西都速記株式会社の訪問時の会話キッカケ
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
新大阪駅の近くに行きつけのお店はありますか
西都速記株式会社のいいところはどんなところですか
」
google map小雨
気温28.36度
(08月11日 23時取得:Openweathermap)
JR東海・東海道新幹線の新大阪駅
大阪メトロ・御堂筋線の新大阪駅
JR西日本・JR京都線の新大阪駅
合同会社オーケイエステック
大阪市淀川区西中島6丁目3-32
株式会社喜和関西コーポレーション
大阪市淀川区西中島5丁目7番11号第8新大阪ビル605号
株式会社プリンテック関西
大阪市淀川区西中島5丁目9番6号新大阪サンアールビル本館
聴覚障がい者への情報保障のみならず、訪日観光客への観光案内用の音声やテキストをスマホで利用可。
西都速記株式会社(本社:大阪市)は、自動音声ガイドシステムを活用し、
情報保障の新たな形
を提供いたします。本サービスは事前に用意した観光案内テキストをスマートフォンのアプリに送信し、アプリ上でテキストを表示いたします。150言語に対応した同時翻訳機能を備え、テキストを音声として読み上げも可能。
聴覚障がい者だけでなく、外国人観光客にも快適な観光体験を提供いたします
。
この度、株式会社三洋航空サービス(本社:神戸市)と連携し、3月22日(土)および3月23日(日)に
特別なバスツアー「はるたび in 淡路島」
を開催いたします。
本ツアーでは、元宝塚スターが同行し、華やかな旅を演出。参加者は専用アプリを通じて、最新の音声ガイドサービスを体験しながら、淡路島の魅力を堪能できます。
本取り組みにより、
聴覚障がい者の方々にも観光地での情報保障を提供
し、さらに
訪日外国人観光客への観光ガイド
としての利便性向上を実現。観光業界におけるアクセシビリティ向上の一翼を担います。
ツアーでは、
事前に用意したテキストを添乗員のスマートフォンに入れ、現地にて添乗員のスマートフォンからツアー参加者のスマートフォンへ送信。
参加者はテキストに表示される観光案内を
文字として見る
、または
音声に変換して聞く
ことが可能。
テキストは150言語の同時翻訳表示が可能で、音声出力することによって通訳音声情報に早変わり
。
さらに添乗員が直接スマートフォンに話しかけ、その音声情報をテキストデータとしてツアー参加者のスマートフォンに表示することも可能。
例えば緊急時は添乗員が直接話すモードに切り替え、ツアー参加者を安全な場所へと迅速に誘導する
など、さまざまな活用方法が期待できます。
また、
観光施設や店舗側が作成した案内をQRコードにして敷地内に表示し、観光客がスマートフォンのカメラでQRコードを読み取り、テキストや音声情報(多言語同時翻訳・通訳可能)を取得することができます。
西都速記株式会社は、観光客への情報保障サービスだけではなく、観光地や旅行会社のインバウンド需要にも貢献してまいります。
【バスツアー概要】
ツアー名:「はるたび in 淡路島」
開催日:1.2025年3月22日(土)
2.2025年3月23日(日)
主催:株式会社 三洋航空サービス
音声ガイド情報提供:西都速記株式会社
協力:NPOメディア・アクセス・サポートセンター / UDトーク
特徴
:元宝塚スターと共に巡る特別ツアー(歌とトークショーあり)
自動音声ガイドとテキストによる情報保障
緊急時は添乗員が音声ガイドに切り替え、音声認識機能によるテキストデータを参加者へ送信可
150言語翻訳対応でインバウンド観光客にも快適なガイドサービスを提供
【お問い合わせ】
西都速記株式会社(音声ガイド):info@saitosokki.jp
スマートフォンで表示するツアーガイド(テキスト表示・音声案内・同時翻訳・同時通訳機能あり)
西都速記株式会社の情報
大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番13号
住所
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番13号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR西日本・山陽新幹線の新大阪駅
地域の企業
3社
特許
2018年10月28日に『文字入力システム、文字入力装置、文字入力プログラム、及び、文字入力方法』を出願
2018年09月21日に『情報処理システム、情報処理方法、及び、情報処理プログラム』を出願
2015年02月25日に『文字認識装置、文字認識プログラム、文字認識システム、及び、文字認識方法』を出願
法人番号
4120001189115
法人処理区分
新規
プレスリリース
情報保障に新しい風!観光ツアー客のスマホがツアーガイドに。文字と音声によるガイドが楽しめる新サービスが今春からスタート!(150言語翻訳対応)
2025年03月17月 04時
情報保障に新しい風!観光ツアー客のスマホがツアーガイドに。文字と音声によるガイドが楽しめる新サービスが今春からスタート!(150言語翻訳対応)