大井町サーフィン合同会社の訪問時の会話キッカケ
大井町サーフィン合同会社に行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
この度はお招きいただき、ありがとうございます。
神谷町駅の近くに行きつけのお店はありますか
大倉集古館 が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
大井町サーフィン合同会社への通勤は電車通勤ですか
」
google map
東京メトロ南北線の六本木一丁目駅
東京メトロ日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅
都営大江戸線の赤羽橋駅
2018年にアジア初上陸したcitywaveTokyoは、ヨーロッパで大人気のリバーサーフィンをルーツにもつ人工サーフィン施設です。
天候に左右されることなく安定したコンディションの波でサーフィンができるのが最大の魅力となっています。
移転先となる茨城県境町は、埼玉県の境に位置し、東京からのアクセスは抜群です。
東京から車で最短90分、東京駅発の高速バスを利用すれば施設の目の前に到着できます。
長さ約26m、幅約9mの当施設は、波の高さを80cmから最大120cmまで自由に調整が可能です。
レベルに応じて波の設定ができるため、初心者から上級者まで幅広く対応しています。
初級、キッズセッションでは、補助バーの使用やインストラクターの完全サポートもあり、6歳以上から参加が可能で、未経験者の方も安心して参加できる内容となっています。
また、セッション料金にはレンタル品も含まれているため、水着とタオルのみで気軽に参加ができます。
【セッション時間/料金】
初級~上級セッション/60分 10,780円(税込) 定員10名
キッズセッション/60分 8,910円(税込) 定員12名
【貸切利用】
貸切セッション/60分 10,7800円(税込) 定員制限なし
【アクセス】
住所:茨城県猿島郡境町西泉田1333
営業時間:季節によって異なります
定休日:不定休
駐車場:無料(当施設に11台、近隣に2か所有)
お車でのアクセス
・圏央道古河ICより車で3分
公共交通機関でのアクセス
・東京駅から隣接する境町高速バスターミナルまで90分
・東京スカイツリーライン東武動物公園駅東口より公共バス【境車庫行き】境車庫バス停まで40分、その後徒歩15分
・JR古河駅西口より公共バス【境車庫行き】境車庫バス停まで40分、その後徒歩15分
(詳しくはこちら:https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page002622.html))
ーー人工サーフィン施設「citywaveTokyo Sakaimachi」の体験チケットがふるさと納税の返礼品にーー
ホノルルと姉妹都市でもある茨城県境町は、「citywaveTokyo Sakaimachi」の体験チケットをふるさと納税の返礼品に提供しています。
・人工サーフィン施設「citywaveTokyo Sakaimachi」60分サーフィン体験チケット
寄付金額:33,000円以上
・人工サーフィン施設「citywaveTokyo Sakaimachi」60分サーフィン貸切チケット
寄付金額:334,000円以上
■本リリースに関するお問い合わせ
citywaveTokyo Sakaimachi
Mail:info@citywave-tokyo.jp
公式サイト:https://citywave-tokyo.jp/
大井町サーフィン合同会社の情報
東京都港区虎ノ門5丁目1番5号
法人名フリガナ
オオイマチサーフィン
住所
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目1番5号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ日比谷線の神谷町駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
5010403017940
法人処理区分
新規
プレスリリース
アジア初上陸を果たしたウェーブプール「citywaveTokyo」が、2023年4月29日(土)に茨城県境町にグランドオープン
2023年04月24月 14時
2021年8月31日にスポル品川大井町の閉館に伴いクローズした「citywaveTokyo」は、今年の冬に茨城県境町に場所を移し、「citywaveTokyo Sakaimachi」として2023年4月29日にグランドオープンいたします。