株式会社映学社の訪問時の会話キッカケ
株式会社映学社に行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
新宿三丁目駅の近くには居酒屋はありますか
帝国データバンク史料館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
都営都営新宿線の新宿三丁目駅
東京メトロ丸ノ内線の新宿三丁目駅
都営大江戸線の東新宿駅
映学社は、人権啓発、交通安全、防災、医療、健康をテーマにした作品の制作実績が多く、国内外の映画祭で数多く作品賞を受賞するなどオリジナルコンテンツに定評があります。
2016年に「障害者差別解消法」が施行され、その対応指針が福祉事業者向けに策定されました。2021年にその法改正が決定、2024年4月1日に「改正障害者差別解消法」が施行されます。障害者への「合理的配慮」が、公的機関だけでなく、各事業者も義務化となるのです。
‟障害者も含めた多様な人々に対応できない社会のあり方こそが、障害なのだ“という新しい考え方が広まる中で、さらに周知が求められるのが「合理的配慮」です。
「基礎学習編」では、「合理的配慮」がなぜ求められるのかを考え、そのあり方を示唆し、「応用編」3作品では、障害をお持ちの方の具体的な困り事や「合理的配慮」のポイントを示していきます。障害のある当事者、事業者の立場の声を軸におき、合理的配慮をする側・される側が当たり前に共存していく社会の必要性を強く訴えています。
本作品は国連アジア太平洋経済社会委員会 社会課題担当官の秋山愛子氏の監修を受け、字幕・手話版を同時収録し音声ガイドにも対応、近年はオンライン配信にも対応しています。
新作DVD情報
■『基礎学習編 障害のある方への合理的配慮』(約20分)
■『応用編 肢体不自由の方の話を聞き・学ぶ 合理的配慮』(約19分)
■『応用編 視覚障害の方の話を聞き・学ぶ 合理的配慮』(約20分)
■『応用編 聴覚障害の方の話を聞き・学ぶ 合理的配慮』(約19分)
公共・民間事業者 向け
DVD[カラー]
ライブラリー価格:68,000円(税込74,800円)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
推薦:
公益財団法人 日本財団
社会福祉法人 日本身体障害者団体連合会
社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合
(『基礎学習編 障害のある方への合理的配慮』『応用編 視覚障害の方の話を聞き・学ぶ 合理的配慮』のみ)
一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
(『基礎学習編 障害のある方への合理的配慮』『応用編 聴覚障害の方の話を聞き・学ぶ 合理的配慮』のみ)
特定非営利活動法人 障害平等研修フォーラム
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
監修・アドバイザー:国連アジア太平洋経済社会委員会 社会課題担当官 秋山愛子
企画・制作統括:高木裕己 プロデューサー:堤兼一 脚本・演出:細見吉夫
コーディネーター:佐藤恵里 アドバイザー(出演):石川明代
撮影:照屋真治 岡部文彦 制作:北西洋一 CG:正者章子
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
作品URL: https://www.eigakusya.co.jp/product/2023_gouritekihairyokiso.pdf
https://www.eigakusya.co.jp/product/2023_gouritekihairyoouyou.pdf
株式会社映学社 会社概要
■本件の内容に関するお問合わせ先:株式会社映学社
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-7-8 らんざん5ビル
メール:info@eigakusya.co.jp
Website: https://www.eigakusya.co.jp/
株式会社映学社の情報
東京都新宿区新宿5丁目7番8号
法人名フリガナ
エイガクシャ
住所
〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目7番8号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ副都心線の新宿三丁目駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
4011101027274
法人処理区分
新規
プレスリリース
映学社の社会教育DVD~合理的配慮の「提供義務」シリーズ~4作品をリリース!
2023年07月24月 14時
字幕・手話版同時収録~音声ガイドにも対応~1995年創業以来、命に関わる問題をテーマに時代を先取りした社会性の強い作品の企画制作を続けている株式会社映学社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 高木 裕己)の公共・民間事業者向け社会教育DVD、『基礎学習編 障害のある方への合理的配慮』(約20分)、『応用編 肢体不自由の方の話を聞き・学ぶ 合理的配慮』(約19分)、『応用編 視覚障害の方の話を聞き・学ぶ 合理的配慮』(約20分)、『応用編 聴覚障害の方の話を聞き・学ぶ 合理的配慮』(約19分)4作品が、2023年7月にリリースされました。