COWRITE株式会社の情報

千葉県大網白里市ながた野2丁目7番地8キンダーテラッセⅢ103号

COWRITE株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は大網白里市ながた野2丁目7番地8キンダーテラッセⅢ103号になり、近くの駅は永田駅。新大陸合同会社が近くにあります。また、法人番号については「2040001121970」になります。


法人名フリガナ
コライト
住所
〒299-3232 千葉県大網白里市ながた野2丁目7番地8キンダーテラッセⅢ103号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本外房線の永田駅
JR東日本外房線の大網駅
JR東日本東金線の大網駅
JR東日本外房線の本納駅
地域の企業
2社
新大陸合同会社
大網白里市ながた野1丁目12番地3クレスト・ナガタノ102
有限会社東昇建設
大網白里市ながた野2丁目22番地24
法人番号
2040001121970
法人処理区分
新規

【1日限定カフェ】新潟県糸魚川市の魅力を伝えるメニューで、地域活性化のきっかけを|COWRITE COFFEE
2023年11月16月 21時
2023年11月26日(日)限定ポップアップ出店 @糸魚川駅北広場木ターレCOWRITE株式会社(本社:石川県金沢市、代表取締役:今野直倫)が運営する、地域の企業・生産者、お客様と一緒に地域を盛り上げ、「みんなで作る珈琲屋」を理念とする「COWRITE COFFEE(https://7newfaces.com/ )」。
今回、新潟県糸魚川市にある糸魚川駅北広場キターレで、新潟県糸魚川市の魅力が楽しめるスペシャルカフェを、11月26日(日)の1日限定でオープンします。
【公式Instagramはこちら】https://www.instagram.com/cowritecoffee.itoigawa/
【公式LINEはこちら】https://lin.ee/uysaHOD
イベント概要
COWRITE COFFEEは、「みんな作る珈琲屋」を理念として、地域で活動されている企業や個人事業主、生産者の方、加えてお客様とその地域を盛り上げる活動を推進しています。
この活動について生活者の方々に知っていただくとともに、ご自身が住まわれている地域の良さを再確認し、地域外に広めて頂くきっかけとして、糸魚川駅北広場キターレで1日限定のポップアップを実施致します。
※実施期間:2023年11月26日(日)

2023年11月26日日

出典:北陸朝日放送公式チャンネル

2023年11月26日日

出典:北陸中日新聞
弊社の活動および理念は、ありがたいことに注目を頂いており、各媒体にて取り上げられております。
ポップアップでコラボさせて頂く事業者様

2023年11月26日日

【糸魚川駅北広場キターレ】
糸魚川駅から5分、キターレは2022年4月、まさにコロナ禍と同時にスタート。
イベントの開催や飲食店の営業が厳しい中でもたくさんの来館者の方と繋がり、応援してもらいながら運営してきました。
施設のコンセプトは「つくる・つながる・はぐくむ暮らしの舞台」
モノや料理をつくる、キターレで出会ったヒトとヒト、ヒトとマチがつながる。
キターレを拠点に繋がった活動が市内全体や市外にも広がり、育まれていく。
そんな「ひとづくり」を大切にしている施設です。

2023年11月26日日

【渡辺鶏園・フェルエッグ】
製造に用いる素材はもちろん、たまごを産む鶏の飼育環境や餌も、安全であること、身体に優しい品質であることにこだわっています。
「for agg(フェルエッグ)」という店名は、スウェーデン語で「たまごのために」という意味。
たまごが新鮮で良質だからこそ、小⻨粉や牛乳なども質の高い素材を選び、お子さまから大人まで、どなたにも安心してお召し上がりいただける商品づくりを心がけています。
3代続く養鶏業を私らしく受け継いでいきたい、「食」について安心安全な卵を生産していきたいというのが私(渡辺鶏園次期オーナー:渡辺智尋)。
また、人も鶏も、健康で幸せな環境を作っていきたいと考えております。

2023年11月26日日

【ジェラート専門店 Sognare】
Sognare(ソンニャーレ)は新潟県上越市春日山に2003年12月にオープンし、先が全く見えなかったコロナ禍にリニューアルして3年が経ちますが、地元の方を中心にたくさんのお客様に支えられて今があります。
その想いから、地元の食材を中心に選び、ジェラートの主原料の牛乳は新潟県でも唯一の搾乳から生産・販売まで一貫して行なっている「三和牛乳」を使用し、濃厚なミルクの風味が特徴です。
安心・安全で『幸福なひとさじで夢を届ける』をモットーに、お客様が笑顔になれる商品づくりを心がけております。
今回、糸魚川という地でコラボという形で参画させていただくのは大変光栄で、私自身も糸魚川高校の出身という事もあり、ご縁を感じています。

2023年11月26日日

【自家焙煎珈琲 樵cafe】
樵cafeは、常時20銘柄以上の自家焙煎珈琲を提供する自家焙煎珈琲店。
都会でも希少な銘柄から定番のコマーシャル銘柄まで多彩なコーヒーを店主自ら自家焙煎・ネルドリップで提供しています。
「お店のこだわりは?」との問いに、「こだわりはない。その時点で良いと思われることをやるだけ」
「安定した美味しさを出し続けることが、私の仕事」と語る亀田さん。
その時その時を大事に、丁寧に仕事をされる姿は、まさに職人。
その姿勢が皆さんに愛されるお店であり、コーヒーであり続ける理由なんだろうなと感じました。
ポップアップ期間限定メニューについて

2023年11月26日日

【プリンフォガード / 650円】
糸魚川の養鶏場・渡辺鶏園さんの卵を贅沢に使った固めのレトロな自家製プリンの上に、糸魚川に縁あるオーナーが営むSognareさんの三和牛乳を使用したジェラートをオン。
エスプレッソをアイスの上からアフォガードすると、甘みと苦味の絶妙なハーモニーをお楽しみ頂けます。

2023年11月26日日

【三和牛乳ジェラート / 500円】
三和牛乳は、昭和30年代に創業した牛乳屋さん。新潟県上越市三和区で乳牛3頭を飼育し、県内で唯一、乳牛からの搾乳、生乳の殺菌、瓶詰、販売までを一貫して行っています。
そんな貴重な三和牛乳が、糸魚川に縁のあるオーナーが営む「ソンニャーレ」さんの手により、濃厚で優しい味わいのジェラートになりました。

2023年11月26日日

【ケニア・トップ・クイーン・アリーヤ(ドリップコーヒー) / 500円】
糸魚川駅前に店舗を構える樵cafeさんの手により、丁寧に焙煎された自家焙煎のコーヒー豆を、ハンドドリップでご提供いたします。
上質な苦味と酸味が飲みやすくて美味しく、力強い香りと苦味、冷めても深い味わいが楽しめる一杯です。
新潟県糸魚川市でポップアップカフェを行う理由

2023年11月26日日

本店のある石川県金沢市では、地元の食材を使ったデザートと、お客さんと作り上げる「新メニュー開発」を中心に繋がりを大事にしてきました。
また、その中で、地方の可能性を感じるようにもなりました。
地方にはおいしい食材があり、素敵な人たちがいて、コーヒーやデザートを通じて輝くことができる。
これは金沢だけでなく、他の地方でもできるのでは?他にも素敵な地方があるのでは?と思うようになり、次なる土地を探してたどり着いたのが、ここ糸魚川です。
金沢から新幹線で一本、東京までも一本という好立地にありながら、海も山も川もある自然豊かな土地で、野菜や果物、畜産などの食材にも恵まれています。
それでいて、金沢とは打って変わって人口も減少傾向で、高齢化が進んでいる場所でもあります。
半年間住んだ弊社代表は、糸魚川の虜になったのと同時に、「こんな素敵な場所が人知れず廃れるのはもったいない」と思うようになりました。
人口も金沢市の1/10と、正直ビジネス的にどうなのかと。
でも、珈琲屋を立ち上げた時の「コーヒーでみんなが輝ける場所を作りたい」という想いを思い出し、糸魚川の食材や人々が輝ける場所を作れるのではないか。
僕たちがお店をやることで、糸魚川を盛り上げる一端を担えるのではないか、できることがあるのではないかと思うようになりました。
幸いにも糸魚川の人たちは温かく、他所から来た僕たちを受け入れてくれました。
地元で事業をされている方や、食材を作られている方と繋がることができ、後押しをして頂きました。
そういった方の力になるため、この土地で精一杯頑張りたいと思っています。
今回、糸魚川の魅力を伝えるべく、新潟県糸魚川市に所縁のある企業、事業主、生産者の方とコラボレーションという形で、ポップアップカフェの開催をさせていただきます。
ご予約・ご連絡先:https://lin.ee/uysaHOD
COWRITE COFFEEおよびポップアップ出店概要
名称:COWRITE COFFEE 糸魚川ポップアップ出店
場所:糸魚川市駅北広場キターレ
日時:11/26(日)10:00-20:30
ご予約・ご連絡先:https://lin.ee/uysaHOD
公式ホームページ:https://7newfaces.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/cowritecoffee.itoigawa/

地域のお客様や生産者の人、みんなで作る、珈琲屋。「COWRITE COFFEE」が2022年7月16日にオープン
2023年06月06月 18時
お客さまや地域の生産者とメニューやお店を作るカフェCOWRITE株式会社(本社:石川県金沢市 代表:今野 直倫)が運営するみんなで作るカフェ「COWRITE COFFEE」は2022年7月16日にオープンしました。毎月、地域活性化を目的に県内の生産者や間借りの人とコラボをして新メニューを作成しています。新メニューは、お客さま参加型の試食会やインスタグラムの投票などで決めています。毎月月替わりで発売されるプリンも大変人気です。コーヒー豆は、常時10名ほどの全国のロースターさんから取り寄せたものを使用しております。

お客さま地域の生産者

代表今野と共同創業者の一人である、店長の北野は、石川県金沢市にて生まれ、富山県にて銀行に就職するも、趣味だったコーヒーを仕事にしたいと思い立ち、カフェをするため某大手カフェチェーンで約3年働きました。そして、千葉県で小さなカフェをオープン。
その当時から、いつかは地元に何か還元できるような意義のあるカフェを持ちたいと思うようになります。そんな中、コロナ禍に入り、自分のスキルや魅力を仕事にしたいと思い、発信力を持ち仕事にできている人が増えてきます
しかし、その一方で、逆に発信力がない、スキルや魅力を個人が埋もれてしまう世の中にもなってきたと感じ、そのような個人の魅力をより多くの人に発信できるような形のみんなで作るカフェを構想します。
このような形であれば、地元の魅力が詰まった人々をより多くの人に発信し、何か還元ができると思い昨年、オープンに至りました。
【[COWRITE COFFEE]店舗情報】
店名:COWRITE COFFEE(コライトコーヒー)
電話:050-8884-2700
住所:〒921-8035 石川県金沢市泉が丘2丁目-1-10
営業時間:火水木 11:00-20:00 土日 11:00-18:00
定休日:月、金
座席数:15席
URL:https://7newfaces.com/