Advance Ability株式会社の情報

熊本県八代市本町1丁目9番15号

Advance Ability株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は八代市本町1丁目9番15号になり、近くの駅は肥後高田駅。株式会社みかりんごが近くにあります。また、法人番号については「7330001027853」になります。
Advance Ability株式会社に行くときに、お時間があれば「八代市民俗伝統芸能伝承館(お祭りでんでん館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
アドヴァンスアビリティ
住所
〒866-0861 熊本県八代市本町1丁目9番15号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
肥薩おれんじ鉄道の肥後高田駅
JR九州鹿児島本線の八代駅
JR九州肥薩線の八代駅
肥薩おれんじ鉄道の八代駅
地域の企業
3社
株式会社みかりんご
八代市本町3丁目3号13番地
株式会社山園ぶつだん店水蓮堂
八代市本町3丁目3番12号
株式会社OSF
八代市本町4丁目6番5号
地域の観光施設
3箇所
八代市民俗伝統芸能伝承館(お祭りでんでん館)
八代市西松江城町1-47
八代市立博物館未来の森ミュージアム
八代市西松江城町12-35
松井文庫驥斎
八代市北の丸町3-15
地域の図書館
1箇所
八代市立図書館
八代市北の丸町2-35
法人番号
7330001027853
法人処理区分
新規

株式会社CAICA DIGITALとの業務提携契約を締結!
2023年03月15月 15時
AdvanceAbility株式会社(本社:熊本県八代市 代表取締役:三桐睦夫、以下「当社」)はこのたび、暗号資産交換業者(登録番号近畿財務局長 第00001号)及び第一種金融商品取引業者(登録番号近畿財務局長【金商】第422号)であり、暗号資産取引所Zaifの運営を行う株式会社カイカエクスチェンジを傘下に持つ株式会社CAICA DIGITAL(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木 伸、以下「CAICA DIGITAL」)と業務提携契約を締結いたしました。
この度の業務提携により、両社それぞれの得意分野や経営資源を活用し株式会社CAICA DIGITALと当社が協力して新たな技術やサービス、ビジネスモデルの開発を推進してまいります。
当社は、暗号資産/ブロックチェーン技術を活用したサービス開発や、Webサービスやスマートフォンアプリなどの受注開発、エンターテインメント事業等を行っております。
独自開発のサービスとしましては、当社代表(三桐睦夫)が特許出願中のビジネスモデル「仮想通貨(暗号資産)時間差受渡システムとその運用方法(特願2020-120883)」※当社略称SVC【Shield of Value Cryptocurrency】システムを用いた暗号資産運用サービス「アプリ名称:RAISE」を完成しており、当該ビジネスモデルで最初となる暗号資産運用版のサービスとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
『RAIZE』の特徴

 AdvanceAbility株式会社本社

RAIZEは、事前に購入された暗号資産の購入記録を基にアプリ内に発行されたデジタルなカードをコレクションするアプリです。
カードには購入時のステイタス(購入日時・購入時レートなど)を固定基準としてリアルタイムに騰落が表示され、ユーザーはカードに表示された暗号資産の価値上昇後に購入時の価格(所謂元値)で買い取ることができます。
買取に期限や義務はなく、カードはいつでも放棄でき入れ替え自由です。
これにより、ユーザーは暗号資産の価格変動のリスクを負うことなく、サブスクリプション契約のみで気軽に暗号資産の運用を楽しむことができます。
※本サービスは金融庁(当局)の見解として業態区分が“暗号資産デリバティブにおけるオプション取引”とされ、資格については金融商品第一種取引業に該当します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【CAICA DIGITALと連携し目指したいこと】
当社がライセンス提供するビジネスモデル(SVCシステム)はカードゲームのようにデザインされているためそのゲーム性がNFTと相性が良く、GameFi事業を推進するCAICA DIGITALグループのWeb3.0施策とも親和性があるため、今後、株式会社CAICA DIGITALと当社は両社それぞれのノウハウを組み合わせ、多くのひとが暗号資産や技術に触れる機会となるような、新たなアイデアの創出とサービス開発を推進してまいります。

 AdvanceAbility株式会社本社

AdvanceAbility株式会社
熊本県八代市本町1丁目9番15号
https://advanceability.co.jp/