株式会社リンクスの情報

東京都品川区上大崎2丁目24番9号アイケイビルディング4階

株式会社リンクスについてですが、所在地は品川区上大崎2丁目24番9号アイケイビルディング4階になり、近くの駅は目黒駅。株式会社アルシードが近くにあります。また、法人番号については「9020001038005」になります。
株式会社リンクスに行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
リンクス
住所
〒141-0021 東京都品川区上大崎2丁目24番9号アイケイビルディング4階
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東急目黒線の目黒駅
都営都営三田線の目黒駅
東京メトロ南北線の目黒駅
JR東日本山手線の目黒駅
地域の企業
3社
株式会社アルシード
品川区上大崎2丁目15番19号
株式会社エンバイロ・デザイン
品川区上大崎4丁目5番12号目黒パークマンション111
株式会社IKKI
品川区上大崎2丁目17-4美都ビル3F
地域の観光施設
3箇所
久米美術館
品川区上大崎2-25-5久米ビル8F
自転車文化センター
品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル1階
品川区立五反田文化センタープラネタリウム
品川区西五反田6-5-1
法人番号
9020001038005
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/01/08

株式会社リンクス 安定・長期供給を実現したiRAYPLE AMR「日本ユーザー向け」仕様モデル、提供開始
2025年06月19月 14時
株式会社リンクス 安定・長期供給を実現したiRAYPLE AMR「日本ユーザー向け」仕様モデル、提供開始
日本市場のニーズと、メーカーの開発サイクルとのギャップを解消し、iRAYPLE AMRのさらなる普及を目指す
最先端の技術を世界中から発掘し、技術力と経験をもって製造現場に実装するテクノロジープロバイダである株式会社リンクス(所在地:東京都品川区、代表取締役:村上 慶 以下、リンクス)は、2025年6月より、中国最大級の産業用機器メーカーHuaRay Technology社(本社所在地:中国浙江省、代表:張 興明/チョウコウメイ 以下、HuaRay社)が提供している「iRAYPLE(アイレイプル)」ブランドの、日本ユーザーのニーズに合わせカスタマイズされたAMR(自律搬送ロボット)の提供を開始しました。




iRAYPLE AMR 日本ユーザー向け仕様モデル登場
iRAYPLE AMRシリーズは優れたコストパフォーマンスとハイブリッドナビゲーションなどの高い本体性能に加え、60~1500kgまで対応した豊富なラインナップにより、2023年2月の取り扱い開始以降、自動車業界を始めとする日本国内の多くの現場にて導入が進んでいます。
本モデルは、日本市場における「安定した製品を長く使いたい」というユーザーニーズと、海外メーカーの「常に最新の仕様を投入する」というグローバルな開発サイクルとのギャップを解消するため、リンクスがHuaRay社と継続的に協議を重ねて実現した特別モデルです。HuaRay社にとっても、日本市場を重要な戦略地域と位置づけた取り組みとなります。
リンクスは今後も、日本国内の物流・製造業の現場に最適なAMRソリューションを提供し、導入後の安心と継続的な運用を支えるサポート体制を強化してまいります。
特長
■安定供給
ソフトウェアおよびファームウェアをバージョン固定化。予期しないアップデートによるトラブルを回避し、現場での安定運用を支援。
■長期供給体制
部品の変更や仕様改定が発生する際は、事前に国内ユーザーへアナウンス。安定したメンテナンス計画の策定が可能。
■日本語対応の強化
AMR本体の音声案内を完全日本語化。現場作業者がわかりやすく安全に使用することが可能。
仕様
■製品外観




L-AGV-600LQ-LX(600kg可搬タイプ)、L-AGV-1000LQ-LX(1000kg可搬タイプ)共通
■スペック
L-AGV-600LQ-LX
L-AGV-1000LQ-LX
寸法(W x D x H)
650 x 950 x 300mm
650 x 950 x 300mm
可搬定格荷重
600kg
1000kg
ナビゲーション方式
SLAM/コード/テクスチャ
SLAM/コード/テクスチャ
回転直径
1000mm
1000mm
リフト高さ
60mm
60mm
天板サイズ
590 x 900mm
590 x 900mm
最大速度
2000mm/s (非搬送時)
1500mm/s (非搬送時)
停止位置精度
±5mm (コード/テクスチャ)
±10mm (SLAM)
±5mm (コード/テクスチャ)
±10mm (SLAM)
iRAYPLE AMR製品ページ
本製品に関するお問い合わせ
株式会社リンクス ロボティクス事業部
MAIL: sales_agv@linx.jp
TEL: 03-6417-3371 (代)
iRAYPLE AMR製品ページ:

https://linx.jp/product/irayple_amr/

会社概要
商号: 株式会社リンクス(LINX Corporation)
代表者: 代表取締役社長  村上 慶
本社: 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル4階
TEL: 03-6417-3371(代) FAX: 03-6417-3372
設立: 1990年6月11日
URL:

https://corp.linx.jp/

株式会社リンクスは、最先端の技術を世界中から誰よりも早く発掘し、技術力と経験をもって製造現場に実装する、テクノロジープロバイダです。2021年8月より、「世界の天才たちの夢を、ビジネスに。」というミッション、そして、「工場から人を消す」というビジョンを掲げ、画像処理・AI、ロボット・AMR、IIoT(Industrial IoT)、SoCをベースとした組込システム開発等の分野で、世界中の市場から、技術革新のタイミングを的確にとらえ、最先端の技術や製品、サービスを国内の顧客に提供します。

株式会社リンクス 画像処理ソフトウェア「HALCON」の最新版、提供開始
2025年05月28月 14時
株式会社リンクス 画像処理ソフトウェア「HALCON」の最新版、提供開始
最先端の技術を世界中から発掘し、技術力と経験をもって製造現場に実装するテクノロジープロバイダである株式会社リンクス(所在地:東京都品川区、代表取締役:村上 慶 以下、リンクス)は、2025月5月27日より、ドイツのMVTec Software(エムヴイテック・ソフトウェア)社の開発・製造による画像処理ソフトウェア「HALCON Progress Edition」の最新版である25.05の提供を開始しました。




今回のアップデートでは、ディープラーニングや生成AIを含む先端テクノロジーと、ルールベースの画像処理機能を結び付けた、実用性の高い機能が提供されています。
新しい機能の詳細については、こちらからご確認いただけます▼


詳しくはこちら


【株式会社リンクス概要】
商号: 株式会社リンクス(LINX Corporation)
代表者: 代表取締役社長  村上 慶
本社: 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル5階
TEL: 03-6417-3371(代) FAX: 03-6417-3372
設立: 1990年6月11日
URL:

https://corp.linx.jp/

<リンクスについて>
株式会社リンクスは、最先端の技術を世界中から誰よりも早く発掘し、技術力と経験をもって製造現場に実装する、テクノロジープロバイダです。2021年8月より、「世界の天才たちの夢を、ビジネスに。」というミッション、そして、「工場から人を消す」というビジョンを掲げ、画像処理・AI、ロボット・AMR、IIoT(Industrial IoT)、SoCをベースとした組込システム開発等の分野で、世界中の市場から、技術革新のタイミングを的確にとらえ、最先端の技術や製品、サービスを国内の顧客に提供します。
■本製品に関するお問い合わせ先
株式会社リンクス 画像システム事業部
MAIL: sales_halcon@linx.jp
TEL: 03-6417-3371 (代)

株式会社リンクス国内外の最先端の画像処理機器・センシング技術が集う展示会「画像センシング展2025」に出展
2025年05月22月 14時
株式会社リンクス国内外の最先端の画像処理機器・センシング技術が集う展示会「画像センシング展2025」に出展
最先端の技術を世界中から発掘し、技術力と経験をもって製造現場に実装するテクノロジープロバイダである株式会社リンクス(所在地:東京都品川区、代表取締役:村上 慶 以下、リンクス)は、2025年6月11日(水)から3日間にわたり、パシフィコ横浜 展示ホールDで開催される「画像センシング展2024」(主催:アドコム・メディア株式会社)に出展します。
今年で39回目の開催となる「画像センシング展2025」は、「未来をつくるセンシング技術」をテーマに国内外の画像処理機器・センシング技術をもつ企業が集う展示会です。働き方改革も進み、今後ますます自動化・省力化のニーズが高まる中、さまざまな現場でセンシング技術・イメージング技術が活用されています。
「画像センシング展2024」におけるリンクスの出展概要は下記の通りです。
名称:画像センシング展2025
Webサイト:
https://www.adcom-media.co.jp/iss/
https://www.adcom-media.co.jp/iss/

会期:2025年6月11日(水)~6月13日(金)
時間:10:00~17:00
場所:パシフィコ横浜 展示ホールD
小間位置:【1】
会期中の3日間はセミナーを開催いたします。
セミナー名:「高倍率な検査の課題を一挙解決するリンクスのオートフォーカスソリューションとマシンビジョン技術の最新動向」
時間:13:10~14:00
会場:特設セミナールーム
講演ID:I-141
展示予定:
■画像処理ソフトウェア
MVTec Software
・HALCON最新バージョン25.05 アップデート内容のご紹介
・Deep Learning Tool 操作体験デモ  他
■産業用カメラ
iRAYPLE カメラ
・ファンレス CXP-12カメラの画質比較デモ 他
Teledyne
・”反り”や”たわみ”を追従する!オートフォーカスソリューションの紹介デモ
・コンタクトイメージセンサ AxCIS 他
Basler
・オールインフォーカスの紹介デモ  他
■バーコードリーダ
iRAYPLE コードリーダ
・極小コードの読み取りデモ
・新製品(ハンディタイプ)のご紹介  他
■3Dセンサー
LMI Technologies
・幅広コンベアでも1台で3Dスキャンが可能 最大視野幅2mのGocatorのご紹介
・せんべいのふくらみ検査のデモ  他
この他にも、沢山のデモ機をご用意しています。
【株式会社リンクス概要】
商号: 株式会社リンクス(LINX Corporation)
代表者: 代表取締役社長  村上 慶
本社: 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル5階
TEL: 03-6417-3371(代) FAX: 03-6417-3372
設立: 1990年6月11日
URL:
https://corp.linx.jp/
https://corp.linx.jp/

<リンクスについて>
株式会社リンクスは、最先端の技術を世界中から誰よりも早く発掘し、技術力と経験をもって製造現場に実装する、テクノロジープロバイダです。2021年8月より、「世界の天才たちの夢を、ビジネスに。」というミッション、そして、「工場から人を消す」というビジョンを掲げ、画像処理・AI、ロボット・AMR、IIoT(Industrial IoT)、SoCをベースとした組込システム開発等の分野で、世界中の市場から、技術革新のタイミングを的確にとらえ、最先端の技術や製品、サービスを国内の顧客に提供します。

株式会社リンクス「第6回 関西物流展 KANSAI LOGIX 2025」「第10回 ものづくりワールド [名古屋]」に出展
2025年03月03月 14時
株式会社リンクス「第6回 関西物流展 KANSAI LOGIX 2025」「第10回 ものづくりワールド [名古屋]」に出展
物流に関するリンクスの製品や技術力、また、主に製造業に欠かせない外観検査の自動化ツールを、実機やデモンストレーションを通じて体験。
最先端の技術を世界中から発掘し、技術力と経験をもって製造現場に実装するテクノロジープロバイダである株式会社リンクス(所在地:東京都品川区、代表取締役:村上 慶 以下、リンクス)は、2025年04月09日(水)から3日間にわたり、インテックス大阪で開催される「第6回 関西物流展 KANSAI LOGIX 2025」(主催:関西物流展 実行委員会)およびポートメッセなごやで開催される「第10回 ものづくりワールド [名古屋]」(主催:RX JAPAN株式会社)に出展します。
「第6回 関西物流展 KANSAI LOGIX 2025」は、労働人口の減少・高齢化、労働環境の悪化など、深刻な課題の解決と更なる発展に向けた、物流に関するあらゆる製品・技術・サービスを一堂に集めた展示会です。「第6回 関西物流展 KANSAI LOGIX 2025」におけるリンクスの出展概要は下記の通りです。
名称:第6回 関西物流展 KANSAI LOGIX 2025
Webサイト:
https://kansai-logix.com/
https://kansai-logix.com/

日時:2025年04月09日(水)~04月11日(金)
場所:インテックス大阪
小間位置:6号館 A5-52
「第10回 ものづくりワールド [名古屋]」は、IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品など、開発・製造期間の短縮、DX・IT化の推進、コストダウン、工場の省エネ・自動化に貢献する最新技術が一堂に集結する展示会です。「第10回 ものづくりワールド [名古屋]」におけるリンクスの出展概要は下記の通りです。
名称:第10回 ものづくりワールド [名古屋]
Webサイト:
https://www.manufacturing-world.jp/nagoya/
https://www.manufacturing-world.jp/nagoya/

日時:2025年04月09日(水)~04月11日(金)
場所:ポートメッセなごや
小間位置:16-16 第一展示室
第6回 関西物流展 KANSAI LOGIX 2025 展示予定:
■iRAYPLE AMR
iRAYPLE AMRを用いた棚搬送フリーロケーションデモを展示します。庫内物流の自動化に貢献するソリューションを直接ご覧いただけます。
■iRAYPLE BCR
最先端AI搭載のバーコードリーダのデモをご紹介します。バーコードリーダの価格の見直しをされたい方は是非一度お立ち寄りください。
■LMI Technologies
スキャン~計測~検査判定までセンサー内で完結できる、スマートセンサーGocatorによるPCレス検査装置をご紹介します。
「第10回 ものづくりワールド [名古屋]」展示予定:
■MVTec (HALCON / MERLIC)
2,000以上の関数を備える世界最先端画像処理ライブラリ「HALCON」と、マウス操作で簡単に画像処理アプリケーションが構築可能な画像処理ツール「MERLIC」をご紹介します。
【株式会社リンクス概要】
商号: 株式会社リンクス(LINX Corporation)
代表者: 代表取締役社長  村上 慶
本社: 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル5階
TEL: 03-6417-3371(代) FAX: 03-6417-3372
設立: 1990年6月11日
URL:
https://corp.linx.jp/
https://corp.linx.jp/

<リンクスについて>
株式会社リンクスは、最先端の技術を世界中から誰よりも早く発掘し、技術力と経験をもって製造現場に実装する、テクノロジープロバイダです。2021年8月より、「世界の天才たちの夢を、ビジネスに。」というミッション、そして、「工場から人を消す」というビジョンを掲げ、画像処理・AI、ロボット・AMR、IIoT(Industrial IoT)、SoCをベースとした組込システム開発等の分野で、世界中の市場から、技術革新のタイミングを的確にとらえ、最先端の技術や製品、サービスを国内の顧客に提供します。
【お問合せ先】
■株式会社リンクス 広報部
TEL: 03-6417-3371(代)
Mail:public_relations@linx.jp