eatas株式会社の情報

福岡県福岡市中央区大名1丁目3番41号プリオ大名ビル2階

eatas株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は福岡市中央区大名1丁目3番41号プリオ大名ビル2階になり、合同会社MobiValetが近くにあります。法人番号について「5290001092458」になります。
eatas株式会社に行くときに、お時間があれば「福岡県立美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
イータス
住所
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目3番41号プリオ大名ビル2階
google map
推定社員数
1~10人
地域の企業
3社
合同会社MobiValet
福岡市中央区大名2丁目6番11号
株式会社イーストウッド
福岡市中央区大名2丁目1番51号
有限会社カツキ写眞
福岡市中央区大名1丁目3番41号プリオ大名ビル2F
地域の観光施設
3箇所
福岡県立美術館
福岡市中央区天神5-2-1
福岡市植物園
福岡市中央区小笹5-1-1
福岡市動物園
福岡市中央区南公園1-1
地域の図書館
2箇所
福岡市中央図書館
福岡市中央区赤坂2丁目5-8
福岡市大名公民館図書室
福岡市中央区大名2丁目6-53
法人番号
5290001092458
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/04/23

【6/4(水)11:00・参加無料】eatas×ソナミラ「“なんとなく“を”はっきりと” 管理栄養士のためのマネー講座」開催
2025年05月08月 15時
【6/4(水)11:00・参加無料】eatas×ソナミラ「“なんとなく“を”はっきりと” 管理栄養士のためのマネー講座」開催
確定申告・経費・保険・資産形成を、公認会計士&FPが徹底解説。副業・フリーランス志向の管理栄養士必見・アーカイブ視聴可




eatas株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:手嶋英津子、以下「イータス」)は、ソナミラ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 秀尚、以下「ソナミラ」)主催の無料オンラインセミナー 『“なんとなく“を”はっきりと” 管理栄養士のためのマネー講座』を、2025年6月4日(水)11:00より開催いたします。
確定申告・経費計上・保険の選び方・資産形成など、フリーランス・副業に取り組む管理栄養士に不可欠なお金の知識をわかりやすく解説します。 参加費は無料で、当日参加が難しい方に向けてアーカイブ視聴もご用意しています。
セミナーについて
本セミナーは
2部構成
で、フリーランスや副業に取り組む管理栄養士が押さえておくべき「お金の基礎」を 90分で学べます。専門家が実務に直結するポイントをわかりやすく解説し、明日から活かせる知識を提供します。
◆第1部:知らなきゃ損するフリーランスのお金の話
講師:惣福脇さな子先生(公認会計士・税理士)
・確定申告のキホンと注意点
・経費ってどこまで落とせるの?
・開業届は出すべき?メリット・デメリットを解説
◆第2部:未来に備えるお金のセミナー
講師:ソナミラ株式会社 倉田コンシェルジュ(ファイナンシャルプランナー)
・資産形成の第一歩
・NISA・保険の基礎と活用方法
・フリーランスでも無理なくできるマネープラン
■こんな方におすすめ
・フリーランスとしての活動、副業を始めたいけれどお金の知識が不安な方
・フリーランスとしての活動、副業を行っているが確定申告や開業届についての疑問をお持ちの方
・今後のキャリアのために保険、資産形成についての基礎知識を学びたい方
■開催概要
開催日時:2025年6月4日(水)11:00~12:30
開催方法:オンライン(ウェビナー形式)
参加費:無料
アーカイブ視聴:あり(申込者限定)
アーカイブ視聴期限:6/5(木)9:00~6/15(木)22:00まで
対象者:管理栄養士限定
申込方法:専用フォームより事前申込
申し込みフォーム:

https://www.seminar.sona-mira.co.jp/campaign/79727/apply

申込締切:6月14日(水)
ソナミラ株式会社
ソナミラは複数の生命保険会社および損害保険会社から保険商品の販売を受託するプルデンシャル・グループの乗合保険代理店です。金融プロフェッショナルである「コンシェルジュ」を通じてお客さまに最適な生命保険および損害保険商品を提供しています。


詳細を見る


eatas株式会社
「楽しく美味しく食べることで健康になる」ことをあたりまえのセカイにすることをビジョンに掲げ、健康になりたい、痩せたい、きれいになりたい、パフォーマンスを上げたいなど、身体を変えたい人たちの食事をテクノロジーと管理栄養士を掛け合わせてサポートしています。理想のカラダを一緒につくるパーソナル食事指導アプリeat+(イータス)を開発し、食事指導を提供している事業者様に展開しております。また、管理栄養士によるパーソナル食事指導サービスも提供しており、健康になることで理想のカラダになれる食習慣のサポートを行っています。


詳細を見る


法人向けサービス
データを活用したパーソナル食事指導アプリ「eat+」を開発しており、ジムや美容クリニック向けに管理栄養士による食事指導を提供しています。イータスが独自に開発した「タイプ別×コーチング」の栄養管理メソッドをコミュニケーションツール化し、オンラインでも効果的な食事指導を実施しています。


詳細を見る


個人向けサービス
ダイエットや健康診断の結果が気になる方向けに、管理栄養士による食事のパーソナルトレーニングサービスを提供しています。パーソナル食事指導アプリ「eat+」を活用して、管理栄養士が伴走し、1ヶ月で食習慣の基盤を築き、2ヶ月で体重や体感に変化を感じ始め、3ヶ月で結果を出すプログラムを提供しています。


詳細を見る


eat+ communityの管理栄養士を募集中!
イータスでは管理栄養士の価値向上を目指し、管理栄養士がスキルアップとキャリアアップできる場の提供を行っております。現在300名以上の管理栄養士が登録して、パーソナル食事指導や商品監修、記事執筆などで活躍しています。
質の高い管理栄養士のコミュニティを目指し、スキルアップのための100本セミナーやキャリアアップセミナーを無料開催しています。


詳細を見る


パーソナル食事指導サービスのeatas株式会社が即時尿検査サービスを開発する株式会社ユーリアと共同研究を開始
2024年06月06月 15時
栄養状態の可視化と管理栄養士による専門的指導で、健康課題の解決ソリューションを提供。リリース記念キャンペーンを実施します。eatas株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:手嶋英津子、以下 イータス)は、株式会社ユーリア(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:水野将吾)と2024年6月に業務提携を発表いたします。本提携を通じて両者は、栄養状態の把握から健康状態の解決を目指し共同研究を開始致します。ユーリアが開発する即時尿検査サービスとイータスが運営する管理栄養士コミュニティ及びパーソナル食事指導の知見が融合することで、検査から食事指導まで一貫したサービスの開発を目指して共同研究を開始いたします。両社の協力により、より多くの方に手軽に正しい栄養管理が提供できるようなサービスへ発展させていきます。

栄養状態の可視化管理栄養士

業務提携の目的
イータスは「楽しく美味しく食べること」で健康になることをビジョンに掲げ、これまで多くの方々の健康をサポートしてまいりました。また、2023年4月より管理栄養士コミュニティを運営し、現在100名を超える管理栄養士が登録しています。ユーリアの即時尿検査技術と我々の管理栄養士によるパーソナル食事指導の知見とノウハウを組み合わせることで、ユーザーの健康課題を総合的に解決するサービスの提供を目指します。2024年6月より、共同研究を本格的に進めてまいります。
共同研究の概要
ユーリアの尿検査キットを活用し、検査から改善策のロジックを作成
イータスコミュニティ所属の管理栄養士による専門的な指導で栄養を定量化
さらなる栄養改善、健康課題の解決へと繋げるロジックを創出
各代表からのコメント
株式会社ユーリア 代表取締役 水野 将吾 氏

栄養状態の可視化管理栄養士

代表の手嶋さんには、サービスの監修をはじめ、これまでプロダクト開発の段階から多大なるご協力を頂いて参りました。今回改めて事業面でもご一緒できることを大変嬉しく思っております。検査の課題である“検査後にどうすれば良いかわからない”といった課題の解決をイータス様と協力することで実現できると考えており、イータス様がイータスコミュニティまた手嶋さんの人柄により多くの人が所属している管理栄養士コミュニティと運営するイータスコミュニティと協力することで、新しい検査キットの価値提案も広がると確信しています。
eatas株式会社 代表取締役 手嶋 英津子

栄養状態の可視化管理栄養士

代表の水野さんとはお互いにプロダクトを開発している段階からの交流があり、このような形でご一緒できることを大変嬉しく思っております。このたびの共同研究、業務提携により、健康管理の新しい形を提案できることにワクワクしています。ユーリア社の先進的な技術力と私たちが得意とするパーソナル食事指導、管理栄養士ネットワークを融合させることで、より多くの方々の健康維持と向上に貢献できると確信しています。
株式会社ユーリアについて

栄養状態の可視化管理栄養士

「すぐわかるを、もっと身近に」をビジョンに掲げ、尿から体の状態を即時解析する事を目的とし、2021年に東京大学との共同研究で立ち上がったヘルスケアスタートアップです。独自バイオマーカーの研究による解析・計測技術の開発、検出したデータを簡単にモニタリングできるスマートフォンアプリの開発、そして尿から解析した体の状態によって、日々のパ
フォーマンス改善サポート等の研究開発を行っています。
株式会社ユーリアURL:http//yuurea.co.jp
eatas株式会社について

栄養状態の可視化管理栄養士

「楽しく美味しく食べること」で健康になることをあたりまえのセカイにすることをビジョンに掲げ、健康になりたい、痩せたい、きれいになりたい、パフォーマンスを上げたいなど、身体を変えたい人たちの食事をサポートしています。理想のカラダを一緒につくるパーソナル食事指導アプリeat+(イータス)を開発し、食事指導を提供している事業者様に展開しております。また、管理栄養士によるパーソナル食事指導サービスも提供しており、健康になることで理想のカラダになれる食習慣のサポートを行っています。食事を我慢することなく「楽しく美味しく食べて健康になる」ことが当たり前となる世界を目指しています。
法人向けサービス 
データを活用したパーソナル食事指導アプリ「eat+」を開発しており、ジムや美容クリニック向けに管理栄養士による食事指導を提供しています。イータスが独自に開発した「タイプ別×コーチング」の栄養管理メソッドをコミュニケーションツール化し、オンラインでも効果的な食事指導を実施しています。
個人向けサービス管理栄養士による食事のパーソナルトレーニングサービスを提供しています。パーソナル食事指導アプリ「eat+」を活用して、管理栄養士が伴走し、1ヶ月で食習慣の基盤を築き、2ヶ月で体重や体感に変化を感じ始め、3ヶ月で結果を出すプログラムを提供しています。
https://eatas-service.com/tarzan#top
\ 尿酸値やコレステロール値が気になる方を対象にキャンペーンを実施します/

栄養状態の可視化管理栄養士

共同研究を記念して、2024年7月まで個人向けサービスをお申し込みの方に、「パーソナル食事指導×尿検査」を体験いただけるキャンペーンを実施します。
3ヶ月のプログラム期間中に、3回の尿検査をセットとし、食事の変化がどのように体内の栄養状態に変化をもたらすか結果を確認しながら、より適切な食事サポートを実現します。
お申し込みは、お申し込みフォームかLINE公式アカウントへご登録をお願いいたします。
申し込みフォームはこちらから↓
https://eatas-service.com/tarzan#contact

栄養状態の可視化管理栄養士

eatas株式会社
社名   :eatas株式会社 https://eatas-inc.com/
所在地  :福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11 Fukuoka Growth Next
代表取締役:手嶋英津子
設立   :2021年3月
事業内容 :パーソナル食事指導用アプリおよびシステムの開発、管理栄養士によるパーソナル食事指導サービスの提供、食や栄養に関する監修・コンサルティング
実績   :【提携実績】日清ファルマ株式会社、住友商事九州株式会社、ソナミラ株式会社など【資金調達実績】Yazawa Ventures 【受賞等】スポーツ庁地域版SOIP審査員特別賞受賞(2024年3月)

プルデンシャル・グループの新会社ソナミラ株式会社と業務提携契約締結のお知らせ
2023年04月17月 10時
「食・運動・睡眠・お金の総合的な健康づくり」を目指した体験型店舗がオープンパーソナル食事指導アプリ「eat+」を提供するeatas株式会社((本社:福岡県福岡市、代表取締役:手嶋英津子、以下 イータス)は、プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社の新会社であるソナミラ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:田中秀尚、以下ソナミラ)と業務提携契約を締結いたしました。
本提携の具体的な取り組みのスタートとして、4月13日に「食・運動・睡眠・お金の総合的な健康づくり」を目指す体験型店舗立川店(東京都立川市柴崎町3丁目4-2 IZAIビル2階)がオープンしました。
■業務提携の概要
・共同セミナー、イベント開催
・コンテンツ提供、監修
・顧客接点を活用したサービスの紹介、レコメンド
本業務提携により、イータスは食と栄養を通じてソナミラのお客さまの健康づくりに貢献いたします。



ソナミラについて
ソナミラは複数の生命保険会社および損害保険会社から保険商品の販売を受託する乗合保険代理店です。4月13日に立川店、自由が丘店をそれぞれオープンし、金融プロフェッショナルである「コンシェルジュ」を通じてお客さまに最適な生命保険および損害保険商品を提供いたします。
また、立川店は「おカネの健康とカラダの健康」というコンセプトのもと、金融コンサルティングサービスに加え、タニタカフェとのコラボレーション型店舗として、健康を意識したさまざまなメニューを提供するとともにプロ仕様の体組成計の計測が可能です。「食」を通じて楽しみながら健康づくりに取り組める空間を提供します。
ウェブサイト:https://corp.sona-mira.co.jp/
オウンドメディア:https://www.sona-mira.co.jp/
イータスについて
「楽しく美味しく食べること」で健康になることをあたりまえのセカイにすることをビジョンに掲げ、健康になりたい、痩せたい、きれいになりたい、パフォーマンスを上げたいなど、身体を変えたい人たちの食事をサポートしています。2022年2月からeat+アプリβ版による実証実験を、フィットネス領域、ビューティー領域、スポーツ領域で実施し、2022年8月にパーソナル食事指導アプリ「eat+」のiOS版、10月にAndoroid版を正式リリースしました。
【パーソナル食事指導アプリ「eat+」について】
「eat+」は、データを活用し栄養とコミュニケーションを通じて行動変容を促し、顧客のパフォーマンスを最大化するアプリです。
イータスが独自に開発した「タイプ別×コーチング」の栄養管理メソッドをコミュニケーションツール化することで、可視化されたデータを共有しながら、オンラインでも成果が上がる食事指導ができるようになります。
サービスサイト https://eatas-service.com/
■代表紹介



手嶋 英津子
中村学園大学大学院栄養科学研究科博士前期課程修了。高校、大学の教員として勤務後、企業の管理栄養士として月1500レシピ以上を作成、管理。2015年より大学講師として勤務し、全国初授業用食育アプリを開発(36万ダウンロード 2021年12月 現在)。アプリを活用した教育実践が評価され管理栄養士で唯一のApple Distinguished Educatorに選出される。
ミスジャパン福岡ビューティキャンプ講師、一般社団法人ダイエットカウンセリング協会顧問、AGE研究協会認定講師、「数字でわかる老けない食事 AGEデータブック」監修、講談社マネー現代、フライデー等記事掲載、講演実績多数。
https://eatas-inc.com/profile/
■会社概要
社名:eatas株式会社 (https://eatas-inc.com/)
設立日:2021年3月29日
所在地:〒810-0041 福岡県福岡市大名1丁目3-41 プリオ大名ビル2F
代表:手嶋 英津子
過去のプレスリリース
1.理想のカラダを一緒につくる。パーソナル食事指導アプリ『eat+(イータス)』が、株式会社KOKYUのオンライン食事指導サービス『KOKYUの食プロ』に採用
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000077218.html
2. 栄養で顧客のパフォーマンスを最大化するアプリ『eat+(イータス)』を提供するeatas株式会社が資金調達を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000077218.html
3. 栄養で顧客のパフォーマンスを最大化するアプリ『eat+(イータス)』Andoroid版アプリを正式リリース!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000077218.html
4. 栄養×コミュニケーションで顧客のパフォーマンスを最大化するBtoB SaaS「eat+」アプリを正式リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000077218.html
5. 栄養でパフォーマンスを最大化するアプリ『eat+ 』β版の実証実験を関西大学体育会サッカー部で2022年6月より開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000077218.html
6. 栄養で顧客のパフォーマンスを最大化するBtoB SaaS『eat+』β版の実証実験を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000077218.html
7. eatas株式会社が栄養で顧客のパフォーマンスを最大化するBtoB SaaS「eat+」β版をリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000077218.html
■本リリースに対するお問い合わせ先
eatas株式会社 手嶋英津子
E-mail: info@eatas-inc.com

理想のカラダを一緒につくる。パーソナル食事指導アプリ『eat+(イータス)』が、株式会社KOKYUのオンライン食事指導サービス『KOKYUの食プロ』に採用
2022年12月15月 11時
12月から株式会社KOKYUの既存顧客向けにサービス提供を先行スタートeatas株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:手嶋英津子、以下 イータス)が提供するパーソナル食事指導アプリ『eat+』が、株式会社KOKYU(本社:大阪市福島区 代表取締役:堀敦友、以下KOKYU)のオンライン食事指導サービス『KOKYUの食プロ』に導入されました。イータスの管理栄養士とKOKYUの専属スタッフにより、『eat+』アプリによるオンライン食事指導サービスを開始しました。
KOKYUの食プロとは



eat+アプリを利用してイータス管理栄養士とKOKYUの専属スタッフによるオンライン食事指導はもちろん、食生活の質を高める様々なアドバイスを行うサービスです。
2022年12月より、KOKYUが展開するパーソナルトレーニングジムOne polish、パーソナルリフォーマースタジオpilates TODAY、お顔LABO フェイシャルサロンの既存顧客向けにサービス提供を先行スタートしました。
https://kokyu-shokupro.studio.site/
【KOKYUについて】
パーソナライズフェムケア&テックのプラットフォーマーを目指し、人にとってかけがえのないモノやサービスを提供することを理念として、2021年1月より事業を開始しているビューティヘルスケア領域のスタートアップ企業です。スキンケア事業、パーソナルトレーニング事業、インナーケア事業を展開しています。
イータスについて
「楽しく美味しく食べること」で健康になることをあたりまえのセカイにすることをビジョンに掲げ、健康になりたい、痩せたい、きれいになりたい、パフォーマンスを上げたいなど、身体を変えたい人たちの食事をサポートしています。2022年2月からeat+アプリβ版による実証実験を、フィットネス領域、ビューティー領域、スポーツ領域で実施し、2022年8月にiOS版、10月にAndoroid版を正式リリースしました。
【eat+アプリについて】
「eat+」は、データを活用し栄養とコミュニケーションを通じて行動変容を促し、顧客のパフォーマンスを最大化するアプリです。
イータスが独自に開発した「タイプ別×コーチングの」栄養管理メソッドをコミュニケーションツール化することで、可視化されたデータを共有しながら、オンラインでも成果が上がる食事指導ができるようになります。
サービスサイト https://eatas-service.com/



■開発の背景
コロナ禍において、健康に対する人々の意識は高まっています。特に、生活習慣病などの基礎疾患は重症化に繋がることから、日々の健康管理は欠かせなくなりました。しかし、現在、日本だけでなく、世界でも肥満人口が増え、肥満の改善は世界的な課題になっています。また、生活様式の変更により、コロナ太りがキーワードとなり、トレーニングやダイエットなどが最注目されています。トレーニングやダイエットの効果をあげるために栄養管理は欠かせませんが、栄養の専門家である管理栄養士による食事指導はまだまだ一般的ではありません。
「eat+」は、フィットネス、アスリート、エステなど、それぞれの専門領域に栄養管理をプラスすることで、成果を出し顧客のパフォーマンスを上げることにコミットしています。
「eat+」アプリの最大の特徴であるイータス独自の栄養管理メソッドは、食事指導の「習慣化しない」「成果がでない」などの課題を栄養管理×コミュニケーションで解決し、行動変容をサポートするために開発しました。
2021年12月にβ版をリリースし、2022年2月より、フィットネス領域、スポーツ領域、エステ領域の22事業者161ユーザーを対象に実証実験を行いました。
■代表紹介



手嶋 英津子
中村学園大学大学院栄養科学研究科博士前期課程修了。高校、大学の教員として勤務後、企業の管理栄養士として月1500レシピ以上を作成、管理。2015年より大学講師として勤務し、全国初授業用食育アプリを開発(36万ダウンロード 2021年12月 現在)。アプリを活用した教育実践が評価され管理栄養士で唯一のApple Distinguished Educatorに選出される。
ミスジャパン福岡ビューティキャンプ講師、一般社団法人ダイエットカウンセリング協会顧問、AGE研究協会認定講師、「数字でわかる老けない食事 AGEデータブック」監修、講談社マネー現代、フライデー等記事掲載、講演実績多数。
https://eatas-inc.com/profile/



■会社概要
社名:eatas株式会社 (https://eatas-inc.com/)
設立日:2021年3月29日
所在地:〒810-0041 福岡県福岡市大名1丁目3-41 プリオ大名ビル2F
代表:手嶋 英津子
過去のプレスリリース
1. eatas株式会社が栄養で顧客のパフォーマンスを最大化するBtoB SaaS「eat+」β版をリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000077218.html
2. 栄養で顧客のパフォーマンスを最大化するBtoB SaaS『eat+』β版の実証実験を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000077218.html
3. 栄養でパフォーマンスを最大化するアプリ『eat+ 』β版の実証実験を関西大学体育会サッカー部で2022年6月より開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000077218.html
4. 栄養×コミュニケーションで顧客のパフォーマンスを最大化するBtoB SaaS「eat+」アプリを正式リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000077218.html
5. 栄養で顧客のパフォーマンスを最大化するアプリ『eat+(イータス)』Andoroid版アプリを正式リリース!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000077218.html
6. 栄養で顧客のパフォーマンスを最大化するアプリ『eat+(イータス)』を提供するeatas株式会社が資金調達を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000077218.html
■本リリースに対するお問い合わせ先
eatas株式会社 手嶋英津子
E-mail: info@eatas-inc.com

栄養×コミュニケーションで顧客のパフォーマンスを最大化するBtoB SaaS「eat+」アプリを正式リリース
2022年08月24月 11時
eat+アプリはコミュニケーションで行動変容を促し、顧客の成果を最大化するためのアプリです。eatas株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:手嶋英津子、以下 イータス)は、2022年8月6日に栄養で顧客のパフォーマンスを最大化するBtoB SaaS「eat+」(https://eatas-service.com/)を正式リリースいたしました。
eat+は、データを活用し栄養とコミュニケーションを通じて顧客のパフォーマンスを最大化するアプリです。
【正式版アプリリリースについて】
これまで、フィットネス領域、エステ領域、スポーツ領域において26事業者161ユーザーを対象に実証実験を行い、アプリの開発と改良を進めてきました。この度、2022年8月23日に正式版アプリをリリースいたしました。

 eat+アプリコミュニケーション

【eat+アプリについて】
「eat+」は、データを活用し栄養とコミュニケーションを通じて行動変容を促し、顧客のパフォーマンスを最大化するアプリです。
 イータスが独自に開発した栄養管理メソッドをコミュニケーションツール化することで、可視化されたデータを共有しながら、オンラインでも成果が上がる食事指導ができるようになります。
 また、接触機会が減少傾向にあるコロナ禍においても、顧客との接点を増やすことが期待でき、退会率を減少させ、目標の成果未達を防ぐことができます。さらに、蓄積したデータを分析することで、個別最適化された精度の高い食事指導の実現を目指しています。

 eat+アプリコミュニケーション

App Store(iOS)
https://apps.apple.com/jp/app/eat-%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9/id1637302578

 eat+アプリコミュニケーション

※Android版は近日中にリリース予定です
※アプリのご利用には、導入事業者様からの招待コードが必要です。
アプリのお問い合わせ、お申し込みはこちらよりお願いいたします。
サービスサイト https://eatas-service.com/
【eat+を導入すると】
・フィットネス
 運動+栄養でトレーニング効果を最大化させ、退会率の減少につなげます。
・アスリート、ジュニアアスリート
 コンディションと栄養状態の可視化で、個人差の大きい選手の栄養を管理し、
怪我をしにくい身体作りに貢献します。
・ビューティー
 施術の効果を持続させ、成果を出すための時間を短縮します。
顧客とのコミュニケーション頻度を高めることで、継続した来店を促せます。
【eat+のサービスについて】
1. 食事管理を楽にしたい事業者様におすすめのプラン(BtoB)
 eat+App(ユーザー用)とeat+ Mannagement(管理者用)を導入するプランです。
 初期費用無料、ユーザー登録数により月額料金が変動します。
2. 食事指導をまるっとおまかせしたい事業者様におすすめのプラン(BtoBtoC)
 お客様のデータを共有しながら、お客様の目標達成に合わせた食事指導を弊社管理栄養士が実施いたします。
  管理画面利用料、食事指導料をお支払いいただきます。
■BtoBプラン導入事業様の声
・お客様が体重を毎日入力してくれるので、グラフから何かあったのか読み取ることができるようになりました。  ・管理画面で食事の写真とグラフを一緒に確認できるので、食事アドバイスがしやすくなりました。
・これまで体重グラフ、食事の写真をエクセルで管理していたので、eat+を利用することでかなり時間短縮になっています。
・お客さまのタイプが表示されるためしっかり意識することができ、アドバイス方法に活かせるようになりました。
■BtoBtoCプラン導入事業者様の声(パーソナルジム )
・eat+アプリをお客様にご利用いただくことで、これまで見えていなかったお客様の一面が見えるようになりました。良い意味で繋がりが深まりました。信頼関係、連帯感が高まり、成果が出るようになりお客様満足度、継続につながる良い連鎖が生れると感じました。
・お客様とのコミュニケーションのとっかかりが増えてよかったです。頑張っている様子が確認できて、変化の様子を把握できるので、ネタに使えるようになりました。お客様から声をかけてくれることもあって、「こんなアドバイスをもらったよ〜」など、会話の歯車が合うようになりました。
【キャンペーン概要】
正式版アプリリリースに際して、下記の通りキャンペーンを行います。
1. 1ヶ月お試しキャンペーン(通常2週間)
 お申し込みより1ヶ月間管理画面利用料を無料でご提供いたします。
 初期費用料無料(管理画面利用料1ヶ月分)
 弊社管理栄養士による食事指導料を半額でご提供いたします。(1ヶ月分)
2. 無料オンラインセミナー開催
 リリースを記念し、フィットネスジム・鍼灸整骨院経営者、パーソナルトレーナー向けの無料オンラインセミナーを開催します。
 詳細はこちらです↓
 https://xpert.link/online-seminar/3731/

 eat+アプリコミュニケーション

■リリースの背景
 コロナ禍において、健康に対する人々の意識は高まっています。特に、生活習慣病などの基礎疾患は重症化に繋がることから、日々の健康管理は欠かせなくなりました。しかし、現在、日本だけでなく、世界でも肥満人口が増え、肥満の改善は世界的な課題になっています。また、生活様式の変更により、コロナ太りがキーワードとなり、トレーニングやダイエットなどが最注目されています。トレーニングやダイエットの効果をあげるために栄養管理は欠かせませんが、栄養の専門家である管理栄養士による食事指導はまだまだ一般的ではありません。
「eat+」は、フィットネス、アスリート、エステなど、それぞれの専門領域に栄養管理をプラスすることで、成果を出し顧客のパフォーマンスを上げることにコミットしています。
「eat+」アプリの最大の特徴であるイータス独自の栄養管理メソッドは、食事指導の「習慣化しない」「成果がでない」などの課題を栄養管理×コミュニケーションで解決し、行動変容をサポートするために開発しました。
 2021年12月にβ版をリリースし、2022年2月より、フィットネス領域、スポーツ領域、エステ領域の22事業者161ユーザーを対象に実証実験を行いました。
過去のプレスリリース
eatas株式会社が栄養で顧客のパフォーマンスを最大化するBtoB SaaS「eat+」β版をリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000077218.html
栄養で顧客のパフォーマンスを最大化するBtoB SaaS『eat+』β版の実証実験を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000077218.html
栄養でパフォーマンスを最大化するアプリ『eat+ 』β版の実証実験を関西大学体育会サッカー部で2022年6月より開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000077218.html

 eat+アプリコミュニケーション

■イータスについて
 「楽しく美味しく食べること」で健康になることをあたりまえのセカイにすることを目指しています。健康になりたい、痩せたい、きれいになりたいなど、身体を変えるためには食事を変えることが必要です。しかし、食事を変えることに対し、ストイックであったり、我慢が必要であったりとマイナスイメージを持つ方が多いのが現状です。食事は美味しく、楽しんで食べることで、心身ともに満たされ健康になるというあたりまえのことが忘れられています。イータスでは、テクノロジーを活用し、個人にあった適正な食事の量や内容を知ることで、楽しく美味しく

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.என்னை அறியேன், தன்னை அறியாள்!- Ennai Ariyen Thannai Ariyaal- EATA: Edition 2 (Tamil Edition).