株式会社ミュージックバードの訪問時の会話キッカケ
株式会社ミュージックバードに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、いいことありましたか
麹町駅の近くには居酒屋はありますか
しょうけい館(戦傷病者史料館)が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google mapで地図をみる。
東京メトロ半蔵門線の半蔵門駅
東京メトロ南北線の永田町駅
東京メトロ半蔵門線の永田町駅
2025年05月01月 12時
感染症専門医 大阪大学「忽那賢志教授」 初のラジオ番組がスタート!
2025年03月31月 15時
落語家・七代目 「三遊亭円楽」師匠が深夜ラジオに初登壇!
2025年03月24月 12時
ユーミン×苗場45th 奇跡のライブに関わってきた重要人物にインタビュ
2025年03月17月 12時
レジェンド音楽プロデューサー・武部聡志が語る特別ラジオ~ユーミン、玉置浩
2025年01月24月 07時
4月にスタートしたラジオ番組「水萌みずのユニ×カルラジオ~おいでなって♪みず茶屋!~」に、超人気声優・置鮎龍太郎さんがゲスト出演。(5/7(水)19:00~20:55生放送。ゲストコーナーは20時台)
超人気声優 置鮎龍太郎さん 降臨!!
「水萌みずのユニ×カルラジオ~おいでなって♪みず茶屋!~」
5月7日(水)19:00~20:55・生放送 (ゲスト出演は20時台)
『新機動戦記ガンダムW』トレーズ・クシュリナーダ役、『地獄先生ぬ~べ~』鵺野鳴介役、『BLEACH』朽木白哉役、『忍たま乱太郎』善法寺伊作役、『トリコ』トリコ役、『僕とロボコ』ガチゴリラ役など、 年代問わず日本中の少年・少女が憧れるキャラクターを数多く担当する超人気声優の置鮎龍太郎さんが番組に降臨!!
水萌みずと置鮎さんが交流を持つきっかけとなった「プラモデル」の話を中心に置鮎龍太郎さんを深掘りしていきます!
<ゲスト:プロフィール>
置鮎龍太郎(おきあゆ・りょうたろう)
1969年11月17日生まれ。福岡県出身。青二プロダクション所属。劇団ヘロヘロQカムパニーにも所属。声優として30年以上のキャリアを持ち、俳優としても活躍中。第17回(2022年度)声優アワード 助演声優賞。(主な代表作)『地獄先生ぬ~べ~』鵺野鳴介(主演)、『トリコ』トリコ(主演)、『パリピ孔明』諸葛孔明(主演)ほか。
https://x.com/chikichikiko
<パーソナリティ:プロフィール>
水萌みず(みなも・みず)
山梨県出身 1995年3月5日生まれ。日本大学芸術学部演劇学科演出コース卒。やまなし大使・ほくとインフルエンサー・笛吹市観光大使。音楽活動やドラマ・舞台・CM出演、モデル活動と幅広く活躍するタレント。 ガンプラをかわいくカスタマイズする”ミズダムクリエイター”としても活動している。
https://lit.link/minamomizu
<番組概要>
「水萌みずのユニ×カルラジオ~おいでなって♪みず茶屋!~」
毎週水曜日 19:00~20:55(生放送) 出演:水萌みず
水曜日が過ぎれば、週末はすぐそこ!イマジナリー茶屋「みず茶屋」を舞台にマンガやアニメ、ゲームなど世界を魅了し続ける「ユニーク」な日本の「ポップカルチャー」を「ときめき」をキーワードに音楽やトークを交えて紹介、そしてリスナーと一緒に深堀りする生放送。「みず茶屋」の茶屋娘を務めるのは、ガンプラをかわいくカスタマイズする”ミズダムクリエイター”としても活躍中のマルチタレント・水萌みず。週末までを乗り切るために「みず茶屋」でひとやすみしていきませんか?
https://musicbird.jp/cfm/timetable/mizu/
<番組を聴くには>
全国のコミュニティFM局でお聴きいただけます。
★インターネットでのコミュニティFMの試聴方法 ※
1. 『JCBAインターネットサイマル』へアクセス。
https://www.jcbasimul.com/
2. 地域ごとに聴衆ができるコミュニティFMラジオ局が表示されます。
3. 各局スペース内の“LISTEN♪”をクリックすると現在、放送されている番組が流れます。
4. 局のタイムテーブルを知りたい場合は、“オフィシャルサイトはこちら”をクリックし、局のサイトから放送プログラムを確認することができます。
※JCBA (一般社団法人日本コミュニティ放送協会)加盟局に限ります。
●株式会社ミュージックバードについて
近年、大規模自然災害の増加と共に、地域密着型のラジオ「コミュニティFM」の重要性に注目が集まっています。 地域住民の日常的な情報インフラとして機能することで、災害時のメディアとしても活躍できる環境が構築でき、 緊急時における自治体の情報伝達がスムーズになります。私たち「ミュージックバード」は、そのコミュニティFM を支え、地域の課題を共に解決していくことを目指しています。
【会社概要】
社名:株式会社ミュージックバード
本社所在地:東京都千代田区麹町1-8 JFNセンター5階
代表取締役:村上正光
設立:1986年5月
HP:
https://musicbird.jp/cfm/biz/
全国のコミュニティFMへ番組配信を行うミュージックバードでは、2025年4月より、感染症専門医で、メディアにも多く出演している大阪大学の忽那賢志教授がラジオパーソナリティ初挑戦します。
アース製薬100周年記念「忽那賢志のRhythm Medication」
放送日時:毎週土曜日 9:00~9:30
4月5日(土)スタート 毎週土曜日 9:00~9:30 出演:忽那賢志 古賀涼子
番組ホームページ
https://musicbird.jp/cfm/timetable/kutsuna
番組では、虫媒介による感染症対策に必要な情報を発信。また、学生時代にビートルズをきっかけに洋楽にハマり、その後はサブカル系の音楽を楽しんでいる音楽フリークとして、忽那教授自らの選曲、リスナーからのリクエスト、お悩み相談など、土曜の午前に、心地の良い音楽と、感染症対策につながる情報をお届けします。
この番組は、「感染症トータルケアカンパニー」として、世界の人々の安全で快適な暮らしに貢献する
「アース製薬100周年記念」の冠がつきます。[
アース製薬株式会社 ホームページ
]
<出演者プロフィール>
●忽那賢志(くつな・さとし)
大阪大学感染制御学 教授
新興感染症、輸入感染症などが専門。2020年1月以降は特に新型コロナウイルス感染症の臨床・研究を行う。新型コロナウイルス感染症から回復した方の抗体推移や後遺症についての解析、回復者血漿療法に関する臨床研究を国内で主導。一般の方々にも感染症について知っていただくために、啓発活動にも努める。[
X 忽那賢志(@kutsunasatoshi)
]
●古賀涼子(こが・りょうこ)
1978年1978年10月2日生まれ、福岡県出身。2001年に株式会社エフエム東京入社。19年間の局アナを経て、2020年1月に独立。朝の情報番組、昼のエンタメ番組、夜のニュース番組と、ラジオの全時間帯の生ワイドをレギュラー担当した経験を持つ。企業CMやナレーション、司会なども多数。2021年から政府広報のTV・WEBのCMナレーションを担当中。1児の母。難関資格の絵本専門士でもあり、10年以上に渡って絵本の朗読番組を担当。
防災・災害がテーマの絵本のコレクターで、国内で出版されたものはほぼ全て所有している。防災士の資格も持ち、被災地取材も豊富。東日本大震災では発災直後からの7時間、TOKYO FMで特別放送を担う。過去4回の国政選挙では、開票特番も担当。2020年1月、株式会社tender voiceを設立。[
古賀涼子 Official Web
]
<その他、多彩なカルチャーを発信する新番組が続々スタート!>
◆◆◆落語家・七代目 「三遊亭円楽」師匠が深夜ラジオに初登壇!◆◆◆
「
Friday Night Fever ☆円楽のシネマトーク&ミュージック
」
4月4日(金)スタート 毎週金曜日 24:00~25:00 出演:三遊亭円楽、小杉幸子
◆◆◆地球を愛するグローバルマインドな番組◆◆◆
「
アロ~ハ !! 大崎 潔のがんばれハワイ
」
4月5日(土)スタート 毎週土曜日 17:00~17:30 出演:大崎潔、真楪伶
「
目覚めの時間~ヨグマタ相川圭子のアセンションプリーズ
」
4月6日(日)スタート 毎週日曜日 5:30~5:55 出演:相川圭子、林勇太
◆◆◆アニメ、ゲーム、音楽、これがポップカルチャーの現在進行形!◆◆
「
水萌みずのユニ×カルラジオ~おいでなって♪みず茶屋!~
」
4月2日(水)スタート 毎週水曜日 19:00~20:55(生放送) 出演:水萌みず
◆◆身近な気づきを共有する新・生活提案番組~極上のリラックスミュージックとともに◆◆
「
ソトコトラジオ
」
4月5日(土)スタート 毎週土曜日 9:30~9:55 出演:指出一正、小野田隼人、黒瀬智恵
「
シビルトーン♪~素敵な週末~
」
4月5日(土)スタート 毎週土曜日 7:00~8:40(生放送) 出演:小谷大輔、湯浅円
◆◆◆演歌、昭和歌謡の珠玉を徹底セレクト!◆◆◆
「
日本全国 石原まさし『まさしのミュージックチャンプルー』
」
4月6日(日)スタート 毎週日曜日 22:00~22:55 出演:石原まさし
<番組を聴くには>
全国のコミュニティFM局でお聴きいただけます。
★インターネットでのコミュニティFMの試聴方法 ※
1.『JCBAインターネットサイマル』へアクセス。
https://www.jcbasimul.com/
2.地域ごとに聴衆ができるコミュニティFMラジオ局が表示されます。
3.各局スペース内の“LISTEN♪”をクリックすると現在、放送されている番組が流れます。
4.局のタイムテーブルを知りたい場合は、“オフィシャルサイトはこちら”をクリックし、局のサイトから放送プログラムを確認することができます。
※JCBA (一般社団法人日本コミュニティ放送協会)加盟局に限ります。
●株式会社ミュージックバードについて
近年、大規模自然災害の増加と共に、地域密着型のラジオ「コミュニティFM」の重要性に注目が集まっています。 地域住民の日常的な情報インフラとして機能することで、災害時のメディアとしても活躍できる環境が構築でき、 緊急時における自治体の情報伝達がスムーズになります。私たち「ミュージックバード」は、そのコミュニティFM を支え、地域の課題を共に解決していくことを目指しています。
【会社概要】
社名:株式会社ミュージックバード
本社所在地:東京都千代田区麹町1-8 JFNセンター5階
代表取締役:村上正光
設立:1986年5月
HP:
https://musicbird.jp/cfm/biz/
全国のコミュニティFMへ番組配信を行うミュージックバードでは、2025年4月より落語家・七代目三遊亭円楽師匠が音楽や映画など多彩なカルチャーを紹介する新番組を開始します。
「Friday Night Fever ☆円楽のシネマトーク&ミュージック」
4月4日(金)スタート 毎週金曜日 24:00~25:00 出演:三遊亭円楽、小杉幸子
今年2月に七代目を襲名したばかりの落語家・三遊亭円楽師匠。伸びやかな感性と現代性を特徴とする話しぶりで、幅広い世代から愛されています。そんな師匠ですが、落語だけにとどまらず、音楽や映画にも造詣が深いという側面も。
「Friday Night Fever ☆円楽のシネマトーク&ミュージック」は、ラジオDJの小杉幸子が円楽師匠と共にカルチャーについて語り合うトーク番組。昭和のシティポップと共に、師匠イチオシの新旧映画も紹介。時に旬なゲストが登場し、金曜の夜、オトナの週末をPOPに彩ります。
●七代目三遊亭円楽師匠のコメント
「ラジオをやりたいと色んな所で言っていたら、今回、ご縁があってラジオ番組を始めることができました。番組では、私、七代目三遊亭円楽を作った映画や音楽、カルチャーを語っていきたいです。」
<出演者プロフィール>
●三遊亭円楽(さんゆうてい・えんらく)
令和7年2月20日に七代目三遊亭円楽を襲名。父は三遊亭好楽。平成13年に五代目三遊亭円楽に入門。27番目、最後の弟子となり、同時に父とは兄弟弟子となる。師匠円楽からは過去最多の10演目を直接師事され、平成16年5月に二つ目に、平成21年10月に真打昇進。伸びやかな感性と現代性が特徴であり、持ちネタは現在200に迫る勢い。
二ツ目昇進時には、師匠である五代目三遊亭円楽・春風亭小朝・笑福亭鶴瓶・林家木久扇・林家こん平・林家正蔵など、また真打昇進時にも、桂文枝・三遊亭円歌・三遊亭小遊三・立川志の輔・立川談春・柳亭市馬など、史上最高ともいえる豪華出演者が脇を固め、注目を集めた。NHK新人コンクール大賞受賞した「鼓ヶ滝」をはじめ、「片棒」「夢金」「三枚起請」「五貫裁き」といった古典作品に加え、自作の新作落語を積極的に発表している。自作新作落語の代表作は「パパずれてるウ!」「祭りのあと」など。2児の父であり、2人とも名付け親は春風亭小朝。年に一度高座に上がり、落語を披露しているサラブレッドな息子たちに祖父の好楽もメロメロ。
●小杉幸子(こすぎ・さちこ)
ラジオDJ・パーソナリティ。理系出身。大手ビール会社の研究所勤務を経て、国内・海外のハイエンドブランド広報・PRを歴任。化粧品・ファッション業界でキャリアを積む。また出版社勤務でのライフスタイル誌エディター経験を活かし執筆も手がける。独立後は東京青山に「アタッシュドゥプレスオフィス」を設立。現在はPR
Director、メディアプロデューサーとして、TV・ラジオ・SNS番組制作や出版等、国内外で幅広く活動。プライベートでは鎌倉の名刹で得度。新潟県の豪雪地帯にある臨済禅寺の庵で、都会の女性たちや海外セレブリティに「禅・ZEN」リトリートを提供する宿坊を営む。 趣味は旅、運転、ヴィンテージ雑貨やファッションのリメイク。 1980年代の音楽、カルチャーをこよなく愛する。「シティポップ」を更に世界に!現在Inter FM「The Dave Fromm Show」コーナーMC として番組レギュラー出演中。
<その他、多彩なカルチャーを発信する新番組が続々スタート!>
◆◆◆地球を愛するグローバルマインドな番組◆◆◆
「アロ~ハ !! 大崎 潔のがんばれハワイ」
4月5日(土)スタート 毎週土曜日 17:00~17:30 出演:大崎潔、真楪伶
「目覚めの時間~ヨグマタ相川圭子のアセンションプリーズ」
4月6日(日)スタート 毎週日曜日 5:30~5:55 出演:相川圭子、林勇太
◆◆◆アニメ、ゲーム、音楽、これがポップカルチャーの現在進行形!◆◆
「水萌みずのユニ×カルラジオ~おいでなって♪みず茶屋!~」
4月2日(水)スタート 毎週水曜日 19:00~20:55(生放送) 出演:水萌みず
◆◆身近な気づきを共有する新・生活提案番組~極上のリラックスミュージックとともに◆◆
「アース製薬100周年記念「忽那賢志のRhythm Medication」」
4月5日(土)スタート 毎週土曜日 9:00~9:30 出演:忽那賢志・古賀涼子
「ソトコトラジオ」
4月5日(土)スタート 毎週土曜日 9:30~9:55 出演:指出一正、小野田隼人、黒瀬智恵
「シビルトーン♪~素敵な週末~」
4月5日(土)スタート 毎週土曜日 7:00~8:40(生放送) 出演:小谷大輔、湯浅円
◆◆◆演歌、昭和歌謡の珠玉を徹底セレクト!◆◆◆
「日本全国 石原まさし『まさしのミュージックチャンプルー』」
4月6日(日)スタート 毎週日曜日 22:00~22:55 出演:石原まさし
<番組を聴くには>
全国のコミュニティFM局でお聴きいただけます。
★インターネットでのコミュニティFMの試聴方法 ※
1. 『JCBAインターネットサイマル』へアクセス。
https://www.jcbasimul.com/
2. 地域ごとに聴衆ができるコミュニティFMラジオ局が表示されます。
3. 各局スペース内の“LISTEN♪”をクリックすると現在、放送されている番組が流れます。
4. 局のタイムテーブルを知りたい場合は、“オフィシャルサイトはこちら”をクリックし、局のサイトから放送プログラムを確認することができます。
※JCBA (一般社団法人日本コミュニティ放送協会)加盟局に限ります。
●株式会社ミュージックバードについて
近年、大規模自然災害の増加と共に、地域密着型のラジオ「コミュニティFM」の重要性に注目が集まっています。 地域住民の日常的な情報インフラとして機能することで、災害時のメディアとしても活躍できる環境が構築でき、 緊急時における自治体の情報伝達がスムーズになります。私たち「ミュージックバード」は、そのコミュニティFM を支え、地域の課題を共に解決していくことを目指しています。
【会社概要】
社名:株式会社ミュージックバード
本社所在地:東京都千代田区麹町1-8 JFNセンター5階
代表取締役:村上正光
設立:1986年5月
HP:
https://musicbird.jp/cfm/biz/
【特別番組:PROJECT Y ユーミン SURF&SNOW in Naeba 45年の クロニクル】ユーミンのリゾートコンサートの歴史に関わってきた、キャピタルヴィレッジ 荒木伸泰氏が語ります。
ユーミンが届ける冬のリゾートコンサート「SURF&SNOW in Naeba 」苗場プリンスホテルを舞台として1981年、それまで誰もやってこなかった奇跡のようなLIVEが始まりました。以来、数えきれない人たちのビター&スィートな想い出を積み重ねて今年2025年の開催は、実に45回目の特別なアニバーサリーとなりました。
この番組は、比類なきこのライブエンターテイメントの歴史に関わってきた重要人物のインタビューを軸に、苗場で演奏されたユーミンの数々のヒットナンバーをそのエピソードと共にお送りします。その人物とはキャピタルヴィレッジ 荒木伸泰氏。SURF&SNOWの歴史は、まさに挑戦と開発のDNAの連鎖。このプロジェクトは、どうやってこの夢と愛が溢れる音楽空間を創り上げ、継続してきたのか?舞台裏を知り尽くす荒木氏が知られざるエピソード満載で語ります。
【特別番組】PROJECT Y ユーミン SURF&SNOW in Naeba 45年の クロニクル
◆出 演:キャピタルヴィレッジ 荒木伸泰、松本英子(インタビュアー/進行)
◆放送日時:2025年3月29日(土)16:00~17:30
全国のコミュニティFM(106局)で放送
※放送局一覧はコチラ
<荒木伸泰(あらき・のぶやす)>
株式会社キャピタルヴィレッジ代表取締役。1958年生まれ。明治大学卒業。大学1年の時に明治大学プロデュース研究会を設立。学園祭でのコンサートなどを主催。大学3年の時、ユーミンの苗場コンサートに関わり参加。1981年 大学4年の在学中に会社を設立。コンサート企画制作やアーティストマネジメント、レーベル制作など、音楽全般を手掛けている。ユーミンの苗場コンサートに1回目から参加している人物。
■キャピタルヴィレッジ
https://www.capital-village.co.jp/
<松本英子(まつもと・えいこ)>
1979年6月16日 秋田県秋田市出身。音楽好きな両親の影響で幼少の頃から息をするように歌って育つ。高校 3年生で受けた初オーディションに合格。1999 年ダグラス・カー氏プロデュースによりSweden レコーディングした 「涙のチカラ」でデビュー。透明感溢れる歌声は『ペパーミントボイス』と評され、福山雅治氏プロデュースによる「Squall」はフジテレビ月9ドラマの挿入歌として話題となり40万枚のヒットを記録した。その後ラジオDJ(これまでの担当レギュラー13番組)、舞台、CM
出演、ナレーションなど幅広い分野で活動を続け、2015年~福山雅治コンサートツアーでコーラス参加、Linked Horizonの歌姫として全国&海外ツアー36本を完走。近年では、三重県女子ラグビーチーム「PEARLS」応援ソング、J2サッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」15周年記念ソングを担当。日本初開催フォーミュラ E 世界選手権の国歌独唱歌手として抜擢されるなど、デビュー25周年を迎えた2024年も各方面で活躍の場を広げている。
■松本英子ホームページ
https://www.eikomatsumoto.com/
<番組を聴くには>
全国のコミュニティFM局(106局)でお聴きいただけます。
※放送局一覧はコチラ
★インターネットでのコミュニティFMの試聴方法 ※
1. 『JCBAインターネットサイマル』へアクセス。
https://www.jcbasimul.com/
2. 地域ごとに聴衆ができるコミュニティFMラジオ局が表示されます。
3. 各局スペース内の“LISTEN♪”をクリックすると現在、放送されている番組が流れます。
4. 局のタイムテーブルを知りたい場合は、“オフィシャルサイトはこちら”をクリックし、局のサイトから放送プログラムを確認することができます。
※JCBA (一般社団法人日本コミュニティ放送協会)加盟局に限ります。
●株式会社ミュージックバードについて
近年、大規模自然災害の増加と共に、地域密着型のラジオ「コミュニティFM」の重要性に注目が集まっています。 地域住民の日常的な情報インフラとして機能することで、災害時のメディアとしても活躍できる環境が構築でき、 緊急時における自治体の情報伝達がスムーズになります。私たち「ミュージックバード」は、そのコミュニティFM を支え、地域の課題を共に解決していくことを目指しています。
【会社概要】
社名:株式会社ミュージックバード
本社所在地:東京都千代田区麹町1-8 JFNセンター5階
代表取締役:村上正光
設立:1986年5月
HP:
https://musicbird.jp/cfm/biz/
日本の音楽シーンを支えてきた音楽プロデューサー武部聡志の著書『ユーミンの歌声はなぜ心を揺さぶるのか 語り継ぎたい最高の歌い手たち』より、魂を揺さぶるボーカリスト達の「声」にスポットを当てた特別番組。
作・編曲家、音楽プロデューサー武部聡志の著書『ユーミンの歌声はなぜ心を揺さぶるのか 語り継ぎたい最高の歌い手たち』が昨年11月に発売され話題を呼んでいます。
著者である武部が50年にわたり見てきた日本の音楽シーン。その中で出会った「魂を揺さぶるボーカリスト達」とは…?その「声」はなぜ人の心を動かすのか…?
特別ラジオ番組『武部聡志presents~奇跡を生み出すボーカリストたち~』では、武部が惚れ込んだ“声の持ち主“たち、そして若きミュージシャンたちへの期待を語ります。インタビュアーは、武部と音楽親交も深いシンガー松本英子。
死生観を描いた「ひこうき雲(荒井由実)」、聴くたびに涙がこぼれるという「メロディー(玉置浩二)」など、武部のこだわる“声”に注目した選曲もお楽しみに。
【特別番組】武部聡志presents~奇跡を生み出すボーカリストたち~
出 演:武部聡志 松本英子(インタビュアー/進行)
放送日時:2025年1月25日(土)16:00~17:30
全国のコミュニティFM(109局)で放送
https://musicbird.jp/cfm/news/47977/
<インタビューのポイント>
【作曲・編曲の仕事を通じて一番大事にしていることは何か?】
「歌が主役…一番大事にしていることは“歌い手”を生かすこと。」筒美京平、松本隆から受けた影響
【奇跡を生み出したボーカリストたち】
「ひと声出しただけで世界が変わるような歌い手」
「その声だからこそ聴く人の心を揺さぶる事ができる」…唯一無二の歌い手ユーミンの魅力。
「音楽界にはそれまでいなかった稀有な歌い手」吉田拓郎の存在。
「今もっとも優れた歌い手はだれか。間違いなく玉置浩二さんである」~魅力的な声質と歌唱力
【次の時代の音楽シーン】
未来を託したいアーティストたち。
【歌い手を生かすプロデュース術】
一青窈との出会い。「最初のテーマは、彼女自身の言葉を音楽に乗せていくこと。」だった…
【武部聡志ヒストリー 】
幼少期の音楽との出会い~衝撃を受けたアーティスト/楽曲
●出演者プロフィール
<武部聡志(たけべ・さとし)>
作・編曲家、音楽プロデューサー。国立音楽大学在学時より、キーボーディスト、アレンジャーとして数多くのアーティストを手掛ける。1983年より松任谷由実コンサートツアーの音楽監督、2013年~2016年「ももいろクローバーZ」の LIVE 音楽監督を担当。一青窈、今井美樹、ゆず、平井堅、JUJU 等のプロデュース、CX 系ドラマ「BEACH BOYS」「西遊記」 etc の音楽担当、CX 系「MUSIC FAIR」「FNS歌謡祭」の音楽監督、スタジオジブリ作品「コクリコ坂から」「アーヤと魔女」の音楽担当、最近では、映画「THE FIRST SLAM DUNK」の音楽担当、「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT”」の音楽監督等、多岐にわたり活躍している。
https://www.htmg.com/
<松本英子(まつもと・えいこ)>
1979年6月16日 秋田県秋田市出身。音楽好きな両親の影響で幼少の頃から息をするように歌って育つ。高校 3年生で受けた初オーディションに合格。1999 年ダグラス・カー氏プロデュースによりSweden レコーディングした 「涙のチカラ」でデビュー。透明感溢れる歌声は『ペパーミントボイス』と評され、福山雅治氏プロデュースによる「Squall」はフジテレビ月9ドラマの挿入歌として話題となり40万枚のヒットを記録した。その後ラジオDJ(これまでの担当レギュラー13番組)、舞台、CM
出演、ナレーションなど幅広い分野で活動を続け、2015年~福山雅治コンサートツアーでコーラス参加、Linked Horizonの歌姫として全国&海外ツアー36本を完走。近年では、三重県女子ラグビーチーム「PEARLS」応援ソング、J2サッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」15周年記念ソングを担当。日本初開催フォーミュラ E 世界選手権の国歌独唱歌手として抜擢されるなど、デビュー25周年を迎えた2024年も各方面で活躍の場を広げている。
https://www.eikomatsumoto.com/
<番組を聴くには>
全国のコミュニティFM局(109局)でお聴きいただけます。
放送局一覧はこちら
★インターネットでのコミュニティFMの試聴方法 ※
1. 『JCBAインターネットサイマル』へアクセス。
https://www.jcbasimul.com/
2. 地域ごとに聴衆ができるコミュニティFMラジオ局が表示されます。
3. 各局スペース内の“LISTEN♪”をクリックすると現在、放送されている番組が流れます。
4. 局のタイムテーブルを知りたい場合は、“オフィシャルサイトはこちら”をクリックし、局のサイトから放送プログラムを確認することができます。
※JCBA (一般社団法人日本コミュニティ放送協会)加盟局に限ります。
●株式会社ミュージックバードについて
近年、大規模自然災害の増加と共に、地域密着型のラジオ「コミュニティFM」の重要性に注目が集まっています。 地域住民の日常的な情報インフラとして機能することで、災害時のメディアとしても活躍できる環境が構築でき、 緊急時における自治体の情報伝達がスムーズになります。私たち「ミュージックバード」は、そのコミュニティFM を支え、地域の課題を共に解決していくことを目指しています。
【会社概要】
社名:株式会社ミュージックバード
本社所在地:東京都千代田区麹町1-8 JFNセンター5階
代表取締役:村上正光
設立:1986年5月
HP:
https://musicbird.jp/cfm/biz/
株式会社ミュージックバードの情報
東京都千代田区麹町1丁目7番地
法人名フリガナ
ミュージックバード
住所
〒102-0083 東京都千代田区麹町1丁目7番地
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ有楽町線の麹町駅
地域の観光施設
法人番号
2010001030209
法人処理区分
新規
プレスリリース
超人気声優・置鮎龍太郎さんとプラモデルトーク!ガンプラをカスタマイズする
超人気声優・置鮎龍太郎さんとプラモデルトーク!ガンプラをカスタマイズする“ミズダムクリエイター”水萌みずのラジオに5月7日ゲスト出演生放送
2025年05月01月 12時
超人気声優・置鮎龍太郎さんとプラモデルトーク!ガンプラをカスタマイズする“ミズダムクリエイター”水萌みずのラジオに5月7日ゲスト出演生放送
感染症専門医 大阪大学「忽那賢志教授」 初のラジオ番組がスタート!
2025年03月31月 15時
感染症専門医 大阪大学「忽那賢志教授」 初のラジオ番組がスタート!
落語家・七代目 「三遊亭円楽」師匠が深夜ラジオに初登壇!
2025年03月24月 12時
落語家・七代目 「三遊亭円楽」師匠が深夜ラジオに初登壇!
ユーミン×苗場45th 奇跡のライブに関わってきた重要人物にインタビュー!その舞台裏をユーミンの音楽と共にお送りする特別ラジオ番組
2025年03月17月 12時
ユーミン×苗場45th 奇跡のライブに関わってきた重要人物にインタビュー!その舞台裏をユーミンの音楽と共にお送りする特別ラジオ番組
レジェンド音楽プロデューサー・武部聡志が語る特別ラジオ~ユーミン、玉置浩二、一青窈…「声」で人の心を揺さぶる「日本のヴォーカリストたち」
2025年01月24月 07時
レジェンド音楽プロデューサー・武部聡志が語る特別ラジオ~ユーミン、玉置浩二、一青窈…「声」で人の心を揺さぶる「日本のヴォーカリストたち」