Nexting株式会社の訪問時の会話キッカケ
「
何か、昨日もいいことありましたか
的場駅の近くに行きつけのお店はありますか
Nexting株式会社で働くの楽しそうですね
」
google map適度な雨
気温25.15度
(08月10日 06時取得:Openweathermap)
東武東上線の霞ヶ関駅
JR東日本川越線の西川越駅
東武東上線の鶴ヶ島駅
2025年06月10月 12時
アクションRPG『クラウドハイム』2025年、日本展開決定!
2025年05月01月 12時
Nextingパブリッシングタイトル第一弾 ハートフルパズルストーリー『
2025年02月18月 12時
ゲームマーケティング会社 Nexting 始動!マーケティングの力で"世
2025年01月15月 12時
ゲームマーケティング&パブリッシャー「Nexting」(代表取締役:波光正俊)は、スイスのインディーゲームスタジオ Inlusio Interactive が開発した、手描きアートのパズルアドベンチャー『The Guardian of Nature -命をつなぐ者-』を、Steamにて日本語完全対応で配信開始したことをお知らせいたします。
なお、6月15日までのリリース記念セール期間中は、通常販売価格から10%オフの630円(税込)でご購入いただけます。
本作はエピソード形式で展開されており、現在配信中のエピソード1をご購入いただくことで、今後リリース予定のエピソードを含む完全版も、追加費用なしでお楽しみいただけます。
『The Guardian of Nature -命をつなぐ者-』ストアURL
https://store.steampowered.com/app/2421950/The_Guardian_of_Nature/
『The Guardian of Nature -命をつなぐ者-』は、自然のつながりと循環をテーマにした、心温まるパズルアドベンチャーゲームです。プレイヤーは「命をつなぐ者」ヘンリーとなり、森、空、地下といったフィールドを、サイズを自由に変えながら冒険します。菌糸ネットワークを活用したソーラーパンク風の仕掛けを解き、崩れかけた世界のバランスを取り戻していきます。
Nextingは、日本国内におけるパブリッシングおよびマーケティングを担当し、今後もさらなる情報発信・プロモーションを強化してまいります。
『The Guardian of Nature -命をつなぐ者-』作品詳細
タイトル: 『The Guardian of Nature -命をつなぐ者-』
対応プラットフォーム: Steam
言語(字幕): 日本語、英語、ドイツ語、ポルトガル語、簡体字中国語
開発: Inlusio Interactive
パブリッシャー(国内):Nexting
ジャンル: パズルアドベンチャー
プレイヤー: 1名
価格: 700円(税込)
発売日:2025年6月8日
■Inlusio Interactiveについて
Inlusio Interactiveは、スイス・チューリッヒを拠点とするインディーゲームスタジオです。
本スタジオは、ポジティブで心温まる体験を届けることに注力しており、手描きアートと詩的なストーリーテリングを取り入れた作品づくりを行っています。
本作『The Guardian of Nature -命をつなぐ者-』では、ソーラーパンクの世界観と手描きアニメーションを融合させることで、自然のつながりと調和をテーマにした、やさしくも深みのあるアドベンチャー体験を提供します。
サイズを自由に変えるというユニークなゲームプレイを通じて、プレイヤーはこの不思議な世界を“大きく”も“小さく”も探索することができます。
■Nextingについて
Nextingは、マーケティングの力で“世界と戦うコンテンツ”を創ることをミッションとする、ゲームマーケティング&パブリッシング会社です。
私たちは、日本の魅力的なコンテンツを世界へ発信するとともに、世界中の優れたコンテンツを日本へ繋ぎ、マーケティングの力でエンターテインメントの可能性を広げていきます。
また、数多くのゲーム運用で培った実績と豊富なノウハウを活かし、開発者の皆様と共に“世界で勝てるコンテンツ”を創り上げることを目指しています。
公式サイト:
https://nexting.co.jp/
ド派手なバトルとクラフト要素が融合!最大4人で楽しめる協力型アクションRPG
ゲームマーケティング会社「Nexting」(代表取締役:波光正俊)は、Noodle Cat Gamesが開発・パブリッシングを行う協力型アクションRPG『クラウドハイム』の、2025年日本展開決定を発表いたします。
『クラウドハイム』ストアURL
https://store.steampowered.com/app/2070270/Cloudheim/
『クラウドハイム』とは
ラグナロクによって崩壊した世界ーー。
失われた秩序を取り戻すため、神々はあなたに最後の希望を託した。
『クラウドハイム』は、ド派手な物理演算バトルとダイナミックなクラフト要素が融合した、協力型アクションRPG。
ソロプレイはもちろん、最大4人までのオンライン協力プレイにも対応。
世界を救う運命は、あなたの手に委ねられている。
『クラウドハイム』特徴
【混沌を極めろ】
何でも破壊できる世界で、思いっきり暴れよう!
パワフルな能力を連鎖させ、仲間との最強コンボで敵を粉々に。
柱をモンスターの上に崩したり、敵をトルネードに巻き込んだり、
物理演算で動く敵キャラ「グリーブル」を大砲で吹き飛ばしたり、
爆発樽を戦場に蹴り飛ばすことだってできる!
【仲間と共に戦え】
最大3人のフレンドとオンラインで協力プレイ。
共に成長し、新たなキャラクターを解放しながら、
手に入れた武器や能力を仲間と共有しよう。
【無限の可能性を切り拓け】
視覚的クラフトシステムにより、メニュー画面でフレンドを待つ必要は一切なし。
戦闘中でもクラフト可能な膨大な種類の武器・道具・能力を作り出そう。
不要なものは売却してOK。
やがては、“世界”そのものをクラフトできるようになる可能性も。
【空をクルーズ】
「オーディンシェル」は、朽ちた神の力を宿す巨大な古代の亀。
あなたの安息の地であり、世界への入口でもある。
作業場を拡張し、スペースを自分好みにカスタマイズ。
繁盛するショップを経営しながら、空飛ぶ要塞で隠された秘密を発見しよう。
【未踏の地を探索】
さまざまな島々を巡り、変化する神秘的なダンジョンを冒険しよう。
そこには、強敵や謎解き、貴重なクラフト素材、そしてレアな戦利品があなたを待っている。
【ステキなクリーチャーたちを仲間に】
頼れる「ブリン」、いつも腹ペコな「グナッシャー」、
そしてトゲトゲだけど忠実な「ソードキュピン」。
個性的な仲間たちが、あなたの冒険をしっかりサポートしてくれる。
『クラウドハイム』作品詳細
タイトル: 『クラウドハイム』
対応プラットフォーム: Steam、PS5、Xbox Series X|S、Epic Games、
言語(字幕): 日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、韓国語、ポルトガル語、中国語(簡体字)
開発、パブリッシング: Noodle Cat Games
マーケティング、ローカライズサポート(国内):Nexting
ジャンル: アクションRPG
価格: 未定
発売日: 2025年予定
Noodle Cat Gamesについて
Noodle Cat Gamesは2022年に設立され、チームの健全な自律性と持続可能な開発プロセスを重視することで、ゲーム制作とスタジオ運営に革新をもたらすことを目指しています。
プレイヤーへの価値を最優先とし、量より質を重視することで、効率的なゲーム制作を実現。
AIツールのような新技術も、クリエイターを代替するのではなく、チームの作業を支援・加速させるために活用しています。
CEOはEpic Gamesの元創設メンバーであり、約10年にわたり『Fortnite』のリードデザイナーを務めた実績を持ちます。
Fortniteの爆発的な成長を支えたゲームデザイン原則を応用し、サバイバルクラフトゲームのループに、協力型の物理演算アクションRPGバトルを融合させることをゲーム設計の核としています。
Nextingについて
Nextingは、マーケティングの力で“世界と戦うコンテンツ”を創ることをミッションとする、ゲームマーケティング&パブリッシング会社です。
私たちは、日本の魅力的なコンテンツを世界へ発信するとともに、世界中の優れたコンテンツを日本へ繋ぎ、マーケティングの力でエンターテインメントの可能性を広げていきます。
また、数多くのゲーム運用で培った実績と豊富なノウハウを活かし、開発者の皆様と共に“世界で勝てるコンテンツ”を創り上げることを目指しています。
公式サイト:
https://nexting.co.jp/
▼ご掲載頂く際には下記の版権表記を併せてご記載ください。
(C) 2025 Noodle Cat Games Company. All rights reserved.
ゲームマーケティング会社「Nexting」(代表取締役:波光正俊)は、写真を通じて家族の絆を紡ぐハートフルパズルストーリー『インスタントメモリー』において、海外インディゲームスタジオEndflameと国内パブリッシングパートナー契約を締結いたしました。
また、本作のデモ版が本日よりSteamにてプレイ可能となりました。
『インスタントメモリー』ストアURL
https://store.steampowered.com/app/2948560/Instants/
『インスタントメモリー』とは
『インスタントメモリー』は、写真を通じて家族の物語をつなぐ、心温まるパズルアドベンチャーゲームです。プレイヤーは、ひらめきとアイデアを駆使してフォトアルバムを完成させ、時を超えて紡がれる家族のストーリーを解き明かしていきます。
本作は、パズルの謎解き、クラフト、そして感動的なストーリーが融合した作品で、1枚1枚の写真をつなぎながら、ノスタルジックな家族の物語を紐解いていきます。
【ゲームの特徴】
心温まるパズル体験
家族の写真を年代順に整理しながら、そこに隠されたヒントを見つけ出し、物語のピースをつなぎ合わせていきます。
自由にカスタマイズできるアルバム
背景やステッカー、フォントなどを活用し、プレイヤー自身の手でアルバムを装飾。物語が進むごとに新しいカスタマイズオプションが解放され、特別な作品へと仕上がります。
ストレスフリーなプレイ体験
パズルに行き詰まった際には、ふわふわの可愛らしいコンパニオンがヒントを提供し、プレイヤーの旅を優しくサポートしてくれます。
『インスタントメモリー』プロモーションムービー
https://www.youtube.com/watch?v=5U7oN4b_014
【Endflame代表 Laura Ripoll Galan氏コメント】
Endflameでは、日本のプレイヤーの皆様に『インスタントメモリー』を通じて、時を超えた感動的な物語をお届けできることを大変嬉しく思います。
本作は、家族の瞬間を写真の記憶を通じてつなぐことをテーマに開発されました。プレイヤー一人ひとりが自身の思い出や感情と共鳴し、心に響く体験をしていただけることを願っています。今回、Nextingとのパートナーシップにより、日本の皆様にこの作品をお届けできることを心より光栄に思います。
また、日本の文化や美しい物語のスタイルは、私たちにとって大きなインスピレーションの源でした。 その証として、私たちの最初のプロジェクトである『Ikai』は、日本の戦国時代を舞台にしたホラーゲームとして誕生しました。日本のプレイヤーの皆様には、私たちの初期作品を温かく迎えていただき、そのご支援への感謝の気持ちを込めて、『インスタントメモリー』の世界を共有できることを大変楽しみにしています。
この感動に満ちた体験を、日本の皆様とともに楽しめることを心より願っています。
【日本プロデューサー CHAPATA氏コメント】
市場では、もっと気軽に楽しめるゲームが求められています。「アンパッキング」や「スターデューバレー」、そして「どうぶつの森」がその良い例です。「インスタントメモリー」は、プレイヤーがアルバムをデコレーションしながら、ほっこりする家族の物語を紐解いていく、リラックスできる体験を提供します。私がこのゲームを初めて見たとき、これはきっと何度も遊びたくなるゲームになるだろうと確信しました。ベッドやソファ、電車の中でも気軽にプレイでき、他のプレイヤーとアルバムや体験を共有して楽しめるゲームです。「インスタントメモリー」は、きっと日本中の多くの人々に笑顔を届けることでしょう。
『インスタントメモリー』作品詳細
タイトル: 『インスタントメモリー』
対応プラットフォーム: Steam
言語(字幕): 日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、カタルーニャ語、中国語(簡体字)
開発: Endflame
パブリッシャー(国内):Nexting
ジャンル: ハートフルストーリーパズル
プレイヤー: 1名
価格: 未定
発売日: 2025年予定
■Nextingについて
会社名: Nexting株式会社(Nexting Inc.)
Nextingは、マーケティングの力で“世界と戦うコンテンツ”を創ることをミッションとする、ゲームマーケティング&パブリッシング会社です。
私たちは、日本の魅力的なコンテンツを世界へ発信するとともに、世界中の優れたコンテンツを日本へ繋ぎ、マーケティングの力でエンターテインメントの可能性を広げていきます。
また、数多くのゲーム運用で培った実績と豊富なノウハウを活かし、開発者の皆様と共に“世界で勝てるコンテンツ”を創り上げることを目指しています。
・公式サイト:
https://nexting.co.jp/
▼ご掲載頂く際には下記の版権表記を併せてご記載ください。
(C) 2025 Endflame
ゲームマーケティング会社「Nexting」設立のお知らせ
このたび、ゲームマーケティング会社 Nexting株式会社(代表取締役:波光正俊)を設立し、始動することをお知らせいたします。
Nextingは、「マーケティングの力で世界と戦うコンテンツを創る」をミッションに設立された、ゲームを中心としたマーケティング会社です。
日本が誇る魅力的なコンテンツを世界へ届けるとともに、世界中の優れたコンテンツを日本へ繋げることで、マーケティングの力を活かし、エンターテインメントの可能性を広げていきたいと考えています。
Nextingでは、コンテンツの持つ魅力(価値)やターゲットを明確化し、それを最大限に活かす最適なマーケティングアプローチを提供します。
業界歴20年以上、50タイトル以上のゲームで培った運用実績と豊富なノウハウを基に、“世界で勝てるコンテンツ”を共に創り上げていきます。
インディゲーム製作者様からゲーム会社の皆様へ
マーケティング支援やパブリッシングのお問い合わせはこちらまで
contact@nexting.co.jp
■
Nexting公式サイト
https://nexting.co.jp/
■Nextingについて
Nextingは、「マーケティングの力で世界と戦うコンテンツを創る」をミッションに設立された、ゲームを中心としたマーケティング会社です。
コンテンツの魅力(WHAT)とターゲット(WHO)を明確化し、それを最大限に活かす最適なマーケティングアプローチを提供します。
50タイトル以上のゲームで培った運用実績と豊富なノウハウを基に、“世界で勝てるコンテンツ”を共に創り上げていきます。
■会社概要
会社名:Nexting株式会社
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-14 Wise Next新横浜ビル 3F
代表取締役:波光 正俊
事業概要:ゲーム・エンターテインメントコンテンツのマーケティング業務
インディゲームのパブリッシング業務
波光 正俊(Nexting株式会社 代表取締役)
波光 正俊(Nexting株式会社 代表取締役)
1977年生まれ。これまでオンラインゲーム、コンシューマーゲーム、スマートフォンゲーム、VRゲームなど、50タイトル以上のゲームマーケティングを手掛ける。オンラインゲーム黎明期からアニメIPとのコラボレーションを積極的に推進し、100件以上の実績を重ね、現在のコラボ施策の基盤を築く。国内外を問わず、マーケティング戦略の策定から現場での実行まで、一貫して柔軟かつ幅広い対応力を強みとしている。
▼ご掲載頂く際には下記の版権表記を併せてご記載ください。
(C) Nexting Inc. All Rights Reserved.
<本件に関するお問い合わせ>
Nexting株式会社 お問い合わせ先
メール: contact@nexting.co.jp
Nexting株式会社の情報
埼玉県川越市大字的場2572番地2-603
法人名フリガナ
ネクスティング
住所
〒350-1101 埼玉県川越市大字的場2572番地2-603
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本川越線の的場駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
5030001113727
法人処理区分
新規
プレスリリース
小さくなって森をめぐる、癒しのパズルアドベンチャー。『The Guard
小さくなって森をめぐる、癒しのパズルアドベンチャー。『The Guardian of Nature -命をつなぐ者-』エピソード1発売!
2025年06月10月 12時
小さくなって森をめぐる、癒しのパズルアドベンチャー。『The Guardian of Nature -命をつなぐ者-』エピソード1発売!
アクションRPG『クラウドハイム』2025年、日本展開決定!
2025年05月01月 12時
アクションRPG『クラウドハイム』2025年、日本展開決定!
Nextingパブリッシングタイトル第一弾 ハートフルパズルストーリー『インスタントメモリー』Steamデモ版配信開始!
2025年02月18月 12時
Nextingパブリッシングタイトル第一弾 ハートフルパズルストーリー『インスタントメモリー』Steamデモ版配信開始!
ゲームマーケティング会社 Nexting 始動!マーケティングの力で"世界と戦うゲーム"を共に創る!
2025年01月15月 12時
ゲームマーケティング会社 Nexting 始動!マーケティングの力で世界と戦うゲームを共に創る!