株式会社エイビットの訪問時の会話キッカケ
株式会社エイビットに行くときに、お時間があれば「東京富士美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
南大沢駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
東京富士美術館が近くのようですが、興味があります
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
京王相模原線の多摩境駅
JR東日本横浜線の相模原駅
JR東日本相模線の橋本駅
2023年06月26月 11時
エイビット、Milk.、 5Gを用いたリアルタイム画像解析ソリューション
2023年06月26月 11時
リブトは2007年に設立以降、ニーズはあるものの大企業が参入してこないニッチ領域に向けた製品を多く開発しています。医療現場向け機器としては、訪問医療の際などに利用されるポータブルタイプの内視鏡洗浄袋や、モニタ用のPCに接続するだけで、手軽に内視鏡検査が行えるVEスコープを開発、製造、販売しています。リブトでは顧客の声として多く寄せられている医療現場で使用される各種機器の無線化を検討しており、今回の協業によりエイビットの技術を活用したソリューションを開発していきます。
エイビット、リブトの両社の強みを活かすことで、これまで無線通信機器の利用が広がっていない医療現場へ新たなソリューションを展開できると期待しております。両社で開発したソリューションにより、ユーザーである医師・看護師の負荷軽減を図り、労働環境の改善ならびに医療の発展に寄与していきます。
両社の協業は、製品開発に留まらず、両社で蓄積したノウハウをより多くの企業にご提供できるようコンサルティングサービスの展開も検討しています。
両社協業の一例を2023年6月28日~30日に東京ビッグサイトで開催されるCOMNEXT2023にて紹介いたしますので、会場ご来場の際には、ブース番号3-40へ是非お立ち寄りください。
◆エイビットについて
株式会社エイビットは、5G 、 LTE、LPWA 、 PHSなど無線通信方式を利用した通信端末の開発メーカーです。遠隔検針やセキュリティ、防災ソリューションといった大規模IoT需要分野に精通しており、特に都市ガス、LPガス用遠隔検針ユニットでは国内トップ(※)のシェアを誇る日本最大級のIoTプラットフォーム運営会社でもあります。また、5Gの測定器メーカーとしても、通信キャリアに多く採用されています。5G分野については、機器の販売のみならず、無線技術のコンサルティングや実証実験サポート、機器開発支援など、お客様を幅広い領域でサポートしています。
<エイビット概要>
会社名 株式会社エイビット
代表者 代表取締役社長 檜山竹生
設立 1986年
所在地 東京都八王子市南町3-10
会社ホームページ https://www.abit.co.jp
5Gソリューションについて https://5g.abit.jp/
◆株式会社リブトについて
リブトは、「医師達のあったらいいなぁ・・・」をカタチにするをモットーに2007年に設立された医療系ベンチャー企業です。
日本では医療機器ベンチャーが育ち難い環境と言われていますが、当社では大企業が市場規模等(市場が小さすぎる等)の理由で手が出し難いニッチ領域やまだ顕在化していない潜在市場に対し、果敢にチャレンジしています。
この姿勢に多くの医師、医療従事者が共感して頂き、多くの方々に支えられながら、日々、医療の発展の為に精進しています。
<リブト概要>
会社名 株式会社リブト
代表者 代表取締役 後藤 広明
設立 2007年
所在地 東京都八王子市明神町4-9-1-301
会社ホームページ https://livet.jp/
Milk.は人の目では識別する事ができない色を、ハイパースペクトルカメラで撮影された画像から解析・識別する技術を確立し、がん細胞発生状況の検知や生鮮食品の劣化状況の識別など、食品・医療領域を始め、様々な分野への応用を始めました。
今回の共同開発では、Milk.が持つハイパースペクトルカメラや画像解析技術にローカル5Gの信頼性が高い通信技術を組み合わせることで、撮影した画像をリアルタイムで解析する、新しい唾液検査システムの開発を検討しております。エイビット、Milk.の両社の強みを活かし、これまで時間や費用がかかっていた検査コストを圧縮することで、ヘルスケア市場へ新たな価値を提供いたします。
ローカル5G通信技術とハイパースペクトルカメラ撮影画像のリアルタイム解析技術を組み合わせたソリューションは、2023年6月28日~30日に東京ビッグサイトで開催されるCOMNEXT2023にて紹介いたします。ご興味をお持ちいただける方は、是非、ご来場頂ければと存じます。
COMNEXT2023について
会期:2023年6月28日(水)~30日(金)10:00-18:00(最終日は17:00まで)
会場:東京ビックサイト(西展示場)
エイビットブース番号: 3-40
◆エイビットについて
株式会社エイビットは、5G 、 LTE、LPWA 、 PHSなど無線通信方式を利用した通信端末の開発メーカーです。遠隔検針やセキュリティ、防災ソリューションといった大規模IoT需要分野に精通しており、特に都市ガス、LPガス用遠隔検針ユニットでは国内トップ(※)のシェアを誇る日本最大級のIoTプラットフォーム運営会社でもあります。また、5Gの測定器メーカーとしても、通信キャリアに多く採用されています。5G分野については、機器の販売のみならず、無線技術のコンサルティングや実証実験サポート、機器開発支援など、お客様を幅広い領域でサポートしています。
<エイビット概要>
会社名 株式会社エイビット
代表者 代表取締役社長 檜山竹生
設立 1986年
所在地 東京都八王子市南町3-10
会社ホームページ https://www.abit.co.jp
5Gソリューションについて https://5g.abit.jp/
◆Milk.について
Milk.は、目に見えない光の波長を見るスペクトル解析技術を基盤として、RGB・紫外・赤外領域を含めたあらゆる画像の識別と解析を積み重ね、識別できないもののない世界最先端の画像診断企業を目指しています。ハイパースペクトルデータを効率的に画像解析・開発にAIを作成・利用できる「ANSWER」を提供しているほか、特定用途向けソリューションとして、病理医向け「見落とし防止」「定量的な指標作成」を支援する「ANSWER for Pathology」のリリースを準備中です。
<Milk.概要>
会社名 Milk.株式会社
代表者 代表取締役社長 中矢大輝
設立 2019年
所在地 東京都港区六本木4-8-1
会社ホームページ https://www.milk-med.com/
株式会社エイビットの情報
東京都八王子市南町3番10号
法人名フリガナ
エイビット
住所
〒192-0072 東京都八王子市南町3番10号
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅京王相模原線の南大沢駅
地域の企業
地域の観光施設
特許
2019年05月14日に『物体認識装置』を出願
2014年10月16日に『移動体の位置認識システム』を出願
2014年04月18日に『利用認定システム』を出願
2018年05月15日に『不審者推定システム』を出願
2017年08月25日に『文字判別通信システム』を出願
2016年12月21日に『家畜の放牧管理システム』を出願
2016年11月09日に『センサの設置登録管理方式』を出願
2016年10月24日に『飛行物体の監視通信方式』を出願
2016年07月22日に『無線通信方式』を出願
2016年05月30日に『錠の開閉管理システム』を出願
2016年02月24日に『計測システム』を出願
法人番号
6010101000529
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/07/11
法人変更事由の詳細
平成29年3月1日東京都八王子市南町3番10号株式会社QT(3010101008995)を合併平成29年3月1日東京都八王子市南町3番10号株式会社エイビット・テクノロジーズ(2010101011736)を合併
プレスリリース
エイビット、リブト、ローカル5Gを用いた医療現場向けソリューションの共同
エイビット、リブト、ローカル5Gを用いた医療現場向けソリューションの共同開発へコンセプトを2023年6月28~30日東京ビックサイトで開催の「COMNEXT2023」で紹介
2023年06月26月 11時
株式会社エイビット(本社:東京都八王子市、代表取締役社長:檜山竹生、以下「エイビット」)とリブト株式会社(本社:東京都八王子市、代表取締役:後藤広明、以下「リブト」)は、両社の無線通信技術と医療機器技術を活用し、ローカル5Gの特性を活かした医療現場でのソリューションの共同開発を開始しました。
エイビット、Milk.、 5Gを用いたリアルタイム画像解析ソリューションの共同開発へ コンセプトを2023年6月28~30日東京ビックサイトで開催の「COMNEXT2023」で紹介
2023年06月26月 11時
株式会社エイビット(本社:東京都八王子市、代表取締役社長:檜山竹生、以下「エイビット」)とMilk.株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中矢大輝、以下「Milk.」)は、両社の無線通信技術と画像解析技術を活用し、ローカル5Gの特性を活かしたヘルスケア市場でのソリューションの共同開発を開始しました。