コーシンホーム株式会社の情報

大阪府堺市東区白鷺町1丁5番1-2号

コーシンホーム株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は堺市東区白鷺町1丁5番1-2号になり、近くの駅は初芝駅。株式会社バーナビーが近くにあります。また、法人番号については「2120101030196」になります。


法人名フリガナ
コーシンホーム
住所
〒599-8107 大阪府堺市東区白鷺町1丁5番1-2号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
南海高野線の初芝駅
南海高野線の白鷺駅
大阪メトロ御堂筋線の中百舌鳥駅
南海高野線の萩原天神駅
地域の企業
3社
株式会社バーナビー
堺市東区白鷺町1丁21番9号
株式会社コロテム
堺市東区白鷺町1丁20番22号
株式会社ALLEGRA
堺市東区白鷺町1丁6-13白鷺ビル
法人番号
2120101030196
法人処理区分
新規

『みんなでシェアファンド』29号ファンド  2025年4月25日(金)18時より先着順にて募集開始
2025年04月24月 17時
『みんなでシェアファンド』29号ファンド  2025年4月25日(金)18時より先着順にて募集開始
1口1万円から始める新しい形の不動産投資。皆さんの資産運用を応援します。
コーシンホーム株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役:南 相太)が運営する不動産クラウドファンディング『みんなでシェアファンド』は、2025年4月25日(金)18時より先着順にて、『みんなでシェアファンド29号』の募集を開始することをお知らせいたします。




『みんなでシェアファンド29号』募集概要
本商品は、みんなでシェアファンド16号の再組成ファンドで安定した家賃収入を目指すインカムゲイン型ファンドです。長期保有前提であるため、好条件での購入検討者がいない場合は再組成する予定です。
年間の平均気温は約17度と一年を通じて温暖な気候。自然豊かで食べ物も美味しく、ゴルフやマリンスポーツも楽しめ、とても暮らしやすい環境が整っていることから単身やDINKS、子育て世帯はもちろん、サーフィンライフを楽しむサーファーの移住者も多いそうです。またプロ野球やJリーグのキャンプ、サッカー、ラグビー、トライアスロンなど国内外の代表クラスや社会人・学生スポーツ、アマチュアチームも数多く合宿に訪れており毎シーズン素晴らしい成績を残しています。そんな宮崎県への投資機会を提供します。




イメージパースです
【みんなでシェアファンド29号投資物件概要】
物件名
セラン本郷
所在地
宮崎市大字本郷南方字堤内 5050番5 他
物件用途
共同住宅
竣工年月日
1978年7月
敷地面積
948.47平方メートル
延床面積
441.16平方メートル
建物構造
鉄骨造スレート葺
地上階数
2階建
【みんなでシェアファンド29号募集概要】
プロジェクト名
みんなでシェアファンド29号

https://share-owner.com/fund/share-owner-029

募集期間
2025年4月25日(金)18時~2025年5月31日(土)18時※先着順
運用期間
2025年6月1日(日)~2026年5月31日(日)
募集金額
3,200万円
最低出資額
1口1万円から投資可能
想定利回り(年利)
6.0%
配当時期
毎月配当
投資エリアの観光資源




●ひなたサンマリンスタジアム宮崎
読売ジャイアンツの春季キャンプ地。熱心にトレーニングに励み、新シーズンに向けて準備、調整を進めていく大事な期間。
選手の皆さんの活躍が楽しみですね!
2024年9月には、アイドルグループ「日向坂46」による初の野外音楽イベント「ひなたフェス2024」が開催され、多くのファンが訪れました。
●宮崎牛
宮崎牛は、宮崎県産の黒毛和牛の中でも、肉質等級4等級以上の厳選された最高級和牛です。
全国和牛能力共進会で**4大会連続「日本一」**を受賞した、世界に誇るブランド牛。
とろけるような霜降りと、上品な甘みが特徴です。








●うなぎ
宮崎県はうなぎの養殖出荷量が全国トップクラス。
日照時間が長く、水がきれいな環境で育ったうなぎは、身がふっくら柔らかく、脂のノリが絶妙です。
地元では「宮崎うなぎ」として親しまれ、蒲焼き・白焼き・ひつまぶしなどで味わえます。
『みんなでシェアファンド』の仕組み
『不動産特定共同事業法』に基づいた不動産小口化商品です。
みんなでひとつの資産運用を考える『みんなでシェアファンド』は、この不安定な時代を生き抜く1つの解決策として低リスク、低コストで簡単に不動産投資に取り組める商品です。不安定な時代の中で確かにくる自分の将来の為に、安定した収入に繋げ将来の不安を少しでも取り除きましょう。
『みんなでシェアファンド』の特徴
1.ミドルリスクミドルリターン
みんなでシェアファンドは、借主の方の家賃を原資に皆様への分配金をお支払いします。 株式投資・投資信託・FXなどと異なり予想分配金を下回る可能性が低く、予想分配金を超えることも少ない、ミドルリスクミドルリターン型の投資商品です。
2.投資リスクの低減
みんなでシェアファンドは優先劣後システムを採用し、お客さまの出資元本の安全性を優先的に守ります。お客さまに出資いただく優先出資枠は、賃貸利益の受け取り・償還時の出資金返還において、劣後出資者より優先されます。
3.手軽に投資可能
お客様のマイページ内にある専用の投資口座に予め入金されておくことで、ファンドへの出資がスムーズに行なえます。 また、出資配当金や未投資金(預入金)に関してはいつでも投資口座からお客様の登録された払出口座に引き出すことができます。
『みんなでシェアファンド』公式HP:

https://share-owner.com/





コーシンホーム株式会社について
私たち、コーシンホーム株式会社が最も大切にする事。それは「1人でも多くの人を幸せにする」という事です。私たちの扱う商品は土地と建物です。その土地と建物の中心には必ず人が居ます。人は何故、住まいを創るのでしょうか?それは人が大切な人の幸せを願うからだと思います。大切な人の笑顔が見たい・大切な人の喜ぶ顔が見たい。この人を想う気持ちのお手伝いをするのが私たちの仕事です。「1人でも多くの人を幸せにする」事を目的に私たちは全力で不動産ビジネスをリードしていきます。
【会社概要】
社名:コーシンホーム株式会社
本社所在地:大阪府堺市東区白鷺町一丁5番1-2
代表取締役:南 相太
事業内容: 建築・土木工事業、不動産賃貸管理業、不動産特定共同事業に基づく不動産クラウドファンディングの運営
設立: 2001年2月5日
宅地建物取引業:大阪府知事(3)第56355号
建設工事業:大阪府知事(般―28)第117125号
賃貸住宅管理業:国土交通大臣(02)第007194号
不動産特定共同事業:大阪府知事第21号
関連会社:株式会社アイ建設
コーシンホーム株式会社HP:

https://cohshin-home.com/

『みんなでシェアファンド』26号ファンド               2025年4月1日(火)18時より先着順にて募集開始
2025年03月21月 17時
『みんなでシェアファンド』26号ファンド               2025年4月1日(火)18時より先着順にて募集開始
1口10万円から始められる新しい形の不動産投資。皆さんの資産運用を応援します。
コーシンホーム株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役:南 相太)が運営する不動産クラウドファンディング『みんなでシェアファンド』は、2025年4月1日(火)18時より先着順にて、『みんなでシェアファンド26号』の募集を開始することをお知らせいたします。




『みんなでシェアファンド26号』募集概要
本商品は、堺市東区の南海高野線「初芝駅」より徒歩約10分に所在する物件で、デイサービスとして運用されています。
築年数は経過していますが、テナント入居時に全面改装実施済です。
高齢化社会が進んでいる現代社会において、デイサービスは重要性を増しており、長期に安定した家賃収入を目指すインカムゲイン型ファンドになります。




●本物件は高齢者向けデイサービスとして運営中です
賃貸借契約締結後に全面改装された綺麗な施設です。機能訓練所があり、ご利用者様の身体機能維持、向上や介護予防を目指します。スロープや手すりを設置し、入所者のスムーズな移動を可能にしています。身体状況に関わらず、穏やかな日常生活を営むための環境が整えられています。
●穏やかなシニアライフを送っていただく為に
地域に暮らす高齢者の方々の生活を支えるために
日々努力しています。
周辺には自然豊かな公園がそろっており
のどかな環境に包まれてお過ごしいただいています。








●社会貢献を目標に
高齢化が進む我が国において高齢者向け施設はニーズがあり需要の高さから安定した収益が得られます。投資家の皆さまに経済的なリターンを提供するとともにクラウドファンディングを通じて皆さまからお預かりした投資資金を社会貢献に結び付けることを目指してまいります。
【みんなでシェアファンド26号投資物件概要】
物件名称
野尻町賃家
所在地
堺市東区野尻町438番地
土地権利
所有権
土地面積
228.09平方メートル
地目
宅地
種類
居宅
構造
木造/瓦ぶき/2階建
医療機関
南堺病院まで約1,800m
【みんなでシェアファンド26号募集概要】
プロジェクト名
みんなでシェアファンド26号

https://share-owner.com/fund/share-owner-026

募集期間期間
2025年4月1日(火) 18:00 ~ 2025年4月30日(水)18:00※先着順
運用期間
2025/5/1(木) ~ 2026/1/31(土)
募集金額
1,000万円
最低出資額
1口10万円から投資可能
想定利回り(年利)
7.5%
配当時期
毎月配当
●投資対象エリアについて




●堺市
投資対象エリアの大阪府堺市は、政令指定都市。千利休により花開いた茶の湯文化など、豊かな歴史と伝統文化を有するまちです。堺市は刃物も有名です。堺は日本における刃物の六大産地のひとつ。特に、職人が一本ずつ手作りで仕上げる「堺打刃物」で名高く、プロの料理人用庖丁では国内シェアのほとんどを誇るほど。
●仁徳天皇陵古墳
エジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓の一つといわれる仁徳天皇陵。ユネスコは2019年日本が推薦する大阪府堺市の仁徳天皇陵古墳を含む「百舌鳥・古市古墳群」を世界文化遺産として登録することを決定しました。令和最初であり、大阪府下でも初の世界遺産登録となります。








●大仙公園
仁徳天皇陵古墳に隣接する38万平方メートル の緑と歴史に包まれた堺市の大きな公園です。
どら池、芝生広場、児童の森など自然との触れ合い空間や、博物館、茶室、などがあり「日本の歴史公園100選」の一つで、休日には多くの人たちが訪れます。
●出雲大社大阪分祠
島根県の出雲大社からの分祠です。大国主命に加えて、大阪分祠となる前から火之迦倶槌神を主祭神としており、縁結び・悪因縁解除などに御利益のある神社として有名です。日本一の縁結びの神様との呼び声のある大社です。




『みんなでシェアファンド』の仕組み
『不動産特定共同事業法』に基づいた不動産小口化商品です。
みんなでひとつの資産運用を考える『みんなでシェアファンド』は、この不安定な時代を生き抜く1つの解決策として低リスク、低コストで簡単に不動産投資に取り組める商品です。不安定な時代の中で確かにくる自分の将来の為に、安定した収入に繋げ将来の不安を少しでも取り除きましょう。
『みんなでシェアファンド』の特徴
1.ミドルリスクミドルリターン
みんなでシェアファンドは、借主の方の家賃を原資に皆様への分配金をお支払いします。 株式投資・投資信託・FXなどと異なり予想分配金を下回る可能性が低く、予想分配金を超えることも少ない、ミドルリスクミドルリターン型の投資商品です。
2.投資リスクの低減
みんなでシェアファンドは優先劣後システムを採用し、お客さまの出資元本の安全性を優先的に守ります。お客さまに出資いただく優先出資枠は、賃貸利益の受け取り・償還時の出資金返還において、劣後出資者より優先されます。
3.手軽に投資可能
お客様のマイページ内にある専用の投資口座に予め入金されておくことで、ファンドへの出資がスムーズに行なえます。 また、出資配当金や未投資金(預入金)に関してはいつでも投資口座からお客様の登録された払出口座に引き出すことができます。
『みんなでシェアファンド』公式HP:

https://share-owner.com/





コーシンホーム株式会社について
私たち、コーシンホーム株式会社が最も大切にする事。それは「1人でも多くの人を幸せにする」という事です。私たちの扱う商品は土地と建物です。その土地と建物の中心には必ず人が居ます。人は何故、住まいを創るのでしょうか?それは人が大切な人の幸せを願うからだと思います。大切な人の笑顔が見たい・大切な人の喜ぶ顔が見たい。この人を想う気持ちのお手伝いをするのが私たちの仕事です。「1人でも多くの人を幸せにする」事を目的に私たちは全力で不動産ビジネスをリードしていきます。
【会社概要】
社名:コーシンホーム株式会社
本社所在地:大阪府堺市東区白鷺町一丁5番1-2
代表取締役:南 相太
事業内容: 建築・土木工事業、不動産賃貸管理業、不動産特定共同事業に基づく不動産クラウドファンディングの運営
設立: 2001年2月5日
宅地建物取引業:大阪府知事(3)第56355号
建設工事業:大阪府知事(般―28)第117125号
賃貸住宅管理業:国土交通大臣(02)第007194号
不動産特定共同事業:大阪府知事第21号
関連会社:株式会社アイ建設
コーシンホーム株式会社HP:

https://cohshin-home.com/

みんなでシェアファンド24号販売終了のお知らせ
2025年03月18月 09時
みんなでシェアファンド24号販売終了のお知らせ
1口10万円から始める新しい形の不動産投資。皆さんの資産運用を応援します。




コーシンホーム株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役:南 相太)が運営する不動産クラウドファンディング『みんなでシェアファンド』にて募集いたしました『みんなでシェアファンド24号』が
無事完売となりましたことをご報告させていただきます。多数の投資家様よりご応募をいただきまして、心より御礼申し上げます。
当ファンドの運用は、2025年3月21日よりスタートいたします。より多くの投資家様にご満足いただけますよう社員一同邁進してまいります。引き続きよろしくお願い申し上げます。




次回ファンドの予定
みんなでシェアファンド25号は、3月25日より募集開始予定です。

https://share-owner.com/fund/share-owner-025

みんなでシェアファンド26号は、近日中に商品概要公開予定です。
みんなでシェアファンド27号は、LIFULL 不動産クラウドファンディングにて3月21日より募集開始予定です。

https://recrowdfunding.lifull.jp/

出資ご検討の方は、ファンド概要ページご参照ください。
今後も投資家の皆様に喜んでいただける魅力的な不動産商品の継続的なファンド組成と利益最大化を追求して参ります。引き続きご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
みんなでシェアファンドの仕組み
『不動産特定共同事業法』に基づいた不動産小口化商品です。
みんなでひとつの資産運用を考える『みんなでシェアファンド』は、この不安定な時代を生き抜く1つの解決策として低リスク、低コストで簡単に不動産投資に取り組める商品です。不安定な時代の中で確かにくる自分の将来の為に、安定した収入に繋げ将来の不安を少しでも取り除きましょう。
『みんなでシェアファンド』の特徴
1.
ミドルリスクミドルリターン
みんなでシェアファンドは、借主の方の家賃を原資に皆様への分配金をお支払いします。 株式投資・投資信託・FXなどと異なり予想分配金を下回る可能性が低く、予想分配金を超えることも少ない、ミドルリスクミドルリターン型の投資商品です。
2.
投資リスクの低減
みんなでシェアファンドは優先劣後システムを採用し、お客さまの出資元本の安全性を優先的に守ります。お客さまに出資いただく優先出資枠は、賃貸利益の受け取り・償還時の出資金返還において、劣後出資者より優先されます。
3.
手軽に投資可能
お客様のマイページ内にある専用の投資口座に予め入金されておくことで、ファンドへの出資がスムーズに行なえます。 また、出資配当金や未投資金(預入金)に関してはいつでも投資口座からお客様の登録された払出口座に引き出すことができます。
『みんなでシェアファンド』公式HP:

https://share-owner.com/





コーシンホーム株式会社について
私たち、コーシンホーム株式会社が最も大切にする事。それは「1人でも多くの人を幸せにする」という事です。私たちの扱う商品は土地と建物です。その土地と建物の中心には必ず人が居ます。人は何故、住まいを創るのでしょうか?それは人が大切な人の幸せを願うからだと思います。大切な人の笑顔が見たい・大切な人の喜ぶ顔が見たい。この人を想う気持ちのお手伝いをするのが私たちの仕事です。「1人でも多くの人を幸せにする」事を目的に私たちは全力で不動産ビジネスをリードしていきます。
【会社概要】
社名:コーシンホーム株式会社
本社所在地:大阪府堺市東区白鷺町一丁5番1-2
代表取締役:南 相太
事業内容: 建築・土木工事業、不動産賃貸管理業、不動産特定共同事業に基づく不動産クラウドファンディングの運営
設立: 2001年2月5日
宅地建物取引業:大阪府知事(3)第56355号
建設工事業:大阪府知事(般―28)第117125号
賃貸住宅管理業:国土交通大臣(02)第007194号
不動産特定共同事業:大阪府知事第21号
関連会社:株式会社アイ建設
コーシンホーム株式会社HP:

https://cohshin-home.com/

コーシンホーム株式会社が【みんなでシェアファンド27号】 宮崎県宮崎市収益マンションファンドの情報を公開
2025年03月14月 17時
コーシンホーム株式会社が【みんなでシェアファンド27号】 宮崎県宮崎市収益マンションファンドの情報を公開
株式会社LIFULL Investmentとの第3号ファンドをリリース
『みんなでシェアファンド』を運営するコーシンホーム株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役:南 相太)
は、この度、業務提携先である
株式会社LIFULL Investment(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:市川和也)
との第3号ファンドとなる新商品【みんなでシェアファンド27号】宮崎県宮崎市収益マンションファンドの情報を本日公開し、2025年3月21日(金)より
株式会社LIFULL Investment
が運営する不動産ファンドの投資プラットフォーム
「LIFULL 不動産クラウドファンディング」
にて募集開始する運びとなりましたことをお知らせいたします。




【みんなでシェアファンド27号】宮崎県宮崎市収益マンションファンド 募集概要

宮崎空港至近で高い入居率、安定したインカムゲイン
対象不動産は宮崎空港から車で約10分ほどの、空港関係者を中心にした賃貸需要があるエリアに所在し、2025年3月14日現在、シャンテひえだIで全9室中9室、シャンテひえだIIで全8室中6室が賃貸中となっております。本事業者と売主との売買契約はすでに締結されており、対象不動産の引渡しと同時に賃貸人としての地位の譲渡を受けるため、すぐに安定した賃料収益が見込めます。
なお、ファンド出口としては本事業者が運営する「みんなでシェアファンド」でのリファイナンス、または本事業者による買取りを予定しております。
・現地管理法人を設立し、マスターリース
本事業者は、今後、宮崎市を地域の拠点とし、所有物件を積み増していく予定です。その足がかりとして宮崎市に100%子会社である株式会社MCHを2025年4月1日に設立します。本事業者は、対象不動産を取得後に同子会社に対してマスターリースを行い、同子会社が入居者との賃貸借契約上の賃貸人になり、担保不動産の管理をする予定となっております。




シャンテひえだI




シャンテひえだII
プロジェクト名
【みんなでシェアファンド27号】宮崎県宮崎市収益マンションファンド
対象不動産
シャンテひえだI・シャンテひえだII
総募集金額
82,000,000円(うち、最大40,000,000円は自己募集)(抽選方式)
募集期間
2025/3/21 12:00 ~ 2025/4/7 15:00
運用期間
2025/4/18~ 2026/3/31(約11ヶ月)
最低出資
10,000円~
想定利回り(年利)
6.0%(年利)
分配頻度
2025年10月末日及び2026年4月末日分配予定
【みんなでシェアファンド27号】宮崎県宮崎市収益マンションファンド 物件概要
物件名称
シャンテひえだI
所在地
宮崎県宮崎市大字赤江字飛江田1111番地16、1111番地17
土地権利
所有権
地積
365.13平方メートル
地目
宅地
種類
マンション
構造
鉄筋コンクリート造ルーフィング葺3階建て
延床面積
423.36平方メートル
建築年月日
平成11年3月10日
部屋数
9戸
物件名称
シャンテひえだII
所在地
宮崎県宮崎市大字赤江字飛江田1118番地
土地権利
所有権
地積
494.75平方メートル
地目
宅地
種類
マンション
構造
鉄筋コンクリート造ルーフィング葺3階建て
延床面積
419.70平方メートル
建築年月日
平成12年3月15日
部屋数
8戸
LIFULL Investmentによる共同出資について
本ファンドでは、投資プラットフォームにおいてファンドの取り扱いを行うLIFULL Investmentの投資部門が、あらかじめ本事業者による自己募集により、本事業者と匿名組合契約を締結し、3,200万円(最大4,000万円)の共同出資を行います。
一般的な不動産クラウドファンディングファンドでは、投資家の皆様が出資される「優先出資」部分とファンドの運営事業者が出資する「劣後出資」部分の2つに分かれていますが、本ファンドにおいてはLIFULL Investmentも一般の投資家の皆様と同じ優先出資を行います。
LIFULL Investmentは、不特法第2号許可事業者として、一定の基準に基づくファンドの審査を行い、社内で承認された案件のみを投資プラットフォームで取扱います。また、募集に先立って投資家と同じ立場で自ら優先出資を行う場合もあります。今回の共同出資は、本ファンドの募集前に自らが投資家としての目線で厳格な審査をしているからこそできる、本サービスの大きな特徴となっております。
投資家の皆様には本サービスの運営者も一緒にリスクをとっているという安心感を持っていただくことが期待され、新規でファンドを組成する事業者にとっても投資家を集客しやすいというメリットがあります。
なお、LIFULL InvestmentにおいてLIFULL 不動産クラウドファンディングを運営する部門とは異なる部門からの出資となります。




『LIFULL 不動産クラウドファンディング』の仕組み
「LIFULL 不動産クラウドファンディング」は、業界初の不動産ファンドの投資プラットフォームサービスです。これまで事業者が異なる複数のファンドに投資する場合は、そのサービスごとに投資家登録が必要でした。「LIFULL 不動産クラウドファンディング」は様々な事業者のファンドが募集を行うプラットフォームの形をとっているため、登録、管理の手間が最小限にワンストップで投資をしていただけます。
*不動産特定共同事業の許可(第2号・第4号)に基づいた不動産クラウドファンディング事業において(2024年8月1日時点、LIFULL Investment調べ)

LIFULL 不動産クラウドファンディング

の特徴
● 不特法第1号事業及び特例事業(第3号事業者が特例事業者より委託を受けて行う倒産隔離型)双方のファンドを取扱う、不動産クラウドファンディング業界初のプラットフォーム
● 出資の都度送金の必要がないデポジット方式を採用
● お預かりするデポジットは自己の固有資産と分別して管理、信託銀行にて保全
● 複数の運用事業者のファンドに投資した場合でも、本プラットフォームからの投資であれば、全ての取引を取引残高報告書と年間取引報告書にまとめて記載
● 株式会社LIFULL
Investmentの親会社である株式会社LIFULLが不動産・住宅情報サービスのLIFULL HOME’S事業で培ったプラットフォーム運営のノウハウを活かしたユーザーフレンドリーなインターフェース
● 本サービスの投資家登録申請に要する時間は5分ほど、全てオンライン上で完結
『LIFULL不動産クラウドファンディング』公式HP:

https://recrowdfunding.lifull.jp/





LIFULLグループの50%子会社である金融事業会社として、不動産特定共同事業、不動産事業者向け融資、LIFULL地域創生2号投資事業有限責任組合のファンド運営、そして地域創生に寄与する不動産への投資等を行っています。
株式会社LIFULL Investmentについて
LIFULLグループの50%子会社である金融事業会社として、不動産特定共同事業、不動産事業者向け融資、LIFULL地域創生2号投資事業有限責任組合のファンド運営、そして地域創生に寄与する不動産への投資等を行っています。
【会社概要】
社名:株式会社LIFULL Investment
所在地:東京都千代田区麴町一丁目4番地4
代表者:代表取締役社長 市川 和也
事業内容:金融事業
設立年月:2012年10月
HP:

https://lifull-investment.co.jp

『みんなでシェアファンド』の仕組み
『不動産特定共同事業法』に基づいた不動産小口化商品です。
みんなでひとつの資産運用を考える『みんなでシェアファンド』は、この不安定な時代を生き抜く1つの解決策として低リスク、低コストで簡単に不動産投資に取り組める商品です。不安定な時代の中で確かにくる自分の将来の為に、安定した収入に繋げ将来の不安を少しでも取り除きましょう。
『みんなでシェアファンド』の特徴
1.ミドルリスクミドルリターン
みんなでシェアファンドは、借主の方の家賃を原資に皆様への分配金をお支払いします。 株式投資・投資信託・FXなどと異なり予想分配金を下回る可能性が低く、予想分配金を超えることも少ない、ミドルリスクミドルリターン型の投資商品です。
2.投資リスクの低減
みんなでシェアファンドは優先劣後システムを採用し、お客さまの出資元本の安全性を優先的に守ります。お客さまに出資いただく優先出資枠は、賃貸利益の受け取り・償還時の出資金返還において、劣後出資者より優先されます。
3.手軽に投資可能
お客様のマイページ内にある専用の投資口座に予め入金されておくことで、ファンドへの出資がスムーズに行なえます。 また、出資配当金や未投資金(預入金)に関してはいつでも投資口座からお客様の登録された払出口座に引き出すことができます。
『みんなでシェアファンド』公式HP:

https://share-owner.com





コーシンホーム株式会社について
私たち、コーシンホーム株式会社が最も大切にする事。それは「1人でも多くの人を幸せにする」という事です。私たちの扱う商品は土地と建物です。その土地と建物の中心には必ず人が居ます。人は何故、住まいを創るのでしょうか?それは人が大切な人の幸せを願うからだと思います。大切な人の笑顔が見たい・大切な人の喜ぶ顔が見たい。この人を想う気持ちのお手伝いをするのが私たちの仕事です。「1人でも多くの人を幸せにする」事を目的に私たちは全力で不動産ビジネスをリードしていきます。
【会社概要】
社名:コーシンホーム株式会社
本社所在地:大阪府堺市東区白鷺町一丁5番1-2
代表取締役:
事業内容: 建築・土木工事業、不動産賃貸管理業、不動産特定共同事業に基づく不動産クラウドファンディングの運営
設立: 2001年2月5日
宅地建物取引業:大阪府知事(3)第56355号
建設工事業:大阪府知事(般―28)第117125号
賃貸住宅管理業:国土交通大臣(02)第007194号
不動産特定共同事業:大阪府知事第21号
関連会社:株式会社アイ建設
コーシンホーム株式会社HP:

https://cohshin-home.com/

『みんなでシェアファンド』25号ファンド                   2025年3月25日(火)18時より先着順にて募集開始
2025年03月13月 17時
『みんなでシェアファンド』25号ファンド                   2025年3月25日(火)18時より先着順にて募集開始
1口1万円から始める新しい形の不動産投資。皆さんの資産運用を応援します。
コーシンホーム株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役:南 相太)が運営する不動産クラウドファンディング『みんなでシェアファンド』は、2025年3月25日(火)18時より先着順にて、『みんなでシェアファンド25号』の募集を開始することをお知らせいたします。




『みんなでシェアファンド25号』募集概要
本商品は、宮崎市内の2階建アパート、安定した家賃収入を目指すインカムゲイン型ファンドになります。沿岸部と離れている為、災害リスクが少なく、ファミリー層が多い治安の良い地域です。その為、入居者の入れ替わりの少ない物件となっております。
年間の平均気温は約17度と一年を通じて温暖な気候。自然豊かで食べ物も美味しく、ゴルフやマリンスポーツも楽しめ、とても暮らしやすい環境が整っていることから単身やDINKS、子育て世帯はもちろん、サーフィンライフを楽しむサーファーの移住者も多いそうです。
またプロ野球やJリーグのキャンプ、サッカー、ラグビー、トライアスロンなど国内外の代表クラスや社会人・学生スポーツ、アマチュアチームも数多く合宿に訪れており毎シーズン素晴らしい成績を残しています。そんな宮崎県への投資機会を提供します。




【みんなでシェアファンド25号投資物件概要】
物件名
フローラ大塚
所在地
宮崎県宮崎市大塚町竹下520番20
物件用途
共同住宅
竣工年月日
平成2年8月2日
区域区分
市街化区域
敷地面積
254.17平方メートル
延床面積
158.28平方メートル
建物構造
軽量鉄骨造スレート葺2階建
地上階数
地上2階
【みんなでシェアファンド25号募集概要】
プロジェクト名
みんなでシェアファンド25号

https://share-owner.com/fund/share-owner-025

募集期間
2025年3月30日(日)18時~2025年4月30日(水)18時 ※先着順
運用期間
2025年5月1日(木)~2026年4月30(木)
募集金額
1,960万円
最低出資額
1口1万円から投資可能
想定利回り(年利)
6.0%
配当時期
毎月配当
投資エリアの観光資源
●ひなたサンマリンスタジアム宮崎
読売ジャイアンツの春季キャンプ地。熱心にトレーニングに励み、新シーズンに向けて準備、調整を進めていく大事な期間。選手の皆さんの活躍が楽しみですね!
WBC侍ジャパンの宮崎キャンプもこちらで開催されました








●マンゴー
宮崎県では、昭和59年頃から生産が始まり、昭和62年には完熟して自然落果する果実をネット受けて収穫する技術が確立。 その後県内各地で 生産が進められました。 糖度15度以上、重さ350g以上で色と形が美しいという基準をクリアした最高級品を「太陽のタマゴ」のブランドで出荷しています。
●宮崎牛
2018年・2019年にはアメリカで行われたアカデミー賞の授賞式パーティーにおいて宮崎牛が2年連続で提供され、史上初となる「個別の銘柄牛」としてメニューに採用される栄誉を受けています。2020年も採用され、3年連続で提供されています。








●うなぎ
宮崎県は、天然のうなぎを採捕できることに加えて、温暖な気候と地下水が豊富にあることから、1970年代以降、稲作転換などをきっかけに旧佐土原町及び新富町を中心にシラスウナギの養殖が盛んになりました。 現在では、養殖うなぎの収穫量が3,574トンと全国第3位の生産量を誇り、うなぎは宮崎の特産品として広く親しまれています。
『みんなでシェアファンド』の仕組み
『不動産特定共同事業法』に基づいた不動産小口化商品です。
みんなでひとつの資産運用を考える『みんなでシェアファンド』は、この不安定な時代を生き抜く1つの解決策として低リスク、低コストで簡単に不動産投資に取り組める商品です。不安定な時代の中で確かにくる自分の将来の為に、安定した収入に繋げ将来の不安を少しでも取り除きましょう。
『みんなでシェアファンド』の特徴
1.ミドルリスクミドルリターン
みんなでシェアファンドは、借主の方の家賃を原資に皆様への分配金をお支払いします。 株式投資・投資信託・FXなどと異なり予想分配金を下回る可能性が低く、予想分配金を超えることも少ない、ミドルリスクミドルリターン型の投資商品です。
2.投資リスクの低減
みんなでシェアファンドは優先劣後システムを採用し、お客さまの出資元本の安全性を優先的に守ります。お客さまに出資いただく優先出資枠は、賃貸利益の受け取り・償還時の出資金返還において、劣後出資者より優先されます。
3.手軽に投資可能
お客様のマイページ内にある専用の投資口座に予め入金されておくことで、ファンドへの出資がスムーズに行なえます。 また、出資配当金や未投資金(預入金)に関してはいつでも投資口座からお客様の登録された払出口座に引き出すことができます。
『みんなでシェアファンド』公式HP:

https://share-owner.com/





コーシンホーム株式会社について
私たち、コーシンホーム株式会社が最も大切にする事。それは「1人でも多くの人を幸せにする」という事です。私たちの扱う商品は土地と建物です。その土地と建物の中心には必ず人が居ます。人は何故、住まいを創るのでしょうか?それは人が大切な人の幸せを願うからだと思います。大切な人の笑顔が見たい・大切な人の喜ぶ顔が見たい。この人を想う気持ちのお手伝いをするのが私たちの仕事です。
「1人でも多くの人を幸せにする」事を目的に私たちは全力で不動産ビジネスをリードしていきます。
【会社概要】
社名:コーシンホーム株式会社
本社所在地:大阪府堺市東区白鷺町一丁5番1-2
代表取締役:南 相太
事業内容: 建築・土木工事業、不動産賃貸管理業、不動産特定共同事業に基づく不動産クラウドファンディングの運営
設立:
2001年2月5日
宅地建物取引業:大阪府知事(3)第56355号
建設工事業:大阪府知事(般―28)第117125号
賃貸住宅管理業:国土交通大臣(02)第007194号
不動産特定共同事業:大阪府知事第21号
関連会社:株式会社アイ建設
コーシンホーム株式会社HP:

https://cohshin-home.com/