株式会社piconの訪問時の会話キッカケ
株式会社piconに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
渋谷駅に行くのはどう行けば近いですか。
太田記念美術館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
株式会社piconで働くの楽しそうですね
」
google map
東急田園都市線の渋谷駅
東京メトロ半蔵門線の渋谷駅
東京メトロ銀座線の渋谷駅
2025年04月02月 10時
GPT-4 Turbo対応!LINEでChatGPTの「AIチャットくん
2023年11月28月 10時
業界初!SMSで「AIチャットくん」利用可能に
2023年11月14月 10時
AIに目が新搭載!?LINEでChatGPTの「AIチャットくん」、最新
2023年11月08月 10時
LINEでChatGPTを使える「AIチャットくん」登録者数250万人、
2023年10月10月 10時
プロンプト知識不要の直感操作で、誰でも簡単に課題・レポート作成サポート
株式会社picon(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山口翔誠)は、LINE上で利用可能な対話型AI「AIチャットくん」(ID: ai_chat)に、学生向けの新機能
「宿題・レポート特化型AI」
を追加しました。本サービスは、従来の煩雑な操作や専門知識を必要とせず、表示されるガイドに沿って進めるだけで、誰でも簡単に宿題やレポート作成のサポートが受けられる革新的な機能です。
新機能「宿題・レポート特化型AI」について
【サービスの特徴】
•
直感的な操作で簡単スタート
専門的なプロンプト知識は不要。表示されるガイドに従うだけで、宿題やレポートの作成が可能です。
※本機能は学習補助や効率化を目的としており、記載内容の丸写しを推奨するものではありません
•
多様な入力方法に対応
•
PDFやパワーポイントの資料をアップロードし、内容をもとに文字数や書式を指定してレポート作成を依頼。
•
写真や画像から課題内容を読み取り、回答のサポートを実施。
•
テキストのみの指定での回答生成も可能。
【利用手順】
•
LINEで「AIチャットくん」(ID: ai_chat)を友だち追加。
•
リッチメニューから「宿題・レポート特化型AI」に切り替え。
•
プレミアムプラン加入(今なら3日間無料体験あり)で無制限に利用可能。
「AIチャットくん」とは
•
利用者数: 友だち登録者数
360万人突破
•
利用シーン: 献立作成、ビジネスメール、人生相談など、勉強や仕事のサポートなどあらゆるニーズに対応する最先端の対話型AI
•
料金プラン: 毎日3通まで無料。月額980円のプレミアムプランで無制限チャットが可能。
•
利用の手軽さ: 認証不要で友だち追加するだけで即利用開始
【詳細・利用方法】
•
AIチャットくんLINE公式ページ
、またはLINE内でID「ai_chat」を検索して友だち追加
•
友達追加ページQRコード
•
追加後、すぐにチャットが始められます。
補足情報
【ChatGPTとは】
OpenAI社が開発した最新のAI技術で、人間が書いた大量の文書や会話データを学習。どんな問いにも自然な会話形式で回答でき、文脈も把握するため、対話型のサポートに最適です。
【株式会社piconについて】
「発明でセカイを明るく照らす。」をミッションに、先端テクノロジーを活用した革新的なプロダクトを展開。LINEで利用可能な「AIチャットくん」をはじめ、ユーザーにとって利用しやすいサービス設計に取り組んでいます。
【会社情報】
株式会社picon
所在地: 東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア
設立: 2016年04月01日
代表者: 山口 翔誠
事業内容: ソフトウェア開発、Webサイト制作
HP:
https://picon-inc.com
【各種サービスサイト】
AIチャットくんWebサイト:
https://picon-inc.com/ai-chat
LINE版:
https://lin.ee/sQjIQyH
アプリ版(iOS):
https://itunes.apple.com/jp/app/id1668296749
アプリ版(Android):
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.chatGptApp
※ 「宿題・レポート特化型AI」はLINE版のみでの提供です
お問い合わせ先
【株式会社picon】
Email:info@picon-inc.com
公式価格の70%OFF、月額980円で最新AIを体験しよう
LINEでChatGPTが使える「AIチャットくん」が、有料ユーザー向けのモデルを最新の高性能AI「GPT-4 Turbo」にアップデートいたしました。公式のOpenAIでは月額約3,000円のところ、AIチャットくんでは約70%OFFの月額980円でご体験いただけます。
利用者の急増で新規登録を停止。GPT-4 Turboとは
GPT-4 Turboとは、ChatGPTの有料版である「ChatGPT Plus」の加入者のみが利用できる最新版のAIチャットです。従来のAIと比べ、より最新新しい情報をふまえた回答が可能になるなど、格段に性能が高くなっています。しかし、現在OpenAIは利用者の急増を原因として「ChatGPT Plus」の新規登録を一時停止しています。
今回AIチャットくんでは、「GPT-4 Turbo」をLINEで、今すぐどなたでもお楽しみいただけるようアップデートいたしました。また、公式のOpenAIでは月額3,000円のところ、AIチャットくんでは70%OFFの月額980円でご体験いただけます。今だけ3日間無料でお試しもできますので、この機会にぜひお楽しみください。
リリースわずか7ヶ月で登録者250万人突破、「気軽に使うAI」体験を訴求
日本人が使い慣れているLINEにて、ChatGPTを使えるサービスとして「AIチャットくん」をリリースいたしました。リリース後、登録者数は約1ヶ月後には100万人、2023年6月には200万人、そして10月6日に250万人を突破いたしました。また、アプリ版のダウンロード数も80万を突破し、累計330万人以上の方にご利用いただいております。
”最先端のテクノロジーを誰もが使える世界へ”をミッションとして、音声入力やグループチャット対応、キャラクター機能などをリリースしてまいりました。今後もより一層、気軽に使えるAI体験をお届けするべく、様々なサービス展開・取り組みも開始していく予定です。
「AIチャットくん」とは
LINEで手軽に最先端のAIとチャットができるサービスです。友達追加するだけで会話をはじめることができ、献立作成からビジネスメールの作成、人生相談までなんでもチャットで答えてくれます。
利用料金は、毎日5通まで無料。月額980円のプレミアムプランに加入することで無制限のチャットが可能になります。認証不要で友達追加するだけですぐに利用することが可能です。
またOpenAIの音声認識モデル Whisper APIを利用し、人間が発した声や会話をAIが解析しテキストデータへ変換、その内容をもとにChatGPTが返答してくれるようになりました。よりスムーズなコミュニケーションが可能となります。
利用はこちらから
1. 以下のURLか、ID: ai_chatとLINEで検索
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=ai_chat
2. 友達追加
3. すぐにAIとのチャットをはじめられます
サービスサイト
・Webサイト: https://picon-inc.com/ai-chat
・iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/id1668296749
・Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.chatGptApp
兄弟サービスの「AIイラストくん」
5/10に提供開始となった「AIイラストくん」は、話題の画像生成AIを利用してLINEで簡単にイラストを作成できるサービスです。LINEで友達追加をし、テキストで生成したいイラストの説明を入力することで、簡単にイラストを作成してくれます。6/20に招待制を解除した正式リリースを行い、現在は誰でもご利用いただけます。
https://picon-inc.com/ai-illust
ChatGPTとは
OpenAI社が開発した、人間が書いたインターネット上の文書やコミュニケーションなど大量の自然言語を学習し、会話を行うAI技術です。どのような投げかけに対しても人間のような自然な回答ができます。また、会話の文脈も理解をするので、対話形式でのやりとりができます。
株式会社piconについて
”最先端のテクノロジーを誰もが使える世界へ”をミッションとしてサービス展開し、ChatGPTをLINEで利用できる「AIチャットくん」を開発しています。AIをはじめとする最先端のテクノロジーには多くの可能性があり、人々の生活が大きく変わりはじめていますが認知・利用は依然として低くいままとなっています。
piconはAIカンパニーとして最先端のテクノロジーとユーザーをなめらかにつなぐプロダクトをデザインしてまいります。
すごいベンチャーに選出されました
週刊東洋経済における特集で、未上場ベンチャーの中から資本調達の大きさ、ユニークなビジネスモデルや先進的な技術を持つ独自性等を基準に、未来のユニコーン候補となる企業が毎年新規100社選定されています。
◎当社特集記事
https://toyokeizai.net/articles/-/700427
◎「すごいベンチャー100」2023年最新版・全リストhttps://toyokeizai.net/articles/-/695368?page=2
会社情報
社名:株式会社picon
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
設立:2016年04月01日
代表者:山口 翔誠
事業内容:ソフトウェア開発、Webサイト制作
HP: https://picon-inc.com
この取り組みにより、SMSで「AIチャットくん」が利用できるようになります。普段LINEを利用していない方々も、簡単にSMSでChatGPTを利用できるようにすることで、さらなる利用者層の拡大を目指します。
SMSでのサービス提供背景
piconはこれまで、「一人でも多くの人に最先端のAIに触れる機会を届ける」というAIチャットくんのビジョンを達成するため、モバイルアプリからLINEまで提供方法を増やしてまいりました。
現在LINEは登録者数260万人を超え、多くの方に利用をしていただいておりますが、普段LINEを利用されない方やLINEの友だちを増やしたくない方からの声も多くいただいており、SMSでも利用できるように致しました。
※株式会社アクリートが提供するSMS配信サービスを利用しています。
利用方法
電話番号「255000」にSMSを送信するだけ
※SMS通信料がかかります
※ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOの利用者が対象です。
「AIチャットくん」とは
LINEで手軽に最先端のAIとチャットができるサービスです。友達追加するだけで会話をはじめることができ、献立作成からビジネスメールの作成、人生相談までなんでもチャットで答えてくれます。
利用料金は、ご利用するプラットフォームによって変わります。LINE版では、毎日5通まで無料、月額980円のプレミアムプランに加入することで無制限のチャットが可能になります。
認証不要で友達追加するだけですぐに利用することが可能です。またOpenAIの音声認識モデル Whisper APIを利用し、人間が発した声や会話をAIが解析しテキストデータへ変換、その内容をもとにChatGPTが返答してくれるようになりました。よりスムーズなコミュニケーションが可能となります。
「最先端のAIをマスに届ける」をミッションとして掲げて開発をし、多くの方に利用いただき嬉しく思っております。piconは今後もAIカンパニーとして最先端のテクノロジーとユーザーをなめらかにつなぐプロダクトをデザインしてまいります。
サービスサイト
https://picon-inc.com/ai-chat
スマートフォン向けアプリ
・iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/id1668296749
・Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.chatGptApp
ChatGPTとは
OpenAI社が開発した、人間が書いたインターネット上の文書やコミュニケーションなど大量の自然言語を学習し、会話を行うAI技術です。どのような投げかけに対しても人間のような自然な回答ができます。また、会話の文脈も理解をするので、対話形式でのやりとりができます。
株式会社piconについて
”最先端のテクノロジーを誰もが使える世界へ”をミッションとしてサービス展開し、ChatGPTをLINEで利用できる「AIチャットくん」を開発しています。AIをはじめとする最先端のテクノロジーには多くの可能性があり、人々の生活が大きく変わりはじめていますが認知・利用は依然として低くいままとなっています。
piconはAIカンパニーとして最先端のテクノロジーとユーザーをなめらかにつなぐプロダクトをデザインしてまいります。
会社情報
社名:株式会社picon
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
設立:2016年04月01日
代表者:山口 翔誠
事業内容:ソフトウェア開発、Webサイト制作
HP: https://picon-inc.com
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社picon 広報部 担当者:渋谷幸人
メールアドレス: shibuya@picon-inc.com
GPT4 Vision APIを活用し、画像認識機能の先行テストを開始
LINEでChatGPTが使える「AIチャットくん」が、OpenAIから公開された「GPT-4V」に対応し、マルチモーダルAIにアップデートいたしました。GPT-4Vは公式のOpenAIでは、月20ドルの有料プランのみの機能ですが、AIチャットくんでは先行テスト期間中において、毎日先着100名まで無料でお試しいただけます。
GPT-4Vとは
GPT-4Vは、OpenAI社が開発した「マルチモーダルAI」です。マルチモーダルとは、2種類以上のデータをもとに情報を集めて解析・出力可能なAIのことで、今回のアップデートでは従来のテキストに加えて画像解析機能を追加いたしました。
GPT-4Vは、従来OpenAI社のChatGPTの公式サイトにて有料ユーザーのみ利用可能でしたが、日本時間の昨日 11/7に開催された OpenAI devdayにて、APIが公開されました。
従来よりも高い精度で画像を認識できることで、視覚障害の方のサポートやカロリー計算や献立作成など、幅広い活用が期待されています
GPT-4Vの活用例
卓上にあるものを細かく認識
建造物の情報を合わせて解説
絵画の印象も記述できます
解析が難しいものも
リリースわずか7ヶ月で登録者250万人突破、「気軽に使うAI」体験を訴求
日本人が使い慣れているLINEにて、ChatGPTを使えるサービスとして「AIチャットくん」をリリースいたしました。リリース後、登録者数は約1ヶ月後には100万人、2023年6月には200万人、そして10月6日に250万人を突破いたしました。また、アプリ版のダウンロード数も80万を突破し、累計330万人以上の方にご利用いただいております。
”最先端のテクノロジーを誰もが使える世界へ”をミッションとして、音声入力やグループチャット対応、キャラクター機能などをリリースしてまいりました。今後もより一層、気軽に使えるAI体験をお届けするべく、様々なサービス展開・取り組みも開始していく予定です。
『日曜日の初耳学』で放送
MBS・TBS系列『日曜日の初耳学』に「AIチャットくん」が放送されました。
その他、「めざましテレビ」「日経トレンディ」「DIME」等、数多くのメディアで取材をしていただいています。
「AIチャットくん」とは
LINEで手軽に最先端のAIとチャットができるサービスです。友達追加するだけで会話をはじめることができ、献立作成からビジネスメールの作成、人生相談までなんでもチャットで答えてくれます。
利用料金は、毎日5通まで無料。月額980円のプレミアムプランに加入することで無制限のチャットが可能になります。認証不要で友達追加するだけですぐに利用することが可能です。
またOpenAIの音声認識モデル Whisper APIを利用し、人間が発した声や会話をAIが解析しテキストデータへ変換、その内容をもとにChatGPTが返答してくれるようになりました。よりスムーズなコミュニケーションが可能となります。
利用はこちらから
1. 以下のURLか、ID: ai_chatとLINEで検索
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=ai_chat
2. 友達追加
3. すぐにAIとのチャットをはじめられます
リリース記念!無制限プランの無料体験クーポン
通常1日5通以上のメッセージは有料プランの加入が必要となりますが、先行テストの記念として無料クーポンを配布いたします。
NNNNNNNN
こちらのIDを、Stripeの決済画面のプロモーションコードに送信すると、有料プランの利用が開始できます。ぜひこの機会に無制限でAIの進化をお楽しみください。
サービスサイト
・Webサイト: https://picon-inc.com/ai-chat
・iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/id1668296749
・Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.chatGptApp
兄弟サービスの「AIイラストくん」
5/10に提供開始となった「AIイラストくん」は、話題の画像生成AIを利用してLINEで簡単にイラストを作成できるサービスです。LINEで友達追加をし、テキストで生成したいイラストの説明を入力することで、簡単にイラストを作成してくれます。6/20に招待制を解除した正式リリースを行い、現在は誰でもご利用いただけます。
https://picon-inc.com/ai-illust
ChatGPTとは
OpenAI社が開発した、人間が書いたインターネット上の文書やコミュニケーションなど大量の自然言語を学習し、会話を行うAI技術です。どのような投げかけに対しても人間のような自然な回答ができます。また、会話の文脈も理解をするので、対話形式でのやりとりができます。
株式会社piconについて
”最先端のテクノロジーを誰もが使える世界へ”をミッションとしてサービス展開し、ChatGPTをLINEで利用できる「AIチャットくん」を開発しています。AIをはじめとする最先端のテクノロジーには多くの可能性があり、人々の生活が大きく変わりはじめていますが認知・利用は依然として低くいままとなっています。
piconはAIカンパニーとして最先端のテクノロジーとユーザーをなめらかにつなぐプロダクトをデザインしてまいります。
すごいベンチャーに選出されました
週刊東洋経済における特集で、未上場ベンチャーの中から資本調達の大きさ、ユニークなビジネスモデルや先進的な技術を持つ独自性等を基準に、未来のユニコーン候補となる企業が毎年新規100社選定されています。
◎当社特集記事
https://toyokeizai.net/articles/-/700427
◎「すごいベンチャー100」2023年最新版・全リストhttps://toyokeizai.net/articles/-/695368?page=2
会社情報
社名:株式会社picon
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
設立:2016年04月01日
代表者:山口 翔誠
事業内容:ソフトウェア開発、Webサイト制作
HP: https://picon-inc.com
リリースわずか7ヶ月で登録者250万人突破、「気軽に使うAI」体験を訴求
日本人が使い慣れているLINEにて、ChatGPTを使えるサービスとして「AIチャットくん」をリリースいたしました。リリース後、登録者数は約1ヶ月後には100万人、2023年6月には200万人、そして10月6日に250万人を突破いたしました。また、アプリ版のダウンロード数も80万を突破し、累計330万人以上の方にご利用いただいております。
”最先端のテクノロジーを誰もが使える世界へ”をミッションとして、音声入力やグループチャット対応、キャラクター機能などをリリースしてまいりました。今後もより一層、気軽に使えるAI体験をお届けするべく、様々なサービス展開・取り組みも開始していく予定です。
『日曜日の初耳学』で放送
MBS・TBS系列『日曜日の初耳学』に「AIチャットくん」が放送されました。
その他、「めざましテレビ」「日経トレンディ」「DIME」等、数多くのメディアで取材をしていただいています。
「AIチャットくん」とは
LINEで手軽に最先端のAIとチャットができるサービスです。友達追加するだけで会話をはじめることができ、献立作成からビジネスメールの作成、人生相談までなんでもチャットで答えてくれます。
利用料金は、毎日5通まで無料。月額980円のプレミアムプランに加入することで無制限のチャットが可能になります。認証不要で友達追加するだけですぐに利用することが可能です。
またOpenAIの音声認識モデル Whisper APIを利用し、人間が発した声や会話をAIが解析しテキストデータへ変換、その内容をもとにChatGPTが返答してくれるようになりました。よりスムーズなコミュニケーションが可能となります。
「最先端のAIをマスに届ける」をミッションとして掲げて開発をし、多くの方に利用いただき嬉しく思っております。piconは今後もAIカンパニーとして最先端のテクノロジーとユーザーをなめらかにつなぐプロダクトをデザインしてまいります。
利用はこちらから
1. 以下のURLか、ID: ai_chatとLINEで検索
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=ai_chat
2. 友達追加
3. すぐにAIとのチャットをはじめられます
話し相手を簡単に選べるキャラクター機能
AIアイドルや心理カウンセラー、英語教師などの話し相手を簡単に選択できます。用途や気分によって選択をしていただくことで、よりChatGPTを身近な存在としてご利用いただけます。ぜひご利用ください。
グループチャットでも利用可能です
複数人で構成されるLINEのグループチャットに「AIチャットくん」を招待し、『@All』のメンションをした必要な時だけ反応をします。グループトークでの「旅先を決める」「献立を決める」「イベント準備の補助をしてもらう」など様々なシーンでご活用ください。
サービスサイト
・Webサイト: https://picon-inc.com/ai-chat
・iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/id1668296749
・Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.chatGptApp
兄弟サービスの「AIイラストくん」
5/10に提供開始となった「AIイラストくん」は、話題の画像生成AIを利用してLINEで簡単にイラストを作成できるサービスです。LINEで友達追加をし、テキストで生成したいイラストの説明を入力することで、簡単にイラストを作成してくれます。6/20に招待制を解除した正式リリースを行い、現在は誰でもご利用いただけます。
https://picon-inc.com/ai-illust
ChatGPTとは
OpenAI社が開発した、人間が書いたインターネット上の文書やコミュニケーションなど大量の自然言語を学習し、会話を行うAI技術です。どのような投げかけに対しても人間のような自然な回答ができます。また、会話の文脈も理解をするので、対話形式でのやりとりができます。
株式会社piconについて
”最先端のテクノロジーを誰もが使える世界へ”をミッションとしてサービス展開し、ChatGPTをLINEで利用できる「AIチャットくん」を開発しています。AIをはじめとする最先端のテクノロジーには多くの可能性があり、人々の生活が大きく変わりはじめていますが認知・利用は依然として低くいままとなっています。
piconはAIカンパニーとして最先端のテクノロジーとユーザーをなめらかにつなぐプロダクトをデザインしてまいります。
すごいベンチャーに選出されました
週刊東洋経済における特集で、未上場ベンチャーの中から資本調達の大きさ、ユニークなビジネスモデルや先進的な技術を持つ独自性等を基準に、未来のユニコーン候補となる企業が毎年新規100社選定されています。
◎当社特集記事
https://toyokeizai.net/articles/-/700427
◎「すごいベンチャー100」2023年最新版・全リストhttps://toyokeizai.net/articles/-/695368?page=2
会社情報
社名:株式会社picon
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
設立:2016年04月01日
代表者:山口 翔誠
事業内容:ソフトウェア開発、Webサイト制作
HP: https://picon-inc.com
株式会社piconの情報
東京都渋谷区道玄坂2丁目10番12号新大宗ビル3号館531号
法人名フリガナ
ピコン
住所
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目10番12号新大宗ビル3号館531号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅京王井の頭線の渋谷駅
地域の企業
法人番号
1011001110315
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/07/24
プレスリリース
学生の救世主!LINEで手軽に利用可能な対話型AI「AIチャットくん」が
学生の救世主!LINEで手軽に利用可能な対話型AI「AIチャットくん」が学生向け新機能「宿題・レポート特化型AI」をリリース
2025年04月02月 10時
学生の救世主!LINEで手軽に利用可能な対話型AI「AIチャットくん」が学生向け新機能「宿題・レポート特化型AI」をリリース
GPT-4 Turbo対応!LINEでChatGPTの「AIチャットくん」有料者向けのChatGPTモデルを最新版の高性能AI「GPT-4 Turbo」にアップデート
2023年11月28月 10時
OpenAIにて利用急増で新規受付停止中の最新AI「GPT-4 Turbo」を、AIチャットくんで今すぐお得に体験いただけます株式会社picon(本社:東京都渋谷区 代表取締役:山口翔誠、以下:picon)は、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットくん(ID: ai_chat)」にて、有料者向けのChatGPTモデルを最新の高性能AI「GPT-4 Turbo」にアップデートいたしました。
業界初!SMSで「AIチャットくん」利用可能に
2023年11月14月 10時
SMSを活用し、より気軽に使えるAIサービスへChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットくん(ID: ai_chat)」を運営する株式会社picon(本社:東京都渋谷区 代表取締役:山口翔誠、以下:picon)は、気軽に使えるChatGPTの実現に向けて業界初の「AIチャットくん」SMS版を提供開始します。(※「ChatGPT APIを使ったSMSサービス」2023/11/13 当社調べ )
AIに目が新搭載!?LINEでChatGPTの「AIチャットくん」、最新の画像認識の先行テストを開始
2023年11月08月 10時
日本時間の11/7に発表されたAPIを活用し、通常20ドル必要となるGPT-4Vの画像解析機能を、無料でお楽しみいただけます株式会社picon(本社:東京都渋谷区 代表取締役:山口翔誠、以下:picon)は、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットくん(ID: ai_chat)」にて、日本時間の11/7に発表されたChatGPTのVision APIを活用した画像解析機能を追加し、マルチモーダル化いたしました。
LINEでChatGPTを使える「AIチャットくん」登録者数250万人、総メッセージ数6600万通を突破!
2023年10月10月 10時
アプリ版を含めると、約330万人以上の方にご利用いただいております株式会社picon(本社:東京都渋谷区 代表取締役:山口翔誠、以下:picon)は、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットくん(ID: ai_chat)」の登録者数が250万人を突破いたしましたことをお知らせします。