江井ケ嶋酒造株式会社の訪問時の会話キッカケ
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
大久保駅から近道を通ると何分くらいになりますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google mapで地図をみる。
山陽電鉄本線の江井ヶ島駅
山陽電鉄本線の中八木駅
山陽電鉄本線の西江井ヶ島駅
2025年05月13月 13時
共に100年越えの老舗コラボ! 江井ヶ嶋酒造の大吟醸とウイスキーをゴンチ
2024年01月10月 15時
「オールドシェリーバット15年」と「オロロソシェリーカスク5年ピーテッド」の2つのシングルモルトウイスキーを5月20日発売開始
ウイスキーの製造を手がける江井ヶ嶋酒造株式会社(本社:兵庫県明石市)がシングルモルトジャパニーズウイスキー「香掬」(カスク)を5月20日より発売全国の酒販店、江井ヶ嶋酒造オンラインショップにて発売します。発売に先駆け、4月にウイスキーイベントにて先行試飲を実施しました。
■樽の香りを掬い上げる新ブランド「香掬」(カスク)
江井ヶ嶋酒造が、ウイスキー原酒の熟成における最小単位であるカスク(樽)からインスピレーションを受けたシングルモルトウイスキーの新ブランド「香掬」を発売します。
江井ヶ嶋酒造では1919年にウイスキー製造免許を取得し、1961年から本格的な製造を開始。
40種類以上ものカスクを駆使し、伝統的なバーボン樽やシェリー樽はもちろん、日本酒カスク、ポートワインカスク、栗カスクなど樽の個性を活かしたウイスキー造りを続けてまいりました。
香掬は、この多彩な樽で熟成した原酒、それぞれの特性や香りの複雑さを職人の技で丁寧に掬い上げることを目指した、江井ヶ嶋酒造だからこそ造ることができるウイスキーです。
発売に合わせて、香掬の魅力を堪能できるブランドサイトを公開します。
香掬 ブランドサイト
■商品概要
香掬 オールドシェリーバット 15年
原料:モルト
容量:500ml 化粧箱入
アルコール度数:60度
希望小売価格:30,000円/税別
2008年蒸留
江井ヶ嶋蒸留所がリリースしてきたシングルモルトの中でも、単一カスクでの熟成としては過去最長の15年熟成。『オールドシェリーバット』は、シェリー樽の輸入が禁止される以前である40年以上前にシェリー酒の熟成に使用されていた、世界的にも希少な樽です。15年のあいだに失われるエンジェルズシェアのため、ボトリング数502本と限られた貴重な1本。
長期熟成が生みだす、まろやかさと奥深さを堪能できるウイスキーです。
香掬 オロロソシェリーカスク5年ピーテッド
原料:モルト
容量:500ml 化粧箱入
アルコール度数:50度
希望小売価格:8,500円/税別
2019年蒸留
フェノール値50ppmのヘビーピート麦芽を原料に用い、オロロソシェリー樽で5年間熟成。
江井ヶ嶋蒸留所の大きな特徴である、シェリー樽熟成が生みだす芳醇な果実感と、ピートの効いたスモーキーフレーバーとが調和した1本です。
一般販売は5月20日より出荷、全国の酒販店、江井ヶ嶋酒造オンラインショップにて販売。
■神戸・横浜のイベントで先行試飲を実施
5月の販売開始にさきがけて、4月に神戸WHISKY HARBOUR KOBEと横浜WHISKY & SPIRITS FESTIVAL 2025 in YOKOHAMAの二か所のイベントで「香掬 オロロソシェリーカスク5年ピーテッド」を特別に先行試飲を実施、既に多くのウイスキーファンからの注目を集めています。
■江井ヶ嶋蒸留所
江井ヶ嶋蒸留所は、1980年代の地ウイスキーブームを経て製造を続けている、日本で数少ない老舗蒸留所の一つです。その出発点は1919年のウイスキー製造免許取得にあり、長きにわたって設備・技術を継承し続けてきました。
代表ブランドである『あかし』は国内・海外ともに幅広く出荷しています。2019年にはホワイトオーク蒸留所から社名の江井ヶ嶋蒸留所に名称を変更。2022年よりブレンダーによるヴァッティングシングルモルトウイスキーシリーズ「EIGASHIMA」を発売、国内外のウイスキー品評会で金賞を受賞するなど、品質の高さを評価されています。
【会社概要】
社名:江井ヶ嶋酒造株式会社
本社所在地:兵庫県明石市大久保町西島919(見学は事前予約制)
代表取締役:平石幹郎
設立:1888年5月
事業内容:日本酒・ウイスキーなど酒類製造
HP:
http://ei-sake.jp/
ECサイト:
https://shop.ei-sake.jp/
Facebook:
https://www.facebook.com/Akashi.Kamitaka/
X(旧Twitter):
https://twitter.com/AkashiKamitaka/
蒸留所 Instagram:
https://www.instagram.com/eiga.whisky/
兵庫県で愛されて100年を超える老舗同士がつくるチョコレート
江井ヶ嶋酒造は西灘・明石の地で江戸時代から日本酒造りを続けてきた酒蔵であり、会社設立からは130年以上の歴史をもつ酒造会社です。
2016年に中村裕司が杜氏に就任、今までの江井ヶ嶋酒造のベースである「毎日の食卓の風景にあるお酒」づくりは継続しながらも、『舌ではなく、心に残る酒』を掲げ、全国新酒鑑評会やインターナショナルワインチャレンジなどの賞を数多く受賞する「神鷹 大吟醸35」などこれまでとは異なる新たな試みも続けてまいりました。
また江井ヶ嶋酒造は、1919年に製造免許を取得した日本で数少ない老舗ウイスキー蒸留所の一つでもあり、その代表ブランドである「あかし」シリーズは国内外でも高い評価をうけ、様々な国で愛飲されています。
明石の地で長く愛されている清酒とウイスキーを、同じく100年を超える歴史があり、日本で初めてウイスキーボンボンを製造・販売したとされる 神戸の老舗ゴンチャロフ製菓がバレンタインブランド「メゾンドボンボン」の商品として「神鷹 大吟醸35 ボンボンチョコレート」「ボンボンコレクション(全種アソート)」他、5商品 を 期間限定で発売いたします。
江井ヶ嶋酒造 中村裕司 杜氏 コメント
神鷹 大吟醸35は兵庫県産の最高級酒造米・山田錦 特等を贅沢に35%精白まで磨いた、
江井ヶ嶋酒造の代表的な日本酒です。フルーティーな香りとエレガントな味わいが特長の大吟醸を、
今回、ゴンチャロフ製菓さんに、チョコレートボンボンに仕上げていただきました。
シングルモルトあかしを使用したボンボンも同時に発売とのことで、
一つの蔵の日本酒とウイスキー、どちらも一緒にコラボレーションしていただくことは、貴重な機会かと思います。
是非、お酒とチョコレートのペアリングを楽しんでください。
概要
■神鷹 大吟醸35 ボンボンチョコレート 内容量:5個入サイズ:83×180×29mm(概寸)賞味期限:5か月本体価格:800円(税別)特定原材料等(28品目): 乳成分・アーモンド・大豆
箱にも「神鷹 大吟醸35」のラベルと同じく、クラシックで力強い筆文字の神鷹のロゴが記されています。
■洋酒ボトルズ(5種アソート)内容量:5個入 ※うち1個が「ホワイトオーク シングルモルトあかし」使用サイズ:83×180×29mm(概寸)賞味期限:5か月本体価格:600円(税別)特定原材料等(28品目): 乳成分・アーモンド・大豆
世界で広く愛されるジャパニーズウイスキー ホワイトオーク シングルモルトあかしのデザインと同じ若草色のラベルが施されています。
ボンボンコレクション(全種アソート)は、
神鷹 大吟醸 35 ・ホワイトオーク シングルモルトあかしを含む
全21種のチョコレートをコンプリートしたボックスとなります。
また、和洋酒混合のアソート等もございます。
取扱店舗:ゴンチャロフ店舗 他 各取扱店舗ゴンチャロフ楽天市場店 https://www.rakuten.co.jp/goncharoff/ゴンチャロフ公式オンラインストア https://goncharoff-shop.jp/販売期間:1月10日以降(販売店舗により開始日が異なります)※地域や店舗により取扱いがない場合がございます。※数に限りがございます。完売次第予告なく終了させていただきます。※いずれの製品も江井ヶ嶋酒造本社/オンラインショップでの販売はございません。
神戸で100年以上愛されるチョコレートの老舗 ゴンチャロフ製菓
ゴンチャロフ製菓は、異人館の街として有名な神戸・北野町で
1923年ロマノフ王朝の宮廷菓子職人であったマカロフ・ゴンチャロフを
祖として創業しました。以来100年に渡り、「愛されるお菓子づくり」をモットーに、ゴンチャロフ氏の精神や技術を受け継ぎながら、
「神戸発祥のチョコレートの老舗」としてさまざまなオリジナル商品の開発、販売を行っています。
使用製品
・神鷹 大吟醸 35原料:兵庫県産山田錦 100%容量:720ml 化粧箱入アルコール度数:16度希望小売価格:4000円/税別山田錦発祥の地でもある兵庫県産の山田錦を、ふんだんに使用し35%まで磨き上げて造る、手間のかかった華やかな香りと心地の良いキレ、山田錦ならではの
ふくらみや味わいを十分に堪能できる杜氏の技の光る逸品です。・ホワイトオーク シングルモルトあかし
原料:モルト容量:500ml 化粧箱入アルコール度数:46度希望小売価格:3800円/税別江井ヶ嶋蒸留所で蒸留したモルト原酒をアメリカンオークシェリー樽、バーボン樽で貯蔵し、バッティング。それぞれの樽の個性が奏でる複雑で豊かな香味をお愉しみいただけます。
令和5年度「五つ星ひょうご」選定商品にも選ばれた、シングルモルトジャパニーズウイスキーです。
江井ヶ嶋酒造について
江井ヶ嶋酒造は、瀬戸内海を目の前に望む兵庫県明石市にある酒造会社です。1888年に、地域にあった5つの日本酒の蔵元の賛同を得て設立されました。その後、全国初の一升瓶詰めのお酒を発売したり、1899年にハワイへの酒類輸出、1919年にはウイスキーをはじめとする洋酒の製造免許を取得するなど、先進的な取組みを進めてきた歴史ある会社です。
社名:江井ヶ嶋酒造株式会社本社所在地:兵庫県明石市大久保町西島919代表取締役:平石幹郎設立:1888年5月事業内容:日本酒・ウイスキーなど酒類製造HP:http://ei-sake.jp/ECサイトHP:https://shop.ei-sake.jp/Facebook:https://www.facebook.com/Akashi.Kamitaka/Twitter/X:https://twitter.com/AkashiKamitaka/
江井ケ嶋酒造株式会社の情報
兵庫県明石市大久保町西島919番地
住所
〒674-0065 兵庫県明石市大久保町西島919番地
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR西日本山陽本線の大久保駅
法人番号
5140001034581
法人処理区分
新規
プレスリリース
自社最長15年熟成 江井ヶ嶋酒造より樽が主役のウイスキー新ブランド「香掬
自社最長15年熟成 江井ヶ嶋酒造より樽が主役のウイスキー新ブランド「香掬(カスク)」発売
2025年05月13月 13時
自社最長15年熟成 江井ヶ嶋酒造より樽が主役のウイスキー新ブランド「香掬(カスク)」発売
共に100年越えの老舗コラボ! 江井ヶ嶋酒造の大吟醸とウイスキーをゴンチャロフがチョコに 「神鷹 大吟醸35 ボンボンチョコレート」「ボンボンコレクション(全種アソート)」他 新発売
2024年01月10月 15時
~バレンタイン時期の限定商品として、1月10日より発売開始~江井ヶ嶋酒造株式会社(本社:兵庫県明石市、代表取締役:平石幹郎)の『神鷹 大吟醸35』を使用した「神鷹 大吟醸35 ボンボンチョコレート」、『ホワイトオークシングルモルトあかし』を使用したボンボンチョコレートを含むアソート「ボンボンコレクション」他、全7商品をゴンチャロフ製菓株式会社(本社:兵庫県神戸市灘区、代表取締役社長:光葉正博)が製造。2024年1月10日より順次発売いたします。