フクビ化学工業株式会社の訪問時の会話キッカケ
フクビ化学工業株式会社に行くときに、お時間があれば「福井市美術館(アートラボふくい)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
泰澄の里駅の近くに行きつけのお店はありますか
福井市美術館(アートラボふくい)が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
フクビ化学工業株式会社でいいこと、ありそうですね
」
google map
福井鉄道の三十八社駅
福井鉄道の浅水駅
福井鉄道の鳥羽中駅
2024年10月15月 10時
リサイクル樹脂×リユース車載バッテリー 環境配慮型スマートベンチを共同開
2024年04月23月 11時
「東京ビエンナーレ2023」参加企画「セントラルイースト東京 2023」
2023年10月31月 13時
屋外家具ブランド『Fandaline(ファンダライン)』に 新たな 2
2023年09月19月 10時
フクビ化学工業の屋外家具ブランド『Fandaline』と朝日ウッドテック
2023年04月03月 10時
ファンダラインは、「まちってもっとたのしいはずだ」をスローガンに、自然と人々を迎えいれてくれる普遍的でやさしいデザインを心掛け、大きな広場から建物の軒先まで、さまざまな「まちの1階」に人が自由にいられる場所を提供することを目標にした、屋外家具ブランドシリーズです。主素材には、フクビ化学工業の独自技術で生産する木粉と樹脂を組み合わせた再生木材「プラスッド」とすることで、⾬ざらしで使用できる耐久性を備えており、これまで、背ありベンチ、背なしベンチ、テーブル、プランター、看板の5種類10プロダクトを展開しておりました。
今回、新たに追加する3プロダクトは、ファンダラインシリーズ初となるコンクリート製支持脚を採用した背ありタイプの「アイーシャベンチ」と背なしタイプの「イムラベンチ」、支持脚と座面、背もたれの素材を同じ再生木製にして一体感のある「アンドリューベンチ」 となります。
バリエーション豊かなファンダラインの屋外家具により、人と人との交流を促進し、人間らしくふるまえる居場所を生み出していきます。
ファンダラインの13プロダクトのラインナップをご紹介します。
新商品発売に伴い、この度、新商品発売イベントを開催します。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
===========================================
◆新商品発売記念イベント◆
11月14日(木)-15日(金) 11時~18時
※初日の14日については18時~20時にレセプションパーティーを開催します。
@FIVE TREES(ファイブツリーズ)
〒152-0001東京都目黒区中央町2-35-13(東急東横線 学芸大学駅から徒歩4分)
~内容~
【Fandaline新商品展示】Fandalineの新商品を見て触れて使ってみてください!
【Fandalineで描くまちの風景】Fandalineの世界観を一気にスライドショーでご紹介します!
【Fandaline×NUTRALのコラボ展示】Fandaline×NUTRALのセットアップをご紹介!
【レセプションパーティー】Fandalineを通じて交流を深めましょう!
▽事前のお申込みはこちらからお願いします。
https://forms.office.com/r/9DRzis8fcn
===========================================
■ファンダラインとは「ファンダライン」は、自然と人々を迎えいれてくれる普遍的でやさしいデザインを心掛け、大きな広場から建物の軒先まで、さまざまな「まちの1階」に人が自由にいられる場所を提供することを目標にした新しい屋外家具ブランドシリーズです。
「Fandaline(ファンダライン)」を通じて、魅力あふれる街並みや公共空間に人々の休息の場を提供し、日常のまちを活性化させることを目指します。
商品情報や他の取り組みについては、Fandaline のウェブサイトをご覧ください。
http://fandaline.jp
スマートベンチの設計及び自治体を中心とした本製品の拡販は、建材メーカーで最適な素材や材料を設計する強みを持つフクビ化学工業が担います。スマートベンチに搭載されるリユース電池の開発、リユース電池に太陽光発電や使用する電子機器を含めたシステム化は、化学業界を中心とした幅広いネットワークを有する長瀬産業と、蓄電関連の技術・開発・製造に強みを持つキャプテックスが担います。3社は、都市での利便性及び安全性向上を通じて、スマートシティ及びカーボンニュートラルの実現に向けて継続的な協力体制を構築してまいります。
現在、全国各地で進むスマートシティ化の取り組みでは、デジタル技術の活用による都市の課題解決と、公共スペースで市民が利便性を享受できる環境の整備が求められています。スマートシティ化に向けた取り組みの一つとして、従来のベンチに太陽光パネルを搭載し、充電やインターネットへの接続など多機能を備える「スマートベンチ」の設置が注目されています。設置時に大がかりな電気工事を必要とせず、照明や電子機器等の使用や充電、また災害時には⾮常電源としての機能を果たすことから、国内でも需要が高まっています。
本実証機は、ベンチの座面・背もたれ部分に使用済みのプラスチック廃材をリサイクルした再生木材(※1)を使用しており、また使用済みの自動車から取り外したリチウムイオン電池をリユースした(※2)環境配慮型のスマートベンチです。公共の設備及び電源としての機能に加え、リサイクル・リユースをコンセプトとしたことでカーボンニュートラルへの貢献も期待されます。
「リサイクル・リユース」をコンセプトとする新しい形の環境配慮型スマートベンチ
※1. リサイクル材を活用したベンチ
座面・背もたれ部には、フクビ化学工業の再生木材「プラスッド」を使用しています。プラスッドは、使用済みのプラスチック廃材をリサイクルした原料と持続可能な森林由来の国産間伐材を使用しており、屋外で長期間使用しても劣化や変⾊が少ない耐久性を実現しています。
ベンチの構造は、2021年10月に販売を開始した屋外家具「Fandaline(ファンダライン)」で適用したものをベースに、今回のスマートベンチ向けに改良しました。ベンチの下部に蓄電池を収納する筐体を納めるためのスペースを確保し、支持脚は屋根を支える柱に固定できる構造に改良することで、スマートベンチで必要な部材・部品を合理的に納める設計となっております。
また、デジタルサイネージのモニターカバーは、特殊なコーティングを施したフクビ化学工業の「ハーツラスAR」とすることで、映り込みが少なく、デジタルサイネージの情報が見えやすくなっております。
※2. リチウムイオン電池をリユース
本実証機に搭載されているリチウムイオン電池は、スズキ株式会社(以下「スズキ」)が生産する四輪車に搭載されている「エネチャージ/S-エネチャージ」に使用された電池のリユース品です。スズキの四輪車から取り外した使用済みリチウムイオン電池をスズキの協力のもと、長瀬産業とキャプテックスがスマートベンチ用にリユースしたものです。環境に配慮したリユース電池の技術および用途の開発に長年取り組んでいる長瀬産業とキャプテックスは、使用済みの自動車から取り外した電池のリユースを通じて、循環型バッテリー社会の実現を目指しています。
今回の実証にあたり、長瀬産業とキャプテックスは、リユース電池を制御するBMS(バッテリーマネジメントシステム)の開発を行いました。このBMSは、スマートベンチのサイネージやLED照明等に使用されるリユース電池を安全に制御するだけでなく、電池容量の冗長性を備え、様々な用途に展開しやすい設計が施されています。またキャプテックスでは、使用済み蓄電池の性能評価を行う機能を持ち、リユースにあたって残存性能・信頼性の検証に強みを有しており、安全性の高いリユース電池の提案が可能です。
なお、本実証機の一次電池として活用する太陽光パネルもリユース品を使用しています。リユース太陽光パネルをスマートベンチに活用することで、廃棄物削減に貢献します。
「日常のまち、まちの1 階に人が居る光景をつくる」をテーマに活動を展開する株式会社グランドレベルの「TOKYO BENCHPROJECT」は、ベンチを置くことで、エリア一体の回遊性と日常的な賑わいを高め、人々の消費行動や健康度、そしてコミュニティの醸成を押し上げるものです。
フクビ化学工業株式会社は、東京の地場に発する国際芸術祭「東京ビエンナーレ2023」に参画している「セントラルイースト東京 2023」の参加アーティストである株式会社グランドレベルの「TOKYO BENCH PROJECT」に協力し、2023 年10 月23 日にベンチ9 台を設置しました。
このベンチは、フクビ化学工業株式会社と株式会社グランドレベルのコラボレーションブランド「ファンダライン」の主軸商品となるベンチ(商品名:メランダベンチ、ルシアンベンチ)です。ベンチには、天然素材である木材の良さとプラスチックの耐久性といった長所を併せ持ったフクビ化学工業株式会社の再生木材「プラスッド」が使用されています。
今回、エトワール海渡リビング館とエトワール海渡ショールーム館の建物内外に6 台のベンチと、NH2 Bldg.の建物前にベンチ3台を2023 年10 月23 日から11 月5 日まで設置し、デザインと日常が混ざり合う光景を発信します。
※東京ビエンナーレ2023 https://tokyobiennale.jp/
※TOKYO BENCH PROJECT https://japanbench.jp/index.html
Fandaline WEBサイト http://fandaline.jp/index.html Fandaline に関するお問い合わせ先 フクビ化学工業株式会社 まちづくり事業推進室 TEL:03-5742-6321
MAIL:gksgs@fukuvi.co.jp
プレスリリースPDF
https://prtimes.jp/a/?f=d71865-28-b8d9a247bfd917208b3ebcddfddbc4c3.pdf
ファンダラインは、「まちってもっとたのしいはずだ」をコンセプトに、自然と人々を迎えいれてくれる普遍的でやさしいデザインを心掛け、大きな広場から建物の軒先まで、さまざまな「まちの 1 階」に人が自由にいられる場所を提供することを目標にした、屋外家具ブランドシリーズです。
主素材には、フクビ化学工業の独自技術で生産する木粉と樹脂を組み合わせた再生木「プラスッド」とすることで、雨ざらしで使用できる耐久性を備えており、これまで、背ありベンチ、背なしベンチ、テーブル、プランター、ポスタースタンドの 5 種類 8 プロダクトを展開しておりました。
この度、新たに追加する 2 プロダクトは、既存の背ありベンチより軽らかで、どんな場所にも馴染みやすい背ありタイプの「メランダベンチ」と、ファンダラインシリーズ初となるボックス型の「カリムベンチ」となります。
バリエーション豊かなファンダラインの屋外家具によって、人と人との交流を促進し、人間らしくふるまえる居場所を生み出していきます。
■ファンダラインとは
「ファンダライン」は、自然と人々を迎えいれてくれる普遍的でやさしいデザインを心掛け、大きな広場から建物の軒先まで、さまざまな「まちの1階」に人が自由にいられる場所を提供することを目標にした新しい屋外家具ブランドシリーズです。
「ファンダライン」を通じて、魅力あふれる街並みや公共空間に人々の休息の場を提供し、日常のまちを活性化させることで持続可能なまちづくりに貢献することを目指します。
■ファンダライン設置事例 オフィスビル(東京都港区)
複合ビルの公開空地(東京都港区)
集合住宅(東京都目黒区)
駅前空間(神奈川県座間市)
マルシェ(東京都品川区)
Fandaline WEBサイト http://fandaline.jp/index.html Fandaline に関するお問い合わせ先 フクビ化学工業株式会社 まちづくり事業推進室 TEL:03-5742-6321 mail:gksgs@fukuvi.co.jp
プレスリリースPDF
https://prtimes.jp/a/?f=d71865-27-656ed18f90bfc947751ed9f803fe2966.pdf
フクビ化学工業株式会社は、2021 年 8 月に公共空間向け屋外家具ブランド「ファンダライン」を発表し、2021 年 10 月より販売を開始しました。一方、朝日ウッドテック株式会社は、不燃認定を取得した壁・天井材「the wall 不燃タイプ」を2023 年 3 月 1 日に発売しました。
「ファンダライン」と「the wall 不燃タイプ」には、不特定多数の人が訪れる公共空間で使用できる性能を有する木素材であるという共通点があり、お互いのプロダクトをコーディネートすることで、より付加価値の高い空間を提案できると考え、ブランドコラボレーションを行うことになりました。
2つのブランドが出会うことで実現する空間は、「the wall 不燃タイプ」で仕上げられた不燃の壁・天井に、「ファンダライン」の人工木製家具が備えられた居心地の良い木の場所です。
現代の技術により進化した新たな木素材による家具と仕上げ材のコラボレーションにより、強くてやさしい木のぬくもり溢れる公共空間を提案します。
https://prtimes.jp/a/?f=d71865-20230315-ebb02df9e0d186f5fc24c4f5b83f3d13.pdf
■ファンダラインとは
「ファンダライン」は、自然と人々を迎えいれてくれる普遍的でやさしいデザインを心掛け、大きな広場から建物の軒先まで、さまざまな「まちの1階」に人が自由にいられる場所を提供することを目標にした新しい屋外家具ブランドシリーズです。
「ファンダライン」を通じて、魅力あふれる街並みや公共空間に人々の休息の場を提供し、日常のまちを活性化させることで持続可能なまちづくりに貢献することを目指します。
http://fandaline.jp/index.html
フクビ化学工業株式会社の情報
福井県福井市三十八社町33字66番地
法人名フリガナ
フクビカガクコウギョウ
住所
〒918-8176 福井県福井市三十八社町33字66番地
企業ホームページ
創業年
1953年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役社長 八木 誠一郎
資本金
21億9,390万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅福井鉄道の泰澄の里駅
地域の観光施設
特許
2020年10月13日に『繊維強化樹脂シートおよびその積層体、並びに繊維強化樹脂成形品の製造方法』を出願
2017年01月11日に『パネル保持具及びパネル保持方法』を出願
2017年12月18日に『透明樹脂基板』を出願
2018年07月27日に『通気路形成用スペーサ、屋根裏構造および通気路形成用板材』を出願
2018年07月12日に『組立家具用係合部材、組立家具キット』を出願
2018年06月18日に『吸音部材』を出願
2018年04月06日に『不燃性和紙パネル及びその製造方法』を出願
2018年02月27日に『床断熱構造』を出願
2018年02月23日に『CFRPシート、FRP-金属複合体及びその製造方法』を出願
2018年02月13日に『通気幅木』を出願
2017年10月05日に『コーナ下地材』を出願
法人番号
4210001003266
法人処理区分
新規
プレスリリース
屋外家具ブランド「Fandaline(ファンダライン)」の新商品発売に関
屋外家具ブランド「Fandaline(ファンダライン)」の新商品発売に関するお知らせ
2024年10月15月 10時
新たにコンクリート製支持脚のベンチをラインナップフクビ化学工業株式会社は、屋外家具ブランド「Fandaline(ファンダライン)」に新たなアイテム3種類を追加し、2024年10月15日より販売を開始します。
リサイクル樹脂×リユース車載バッテリー 環境配慮型スマートベンチを共同開発
2024年04月23月 11時
スマートシティとカーボンニュートラルの実現を目指し実証実験を開始 フクビ化学工業株式会社(本社:福井県福井市、代表取締役社長:八木 誠一郎、以下「フクビ化学工業」)とNAGASEグループの長瀬産業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上島 宏之、以下「長瀬産業」)、株式会社キャプテックス(本社:愛知県岡崎市、代表取締役社長、黛 洋平、以下「キャプテックス」)は、リサイクル樹脂、リユース電池を使用した環境配慮型のスマートベンチを共同開発し、実証実験を2024年3月より開始しました。なお、リサイクル樹脂及びリユース車載バッテリーを活用したスマートベンチの開発は、業界でも先進的な事例となります。実証機は静岡県裾野市に設置され、利便性・安全性等の実証を経て2025年度の実用化を目指します。
「東京ビエンナーレ2023」参加企画「セントラルイースト東京 2023」において、「TOKYO BENCH PROJECT」が実行する取り組みに参画し、「FANDALINE」のベンチを展示
2023年10月31月 13時
フクビ化学工業株式会社(福井県福井市 代表取締役社長 八木誠一郎)は、東京の地場に発する国際芸術祭「東京ビエンナーレ2023」(東京都千代田区、文京区、台東区、中央区が会場)の会期中、屋外家具ブランドシリーズ「ファンダライン」のベンチを馬喰町の建物内外で展示します。
屋外家具ブランド『Fandaline(ファンダライン)』に 新たな 2 アイテムを追加
2023年09月19月 10時
ファンダライン新たなラインナップ追加による家具の提案を強化フクビ化学工業株式会社(福井県福井市 代表取締役社長 八木誠一郎)は、株式会社グランドレベル(東京都墨田区 代表取締役社長 田中元子)と 2021 年 10 月 1 日に発表したコラボレーションブランド『Fandaline(ファンダライン)』に新たなアイテム 2 種類を追加し、 2023 年 9 月 19 日より販売を開始します。
フクビ化学工業の屋外家具ブランド『Fandaline』と朝日ウッドテックの不燃壁・天井材『the wall』による新たな空間づくり
2023年04月03月 10時
フクビ化学工業株式会社『Fandaline(ファンダライン)』と朝日ウッドテック株式会社『the wall』のブランドコレボレーションを開始フクビ化学工業株式会社(福井県福井市 代表取締役社長 八木 誠一郎)と朝日ウッドテック株式会社(大阪府大阪市 代表取締役社長 海堀 哲也)は、お互いのプロダクトをコーディネートして空間提案を行うブランドコラボレーションを 2023 年 4 月 3 日より開始します。