株式会社どりむ社の情報

大阪府大阪市北区天神西町8番17号

株式会社どりむ社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は大阪市北区天神西町8番17号になり、近くの駅は南森町駅。株式会社あさひ総合事務所が近くにあります。創業は1988年になります。また、法人番号については「3120001068105」になります。
株式会社どりむ社に行くときに、お時間があれば「大阪市立科学館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ドリムシャ
住所
〒530-0045 大阪府大阪市北区天神西町8番17号
google mapで地図をみる。
創業年
1988年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役社長 税所 貴一
資本金
1,000万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
大阪メトロ谷町線の南森町駅
京阪中之島線のなにわ橋駅
大阪メトロ堺筋線の南森町駅
JR西日本学研都市線の大阪天満宮駅
地域の企業
3社
株式会社あさひ総合事務所
大阪市北区天神西町5番18号
富士精工株式会社
大阪市北区天神西町5番9号ベルデフラッツビル503号
株式会社田中投資企画
大阪市北区天神西町5番9-305号
地域の観光施設
3箇所
大阪市立科学館
大阪市北区中之島4-2-1
大阪市立東洋陶磁美術館
大阪市北区中之島1-1-26
大阪中之島美術館
大阪市北区中之島4-3-1
法人番号
3120001068105
法人処理区分
新規

【齋藤孝先生監修 作文特化の通信教育『ブンブンどりむ』】2024年度新小学1年生対象の入会予約キャンペーンを開始
2023年10月10月 15時
新小学1年生対象コース4月号のご予約で、入学準備に役立つ教材や情報誌など全12種類をプレゼント! さらに、4月号も特別価格に。株式会社どりむ社(本社:大阪市北区、代表:税所貴一)が提供する作文通信教育講座『ブンブンどりむ』は、2023年10月1日から2024年3月31日まで、来春新小学1年生となるお子さまを対象とした「入会予約キャンペーン」を実施中です。4月号をお届けする前に、入学準備に役立つ教材・情報誌をご提供します。
新学習指導要領の全面実施で、学校でも入試でも、教科を問わず「自分で考え、表現する力」が求められています。『ブンブンどりむ』は、今まさに求められている「書く力」「考える力」を、小学1年生からていねいに育むことのできる教材です。
昨今の教育動向もふまえ、就学前のお子さまが日々の生活の中で無理なく「書く」「読む」「伝える」力を身につけられる教材をご提供し、小学校1年生からの学習につなげてもらいたいとの思いから、本キャンペーンを実施しています。『ブンブンどりむ』では「書く」「読む」「伝える」の側面から新1年生のスタートを応援いたします。
https://www.bunbun-dorimu.net/courses_wakuwaku_new.php

新小学1年生対象コース4月号のご予約入学準備

2024年度新小学1年生対象入会予約キャンペーン
新小学1年生対象の入会予約キャンペーン概要

新小学1年生対象コース4月号のご予約入学準備

小学1年生対象「入門コース」4月号
本キャンペーンでご予約対象となるのは、小学1年生対象「入門コース」です。
『ブンブンどりむ』の小学1年生対象「入門コース」では、国語の3つの要素「書く力」「読む力」「話す・聞く力」をていねいに育みます。お子さまの国語力を伸ばし、学習の土台をつくるコースです。
期間中に「入門コース」4月号のご予約いただくことで、以下の2つの特典が適用されます。
・4月号の受講費が3,960円(税込)
・入学準備に役立つ教材・情報誌を、11月から2月にかけて毎月無料でお届け
入会予約いただいたお子さまとその保護者さまに以下のものを無料でお届けいたします。
<入学準備教材>
●入学準備号(解答・解説つき)
 えんぴつの持ち方からことばを増やす問題まで、キャラクターと楽しく学習することを目指した教材です
●提出課題シート
 お子さまのがんばりに、赤ペンコーチのていねいな添削で応えます
●手作り観察キット
 「日々の体験は、豊かな表現力の源」と考え、
 就学前のお子さまの知的好奇心を育み、体験を学ぶ力にかえることを目指したキットです
●お手紙こうかんキット1.~3.
 キャラクターとの手紙のやり取りで、書いて伝える楽しさを感じられるキットです
●絵本
 絵本の世界で、お子さまの情感を育みます
●ひらがなドリル
 ひらがなを字形を意識しながら、書けるようになることを目指したドリルです 
●ことばドリル
 身のまわりのものの名前を書けるようになることを目指したドリルです
●ぶんドリル
 「なにが どうした」といった基本的な文の形を身につけることを目指したドリルです
<情報誌>
●情報誌(お子さま向け)
 投稿イラストやクロスワードなど、お子さまが楽しめる情報を掲載した新聞です
●情報誌(保護者さま向け)
 教育情報や子育てに関するトピックを取り上げた保護者向け情報誌です
●ワクワク1年生ブック(保護者さま向け)
 小学校入学に役立つ情報を確認することのできる情報誌です

新小学1年生対象コース4月号のご予約入学準備

入学準備教材11月プレゼント例

新小学1年生対象コース4月号のご予約入学準備

入学準備教材12-2月プレゼント例

新小学1年生対象コース4月号のご予約入学準備

入学準備教材_手作り観察キット
※キャンペーンご注意事項※
※毎月月末までに、その月のプレゼント教材をお届けします。途中からのお申し込みの場合、初回に前月までのプレゼントをまとめてお届けします。
※本キャンペーン特典の適用は、4~6 月号の3ヵ月間の受講が条件となります。
詳細やお申し込みは入会予約キャンペーンページをご覧ください。
https://www.bunbun-dorimu.net/courses_wakuwaku_new.php
作文通信教育講座「ブンブンどりむ」とは
『ブンブンどりむ』は、どりむ社が30年にわたり培ってきた豊富な作文指導実績はもとより、『声に出して読みたい日本語』(草思社)など数々のベストセラーで知られる“国語力の達人”齋藤孝先生(明治大学教授)の監修のもと、「書く力」を軸に、「考える力」「読解力」「想像力」を育むための工夫を凝らした小学生のための教材です。
2020年度より新学習指導要領が小学校から順次実施され、教科を問わず「言語能力の育成」が重視されるほか、「アクティブ・ラーニング型の授業」が行われ、「知識を活用して考える力」「わかりやすく伝える力」が求められています。また、入試においても「思考力」「表現力」をますます重視する方向性が見られます。
『ブンブンどりむ』は、「マンガ形式の学びやすいテキスト」と「30年の実績ある、ほめて伸ばす添削指導」で、お子さまたちがこれからの社会で求められる「書く力」「考える力」を基礎から育み、ぐんぐん伸ばします。
―ブンブンどりむの運営会社について―
ブンブンどりむは、株式会社どりむ社が運営しています。
【株式会社どりむ社】
●所在地:〒530-0045 大阪市北区天神西町8-17
●代表取締役社長:税所貴一
●事業内容:作文教育をはじめ、一般書籍や教育図書、情報誌などの企画・編集・出版、教育事業システムおよび学習システムの企画・開発
●設立:1987年6月
●URL:http://www.dorimu-web.com