EXCITEC株式会社の訪問時の会話キッカケ
EXCITEC株式会社に行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
素晴らしい会社にお邪魔することができ、光栄に思います。
乃木坂駅の近くには居酒屋はありますか
TEPIA先端技術館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
東京メトロ銀座線の外苑前駅
東京メトロ銀座線の青山一丁目駅
都営大江戸線の青山一丁目駅
オルガノンジャパン・ホールディングス合同会社
港区南青山1丁目24番3号WeWorkNogizaka
Douzo合同会社
港区南青山2丁目2番15号WinAoyamaビルUFC6階
聖なる樹合同会社
港区南青山2丁目2番15号WinAoyamaビルUCF9階
2025年01月08月 11時
11月19日~開催の「シティ・サーキットODAIBA 2022」にて株式
2022年11月18月 09時
~モビリティ開発から都市開発、エンタメ・イベントまで、幅広い事業者様に対応します~
あらゆるモビリティのトータル・シミュレーションサービス
「EXCITEC-SIM」が、ご提供用途を大幅に拡大
~モビリティ開発から都市開発、エンタメ・イベントまで、幅広い事業者様に対応します~
モビリティ分野に革新をもたらすEXCITEC株式会社(本社:東京都港区)は、当社が提供するモビリティシミュレーションサービス「EXCITEC-SIM」のご提供用途を大幅に拡大し、強化されたコンサルティングサービスを新たに加えることを発表いたします。本サービスは、これまで自動車業界を中心に車両メーカー様やサプライヤー様向けのシミュレーション環境を提供しておりました。本年よりモビリティ開発事業者様や都市開発事業者様、興行エンタメイベント事業者様など、多岐にわたる業界・事業者の方々へ向けて、新たな価値を提供します。【本社URL】
https://www.excitec-japan.com/
EXCITEC-SIMの進化 - より多くの業界に対応
EXCITEC-SIMは、導入コンサルティング×(ハードウェア+ソフトウェア)を一気通貫でご提供するトータル・モビリティ・シミュレーションサービスで、従来は自動車メーカー様や自動車部品サプライヤー様向けに提供されていました。この度、サービスの用途を拡大し、以下のような新たなニーズに対応いたします。
1.
モビリティ開発事業者様向け
「シミュレーション環境の準備にかかる時間を削減し、本業に集中したい」
モビリティ開発のご関連部署、特にエンジニアの皆様は、開発作業そのものに加え、
シミュレーション環境の準備
に多くの時間を費やしているという課題をお抱えかと思います。EXCITEC-SIMでは、
車両開発経験豊富なエンジニアが、開発業務に集中できるよう、最適なシミュレーション環境の構築から運用支援まで一貫してサポート
いたします。これにより、開発現場の負担を軽減し、効率的な業務遂行が可能となります。また、既存のモデルに対して機能追加を行うことも可能です。一例として、既存の車両モデルに対して自動運転におけるハンドオーバーや、テストドライバーの育成を図るための機能を追加することが挙げられます。
2.
都市開発・サービス事業者様向け
「将来のモビリティ社会を多角的にシミュレーションしたい」
新しいモビリティ技術が登場する中で、都市開発における未来像の予測と計画は、より複雑化する一方、リアルな現場での検証が難しい状況という壁が立ちはだかっています。EXCITEC-SIMは、歩行者、有人自動車、無人自動車、エアモビリティなど、
複数の交通流を同時にシミュレーションすることができ、将来の都市環境をさまざまな視点で検証することを可能にします
。これにより、都市開発やサービス事業者様が直面する課題に対し、柔軟かつ多角的なシミュレーションを提供いたします。
3.
イベント企業・営業会社様向け
「多くのお客様・市民に対して体感型のシミュレーションを提供したい」
EXCITEC-SIMは、
短期間で設置可能かつ、臨機応変・即時持ち運び・移動可能なモビリティ体験
を提供することが可能です。イベント会場における簡易設置型ライドアトラクションなど、来場者に新しい体験価値を提供
導入・活用コンサルティングサービスのさらなる強化
当社では、単にご要望に応じたシミュレーション環境の提供するだけでなく、車両開発および3DCG開発のスペシャリスト集団による導入~活用コンサルティングサービスを行っております。「シミュレーションで実現可能なこととは?」「どうすれば開発課題を解消できるのか?」「どんなやり方が適切で、コストや期間はどのくらいかかるのか?」など、開発部署様が日頃悩まれるポイントを解消し、ニーズに最適化したシミュレーション環境の設計から、運用サポート、最適化までを一貫してサポートいたします。
協業・販促パートナーシップ事業者様の募集
当社のシミュレーションサービスをともにクライアント様へ提案・提供していただける
法人企業様とのパートナーシップを募集
しております。特に、モビリティ企業様の開発部署様へ強い営業力を有する企業様との協業を通じて、より多くの事業者様にEXCITEC-SIMの価値を届けていきたいと考えています。ご興味をお持ちの企業様は、ぜひお気軽にご連絡ください。
会社概要
社名:EXCITEC株式会社
本社所在地:東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山1214号
設立:2021年6月
事業内容: モビリティシミュレーションサービス「EXCITEC-SIM」の提供、モビリティ開発支援
HP:
https://www.excitec-japan.com/
本プレスリリースに関するお問い合わせ先:
EXCITEC株式会社 広報担当:安藤 航平
E-mail:info@excitec-japan.com
株式会社トムス様が提供するコンテンツ「EVカートシミュレーター」の開発支援を行いました。
【イベントページ】https://motorsports.jaf.or.jp/regulations/announcement/info/2022/20221021
車両開発・ゲーム開発のプロ集団により、高レベルのシミュレーター開発を伴走支援
今回開発を支援させていただいた「EVカートシミュレーター」では、車両開発・ゲーム開発のプロフェッショナル集団である弊社の
技術力を活かすことで、下記のように乗り味・グラフィックとも、高いリアリティのシミュレーター開発を実現しております。
・車両開発エンジニアが、カートでしか起きない物理現象を数式化、計算に考慮することでリアリティを実現
・サーキットでの実測データとの比較検証を行うことで、より実車に近いラップタイムと乗り味を実現
・弊社独自開発の運動モデル(EXCITEC-Physics)により、実車さながらの車両応答と操舵反力を実現
・Unreal Engineを用いた弊社独自のグラフィック生成ソフト(EXCITEC-Visualizer)の活用により、高解像度・短納期を実現
イベント内容・主なコンテンツ
イベント名称:「JAF MOTOR SPORTS JAPAN2022」内
開催期間:2022年11月19日(土)から11月20日(日)10時から16時
開催場所:東京 お台場特設会場青海地区NOP街区
<EVレンタルカート走行概要>
EVレンタルカート走行+シミュレーターによるデジタルツイン体験概要
体験内容(20分):
EVカートレンタル走行(5分程度)
シミュレーター走行(5分程度)
講習&走行準備等(10分程度)
料金:3,000円(税抜)+オプション料金
予約方法:事前予約(事前決済) *11/15(火)15:00~ 予約開始予定
http://www.city-kart.jp/
服装:スカート、サンダル、ヒールは禁止。長袖、長ズボン、運動靴での参加が必須。
オプション:JAF発給のゴーカートライセンスが取得できます。(追加料金1,000円が必要)
<EVキッズカート教室概要>
体験内容(20分):
EVカートレンタル走行(5分程度)
シミュレーター走行(5分程度)
講習&走行準備等(10分程度)料金:3,000円(税抜)+オプション料金
予約方法:事前予約(事前決済) *11/15(火)15:00~ 予約開始予定
http://www.city-kart.jp/
服装:スカート、サンダル、ヒールは禁止。長袖、長ズボン、運動靴での参加が必須。
オプション:JAF発給のゴーカートライセンスが取得できます。(追加料金1,000円が必要)
EXCITEC株式会社について
“心躍る新体験”を、”技術の力”で提供する。
―技術は、世界をより豊かにすることを強く願う、技術者の夢や情熱から生まれる―
だからこそ、技術によって人々の心を豊かにすることに留まらず、
その体験が夢や情熱となり、未来の技術者が一人でも多く生まれてほしい。
EXCITECは、そんな想いを持つ車両開発エンジニア・ゲームクリエーターが集う、
テクニカル・エンターテインメントカンパニーです。
EXCITEC株式会社の情報
東京都港区南青山2丁目2番15号ウィン青山1214号
法人名フリガナ
エキサイテック
住所
〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号ウィン青山1214号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ千代田線の乃木坂駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
7010401160732
法人処理区分
新規
プレスリリース
あらゆるモビリティのトータル・シミュレーションサービス「EXCITEC-
あらゆるモビリティのトータル・シミュレーションサービス「EXCITEC-SIM」が、ご提供用途を大幅に拡大
2025年01月08月 11時
あらゆるモビリティのトータル・シミュレーションサービス「EXCITEC-SIM」が、ご提供用途を大幅に拡大
11月19日~開催の「シティ・サーキットODAIBA 2022」にて株式会社トムス様へ”EVカートシミュレーター”を開発支援!
2022年11月18月 09時
EXCITEC株式会社は、2022年11月19日(土)・11月20日(日)に開催される「JAF MOTOR SPORTS JAPAN 2022」で開催されるイベント「にゃんこ大戦争 Presented シティ・サーキットODAIBA 2022」内にて、