運営する株式会社Wunderbar(本社:東京都渋谷区、代表取締役:長尾慶人)は、株式会社オフィス彩と業務委託契約を締結しましたことを発表いたします。今回の提携により、「Skettt」を通して、杉本彩さんの宣伝素材を利用することが可能になりました。
杉本彩さんが「Skettt」に参加
Wunderbarでは、「Skettt」を通じて、エンターテインメント業界に「DXによる新たな広告手段」を提供することで、顧客企業とタレント・プロダクション双方に新たな市場機会を創出し、IPの可能性の拡大を図りたいと考えています。
この度、当サービスのコンセプトに賛同していただいた株式会社オフィス彩との契約締結により、新たに杉本彩さんの広告用宣材画像の利用が可能となりました。
▼杉本彩さんについて




※カジュアルスタイル2パターン、スーツスタイル2パターンの4つの衣装で合計素材数250点以上が利用
可能となる予定
URL


https://skettt.com/talent/aya-sugimoto

プロフィール
:15歳から京都で着物モデルやCM出演を経験し、1987年に東レ水着キャンペーンガールとしてデビュー。女優として映画『湘南爆走族』やNHK朝ドラ『君の名は』など数々の作品に出演し、歌手としてもシングルを発表。バラエティ番組では「ウリナリ!」の社交ダンス部で活躍し、映画『花と蛇』シリーズで圧巻の演技を披露。
アルゼンチンタンゴと演劇を融合させた「タンゴノスタルジア」を企画・主演し、新たな表現を追求。作家としても官能小説や動物福祉をテーマにした書籍を執筆。2010年に化粧品ブランドを立ち上げ、2014年には動物福祉団体を設立し、啓発活動にも尽力。女優・作家・ダンサー・実業家として多方面で活躍中。
タレント起用で地方・中小企業を支援。「Skettt」誕生の背景
SNSの普及により人々が日々受け取る情報が増えた現在、競合との差別化・認知施策はあらゆる企業にとって重要性が増しています。
しかし、これまで認知度拡大やPRに効果的な「タレント起用」は、高額な費用、期間の制約、起用するまでの工数、事務所とのコネクションなどの障壁により、利用が大手企業に限定されており、地方・中小企業は自社のブランディングに特に課題がありました。
そこで、より多くの企業にIP活用の観点から包括的なマーケティング支援を届けるために、IP活用プラットフォーム「Skettt」を開発しました。




「Skettt」の仕組み
エンタメDX事業に取り組む私たちが、企画・戦略の立案からタレント素材の提供や効果検証まで一気通貫してサポートすることで、中小・地方企業のマーケティング向上を目指します。
企業の認知やブランディングの課題を解決する「Skettt」とは
「Skettt(スケット)」は、
事務所提携数120社・交渉可能タレント数4000名以上のIP活用プラットフォーム
です。
東京都中小企業振興公社からの正式評価、及び
日本SDGs協会より認定も受けており、中小・地方企業を主に対象としたマーケティング支援に特化
しております。




「Skettt」の特徴
1.業界No.1の事務所提携数・タレント数・素材数
・事務所提携数は120社以上
・交渉可能タレントは4000名以上
・各タレント250枚以上の素材や、画像素材以外のテンプレも提供可能
2.利用期間・条件の柔軟性
・1か月からお試し検証利用可能
・契約から最短即日で素材提供が可能
・「〇〇アンバサダー」などのクレジット表記不要
・オプションで素材活用以外のSNS投稿・タイアップ動画・アンバサダー契約等も相談可能
3.コンサルティング・企画
・企画・戦略の立案から素材提供、施策実行、効果検証まで一貫したマーケティング支援
「Skettt」は、タレントの価値をデジタル化することにより、エンタメ業界の構造的課題を解決し、5年・10年先のエンターテイメントと企業をデジタルで繋ぐ、次世代を担うサービスを目指しています。
「Skettt」を利用したクリエイティブ事例
「Skettt」を利用した事例として、ブランディングバナーを紹介します。その他WebサイトやSNS投稿等はもちろん、等身大パネルや看板など、オンライン・オフラインの全媒体に契約期間中、無制限で素材をご利用いただけます。
「Skettt」であらかじめ用意している素材を活用することで、撮影時には映っていなかった特定の商品を身につけているように見せることもできます。

藤本美貴さん
以下は、藤本美貴さんがスマートフォンを持って撮影した画像を活用し、脱毛器を持っているように見える広告を制作した事例です。




タレント「藤本美貴さん」のクリエイティブ事例




タレント「藤本美貴さん」のクリエイティブ事例の元画像


その他の導入事例を見る


株式会社Wunderbarについて




世界有数のIP(知的財産)大国である日本。
デジタル技術の進化により、IPはさらにその存在感と価値を増しています。
IPは、人々の日常に彩りを添え、人生を豊かにするかけがえのない存在です。
Wunderbarは、「次世代のIPエコシステムを創る」というミッションを掲げ、その価値を支えることで、IPを取り巻くすべての人に笑顔を届けます。
会社名
:株式会社Wunderbar
本社
:東京都渋谷区宇田川町3-5 Spark SHIBUYA 10階
代表者
:代表取締役 長尾 慶人
会社URL


https://wunderbar.co.jp/

Skettt


https://skettt.com/

Skettt Column


https://skettt.com/column

JAPAN SKETTT. PROJECT


https://japan-project.skettt.com/

IP mag


https://ipmag.skettt.com/

TEL
:03-6824-0597

中部地方企業50社限定!高橋愛さんが地元企業の広告塔になるPRプロジェクト「CHUBU SKETTT. PROJECT」賛同企業募集スタート コピー
2025年06月01月 10時
中部地方企業50社限定!高橋愛さんが地元企業の広告塔になるPRプロジェクト「CHUBU SKETTT. PROJECT」賛同企業募集スタート コピー
「咲かせよう、みんなで」をキャッチコピーに、高橋愛さんがPRでお困りの地元企業様を支援




株式会社Wunderbar(本社:東京都渋谷区、代表取締役:長尾慶人)が運営する「CHUBU
SKETTT. PROJECT(中部・スケット・プロジェクト)」は、2025年6月1日(日)より賛同企業の募集を開始いたしました。福井県出身の俳優・モデルの高橋愛さんがPRでお困りの地元企業を支援し、中部地方を盛り上げます。
中部地方企業50社限定で「CHUBU SKETTT. PROJECT」賛同企業を募集
「CHUBU SKETTT. PROJECT」では、2025年6月1日(日)~2026年5月31日(日)の期間に
50社限定で、当プロジェクトに賛同いただける企業を募集いたします。
▼応募条件
中部地方(新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県)に本社もしくは拠点を構える法人(個人事業主は不可)


中部地方の企業様はこちらから


中部地方の企業様のお申し込み・お問い合わせはこちらから
※中部地方だけでなく、全国各地方のプロジェクトへの事前応募も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。


全国の企業様はこちらから


中部地方以外の全国の企業様のお申し込み・お問い合わせはこちらから
※上記の募集期間以降の応募も可能ですので、お問い合わせください。その場合、提供内容が縮小されますので、あらかじめご了承ください。
※実際の利用に際し、審査がございます。
高橋愛さんについて




1986年9月14日、福井県生まれ。
2001年にモーニング娘。5期メンバーとしてデビュー。 10年間在籍し、第6代リーダーおよびHello! Projectのリーダーとして活動。
2011年にグループを卒業し、その後は俳優としてミュージカルや舞台、ドラマに出演する傍ら、モデルとしても活躍中。
2011年には福井県の「ふくいブランド大使」、2023年には生まれ故郷である福井県坂井市をPRする「坂井エキサイト大使」に就任。
「JAPAN SKETTT. PROJECT」とは




「JAPAN SKETTT. PROJECT(ジャパン・スケット・プロジェクト)」は、「咲かせよう、みんなで」をキャッチコピーに、地方出身タレントがPRでお困りの地元企業様を支援するプロジェクトです。
まち・ひと・しごと創生法が施行されるなど、国を挙げて地方創生が進められているなか、都市部と地方の経済格差や東京一極集中は大きな課題となっています。
日本の企業のうち、ほとんどの割合を占める地方・中小企業の活性化は、地方創生を前進させるうえで欠かせません。
株式会社Wunderbarでは、IP活用プラットフォーム「Skettt」を通し、タレントの宣伝素材の提供を軸として、地方・中小企業の認知・売上向上をサポートしてまいりました。
多くのお客様と接してきたなかで、これまで以上に深く地方・中小企業の抱える経営課題と向き合っていきたいという想いで始動したのが、「JAPAN SKETTT. PROJECT」です。




本プロジェクトでは、地方出身タレント、地方企業、ベンチャー企業が三位一体となって、地域経済の活性化を目指します。
私たちの想いに賛同してくださった地方企業様(1エリア50社)に対し、各地方×期間限定の「ツクル」、「トドケル」、「ササエル」の3つを軸としたキャスティングプランを提供します。
具体的には、地方出身のタレントの静止画/動画素材(ツクル)、タレントによるSNSでの告知や応援動画メッセージ(トドケル)、各パートナー企業によるサービス優待(ササエル)といった、さまざまなサポートがセットになった、革新的なプランです。
日本経済を支える地方企業に光を届け、さらに大きな花を咲かせていくために、全力で応援してまいります。


詳細を見る


活用イメージのご紹介
高橋愛さんがあなたの企業の広告塔に!多彩なプロモーションが可能に
ホームページやバナー広告、交通広告、イベントビジュアルなど、オンライン・オフライン問わずさまざまなシーンでタレントの魅力を活かしたプロモーションが可能です。




ホームページでの活用例




バナー広告での活用例




交通広告での活用例




展示会での活用例
タレントを広告塔として起用することで、企業の信頼性向上や認知拡大が期待できます。
今回ご紹介している活用例以外にも、さまざまなプロモーションでの活用が可能です。
ぜひ各企業の目的にあわせた最適な方法でご活用ください。


その他の活用イメージはこちらから


Wunderbar(ヴンダーバー)とは






地方企業・成長企業の認知獲得・売上向上に特化したIP活用プラットフォーム「Skettt(スケット)」を運営する株式会社Wunderbar(本社:東京都渋谷区、代表取締役:長尾慶人)は、株式会社日テレイベンツ(ニチエンプロダクション)と広告に関する出演基本契約を締結しましたことを発表いたします。今回の提携により、「Skettt」を通して、テツandトモの宣伝素材を利用することが可能になりました。
テツandトモ
が「Skettt」に参加
Wunderbarでは、「Skettt」を通じて、エンターテインメント業界に「DXによる新たな広告手段」を提供することで、顧客企業とタレント・プロダクション双方に新たな市場機会を創出し、IPの可能性の拡大を図りたいと考えています。
この度、当サービスのコンセプトに賛同していただいた株式会社日テレイベンツ(ニチエンプロダクション)との契約締結により、新たにテツandトモの広告用宣材画像の利用が可能となりました。
▼テツandトモについて




※カジュアルスタイル2パターン、スーツスタイル2パターンの4つの衣装で合計素材数250点以上が利用
可能となる予定
URL


https://skettt.com/talent/tetsu-and-tomo

タレントプロフィール

1998年コンビ結成。「なんでだろう」が2003年新語流行語大賞、年間大賞を受賞。同年、NHK「第54回NHK紅白歌合戦」に白組歌手として出場。現在はテレビ番組、イベント出演の他、YBCラジオ「テツandトモのなんでだラジオ!」(毎週金曜日16:20~)にレギュラー出演中。歌唱力にも定評があり、テイチクレコードよりシングルCD「愛しい人よ」発売。雪印メグミルク 乳酸菌ヘルベヨーグルトのCMにも出演。全国各地で老若男女が楽しめる、お笑いと歌のステージを展開している。
タレント起用で地方・中小企業を支援。「Skettt」誕生の背景
SNSの普及により人々が日々受け取る情報量が増加している現在、競合との差別化・認知施策はあらゆる企業にとって重要性が増しています。
しかし、これまで認知度拡大やPRに効果的な「タレント起用」は、高額な費用、期間の制約、起用するまでの工数、事務所とのコネクションなどの障壁により、利用が大手企業に限定されており、地方・中小企業は自社のブランディングに特に課題がありました。
そこで、より多くの企業にIP活用の観点から包括的なマーケティング支援を届けるために、IP活用プラットフォーム「Skettt」を開発しました。




「Skettt」の仕組み
エンタメDX事業に取り組む私たちが、企画・戦略の立案からタレント素材の提供や効果検証まで一気通貫してサポートすることで、中小・地方企業のマーケティング向上を目指します。
企業の認知やブランディングの課題を解決する「Skettt」とは
「Skettt(スケット)」は、
事務所提携数120社・交渉可能タレント数4000名以上のIP活用プラットフォーム
です。
東京都中小企業振興公社からの正式評価、及び
日本SDGs協会より認定も受けており、中小・地方企業を主に対象としたマーケティング支援に特化
しております。




「Skettt」の特徴
1.業界No.1の事務所提携数・タレント数・素材数
・事務所提携数は120社以上
・交渉可能タレントは4000名以上
・各タレント250枚以上の素材や、画像素材以外のテンプレも提供可能
2.利用期間・条件の柔軟性
・1か月からお試し検証利用可能
・契約から最短即日で素材提供が可能
・「〇〇アンバサダー」などのクレジット表記不要
・オプションで素材活用以外のSNS投稿・タイアップ動画・アンバサダー契約等も相談可能
3.コンサルティング・企画
・企画・戦略の立案から素材提供、施策実行、効果検証まで一貫したマーケティング支援
「Skettt」は、タレントの価値をデジタル化することにより、エンタメ業界の構造的課題を解決し、5年・10年先のエンターテイメントと企業をデジタルで繋ぐ、次世代を担うサービスを目指しています。
「Skettt」を利用したクリエイティブ事例
「Skettt」を利用した事例として、ブランディングバナーを紹介します。その他WebサイトやSNS投稿等はもちろん、等身大パネルや看板など、オンライン・オフラインの全媒体に契約期間中、無制限で素材をご利用いただけます。
「Skettt」であらかじめ用意している素材を活用することで、撮影時には写っていなかった特定の商品をまるで身につけているかのように表現することも可能です。

藤本美貴さん
以下は、藤本美貴さんがスマートフォンを持って撮影した画像を活用し、脱毛器を持っているように見える広告を制作した事例です。




タレント「藤本美貴さん」のクリエイティブ事例




タレント「藤本美貴さん」のクリエイティブ事例の元画像


その他の導入事例を見る


株式会社Wunderbarについて




株式会社Wunderbarは、渋谷を拠点とするIPテック・スタートアップです。
世界有数のIP(知的財産)大国である日本。
デジタル技術の進化により、IPはさらにその存在感と価値を増しています。
IPは、人々の日常に彩りを添え、人生を豊かにするかけがえのない存在です。
Wunderbarは、「次世代のIPエコシステムを創る」というミッションを掲げ、その価値を支えることで、IPを取り巻くすべての人に笑顔を届けます。
会社名
:株式会社Wunderbar
本社
:東京都渋谷区宇田川町3-5 Spark SHIBUYA 10階
代表者
:代表取締役 長尾 慶人
会社URL


https://wunderbar.co.jp/

Skettt


https://skettt.com/

Skettt Column


https://skettt.com/column

JAPAN SKETTT. PROJECT


https://japan-project.skettt.com/

IP mag


https://ipmag.skettt.com/

TEL
:03-6824-0597

中山秀征さん、高橋愛さん、島崎和歌子さん、アンガールズの山根良顕さん・田中卓志さんが「JAPAN SKETTT. PROJECT」新アンバサダーに就任
2025年05月27月 19時
中山秀征さん、高橋愛さん、島崎和歌子さん、アンガールズの山根良顕さん・田中卓志さんが「JAPAN SKETTT. PROJECT」新アンバサダーに就任
【記者会見レポート】地方出身タレントが地元企業の広告等になるPRプロジェクト「JAPAN SKETTT. PROJECT」




株式会社Wunderbar(本社:東京都渋谷区、代表取締役:長尾慶人)は、2025年5月27日(火)に記者会見を行い、地方出身タレントが地元企業の広告塔になるPRプロジェクト「JAPAN SKETTT. PROJECT(ジャパン・スケット・プロジェクト)」の追加アンバサダーを発表しました。
中山秀征さん、高橋愛さん、島崎和歌子さん、アンガールズの山根良顕さんと田中卓志さんの4組を新たなアンバサダーとして迎え、地方・中小企業のPRを支援してまいります。
記者会見の概要






JAPAN SKETTT. PROJECT(ジャパン・スケット・プロジェクト)

」は、「咲かせよう、みんなで」をキャッチコピーに、地方出身タレントがPRでお困りの地元企業様を支援するプロジェクトです。全国8エリアごとに地元出身のタレントがアンバサダーとして就任し、地元を盛り上げます。
2024年12月より、北海道を皮切りに、関西、九州、東北の各エリアでプロジェクトを始動してまいりました。
今回の記者会見では、後半の4エリア(関東、中部、四国、中国地方)のアンバサダーを発表しました。該当する4エリアのプロジェクトは、2025年6月の関東を筆頭に順次開始する予定です。




2回目となる今回の会見には、新アンバサダーとして、群馬県出身の中山秀征さん、福井県出身の高橋愛さん、高知県出身の島崎和歌子さん、広島県出身のアンガールズ 山根良顕さん・田中卓志さん、さらに株式会社Wunderbar代表の長尾慶人が登壇し、プロジェクトへの意気込みを語りました。
「JAPAN SKETTT. PROJECT」とは




「JAPAN SKETTT. PROJECT(ジャパン・スケット・プロジェクト)」は、「咲かせよう、みんなで」をキャッチコピーに、地方出身タレントがPRでお困りの地元企業様を支援するプロジェクトです。
まち・ひと・しごと創生法が施行されるなど、国を挙げて地方創生が進められているなか、都市部と地方の経済格差や東京一極集中は大きな課題となっています。
日本の企業のうち、ほとんどの割合を占める地方・中小企業の活性化は、地方創生を前進させるうえで欠かせません。
株式会社Wunderbarでは、IP活用プラットフォーム「Skettt(スケット)」を通じて、タレントの宣伝素材の提供を軸として、地方・中小企業の認知・売上向上をサポートしてまいりました。
多くのお客様と接してきたなかで、これまで以上に深く地方・中小企業の抱える経営課題と向き合っていきたいという想いで始動したのが、「JAPAN SKETTT. PROJECT」です。




本プロジェクトでは、地方出身タレント、地方企業、ベンチャー企業が三位一体となって、地域経済の活性化を目指します。
私たちの想いに賛同してくださった企業様(1エリア50社)に対し、各地方×期間限定の「ツクル」、「トドケル」、「ササエル」の3つを軸としたキャスティングプランを提供します。
具体的には、地方出身のタレントの静止画/動画素材(ツクル)、タレントによるSNSでの告知や応援動画メッセージ(トドケル)、各パートナー企業によるサービス優待(ササエル)といった、さまざまなサポートがセットになった、革新的なプランです。
日本経済を支える地方企業に光を届け、さらに大きな花を咲かせていくために、全力で応援してまいります。


詳細を見る


アンバサダー就任コメント
記者会見では各アンバサダーがソウルフードや地元の思い出スポットにまつわるトークで会場を盛り上げました。ここでは、それぞれのプロジェクトへの意気込みを抜粋してご紹介します。
中山秀征さん(KANTO SKETTT. PROJECTアンバサダー)より
【プロジェクト期間:2025年6月~】




関東各地にそれぞれの魅力があります。群馬県の観光大使も務めておりますので、群馬県はさることながら、関東全体を盛り上げていきたいです。僕だけのものではありませんので、皆さんにとってのふるさとを大切にしたいですね。人々の力が1つになって会社が発展していくと思いますので、少しでもそのお手伝いができればと考えております。
高橋愛さん(CHUBU SKETTT. PROJECTアンバサダー)より
【プロジェクト期間:2025年8月~】




私は福井県坂井市の魅力をPRする「坂井エキサイト大使」を務めており、本当に地元が大好きです。地元を応援したいという気持ちはあっても、どうしたらよいのだろうと思っていたのですが、このプロジェクトから、こういう風に応援することもできるのだと学ぶことができました。
地元の素敵なところを知ってもらうきっかけになれたらと思います。
島崎和歌子さん(SHIKOKU SKETTT. PROJECTアンバサダー)より
【プロジェクト期間:2025年10月~】




高知県、そして四国代表として4県で手を合わせて盛り上げていきたいです。
地元企業の皆様と一緒に頑張りながら、自分が生まれ育った故郷に恩返しをしていきたいなと思っています。
アンガールズ 山根良顕さん/田中卓志さん(CHUGOKU SKETTT. PROJECTアンバサダー)より
【プロジェクト期間:2025年10月~】




ロケなどで地元の企業様にはお世話になりっぱなしなので、恩返しをしていけたらと思います。
今年、広島カープでは、モンテロ選手とファビアン選手が「助っ人」としてチームの助けになっています。僕たちも、いろいろな企業様のモンテロ選手(山根さん)とファビアン選手(田中さん)になれるように頑張ります!
▼お申し込み・お問い合わせはこちらから
公式サイト:

https://japan-project.skettt.com/


アンバサダーは各地方のプロジェクト開始順にご紹介しております。

コメントは記者会見より抜粋しています。

上記の募集期間以降の応募も可能ですので、お問い合わせください。その場合、提供内容が縮小されますので、あらかじめご了承ください。

北海道だけでなく、全国各地域のプロジェクトにも応募可能ですので、お問い合わせください。

応募条件や方法などの詳細は公式ホームページをご参照ください。

プロジェクト参加に際し、審査がございます。
代表取締役CEO・長尾慶人(ながお けいと)より




広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.WUNDERBAR [LP] [Analog].

広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(株式会社Wunderbarと関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.Fasch / Barokkanerne - Er Heisset Wunderbar CD アルバム 輸入盤.
広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(株式会社Wunderbarと関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.Riechmann - Wunderbar CD アルバム 輸入盤.