オウデム株式会社の訪問時の会話キッカケ
オウデム株式会社に行くときに、お時間があれば「福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日は貴重なお時間を割いていただき、心から感謝申し上げます。
足羽駅の近くで美味しいレストランはありますか
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館が近くのようですが、興味があります
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map適度な雨
気温26.27度
(08月11日 21時取得:Openweathermap)
JR西日本九頭竜線の六条駅
JR西日本九頭竜線の越前東郷駅
JR西日本九頭竜線の越前花堂駅
2025年06月20月 12時
【イベント】ふくい南青山291┃昆布屋孫兵衛 昆布智成シェフによる福井の
2025年05月07月 12時
福井発の革新的な新商品が集結!福井県のアンテナショップ「ふくいアンテナシ
2025年03月03月 10時
【イベント】ふくい南青山291 | 日本酒造り講座から生まれたお酒と特別
2025年01月10月 10時
ふくい南青山291|創業241年昆布屋孫兵衛シェフパティシエ・昆布智成氏
2023年11月27月 10時
オウデム株式会社(福井市)は福井県内の企業4社と共に2022年4月からコンソーシアム「ALL FUKUI」を運営しています。
ALL FUKUI が共同運営する食とビジネスの交流拠点、福井のアンテナショップ「ふくい食の國291」(銀座)において、7/5(土)6(日)に揚げたての「谷口屋の、おあげ」を堪能できる特別おあげ膳を数量限定で提供いたします。
また1F店舗でも、揚げたてのおあげをお買い求めいただけます。
創業100周年を迎えた「谷口屋」。
そんな老舗のおあげを太白胡麻油で低温でじっくりと揚げた後に、高温でサクッと仕上げた “揚げたて” をぜひ銀座のショップにてご堪能下さい。
【メニュー】
・揚げたておあげ1/2枚
・おあげの炊き込みごはん
・小鉢 (あまからおあげ生姜)
・お吸い物
【開催概要】
■日時
2025年7月5日(土)
2025年7月6日(日)
■揚げたて特別おあげ膳 提供時間
1.11:00 2.12:00 3.13:00 4.14:00
5.15:00 6.16:00 7.17:00 8.18:00
※両日共に、各回定員6名
■参加費
2,000円 (税込)
■開催場所
福とほまれ ふくい食の國291
東京都中央区銀座1丁目5-8ギンザウィローアヴェニュービル 地下1階
◯ イベント参加の注意事項
・お客様のご都合でのキャンセル・ご返金は致しかねます。あらかじめご了承ください。
・お席は確保いたしますが、揚げたてにてご提供させていただくため、ご予約のお時間にご来店をお願いいたします。
・本イベントはポイント対象外となります。
■ご予約はこちら
https://taniguchiya2.peatix.com/
また、ご予約いただけなかったお客様にもぜひお召し上がりいただければと思い、
数量限定で揚げたておあげ1/2の単品をご予約なしでもお召し上がりいただけるようにご用意しております。
[揚げたておあげ1/2 税込1,200円]
[ 揚げたておあげ 揚げ上がり予定時間" class="prtimes_WP_picture" alt="創業100周年福井の名店" loading="lazy">
11:20 / 11:40 / 12:20 / 12:40 / 13:20 / 13:40 / 14:20 / 14:40
開催期間中、1F店舗でも、揚げたてのおあげをお買い求めいただけます。
販売日程:2025年7月5日(土)2025年7月6日(日)
両日11時30分~18時まで30分ごとに販売
販売価格:925円(税込)
予約方法:お一人様2枚までで予約受付可能
店舗受付または店舗にお電話でお問い合わせください。
[電話番号 03-5159-4291]
■ふくい食の國291
ふくい食の國291は、県内各地から厳選した食品と工芸品のショップや、福井の食を凝縮したイートインスペース「越前若狭 食と酒 福とほまれ」、福井の旅をお手伝いする観光移住情報コーナーを有する複合施設。福井の歴史や風土に光を当て、都心から“MADE IN FUKUI”の魅力を発信していきます。
詳細:
https://fukui291.jp/ginza/
Instagram:
https://www.instagram.com/fukui_antennashop291/
Facebook:
https://www.facebook.com/291ginza
■店舗概要
所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座1-5-8
Ginza Willow Avenue BLDG 1階・地下1階
電話番号
03-5159-4291
FAX
03-5159-4293
営業時間
ショップ 10:30-19:00
イートイン 福とほまれ
平日 11:00-15:00(L.O.14:30)
17:00-21:00(L.O.20:00)
土日祝 11:00-20:00(L.O.19:00)
定休日
不定休(年末年始を除く)
■会社概要
会社名
オウデム株式会社
代表取締役
佐々木 祐貴
所在地
福井県福井市栂野町第15号1番地2
設立
2018年8月1日
URL
https://audem.jp/
オウデム株式会社(福井市)は福井県内の企業4社と共に2022年4月からコンソーシアム「ALL FUKUI」を運営しています。
ALL FUKUI が共同運営する食とビジネスの交流拠点「ふくい南青山291」内にある福井の食を楽しめるカフェ「Cultive291」において、6/28(土)、昆布屋孫兵衛 十七代目 昆布智成シェフによるデセールイベント「越前の土が描く涼、菓子が綴る情景。」を開催します。
■本イベントについて
※写真はイメージになります。
※写真はイメージになります。
越前の土が描く涼、菓子が綴る情景。素朴でありながら、深い美しさを秘めた越前焼。
夏の光と影を映すような器に、昆布智成シェフが紡ぐ甘味が静かに添えられます。
自然釉が生み出す柔らかな表情、土の温もりと涼やかさ。
その器に呼応するように盛り付けられるのは、福井の風土や季節を映したデセール。
和でも洋でもない、福井という土地から生まれた唯一無二の表現。
五感で味わう、夏のアシェットデセールをお楽しみください。
■開催概要
[開催日時]
2025年6月28日(土)
第一部:11:30-12:30 (11:00受付開始)
第二部:13:30-14:30 (13:00受付開始)
第三部:15:30-16:30 (15:00受付開始)
[定員]
各回30名
[内容]
アシェットデセールコース 7,700円(税込)
<メニュー>
アシェットデセール2品
ドリンク
[開催場所]
ふくい南青山291 Cultive291
東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山内
[ご予約]
https://peatix.com/event/4377914
◯ イベント参加の注意事項
・他のお客様のご迷惑になる行為を発見した場合は退場いただく事があります。
・イベント中のいかなるトラブル、盗難、事故などの責任は一切負いません。
・イベントの様子を映像・写真撮影させていただきます。 撮影した映像や写真は、今後の当イベント開催時、ホームページ、SNS、イベントの告知等に使用させていただきます。 撮影写真に関する使用権は弊社に帰属いただきます。
・お客様のご都合でのキャンセル・ご返金は致しかねます。あらかじめご了承ください。
■プロフィール
昆布 智成(Kombu Tomonari)
「オーボン・ヴュータン」「ピエール・エルメ サロン・ド・テ」を経て渡仏。
帰国後は「アングラン」にてシェフパティシエを務め、2023年福井県で241年の歴史を持つ和菓子店「昆布屋孫兵衛」を継ぐ形で店舗をリニューアルオープンし、和菓子・洋菓子の垣根なく福井を感じられるお菓子を考案。
昆布屋孫兵衛
福井県福井市松本2丁目2-6
https://www.instagram.com/kombuyamagobei
【ふくい南青山291】
『福井とつながり、想いに触れる』
ふくい南青山291は、飲食スペースやイベントスペース、ワークスペースを併設した施設です。都心にいながら、福井とつながる交流拠点として、さまざまなモノ・コトを生み出します。ふくい南青山291では福井と都市圏の人たちが集う飲食スペースとワークスペースを併設。学生や社会人などさまざまな利用者が同じ空間でフラットに交流し、異なる特性を活かしたコラボレーションが生まれるような空間設計を行っています。さらに、交流を喚起するためのファリシテーションも提供しており、ハード・ソフトの両面から多種多様なイノベーションの誘発をサポートしていきます。
■Cultive291
ふくい南青山291の1Fにあるカフェ「Cultive291」は、福井のブランド米「いちほまれ」を使ったメニューをはじめ、ドリンクやカトラリーも福井県産のものにこだわりました。店内でのお食事はもちろん、テイクアウトでも存分に福井を感じていただけます。表参道駅から徒歩4分、アクセスしやすい場所でありながらも人が多い大通りから少し道に入った立地は、スタイリッシュで落ち着いた空間の飲食スペースとなっています。
県内外の多様な分野のプレーヤーが集い、つながる場としてもご利用ください。
詳細:
https://fukui291.jp/minamiaoyama/cafe291/
Instagram:
https://www.instagram.com/cultive291_fukui/
Facebook:
https://www.facebook.com/291fukui/
■Connect291<ワークスペース>
プロジェクトの規模や働き方に柔軟に対応した、多様なワークスペースをご提供します。都心にいながら福井とつながることにより、場所や業種を超えたコラボレーションを生み出します。
詳細:
https://fukui291.jp/minamiaoyama/connect291/
Instagram:
https://www.instagram.com/connect291_fukui/
Facebook:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100089944935127
■店舗概要
<ふくい南青山291>
・所在地
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山内
・電話番号
Cultive291:03-5778-0291
Connect291:03-5778-0290
・営業時間
Cultive291(カフェ):9:00-21:00 (フードL.O.20:15/ドリンクL.O.20:30)
Connect291(ワークスペース):9:00-21:00
※シェアオフィスのご入居者およびコワーキングデスクをご予約の方は24時間出入り可能です
※スタッフ在籍時間は9-20時です
・定休日
不定休(年末年始を除く)
・アクセス方法
▷電車でお越しの方
東京メトロ千代田線・銀座線・半蔵門線「表参道駅」B3出口より徒歩4分
▷車でお越しの方
有料の駐車場をご利用ください
■会社概要
オウデム株式会社
代表取締役
佐々木 祐貴
本社
福井県福井市栂野町第15号1番地2
設立
2018年8月1日
URL
オウデム株式会社(福井県福井市・代表取締役 佐々木祐貴)は福井県内の企業4社と共に2022年4月からコンソーシアム「ALL FUKUI」を運営しています。
ALL FUKUI が共同運営する食とビジネスの交流拠点、「ふくいアンテナショップ291」が令和7年3月10日(月)福井のものづくりのまちから誕生した新商品の発表会を開催いたします。
本イベントでは、酒・食・工芸を中心に、2024年度に開発された100ちかくの商品の展示販売会「New Arrival Fukui」を開催。福井県内事業者と県内外のクリエイターが1年間にわたって取り組んできた商品開発の成果を発表します。福井では新商品の発表と展示を行い、南青山と銀座では販売を実施します。ぜひ、新しい福井の魅力を体験してください。
開催の背景・目的
福井県のアンテナショップ「ふくいアンテナショップ291」は、福井県の新しい魅力を発掘・開発し、全国の皆様へ届ける拠点です。
この1年間で数多くの新商品が誕生しました。本発表会では、それらの魅力を一堂に集め、福井県内外の関係者やメディアの皆様に知っていただく機会を創出します。
新商品
福井のものづくりのまちで誕生した、新たな商品をご紹介します。
まめ・マドレーヌ(5個入り)
株式会社ごーる堂
鯖寿司 他
おむすびカンパニー
福まんチョコ
有限会社御園飯店
18SOUR
若狭三方ビバレッジ株式会社
TETON
清水紙工
POSTER LIGHT
サカエマーク
その他にも限定商品や福井の人気商品を多数に取り揃えお待ちしております。
開催概要
・事業者説明会・新商品発表会(福井)
日 時:2025年3月10日(月)
会 場:福井ものづくりキャンパス(福井県越前市瓜生町5-1-1)
受 付:13:00~
開 始:13:30~15:30
挨拶(福井県産業労働部 商業・市場開拓課)
今年度の事業報告(ALL FUKUI)
今年度の新商品開発発表会(ALL FUKUI)
質疑応答
今年度の新商品展示物紹介
・トークショー(南青山)
日 時:2025年3月14日(金)
会 場:ふくい南青山291(東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山内)
開 始:18:00~19:30
ゲスト:
やなせ和紙 柳瀬 翔 × DAYS. 西尾 健史
土直漆器 土田 直東 × Zelt 柴山 修平
・新商品販売会(南青山)
日 時:2025年3月14日(金)~3月23日(日)
会 場:ふくい南青山291(東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山内)
・新商品販売会(銀座)
日 時:2025年3月17日(月)~3月23日(日)
会 場:ふくい食の國291(東京都中央区銀座1-5-8 Ginza Willow Avenue BLDG 1階・地下1階)
ALL FUKUI
ふくい食の國291・ふくい南青山291を運営するのは、福井に根ざし、地域を知り尽くす企業です。
各分野に精通した”ALL FUKUI”のメンバーで、福井の魅力を存分に感じていただける場所を作り上げます。
Audem Inc.
通信インフラ設計等を手がける株式会社オールコネクトのグループ企業。地域社会と協働により、福井に新たな価値を創造しています。
株式会社 第一望洋楼
明治創業の老舗旅館「望洋楼」をはじめ福井県と東京都内で3店舗を展開。「食」を通して福井の魅力を国内外に発信しています。
株式会社 酒乃店はやし
100年以上の歴史を誇る酒屋。蔵元に足を運び、全国各地から厳選した酒を通して「瓶の奥に見える風景」を伝えています。
TSUGI llc.
福井県鯖江市を拠点に活動するデザイン事務所。「創造的な産地をつくる」をビジョンに地場産業のブランディングを手がけています。
オウデム株式会社(福井市)は福井県内の企業4社と共に2022年4月からコンソーシアム「ALL FUKUI」を運営しています。
ALL FUKUI が共同運営する食とビジネスの交流拠点「ふくい南青山291」内にある福井の食を楽しめるカフェ「Cultive291」において、2025年2月2日(日)「福井で醸す日本酒の夜明け -新酒と調和する特別なお料理とともに- 新酒ペアリングビュッフェ」を開催します。
革新を追求する福井県「田嶋酒造」とともに、新しい日本酒の可能性を探求し、その価値を再発見する「日本酒造り講座」。
第5回にわたり開催してきたこの講座で完成した特別な新酒をお披露目するイベントになります。
料理を手掛けるのは、日本酒造りにも参加した鳥居シェフ。
世界70カ国のイタリア料理シェフが加盟する名門協会において、2012年度のベストシェフに選出された、実力派の料理人です。
多国籍の厨房で培った豊富な経験を活かし、2024年9月に行われた日本酒ペアリングディナーで高い評価を得た実績を持ちます。
今回は福井の厳選された食材をふんだんに使用し、新酒との調和を追求した特別なお料理を提供いたします。
日本酒と食が織り成す新たな融合を、ぜひご堪能ください。
※こちらの料理写真はイメージです。
[ 開催日時" class="prtimes_WP_picture" alt="イベントふく" loading="lazy">
2025年2月2日(日)
18:00-20:30 (17:30受付開始)
[ 定員" class="prtimes_WP_picture" alt="イベントふく" loading="lazy">
45名
[ 内容" class="prtimes_WP_picture" alt="イベントふく" loading="lazy">
新酒とペアリングしたお料理のビュッフェ 6,600円(税込)
[ 開催場所" class="prtimes_WP_picture" alt="イベントふく" loading="lazy">
ふくい南青山291 Cultive291
東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山内
[ 予約" class="prtimes_WP_picture" alt="イベントふく" loading="lazy">
https://peatix.com/event/4226685
<イベント予定>
18:00-18:10 田嶋酒造の紹介(田嶋酒造 7代目杜氏 田嶋 雄二郎氏)
18:10-18:25 日本酒の造りとは(初代Miss SAKE 森田真衣氏)
18:25-18:35 日本酒に合わせたお料理の説明(鳥居 健太郎シェフ)
18:40 乾杯
※スケジュールは前後する可能性がございます
<メニュー>
今回出来上がった3種類の新酒をお飲みいただけます。
詳細は近日公開予定
<プロフィール>
田嶋 雄二郎
田嶋酒造株式会社 7代目杜氏
福井県生まれ、東京農大卒。大学の卒業論文では「ワイン」を研究(日本酒はいくらでも学べると判断)大学卒業後は福井に戻り、家業を継ぐ。前杜氏である武藤利夫(能登杜氏)と4年間共に酒造りをし、2015年より酒造りの責任者である杜氏に就任。田嶋酒造定番の福千歳の味を守りながらも、ワイン製法やオーク樽貯蔵など新しい酒造りにも挑戦している。また、サイゼリアマニアでもあり、将来は沖縄に移住するのが夢。
鳥居 健太郎
20歳でイタリアに渡り、各地のミシュラン星付きレストランで研鑽を積む。伝統的なイタリア料理を学んだ後、フランスやスペインでの修行を経て、シンガポール、ロンドンのレストランではエグゼクティブシェフとしても活躍。合計16年もの豊富な海外経験を持つ。
世界70カ国の名だたるイタリア料理シェフたちが加盟する協会で2012 年度のベストシェフに選出。
アマン京都の総料理長を経て2022年外資系大手企業のコーポレートシェフに就任。
森田 真衣
初代Miss SAKE
株式会社Fam Lab.代表取締役
WSET SAKE L3
埼玉県川越市出身。2013年に行われたミス日本酒の「初代」グランプリを務め、日本国内の日本酒関連のイベントだけでなく、モナコ、ブラジル、アメリカ、フランスなど7か国11都市にて日本酒の啓蒙活動を行う。最近では豊洲の街の文化創世に日本酒を取り入れるべく「SAKE TERRACE」プロジェクトも運営。お酒好きと一緒にお酒を企画から造るプロジェクト「Craft Lab.」を立ち上げ、蔵元と消費者を繋げることをライフテーマに様々なことに取り組んでいる。
ご予約はこちらから
https://peatix.com/event/4226685
◯ イベント参加の注意事項
・お車を運転される方、未成年の方はご参加いただけません。
・妊娠中や授乳中の飲酒はご遠慮ください。
・飲みすぎに注意し、イベントをお楽しみください。
・他のお客様のご迷惑になる行為を発見した場合は退場いただく事があります。
・イベント中のいかなるトラブル、盗難、事故などの責任は一切負いません。
・イベントの様子を映像・写真撮影させていただきます。 撮影した映像や写真は、今後の当イベント開催時、ホームページ、SNS、イベントの告知等に使用させていただきます。 撮影写真に関する使用権は弊社に帰属いただきます。
・お客様のご都合でのキャンセル・ご返金は致しかねます。あらかじめご了承ください。
ALL FUKUI が共同運営する食とビジネスの交流拠点「ふくい南青山291」内にある福井の食を楽しめるカフェ「Cultive291」において、12月9日(土)より創業241年、福井県の老舗和菓子店昆布屋孫兵衛 シェフパティシエ・昆布 智成氏が考案した、福井と東京を繋ぐ新しいスイーツ『クレープ291(ニーキューイチ)』を発売いたします。東京・フランスの有名店で研鑽を積んだ昆布氏が届ける、これまでにない新しいクレープを心ゆくまでご堪能ください。
福井県福井市にある昆布屋孫兵衛(こんぶやまごべい)は創業天明2年、241年の歴史を持つ老舗和菓子屋です。今回、ふくい南青山291内のカフェ「Cultive291」で提供される『クレープ291(ニーキューイチ)』は、十七代目として跡を継いだ昆布智成氏によって考案されました。
福井県あわら市の日本海に面した富津地区で作られた、しっとりほくほく・甘さが特徴的なさつま芋「とみつ金時」と福井名物の「黄金の梅ジャム」、そして米の名産地・福井の米粉を用いた軽やかな生地が織りなすハーモニーは絶品です。
上から食べ進めると味、食感が変化していく感動的な味わい。「とみつ金時」のほっこりした味わいで始まり、「黄金の梅」の爽やかな香りと酸味が残ります。
福井県で生まれ育ち、東京・パリの名店で多くのものを吸収し、再び福井に戻った昆布シェフだからこそ作れる福井と都会の心地よいマリアージュをぜひ体験してください。
※クレープは、手持ちのスタイルで提供されます。お皿に乗せての提供は行いませんのでご了承ください
商品概要
品名 : 『クレープ291(ニーキューイチ)』
価格 : イートイン 1,320円(税込)・テイクアウト 1,291円(税込)
販売期間 : 2023 年 12 月 9 日 (土)13:00~
販売店舗 : ふくい南青山291 1Fカフェ「Cultive291」
12月11日以降クレープ提供時間:11時~18時
昆布シェフ来店イベント
12月9日(土)10日(日)の二日間は昆布シェフが来店し考案した「クレープ291(ニーキューイチ)」を作り提供します。シェフ自らが作る本物のクレープをお楽しみください。
[昆布シェフ来店時間]
12月9日(土)13:00~18:00
12月10日(日)11:00~17:00
昆布 智成(Konbu Tomonari)
「オーボン・ヴュータン」「ピエール・エルメ サロン・ド・テ」を経て渡仏。帰国後は「アングラン」にてシェフパティシエを務め、2023年福井県で241年の歴史を持つ和菓子店「昆布屋孫兵衛」を継ぐ形で店舗をリニューアルオープンし、和菓子・洋菓子の垣根なく福井を感じられるお菓子を考案。
昆布屋孫兵衛:福井県福井市松本2丁目2-6
Instagram: https://www.instagram.com/kombuyamagobei
Cultive291 - ふくい南青山291
ふくい南青山291の1Fにあるカフェ「Cultive291」は、福井のブランド米「いちほまれ」を使ったメニューをはじめ、ドリンクやカトラリーも福井県産のものにこだわりました。店内でのお食事はもちろん、テイクアウトでも存分に福井を感じていただけます。表参道駅から徒歩4分、アクセスしやすい場所でありながらも人が多い大通りから少し奥に入った立地は、スタイリッシュで落ち着いた空間の飲食スペースとなっています。
県内外の多様な分野のプレーヤーが集い、つながる場としてもご利用ください。
詳細:https://fukui291.jp/minamiaoyama/cafe291/
Instagram:https://www.instagram.com/cultive291_fukui/
Facebook:https://www.facebook.com/291fukui/
電話番号: 03-5778-0291
営業時間 :8:00-21:00 (フードL.O.20:30/ドリンクL.O.20:45)
定休日:不定休(年末年始を除く)
アクセス:
電車でお越しの方:東京メトロ千代田線・銀座線・半蔵門線「表参道駅」B3出口より徒歩4分
車でお越しの方:有料の駐車場をご利用ください
会社概要
オウデム株式会社
代表取締役:佐々木祐貴
所在地 :福井県福井市栂野町第15号1番地2
設立 :2018年8月1日
オウデム株式会社の情報
福井県福井市栂野町第15号1番地2
法人名フリガナ
オウデム
住所
〒910-2178 福井県福井市栂野町第15号1番地2
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR西日本九頭竜線の足羽駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
3210001017250
法人処理区分
新規
プレスリリース
【創業100周年】福井の名店 “谷口屋” のおあげ。銀座のふくいアンテナ
【創業100周年】福井の名店 “谷口屋” のおあげ。銀座のふくいアンテナショップで揚げたてを味わえる特別おあげ膳提供イベント、7/5(土)6(日)開催。
2025年06月20月 12時
【創業100周年】福井の名店 “谷口屋” のおあげ。銀座のふくいアンテナショップで揚げたてを味わえる特別おあげ膳提供イベント、7/5(土)6(日)開催。
【イベント】ふくい南青山291┃昆布屋孫兵衛 昆布智成シェフによる福井の風土や季節を映したデセールを堪能できるイベント 「越前の土が描く涼、菓子が綴る情景。」6/28(土) 開催。
2025年05月07月 12時
【イベント】ふくい南青山291┃昆布屋孫兵衛 昆布智成シェフによる福井の風土や季節を映したデセールを堪能できるイベント 「越前の土が描く涼、菓子が綴る情景。」6/28(土) 開催。
福井発の革新的な新商品が集結!福井県のアンテナショップ「ふくいアンテナショップ291」が、3月10日(月)新商品発表会を開催!
2025年03月03月 10時
福井発の革新的な新商品が集結!福井県のアンテナショップ「ふくいアンテナショップ291」が、3月10日(月)新商品発表会を開催!
【イベント】ふくい南青山291 | 日本酒造り講座から生まれたお酒と特別なお料理を堪能できる新酒ペアリングビュッフェイベント。2/2(日)開催
2025年01月10月 10時
【イベント】ふくい南青山291 | 日本酒造り講座から生まれたお酒と特別なお料理を堪能できる新酒ペアリングビュッフェイベント。2/2(日)開催
ふくい南青山291|創業241年昆布屋孫兵衛シェフパティシエ・昆布智成氏が考案した大人のためのクレープ『クレープ291(ニーキューイチ)』を12月9日(土)発売開始。9日・10日は昆布シェフが直接提供
2023年11月27月 10時
食べ進めることで様々な表情を楽しめ、クレープを超えるクレープへオウデム株式会社(福井市)は福井県内の企業4社と共に2022年4月からコンソーシアム「ALL FUKUI」を運営しています。