株式会社主婦の友社の情報

東京都品川区上大崎3丁目1番1号

株式会社主婦の友社についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は品川区上大崎3丁目1番1号になり、近くの駅は目黒駅。株式会社シムトップスが近くにあります。また、法人番号については「3010001018938」になります。
株式会社主婦の友社に行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
シュフノトモシャ
住所
〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1番1号
google mapで地図をみる。
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本山手線の目黒駅
東京メトロ南北線の目黒駅
東急目黒線の目黒駅
都営都営三田線の目黒駅
地域の企業
3社
株式会社シムトップス
品川区上大崎2丁目25番2号新目黒東急ビル10階
株式会社ソラーグ
品川区上大崎2丁目14-5クリスタルタワーB1
株式会社リブセンスコネクト
品川区上大崎2丁目25番2号
地域の観光施設
3箇所
久米美術館
品川区上大崎2-25-5久米ビル8F
自転車文化センター
品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル1階
品川区立五反田文化センタープラネタリウム
品川区西五反田6-5-1
法人番号
3010001018938
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/07/29

総再生回数6700万回超の人気ウクレレYouTuber・ガズさんの新刊『ごきげん!ガズレレデイズ 小さなウクレレ、大きなハッピー』4月26日(金)発売
2024年05月10月 10時
~自分らしく生きる、背中を押してくれるエッセイ集です~


株式会社主婦の友社は、2024年4月26日(金)に、『ごきげん!ガズレレデイズ 小さなウクレレ、大きなハッピー』(https://www.amazon.co.jp/dp/407459661X)を全国の書店、Amazonほかネット書店にて発売いたしました。
「ガズレレ」とは、ウクレレYouTuberガズさんのウクレレ活動のこと。
著者のガズは、元パンクロッカー。35歳のとき、急性骨髄性白血病になり、退院して、友人から「ウクレレ、教えて」と言われ、偶然ウクレレを手にします。
日本の歌謡曲やJ-POPなどのヒット曲、世界の名曲の弾き方レッスン動画をYouTubeにアップして人気が高まり、いまやチャンネル登録数19万人、総再生回数6700万回を超える人気者に。そのガズが教えるウクレレ講座やライブや楽器本・エッセイ本などガズのウクレレにまつわる活動をひっくるめて、ガズレレといいます。
▽ガズレレ簡単ウクレレ教室 YouTube
https://www.youtube.com/user/makogazz69



ウクレレの弾き方動画「GAZZLELE(ガズレレ)」YouTubeのトップ画面。



わかりやすい10コの必須コードで、初心者でも始めたその日に弾けて歌えるようになる。



リットーミュージック刊の楽譜本は、累計売上20万部を超えるロングセラーに。
ガズさんの発信する言葉にもファンが多い。
ウクレレの弾き方動画だけでなく、数々のYouTube動画や毎朝配信しているラジオ『ガズラジ』をはじめ、ファンが集うイベントでも、ガズさんの発する【自分らしく生きよう!】というシンプルで力強い言葉に勇気づけられる人がたくさんいて、ファンをふやしています。



南信州に暮らすガズさんとこずえさん夫妻のお気に入りの公園で。
闘病中は入退院をくり返し、骨髄移植で九死に一生を得て、なんとかいまの生活が送れるようになったガズさんだからこそ、気づいたこと、骨身にしみたことが、素直な言葉で綴られます。
「人生なんてあっという間だから、
世間の目を気にするより、
自分の楽しいこと、好きなことをやろうよ!」
「共感よりもっと大切なことは、実感。
実際に自分で体験してかみしめることが実感。
誰かへの共感もすばらしいけれど、
自分の実感をもっと大切にしようよ!」
「自分が喜ぶことを全開で自分にやってあげればいい。
自分が楽しい!っていうことが、
まわりの人や世の中をよくするのかもしれない」
シンプルで真摯な言葉だから、人の心に届く。
闘病中はほんとうにきつかった。
だから元の生活に戻ったら、
もう「楽しいことしかしないぞ」と決めていました。
ブログも「いいこと」「楽しいこと」しか書かないぞ!と決めていました。
そうすると、あたりまえに過ぎていく毎日のなかで、
目を凝らして、いいこと、楽しいことを探すようになった。
そうやって、いいこと&楽しいこと探しをしていたら、
いくらでも見つかる、見つかる!(「はじめに」から)



「音楽でいちばん大切なことは、心を込めて演奏しているかということ」
「こうしているいまも、
いましかできないことがあるんです。
老後のための貯蓄も節約も大切だけど、
いましかできないことはやったほうがいい」
「つまりは、自分のビートに耳を傾けろってわけ」
「結局は、あたりまえの感謝に気づけるかどうか」
シンプルな言葉で、何年たっても変わらない、
とても大切で普遍的なことが、
ガズさんの親しみやすい口調で綴られています。
この本には
むずかしい、気取ったセリフは
たったひとつもありません。
すべてはガズさんの実体験から出た、
生々しいシンプルな言葉の数々。
だから、心の深いところまで届くのです。



「ガズピアノ」で妻のこずえさんと交互に配信するほか、「夫婦でセッション」することも。
オリジナル曲「あるく」に込めた思い。
▽ガズさん作詞・作曲のオリジナル曲「あるく」 YouTube



なんとか退院までこぎ着けた。
けれど……、体力がなさすぎて、
ふつうの人なら5分の距離のコンビニに行くのも、
その辺につかまりながら、はいつくようにして30分かかる。
まずはあるくことから始めよう!
歩けるようになってきた頃につくったのが、この曲です(「本文」から)。
「まず、目の前の一歩。この一歩を進むことが、未来をつくり出す」
という思いが歌詞に込められています。
この本のカバーの装画や章トビラのイラストを描いてくださった
ima studioの吉岡泰介さんが手がけた、YouTube映像は必見です。
自分の大好きなことを全力でやれば、
あたりまえと思っていた毎日がキラキラと輝きだす。
自分らしく生きる、背中を押してくれる一冊です。
著者情報
ガズ
YouTubeで初心者向けにウクレレ・レッスン動画を公開して大人気のウクレレYouTuber。長野・飯田出身の元パンクロッカーで、2008年に急性骨髄性白血病を発症し、長い闘病生活ののち、2009年に骨髄移植を受ける。2013年に始めたウクレレ講座が好評で、ウクレレ教室「ガズレレ」を全国各地で行うようになる。「音楽を聴くのはサイコーだけど、やるのはもっとサイコー!」という思いから、2014年から日本のヒット曲の弾き方レッスン動画をYouTubeにアップして人気が高まり、現在ではチャンネル登録数19万人、総再生回数6700万回を超える。2019年からベトナムにウクレレ工房をもち、オリジナルウクレレ「G-Labo」を販売。全国の楽器店でとり扱いが始まり、世界じゅうにファンをふやしている。
https://www.gazzlele.com
書誌情報



書名:ごきげん!ガズレレデイズ 小さなウクレレ、大きなハッピー
著者:ガズ
定価:1760円(税込)
判型・ページ数:四六変・216ページ
ISBN:978-4-07-459661-4
出版社:主婦の友社
発売日:2024年4月26日(金)
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/407459661X/
【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/17787934/
本書に関するお問い合わせ先
【主婦の友社広報窓口】株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)

「髪型迷子になってませんか?」髪質や髪のボリュームが変化しても、自分らしく素敵な髪でいるヒントがつまったヘアスタイルBOOK
2024年05月09月 10時
『自分らしい髪型が見つかる!素敵な大人のヘアカタログ200』5月10日(金)発売!
自分髪型

株式会社主婦の友社は、『自分らしい髪型が見つかる!素敵な大人のヘアカタログ200』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074594900)を2024年5月10日(金)に発売いたします。
髪質や髪のボリュームが変化しても、いつまでも自分らしく素敵に歳を重ねられる髪型やスタイリング法などがつまった、大人のヘアスタイルBOOKです。
あなたに似合う、前髪が見つかる!

自分髪型

印象を決めるのは、顔よりも実は髪!髪への注目度が大人の間で高まっています。いっぽうで、年齢を重ねると髪の悩みが増えることも事実。ボリューム減、白髪、くせ毛、ツヤがない。そんな髪悩みを解消しながら、いくつになっても理想的な自分でいられる髪型、スタイリング方法などを紹介します。
こんなお悩みがある人にオススメ

自分髪型

・「前髪」をつくってちょっぴり若く見せたい。だから私に似合う前髪が知りたい!
・年齢のせいか「髪のボリューム」がダウン。自分らしくふんわりした髪型にしたい!
・「うねりやクセ」が強くなった髪。クセを活かした素敵なヘアスタイルって?
・「髪にツヤ」がなくなってきたけど、ツヤツヤ&サラサラでいられる大人髪を知りたい!
・歳を重ねても「ロングヘア」でいたい。大人が美しいロングヘアでいられるコツとは?
大人こそ見直すべきヘアケアの基本を人気美容師YouTuberのAYAMARさんが伝授

自分髪型

「あさイチ」や「ZIP」にも出演、登録者数100万人超えの美容師YouTuberのAYAMARさんが、大人こそ見直すべきヘアケアの基本やスタイリング術、おすすめアイテムなどを教えてくれます。
いくつになっても素敵な髪でいるために特に重要なのは「シャンプー」と「髪の乾かし方」だとか。洗う前のブラッシング、タオルドライ、コーム選び、ドライヤーの当て方など、いまさら聞けない「基本のき」を徹底的に解説しています。
コンテンツ紹介
PART1 髪の悩み別・理想の自分になれるスタイル10選・大人のかわいいボブ・上品見えショート・白髪ぼかしヘアカラー・マイナス5歳の若見えヘアPART2 人気美容師YouTuber・AYAMARさんに聞いた髪の悩みQ&A・基本のヘアケア編
・シャンプー編
・前髪スタイリング編
・アイテム編
2024年版 素敵な大人のヘアセレクション・大人に最適な前髪スタイル・ふんわりボリュームスタイル・クセを生かしたスタイル・光沢感のあるツヤ美人スタイル・大人に似合うロングスタイルPart3 あかぬけヒントが見つかる!人気美容師のおしゃれヘアSNAP
・kakimoto arms
・EMBELLIR
・EMMA GINZA
・CANAAN hair salon 
書誌情報

自分髪型

書名:自分らしい髪型が見つかる!素敵な大人のヘアカタログ 200定価:1,430円(税込)発売日:2024年5月10日(金)ISBN: 978-4-07-459490-0判型、ページ数:A4判、100ページ
発行:主婦の友社【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074594900【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/17784477/※電子書籍あり
本書に関するお問い合わせ先
【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)

平日の夕飯づくり&休日のまとめ作りのユーウツを「しくみ化」で解決するレシピ本『作って仕込んでパパッと完了! ずっとラクするごはんのしくみ』2024年5月2日(木)発売
2024年05月02月 09時
時短おかずを作りながら作りおきもできる【クイック&ストック方式】でらくちん夕飯


株式会社主婦の友社は『作って仕込んでパパッと完了! ずっとラクするごはんのしくみ』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074595435)を、2024年5月2日(木)に発売いたしました。
忙しい平日、ゆっくりしたい休日のためのレシピ本
毎日や休日の夕飯作り、こんな悩みにぐったり・ユーウツという人も多いのでは。






本書は、料理の続く「しくみ化」で、こんな平日の夕飯作りのユーウツや、休日のまとめ作りから解放されるレシピ本です。
提案は、テレビや雑誌で活躍する人気料理家の上田淳子先生。自身も双子の男の子を育てながら、仕事に家事に奮闘した自身の経験を活かし、作る人に負担の少ないおいしいレシピには定評があります。
料理作りの「しくみ化」で、忙しくても自炊が続く
本書の「しくみ」とは、時短おかずを作りながら、同時に「ゆるストック」を作りおきもできる【クイック&ストック方式】。
食材の半量や一部で夕飯(時短おかず)を作りながら、残りで作りおき(ゆるストック)を仕込むシンプルな方式です。たとえば、鶏ひき肉の場合はこんな感じ。



【クイック】のレシピには時短テクが満載。帰宅後に5~15分程度でパパっと作れ、おいしく食べられる満足度の高いラクうまおかずばかりです。



同じ食材の残りで作る【ストック】は、調味料とあえておくだけ、切って冷凍しておくだけ、レンジで加熱しておくだけなど、数分で済むものばかり。



このひと手間でできる「ゆるストック」が冷蔵庫や冷凍庫にあるだけで、翌日以降、夕飯作りのユーウツさがぐぐっと少なくなります。手間と時間が大幅にカットされ、「今晩何を作ろう」と悩むこともありません。余裕のある夜にストックをちょこちょこ作っておくことで、週末のまとめ作りからも解放!
食材でえらべるラクうまレシピ
1章では肉・魚、2章では野菜のクイック&ストックレシピを収録。
食材で選べて、料理ビギナーさんでもすぐに作れるおいしいレシピが満載です。
●肉レシピ(例:鶏むね肉)
1.クイック



2.ストック



●魚レシピ(例:鮭)
1.クイック



2.ストック



●野菜レシピ(例:トマト)
1.クイック



2.ストック



忙しい日も、自分や家族のためにおいしいごはんをあきらめたくない!
そんな人のための、ラクして続くごはん作りのための一冊です。
著者プロフィール



上田淳子(うえだ・じゅんこ)
料理研究家。大学卒業後、辻学園調理技術専門学校に入学。卒業後、スイスやフランス・パリのレストランなどで修業を積む。帰国後は東京でシェフパティシエを経て、料理研究家として独立。フレンチの確かな技術をもとに家庭で作りやすいレシピには定評があり、雑誌や書籍、テレビなどで活躍。『今あるフライパンで最高の味 NEW ONE PAN RECIPES』(主婦の友社)、『フランス人は、3つの調理法で野菜を食べる。』 (誠文堂新光社)、『ほったらかしでおいしい!オーブンで焼くだけレシピ』(Gakken)など著書多数。
Instagram @ju.cook
書誌情報



書名:作って仕込んでパパッと完了! ずっとラクするごはんのしくみ著者:上田淳子
定価:1540円(税込)判型、ページ数:B5変形判、128ページ発売日:2024年5月2日(木)ISBN:978-4-07-459543-3
出版社:主婦の友社
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074595435
【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/17793413/
※電子書籍も同時発売
本書に関するお問い合わせ先
【主婦の友社広報窓口】株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)

「パンが好き」な人は95%。約半数の人がほぼ毎日パンを食べている。好きなパン1位は「クロワッサン」。6割以上の人が、1つのパンに500円~1000円以上までかけてもいいと回答。
2024年04月26月 18時
パンを食べるのは「朝食」「おやつ」「昼食」。「夕食」で食べる人が5%なのは「夕食にパンを食べる習慣がない」、「いつものおかず(和洋中)に合わない」が理由。 ~主婦の友社「パン食」に関する意識調査~株式会社主婦の友社は、様々なパンの食べ方を紹介する新刊『行列のたえないパン店ビーバーブレッドの新提案 パパパ パン定食 和洋中いつもの料理がパンに合う!』(2024年4月26日発売)の刊行に際して、日々の「パン食」に関するアンケート調査を実施し、20~80代の男女327名から回答を得ました。

パン

調査概要
□内容:「パン食」に関する意識調査
□調査期間:2024年4月2日(火)~4月14日(日)計13日間
□調査方法:主婦の友社の会員コミュニティ「@主婦の友」会員、ほかオープンアンケート
□回答:20~80代 327名(女性289名、男性33名、無回答5名)
サマリー
◆「パンが好き」な人は95%。好きなパンは、1位「クロワッサン」2位「フランスパン」3位「食パン」。
◆「1日1~2回程度」(27%)「週に5~6回」(14%)「1日に3回以上」(5%)と合わせると46%で、約半数の人がほぼ毎日パンを食べている。
◆1つのパンにかけてもいい金額は、500円まで(42%)、800円まで(10%)、1000円まで(7%)、1000円以上(4%)と、6割以上の人が高額なパンの購入意思がある。1000円以上の高級パンを購入するのは、40代以上の女性が多い。
◆食べるタイミングは「朝食」(約38%)、次いで「おやつなど間食」(約26%)、「昼食」(約25%)で食べる人が多かった。「夕食」は5%程度に留まった。
◆「夕食」にパンを食べない理由は「習慣にない」が約5割、「いつものおかずに合わない」約3割。
◆普段食べるパン1位は「食パン、バゲット、ロールパン等のシンプルパン」。その食べ方は、スプレッド系を塗るか、簡単なおかずと合わせて食べている。
◆「パン食」の悩み1位は「すぐに固くなっておいしくなくなる」こと。健康を意識してカロリーや糖質を気にした声も。
◆約8割の人が「パンに合わせるおかずのレシピや食べ方のレパートリーを増やしたい」と回答。
95%がパン好き。好きなパン1位は「クロワッサン」2位「フランスパン」3位「食パン」という結果に。
Q1:あなたはパンが好きですか?
「とても好きだ」(64%)「まあまあ好きだ」(31%)を合わせて95%の人が「好き」と回答。

パン

Q2:あなたはどんなパンが好きですか?
菓子パン、惣菜パンなどいろんな種類のパンがあるなか、1位「クロワッサン」、2位「フランスパン(バゲット)」、3位「食パン」と、シンプルなパンが好きな人が多いという結果に。

パン

Q3:普段、パンを食べる理由についてお答えください。
「お米ばかりでは飽きてしまうから」という回答は1割にとどまり、単純にパンが好きで食べている人が多い。自由回答からは「味や食感のバリエーションが豊富で食べ飽きない」「すきなパン屋の新作を食べたい」ほか、「持ち運びやすい」という意見も。

パン

約半数の人がほぼ毎日パンを食べている。
Q4:あなたはどのくらいの頻度でパンを食べますか?
「1日1~2回程度」(27%)「週に5~6回」(14%)「1日に3回以上」(5%)と合わせると46%で、約半数の人がほぼ毎日パンを食べていることがわかった。「まったく食べない」という人はゼロだった。「ほとんど食べない」(2%)と回答したのは30代女性が多く、ダイエットや健康への気づかいで、糖質やカロリーを気にしているのが理由だった。

パン

6割以上の人が、1つのパンに500円以上かけられると回答。なかでも1000円以上の高額を出すのは、40代以上の女性が多い。
Q5:あなたは1つのパンに最大いくらまでお金をかけることが可能ですか?
「300円まで」(37%)を除いた6割以上の人が、1つ500円~1000円以上の高額なパンを購入可能と回答。1000円以上の高いパンを購入するのは40代以上の女性が多かった。好きなパンにはいくらでも払うという人もいた。

パン

Q6:普段、どこでパンを購入しますか?
1位「パン屋」(39%)、2位「スーパー」(36%)がトップ2で、「コンビニエンスストア」(23%)と続く。食品を取り扱っている「ドラッグストア」で購入する人も。

パン

Q7:あなたは「パン屋」にはどのくらいの頻度で行きますか?
「月に数回」行く人(46.6%)が圧倒的に多い。

パン

朝食でパンを食べる人は約4割。「夕食」で食べる人は5%程度に留まった。
Q8:あなたは一日のうち、どのタイミングでパンをよく食べますか?
1位は「朝食」(約38%)、次いで「おやつなど間食」(約26%)、「昼食」(約25%)で食べる人が多かった。「おやつなど間食」と答えた人は、チョコパンやカレーパンなど、菓子パンや総菜パンをよく食べていました。一方で、「夕食」で食べる人は5%程度に留まった。

パン

「夕食」にパンを食べない理由は「習慣がないから」と「いつものおかずに合わない」から。
Q9:前問で「夕食」以外を選択した方にうかがいます。夕食にパンを食べない理由をお答えください。
約半数が「夕食にパンを食べる習慣がなく」、約3割が「いつものおかず(和洋中)に合わないから」と回答。

パン

普段食べるパン1位は「食パン、バゲット、ロールパン等のシンプルなパン」。シンプルなパンは、スプレッド系か簡単なおかずと合わせて食べる人が多い。
Q10:普段どのようなパンを食べますか?
「シンプルなパンを食べる人」が約3割と最も多く、そのほとんどは同居者がいる人(87%)でした。パンを食べる頻度が少ない人でも、昼食に月に数回「サンドイッチ」を食べているという回答も。他、最近手に入りやすくなったグルテンフリーや低糖質のパンを食べるという人もいた。

パン

Q11:前問で「食パン、バゲット、ロールパン等のシンプルなパン」を選択した方にうかがいます。
具体的な食べ方を教えてください。
1位は「バターまたはマーガリンを塗る」(21%)で、シンプルなパンは、スプレッド系か簡単なおかずと合わせて食べる人が多数であることが分かった。

パン

お悩みの第1位は「すぐに固くなっておいしくなくなる」。約3割は食べ方のレパートリーが少ないこと。他、パンのデメリットを気にする人も。
Q12:普段、あなたの「パン食」についてお悩みや不満に感じることはありますか?
「すぐに固くなっておいしくなくなる」(22%)他、「腹持ちが悪い」(18%)、食べ方の「レパートリーの少ない」(約3割)という結果に。他に、「カロリーが高い」「栄養の偏り糖質が気になる」「アレルギーが気になる」など、パンのデメリットを気にする人もいた。

パン

約8割の人がパンに合わせるおかずのレシピや食べ方のレパートリーを増やしたいと回答
Q13:あなたはパンに合うおかずのレシピや、食べ方のレパートリーを増やしたいと考えますか
77%の人が「はい」と回答、パンに合わせるおかずのレシピや食べ方のレパートリーを増やしたいと思っていることが分かった。レパートリーが増えれば、食卓にパンが登場することが多くなりそうだ。

パン

朝、忙しいときにぱっと食べたいのは「食パン」(約13%)「サンドイッチ」(12%)「クロワッサン」(11%)。休日の朝にゆっくり食べたいパンは「クロワッサン」が堂々の1位
Q14:時間の無い朝にぱっと済ませたい場合、あなたが食べたいと思うパンをご選択ください?
忙しい朝はシンプルなパン以外に、パンとおかずを一緒に食べられる「サンドイッチ(12%)も人気。

パン

Q15:ピクニックやレジャーを想定した場合、あなたが食べたいと思うパンをご選択ください
「サンドイッチ」(約26%)、「たまごサンド」(約14%)など、惣菜パンが人気。

パン

Q16:休日の朝にゆっくり食べたいパンといえば、あなたが思いつくパンをご選択ください。
休日に食べたいパンは、好きなパンランキングの上位4位までと同じ銘柄。好きなパンをゆっくり食べたいと思う人が多い。

パン

超人気パン店 ビーバーブレッドが「パンの新しい食べ方」を提案するレシピ本を好評発売中!

パン

左から「麻婆豆腐withパン・ド・ミ」「フライパン肉じゃがwithパン・ド・ミ」「焼き魚パン定食with雑穀パン」 

パン

書名:『行列のたえないパン店ビーバーブレッドの新提案 
パパパ パン定食 和洋中いつもの料理がパンに合う!』
著者:割田健一
定価:1,694円(税込)
発売日:2024年4月26日
判型・ページ数:B5判・96ページ
ISBN:978-4-07-459572-3
※電子書籍もあり
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074595729
【楽天】https://books.rakuten.co.jp/rb/17792718/
【書籍のプレスリリースはこちら】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002399.000002372.html
本書に関するメディア関係者のお問い合わせ
【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)

その食品、冷蔵する?冷凍する?残さず最後までおいしく食べきるための「正しい保存法」166種を紹介『食品長持ち保存術』発売
2024年04月26月 10時
~保存のプロが食材166種全部試しました!活用レシピも満載!~
保存のプロ食材166種全部

株式会社主婦の友社は、料理研究家&管理栄養士であり、保存方法を知り尽くした沼津りえさんが、166の食材をすべて試して、最も適した保存方法を教える『食品長持ち保存術』(http://www.amazon.co.jp/dp/4074593599)を、2024年4月24日(水)に発売いたしました。
著者が1年以上かけて研究&実践!どうやって保存するのが一番おいしいのか?
食品の価格は上がり続けています。そんなご時世、スーパーで野菜が安売りしていたら、ついついたくさん買ってしまうことも。でも、その食材、最後までおいしく食べきれるでしょうか?
昔と今とは、気候も住環境も、そして冷蔵庫も大きく変わってきました。私たちの保存の常識もアップデートさせることが必要なのです。この本は、著者である沼津りえさんが、家にありがちな食材をどうやって保存するのが一番おいしいのかを研究&実践。1年かけてたどり着いた、食材別の保存方法をまとめた1冊です。
ご紹介している食品は、野菜・果物・肉・魚・乳製品・穀物など166種類。この1冊がキッチンにあれば、ずっと皆さんのお役にたつことまちがいなしです。
トマトは冷凍するとうまみ成分が凝縮されて、さらにうまみがアップ!

保存のプロ食材166種全部

まるごとポリ袋に入れて冷凍庫に入れるだけで、おいしさもまるごと保存できます。1か月保存可能ですから、さらにうれしいですね。
解凍方法は、水に30秒~1分程度つけるだけ。手で簡単に皮がむけますし、そのまま皮ごと調理しても皮が気になりません。
冷凍したトマトは酸味がやわらぐため、ソースや煮込み料理向きです。また、冷凍したまま皮ごとすりおろして、ドレッシングに使用するのもおすすめです。
きのこ類(しいたけ、まいたけなど)も、冷凍したほうがうまみ成分が凝縮して、さらにおいしく!

保存のプロ食材166種全部

きのこを適当な大きさに切って、キッチンペーパーに包んでポリ袋に入れて冷凍庫へ。
冷凍きのこは、解凍しないでそのまま調理に使えます。
エリンギやしめじなどは、冷凍するとやわらかくなるので、炊き込みごはんやスープなどにおすすめです。その他この本には、天日干しして乾燥させる保存法も紹介しています。
魚介や肉類、乳製品から穀物、調味料の保存方法まで掲載
この「食品長持ち保存術」には、野菜だけでなく、果物、魚介、肉類、乳製品・卵・穀物・大豆・調味料までジャンル別・個別に掲載しています。
おいしいレシピも多数掲載。食材の種類も紹介していますから、お買い物にも役立つことまちがいなしです。

保存のプロ食材166種全部


保存のプロ食材166種全部

保存上手は、暮らし上手。
買い物の回数も減って時短もでき、毎日のごはんがもっとおいしくなって、いいことずくめです。
まずは今日買った食品で「長持ち保存術」にトライしてみてください。
きっと新たな世界が広がって楽しくなるはずです。
著者プロフィール
沼津りえ(ぬまづ・りえ)
料理研究家、管理栄養士、調理師。料理教室「COOK会」主宰。東京の杉並区阿佐ヶ谷を中心に、数多くの料理教室を開催。バラエティー豊かなレッスン内容で、幅広い年齢層の生徒に支持されている。著書に『低糖質だからおいしい!「おやつ&スイーツ」』(K&M企画室)、『米粉があれば!パンもおかずもおやつも極上』(主婦の友社)、『母から娘に伝えるはじめてのLINEレシピ』(ART NEXT)などがある。
【HP】https://riecookcookcook.jp/
書誌情報

保存のプロ食材166種全部

タイトル:食品長持ち保存術
著者:沼津りえ
定価:1870円(税込)
発売日:2024年4月24日(水)
判型、ページ数:A5判、240ページ
ISBN:978-4-07-459359‐0
出版社:主婦の友社
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074593599
【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/17776743/
※電子書籍も発売中
本件に関するメディア関係者からのお問い合わせ先
【主婦の友社 広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送り下さい)

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.春野菜があれば! おいしい旬レシピ 主婦の友生活シリーズ.