西武レクリエーション株式会社の情報

東京都豊島区南池袋1丁目16番15号

西武レクリエーション株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は豊島区南池袋1丁目16番15号になり、株式会社リアルサポートが近くにあります。創業は1997年になります。法人番号について「5013301015702」になります。
西武レクリエーション株式会社に行くときに、お時間があれば「豊島区立郷土資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
セイブレクリエーション
住所
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目16番15号
google map
創業年
1997年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役 依田 龍也
資本金
3,000万円
地域の企業
3社
株式会社リアルサポート
豊島区南池袋2丁目43番地21号パームス東池袋307号
株式会社ユーエスシー
豊島区南池袋3丁目11番13号
株式会社アーバンスペース
豊島区南池袋2丁目30番11号
地域の観光施設
3箇所
豊島区立郷土資料館
豊島区西池袋2-37-4(としま産業振興プラザ7F)
切手の博物館
豊島区目白1-4-23
豊島区立 熊谷守一美術館
豊島区千早2-27-6
法人番号
5013301015702
法人処理区分
新規

酒どころ秩父のクラフトビール全18銘柄が楽しめる秩父クラフトビアフェス2025開催! 西武秩父駅前温泉 祭の湯「Chichibu The Craft」限定販売のオリジナルクラフトビールが登場!
2025年04月23月 14時
酒どころ秩父のクラフトビール全18銘柄が楽しめる秩父クラフトビアフェス2025開催! 西武秩父駅前温泉 祭の湯「Chichibu The Craft」限定販売のオリジナルクラフトビールが登場!
5月3日(土・祝)~ 5月5日(月・祝)
西武レクリエーション株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:依田 龍也)が運営する、西武秩父駅前温泉 祭の湯(所在地:埼玉県秩父市)では、新進気鋭の醸造所である「秩父麦酒」と伝統や技術を守り続ける老舗酒蔵「矢尾本店」とが連携し「秩父クラフトビアフェス」を昨年に続き、5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝)の3日間開催します。
本イベントでは、「秩父麦酒」とコラボレーションして誕生した
オリジナルクラフトビール「Chichibu The Craft XPA(エクストラペールエール)」を新発売
します。本商品は、2023年12月「Chichibu The Craft」が祭の湯にオープンして以降、これまで多くのお客さまにご利用いただいた感謝を込め開発された商品で、「祭の湯」限定販売のフラッグシップビールです。3種のアメリカンホップの爽快な香りと、キリっとした苦みが特徴のエクストラペールエールを是非ご堪能ください。
そのほか秩父麦酒の「米と熊 さけ武蔵セゾン ブレッド熟成」や、矢尾本店FEST365の「4月19日の金棒つき」のほか、全18銘柄のクラフトビールを販売しますので、それぞれの「風味」・「香り」・「コク」の違いなどを味わいながら自分好みのビールとの出会いを心ゆくまでお楽しみください。
おつまみにはサイボクのロングフランクをはじめキッチンカーによるフード販売や、秩父農工科学高等学校吹奏学部による演奏のほか、秩父市出身アーティスト「三上隼」さんのステージショーなど、秩父色豊かなパフォーマンスでみなさまをお待ちしております。
ゴールデンウィークは祭の湯「秩父クラフトビアフェス2025」で大人の時間をお過ごしください。




昨年のイベントの様子・1




昨年のイベントの様子・2
[協力]
◇秩父麦酒         公式Webサイト

https://chichibubeer.bestbeerjapan.com/

◇矢尾本店FEST365    公式Webサイト

https://fest365.beer

イベント営業概要




[期間]
5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝)
[時間]
11時00分~16時00分
[場所]
西武秩父駅前温泉 祭の湯 特設会場
【祭の湯限定販売】
Chichibu The Craft XPA(エクストラペールエール)」について




ラベルイメージ




3種のアメリカンホップの
爽快な香りとキリっとした
苦みが特徴のエクストラペールエールです。
価格 900円
商品開発に携わった2名のコメント

秩父麦酒醸造所 代表 丹広大(たん こうだい) コメント
この度、素敵なご縁により、祭の湯で初めてのフラッグシップビールを醸造させていただきました。
秩父麦酒は、秩父市吉田地区で2017年より醸造を始めて現在8年になりますが、秩父のことを秩父以外の人に知って頂きたいという思いから、他地域へのイベント出店を中心に活動を続けてきました。
一方で、秩父にお越しいただいたお客さまの一番身近な所で飲んでいただきたいという思いを、祭の湯の皆様に叶えていただき、Chichibu The Craftは動き出しました。
秩父の玄関口で様々なお酒が楽しめる場をより一層盛り上げるべく、このたびフラッグシップビールを醸造させていただき、さらに秩父地域のお酒の文化を楽しく伝えていけたらと考えております。最高の一杯を、ぜひお楽しみください。




秩父麦酒醸造所 代表 丹広大(たん こうだい)

西武レクリエーション株式会社 山口暢久(やまぐち のぶひさ) コメント
ビールに懸ける熱い想いと、秩父地域の玄関口となる「西武秩父駅前温泉 祭の湯」を盛り上げたいと考えていた秩父麦酒さまと私たちの想いが共鳴し、お客さまが気軽に昼間からクラフトビールを楽しめる場所として、2023年12月に「Chichibu The Craft」を開業して以来、これまで多くのお客さまにご利用をいただいております。
兼ねてより次のプロジェクトとして、「Chichibu The Craft」のフラッグシップビールを考案するにあたり「Chichibu The Craft」のイメージキャラクターとなる山頂で吠える孤高の狼のように、カッコ良くも力強さをイメージした、ホップが香る力強いうま味のある酒質で秩父麦酒さまにオリジナルビールの開発を依頼し、この度見事に出来上がりました。
「Chichibu The Craft」初の冠商品となり、「祭の湯」限定で販売するオリジナルビールをぜひ多くのお客さまに楽しんでいただきたいです。




西武レクリエーション株式会社 山口暢久(やまぐち のぶひさ)
イベント会場特別販売メニュー
■Chichibu The Craftセット
「秩父麦酒4種飲み比べ」または
「矢尾本店FEST3654種飲み比べ」
+「サイボク ロングフランク(1本)」
各2,100円




商品名
価格
秩父麦酒
★初登場 「祭の湯」限定販売
Chichibu The Craft XPA(エクストラペールエール)
900円
米と熊 さけ武蔵セゾン ブレッド熟成
900円
クマカボス
900円
林熊之助
900円
矢尾本店FEST365
4月19日の金棒つき
900円
8月15日の瀞あかり
900円
12月3日のホーリャイ
800円
7月20日の水しぶき
800円
※販売商品は変更となる場合がございます。
※その他キッチンカーによるフード販売もございます。
パフォーマンスステージ
■イベントスケジュール
5月3日(土・祝)
5月4日(日)
5月5日(月・祝)
11時00分
マジシャンマッキー
秩父屋台囃子
宮地太鼓連
スポーツフレンド秩父
ダンスチーム
12時30分
秩父農工科学高等学校
吹奏楽部
角打ちミュージシャン
青山楓
三上隼
14時00分
秩父農工科学高等学校
吹奏楽部
秩父屋台囃子
宮地太鼓連
秩父屋台囃子
宮地太鼓連
15時30分
マジシャンマッキー
角打ちミュージシャン
青山楓
三上隼×みぃちゃん
withラッキーダンサーズ
※詳しくは、西武秩父駅前温泉 祭の湯公式Webサイトをご確認ください。
[URL]

https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/info/BeerFest/index.html

館内販売 『Chichibu The Craft』
館内にある「Chichibu The Craft」では以下のクラフトビールの販売がございます。
イベント会場と合わせて、18銘柄のビールをぜひご堪能ください。
秩父麦酒
矢尾本店FEST365
ペールエール華熊
12月3日のホーリャイ
波乗りくまIPA
7月20日の水しぶき
ウィートセゾン雪熊
8月14日のこぉらしょっ
紅熊X
2月3日のごもっともさま
シロクマHazyIPA
小熊のヴァイツェン
黒熊のスタウト
熊は天然色




Chichibu The Craft
[営業時間]
(平日)  11時00分~18時00分
(土休日) 11時00分~19時00分
[定休日]
不定休
[メニュー]
秩父クラフトビール4種飲み比べ 1,800円など

詳しくは公式webサイトをご確認ください。
[URL]

https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/info/BeerFest/index.html

西武秩父駅前温泉 祭の湯
所在地  〒368-0033 埼玉県秩父市野坂町1-16-15
交 通   西武秩父線 「西武秩父」駅前
U R L

https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/

※天候

サウナの国フィンランドの”幸せマインド”を紐解く!出版記念イベント「シン・サウナの夕べ in 豊島園 庭の湯」5月9日(金)開催
2025年04月18月 10時
サウナの国フィンランドの”幸せマインド”を紐解く!出版記念イベント「シン・サウナの夕べ in 豊島園 庭の湯」5月9日(金)開催
西武レクリエーション株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:依田龍也)が運営するバーデと天然温泉「豊島園 庭の湯」(東京都練馬区)では、
JAPAN SAUNA-BU ALLIANCE共同代表である「カワちゃん」こと、
川田直樹氏
が初出版した新感覚サウナビジネス書「シン・サウナ」の出版記念イベント
「シン・サウナの夕べ(ゆうべ)」を5月9日(金)に開催
します。




本イベントでは、幸福度ランキング8年連続1位の「サウナの国フィンランド」を題材に、ウェルビーイングな社会を発信している
テレビ東京プロデューサー
工藤里紗氏
をお招きし、トークショーを通して
フィンランド人の”幸せマインド”とサウナの関係性を紐解いていきます
。トークショーの前には、館内の3種類のサウナ(屋外フィンランドサウナ・テントサウナ・スチームサウナ)を使ったサウナイベント「カワちゃんを探せ!」を開催。
種類やシチュエーションの異なる3つのサウナを巡り、川田直樹氏を見つけた方には記念品をプレゼント。著書の中でも紹介のあるサウナのシチュエーション別の楽しみ方についても直接お話を聞くことができます。さらに、トークショーのあとは川田直樹氏と工藤里紗氏と個別質問やフリートークができる交流会のほか、フィンランドグッズなど豪華景品が当たる大抽選会を実施します。
サウナ好きはもちろん、多様な働き方・生き方・価値観に関心のある方、また豊島園庭の湯を初めて訪れる方など、幅広い方々に
「自分の人生を好きにデザインする」
ためのヒントとコツをお届けします。
【「シン・サウナの夕べ(ゆうべ)」イベント概要】
開催場所:豊島園 庭の湯
日時:2025年5月9日(金)17:00~21:00
価格:3,900円(入館料、館内着、お食事代、シン・サウナ1冊付)
※サウナイベントにご参加の方は、水着を持参いただくか、レンタル(有料)をご利用ください。
申込方法:WEB予約(アソビュー!)
※チケット販売は4月21日(月)を予定しております。
※詳しくは豊島園庭の湯公式WEBサイトをご確認ください。
※空き枠がある場合に限り、当日申し込み可。
タイムスケジュール
17:00~ サウナイベント「カワちゃんを探せ!」
19:00~ 川田直樹氏・工藤里紗氏トークショー「自分の人生を好きでデザインする!」
20:00~ 交流会&大抽選会
21:00  終了
■主催 西武レクリエーション株式会社 豊島園 庭の湯
■後援 フィンランド政府観光局
■協賛 株式会社日本旅行
【登壇者プロフィール】




川田 直樹氏
川田 直樹(カワちゃん)
2005年にコクヨのグループ会社に入社。
29歳で課長となったがマネジメントの壁にあたりサウナで解決の糸口を見つけサウナの可能性に気づく。本業の傍ら、他社のサウナ部も巻き込んだ団体「JAPAN SAUNA-BU ALLIANCE」を設立、共同代表も務めている。




工藤 里紗氏
工藤 里紗
テレビ東京 制作局 クリエイティブ開発チーム 部長・チーフプロデューサー。テレビ、YouTube、配信プラットフォームなどで、幅広いジャンルの企画を立案し、演出、プロデューサーとして携わる。
バラエティ『生理CAMP』『シナぷしゅ』『テレ東フェムテック委員会』『昼めし旅』『ニッポン!こんな未来があるなんて』『種から植えるTV』『極嬢ヂカラ』、ドラマ『ギルガメッシュFIGHT』『アラサーちゃん 無修正』『インベスターZ』ほか。映画『ぼくが命をいただいた3日間』監督。 著書『生理CAMP みんなで聞く・知る・語る!』(集英社)。2022YouTube Works Awards Japan、2023東京国際映画祭 エシカル・フィルム部門、2023・ 2024 ACCのPR部門では審査員を務める。
沼田 晃一(モデレーター)
北海道函館出身。旅行業界にて25年以上の経験があり、2002年~カナダ観光局にてマーケティングマネージャー、2008年~オーストラリアのカンタスグループにて日本初LCC事業の立ち上げに携わる。現在はフィンランド政府観光局 Visit Finland日本支局代表 兼 フィンランド大使館 商務部 上席商務官。2021年~ヨーロッパ観光委員会 日本支部の委員長に就任。日本発世界初サウナキャンペーンの仕掛け人。
【豊島園 庭の湯について】




自然の緑と音に包まれ静かな時間が流れる「大人の湯処」がコンセプトの日帰り温泉。
・山里の温泉を訪れたかのような気分が味わえる3,900平方メートル の広大な日本庭園
・地下1,445mから汲み上げた海と大地のミネラルが凝縮した天然温泉
・コンセプトが異なるバリエーションに富んだ6つのサウナ
・高品質・サロン品質のドライヤーやシャンプーといったアメニティ など、
東京にありながも、まるで温泉旅行に来たような気分が味わえる温浴施設です。

https://www.seibu-leisure.co.jp/niwanoyu/index.html

















※画像はすべてイメージです。
※価格はすべて税込みです。
※ご利用は中学生以上となります。
■お客さまのお問合せ先
バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯 TEL. (03)5984-4126

湯上りの浴衣衣装に包まれた第31A部隊の6人が集合!ヘブンバーンズレッド×豊島園 庭の湯コラボレーションイベントを開催!!
2025年03月25月 14時
湯上りの浴衣衣装に包まれた第31A部隊の6人が集合!ヘブンバーンズレッド×豊島園 庭の湯コラボレーションイベントを開催!!
2025年4月3日(木)~4月30日(水)
西武レクリエーション株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:依田龍也)が運営するバーデと天然温泉豊島園 庭の湯(所在地:東京都練馬区)では、ライトフライヤースタジオ × Keyが贈るドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」とのコラボイベントを2025年4月3日(木)~4月30日(水)まで開催します。




本イベントでは、湯上りの浴衣衣装に包まれた茅森月歌を始めとした第31A部隊のメンバーと一緒にゆったりとくつろげる大人の湯処「豊島園 庭の湯」で楽しめるさまざまな施策をご用意しております。
施設内では、新規描き下ろしイラストを使用したコラボグッズの販売や第31A部隊のメンバーをイメージしたコラボフードやコラボドリンクがお楽しみいただけます。さらに、温泉コラボならではのコラボ風呂や暖簾装飾でヘブンバーンズレッドのファンの皆さまと楽しめるイベントを準備しておりますので、ぜひご来場ください。
■描き下ろしイラスト使用のオリジナル「手ぬぐい」付き入館券販売
通常の入館券に、コラボ入館券限定の描き下ろしイラストのオリジナル「手ぬぐい」(ランダム全4種)が1枚付いた入館券を販売します。








【料金】
・庭の湯限定描き下ろし手ぬぐい付き入館券
入館料金
ナイトスパ料金
平 日
3,520円
2,750円
土休日
3,970円
3,100円
・通常料金
入館料金
ナイトスパ料金
平 日
2,520円
1,750円
土休日
2,970円
2,100円
特定日
3,070円
2,200円
※ご利用は中学生以上となります。料金には、消費税・入湯税を含みます。
※イベント開催期間中の特定日に「庭の湯限定コラボ手ぬぐい付き入館券」をご購入の方は、4/29(火・祝)は土休日料金、4/30(水)は平日料金が適用となります。
■コラボメニューが登場!
館内のレストラン「緑水亭」では、第31A部隊のメンバーをイメージしたコラボフード・ドリンクを提供します。
さらに、対象のフードまたはドリンクを1点ご注文ごとに、オリジナルコースターなどの特典をプレゼントいたします。
【フード・デザートメニュー】




【ドリンクメニュー】




【コラボメニュー購入特典】
コラボメニュー購入特典として、対象メニューを1点ご注文につき、「オリジナルコースター(全13種)」をランダムで1枚プレゼントいたします。








※ランダムでのお渡しとなりますので絵柄はお選びいただけません。
※「第31A部隊特選コーヒー牛乳」は購入特典お渡しの対象外となります。
【販売場所】
2階緑水亭
■オリジナルコラボグッズ販売
描き下ろしイラストを使用したグッズを販売します。銭湯鍵風木札キーホルダーや温泉まんじゅうなど、温泉施設ならではのオリジナルグッズをご用意しました。
商品名
価格
等身アクリルスタンド(全6種)
各1,870円
ミニキャラアクリルスタンド(全6種)
各880円
等身・ミニキャラ缶バッジ(全12種)
各550円
銭湯鍵風木札キーホルダー(全6種)
各880円
ドッグタグ(全6種)
各880円
等身ミニキャラクリアカード(全12種)
各660円
ステッカー1枚つき 温泉まんじゅう
1,430円
B2サイズ タペストリー
3,300円
ポストカードつき 入浴剤2種セット
1,320円
ナービィのサウナハット
2,750円
和泉ユキ名言湯呑
2,200円








【販売場所】
2階おみやげ処
■コラボ装飾
温浴施設コラボならではの、暖簾装飾が登場!




■コラボ風呂
第31A部隊のカラーをイメージしたコラボ風呂が登場!この機会に是非、ご利用ください。




【開催場所】
屋外ジャグジー
※ご利用には水着の着用が必要となります。
■コラボリラクゼーションプラン
リラクゼーションサービスをご利用の方には、オリジナルラバーキーホルダー(全2種)をランダムで
プレゼント!さらに期間中、先着100名さま限定で対象コース2種をご利用いただいた方には、
ナービィデザインのラバーキーホルダーを追加でプレゼントいたします。
ぜひお早めにご利用ください!




※オリジナルラバーキーホルダー(全2種)はランダムでのお渡しとなります。
■イベント特設サイト





当施設は2003年の開業以来、広大な日本庭園、天然温泉、そして健康促進のためのバーデプールを中心に、都心のオアシスとして多くの方々に愛されてまいりました。近年は、男性用フィンランドサウナのリニューアルやアウフグースイベントの開催など、サウナ体験の充実にも力を入れ、サウナ愛好家からも高い評価をいただいています。
当プログラムは、ストレス社会を生きるすべての方に「心のととのえ方」を学び、持ち帰っていただくことを目指し制作いたしました。厚生労働省の調査によると
就業者の82%が仕事や職業生活に関する強い不安、悩み、ストレスを感じている
と回答※しており、ストレスフルな社会そのものが日本全体の課題となっています。今回
、庭の湯では都心のオアシスという施設の特性を最大限に活かし、『
身体の癒し

だけでなく、瞑想を通してストレス社会を生きる方々の『心をも癒す』
、新しいサウナ体験を提供します

※厚生労働省:令和5年「労働安全衛生調査(実態調査)」の概況より
■「豊島園 庭の湯 サウナ瞑想」3つの特徴
1.サウナを通して学び、日々の生活に”持ち帰る”ことのできる瞑想体験
2.瞑想・坐禅のプロフェッショナル伊藤東凌氏による音声プログラムの設計
3.サウナ瞑想後の研ぎ澄まされた五感で味わう新しい飲食体験
■サウナを通して学び、日々の生活に”持ち帰る”ことのできる瞑想体験
当プログラムは、
瞑想初心者の方でも簡単に心のととのえ方を学ぶことのできるサウナ体験
です。通常の瞑想では、自分自身の五感と心の動きや変化に意識を向けますが、サウナ瞑想では、体温や呼吸が目まぐるしく変化するサウナという一連の流れの中で行うため、意識の向け方が分かりやすく体系的に学ぶことができます。
さらに、ここで学んだ瞑想の方法はサウナだけではなく、日常生活にも取り入れることができるよう設計を行いました。当プログラムを通して瞑想による心のととのえ方を学び、体験そのものをお持ち帰りいただけるプログラムとなっています。特に主婦やビジネスマンといった情報社会・ストレス社会を生きる日々忙しい時間を過ごしている方にこそ体験していただき、
ここでの瞑想体験が日々のメンタルケアの一つとして習慣化していただきたい
と考えています。




■瞑想・坐禅のプロフェッショナル伊藤東凌氏による音声プログラムの設計
初めて瞑想をする方でも簡単に瞑想の世界へと入り込める体験をお届けするため、瞑想体験をガイドする音声プログラムの制作・設計を、京都建仁寺両足院副住職の伊藤東凌氏に依頼しました。伊藤東凌氏はMeta本社(旧Facebook)での禅セミナーの開催や海外での禅指導など、国内外問わずグローバルに活動をしている瞑想指導のプロフェッショナルです。オンラインでの瞑想指導経験も豊富な同氏の知識と経験を活かした、本格的な瞑想体験プログラムとなっています。
伊藤 東凌氏について
<プロフィール>
伊藤東凌 臨済宗建仁寺派両足院副住職
建仁寺派専門道場にて修行後、20万人以上 に坐禅指導を担当。 アートを中心に領域の壁を超え、現代と伝統を繋ぐ試みを続けている。
アメリカMeta本社(旧Facebook)での禅セミナーの開催などアメリカ、そしてアジアやヨーロッパ諸国での禅指導など、インターナショナルな活動も積極的に行う。
2023年『Forbes JAPAN』にて「 Next100」『Newsweek』にて「世界が尊敬する日本人100人」に選出。
近著「忘我思考 一生ものの問う技術」(日経BP社)
<コメント>
私が瞑想指導で大切にしているのは、日常生活で身にまとった社会的役割や責任といった鎧を脱ぎ捨ててもらうことです。そのために、まずは呼吸や筋肉など体へ意識を向けて緊張をほぐし、心身を解放へと誘います。サウナは、そんな瞑想状態にダイレクトに入れる手軽かつ爽快な方法です。私自身サウナ愛好家で、お寺へのサウナ導入を検討したこともあり、今回サウナ瞑想が実現したことで長年の念願が叶いました。心と体両面への深いアプローチで、未体験の軽やかさを感じてください。




■サウナ瞑想後の研ぎ澄まされた五感で味わう新しい飲食体験
サウナと瞑想による心身の変化をより深く体感していただくため、専用の飲食メニューをご用意。土鍋炊きの白米やお味噌汁、旬の野菜の天ぷらなど、シンプルな和食を中心としたメニューを通じて、サウナと瞑想で研ぎ澄まされた五感で本来の味わいをお楽しみいただけます。
一口一口じっくりと味わうこと自体も瞑想となる、普段と違った食の体験
をお届けします。




サウナ瞑想特別メニュー
・庭の湯特製スムージー
・炊きたて土鍋ごはん
・練馬味噌の具だくさん味噌汁
・旬の天ぷら盛り合わせ
・銀鱈の西京漬け
・練馬産のお漬物
・甘味
<イベント概要>
場所:バーデと天然温泉「豊島園 庭の湯」
料金:5,000円(食事込み、入館料別)
開催日:3月27日(木)~6月8日(日)
開催時間:11:00~,13:00~,15:00~,17:00~,19:00~
定員:各回最大6名さま
利用方法:WEB予約(アソビュー)または当日申し込み※当日申し込みは空き枠がある場合に限ります。
販売開始:3月13日(木)15:00より
WEBサイト:

https://www.seibu-leisure.co.jp/niwanoyu/saunameisou/index.html

■営業概要
【営業時間】
10:00~23:00(最終受付22:00)
【休館日】
なし(メンテナンス実施日は臨時休業いたします)
【入館料】
一般
ナイトスパ(18:00以降)
平日
2,520円
1,750円
土日祝日
2,970円
2,100円
特定日
3,070円
2,200円
※ご利用は中学生以上となります。
※特定日とは、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などです。
※料金はすべて税込みです。
※画像はすべてイメージです。
■お客様のお問合せ先
バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯 TEL. (03)5984-4126

新たな秩父の魅力を西武秩父駅前温泉 祭の湯から発信!秩父市および秩父農工科学高等学校とのコラボが実現
2025年02月18月 14時
新たな秩父の魅力を西武秩父駅前温泉 祭の湯から発信!秩父市および秩父農工科学高等学校とのコラボが実現
・3月3日(月)地域最大級の売場となる『ポテくまくんのお店』がオープン             ・3月3日(月)~3月31日(月)まで秩父農工科高等学校の生徒が考案したオリジナルメニューを期間限定販売




西武レクリエーション株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:依田 龍也)が運営する、西武秩父駅前温泉 祭の湯(埼玉県秩父市)では、秩父市および埼玉県立秩父農工科学高等学校(所在地:埼玉県秩父市)と連携し、秩父の魅力を発信する取り組みとして、
新たに

ポテくまくんのお店』のオープン
や、
埼玉県立秩父農工科学高等学校の生徒が考案したオリジナルメニューの期間限定販売
をおこないます。
『ポテくまくんのお店』は、秩父市イメージキャラクター「ポテくまくん」の誕生10周年を記念し、常時約40種類以上のポテくまくんグッズを取り揃える、地域最大級の売場として、祭の湯「ちちぶみやげ市」にて3月3日(月)より営業開始となります。これを記念しオープン当日は
「ポテくまくん」

「ぷめるちゃん」
も応援に駆けつけます。
また、埼玉県立秩父農工科学高等学校フードデザイン科の生徒が考案した
『しゃくしなチーズスティック』
を祭の湯フードコートにて3月3日(月)~3月31日(月)で期間限定で販売いたします。
地域で古くから愛される郷土料理でお土産としても大人気の秩父名物「しゃくしな漬」を現代風にアレンジしたオリジナルメニューを商品化しましたので是非ご賞味ください。祭の湯では生徒によるアイデアが実店舗で販売できる体験を通じ、キャリア育成や郷土愛を育むきっかけの場を提供いたします。




しゃくしなチーズスティック




■「ポテくまくん」祝・10周年を記念し「ポテくまくんのお店」を新規オープン
1.地域最大級となる常時約40種類のポテくまくんグッズを販売します
【商品ラインナップ 一例】
商品名
価格
ポテくまくんサブレ (1枚)
130円
ポテくまくんのおてて
370円
ポテくまくんジッパーコインケース
740円
ポテくまくんマグカップ
770円
ポテくまくんプリントラングドシャ
780円
ポテくまくんトートバック
1,610円
ポテくまくんベア
3,960円




2.西武秩父駅前温泉 祭の湯オリジナルグッズ




祭の湯×ポテくまくんラバーキーホルダー
(1種)
580円




祭の湯×ポテくまくん木札キーホルダー
(5種)
各580円




祭の湯×ポテくまくんアクリルスタンド
(5種)
各630円




祭の湯×ポテくまくん巾着
(2種)
各830円




祭の湯×ポテくまくんサウナハット
(1種)
3,750円
3.ポテくまくんグッズをお買い上げのお客さま、先着500名さまにオリジナルステッカーをプレゼント!




オリジナルステッカーイメージ
4.店内オリジナルデザイン装飾
秩父市役所の協力によりオリジナル壁面が登場!
西武秩父駅前温泉 祭の湯では、秩父の玄関口として「ポテくまくん」や「ぷめるちゃん」の魅力をより広く伝えていくとともに、次の10年20年と長く愛されるキャラクターとなってほしいという思いを込め、秩父市役所協力のもと制作しました。




5.秩父市イメージキャラクター
◎ポテくまくんとは
「ポテくまくん」は秩父のご当地グルメ「みそぽてと」をイメージした秩父市の
ご当地キャラクターです。2015年の誕生以来、その愛くるしい見た目から
秩父市民のみならず観光客にも長きにわたり愛されているキャラクターであり、
これまで多くのグッズやイベントなどを展開しています。
◎ぷめるちゃんとは
2024年に秩父市イメージキャラクターとなったポテくまくんの妹「ぷめるちゃん」は、
秩父産のメープルシロップが大好きなしっかりものでおしゃれな女の子です。
秩父市で大活躍のかっこいいお兄ちゃんにあこがれているとか?




■高校生考案!郷土料理を現代風にアレンジしたオリジナルメニュー
1.レシピ考案者




イメージ
秩父農工科学高等学校フードデザイン科 1年
加藤心那(かとうここな)さん
[出 身 地]  秩父市
[趣   味]  お菓子作り
[好きな授業]  調理実習
[ 将来の夢 ]  パティシエール
◇加藤さんからのコメント
「地元の人や観光客の方に食べていただきたいです!」
2.秩父の食材を使用したオリジナルレシピ