株式会社アドインテの情報

京都府京都市下京区新町通四条下る四条町347番地の1

株式会社アドインテについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は京都市下京区新町通四条下る四条町347番地の1になり、近くの駅は京都駅。高倉株式会社が近くにあります。2018年12月25日に経済産業省より『地域未来牽引企業』の認定を受けました。特許については2020年03月23日に『情報配信システム及び情報配信方法』を出願しています。また、法人番号については「5130001029070」になります。
株式会社アドインテに行くときに、お時間があれば「京都dddギャラリー」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
アドインテ
住所
〒600-8441 京都府京都市下京区新町通四条下る四条町347番地の1
google map
推定社員数
101~300人
認定及び受賞
2018年12月25日に経済産業省より『地域未来牽引企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京都地下鉄烏丸線の京都駅
JR西日本山陰本線の京都駅
JR西日本JR京都線の京都駅
JR西日本奈良線の京都駅
地域の企業
3社
高倉株式会社
京都市下京区新町通四条下る四条町343番地の1
株式会社丹後生糸ホールディングス
京都市下京区新町通四条下る四条町347番地の1
株式会社エムハンド
京都市下京区新町通四条下る四条町347番地1CUBE西烏丸4階
地域の観光施設
2箇所
京都dddギャラリー
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON KARASUMA 3F
風俗博物館
京都市下京区堀川通新花屋町下る(井筒左女牛ビル5階)
地域の図書館
1箇所
京都市下京図書館
京都市下京区新町通松原下る富永町110-1
特許
2020年03月23日に『情報配信システム及び情報配信方法』を出願
2016年12月06日に『位置推定システム及び位置推定方法』を出願
2016年06月24日に『分析システム及び分析方法』を出願
2016年03月04日に『広告提示システム及び広告提示方法』を出願
2014年03月31日に『体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法』を出願
法人番号
5130001029070
法人処理区分
新規

【リテールメディアサミット2025】「株式会社サイバーエージェント」2年連続ゴールドスポンサー決定のお知らせ
2025年08月08月 08時
【リテールメディアサミット2025】「株式会社サイバーエージェント」2年連続ゴールドスポンサー決定のお知らせ
リテールメディアはさらなる高度拡張と市場拡大のフェーズへ
昨年2,000名以上が来場したリテールメディアに特化したカンファレンス、業界のキーマンが一堂に集まり、その真価を可視化していく2日間




この度、リテールメディアサミット2025のゴールドスポンサーとして、「株式会社サイバーエージェント」のご協賛が決定したことを、お知らせいたします。同社のゴールドスポンサーは2024年に続き2年連続となります。本イベントでは、業界をリードする各企業様の講演やセッションを通じて、リテールメディアの最新動向、先行ユースケース、ソリューション開発状況など、多彩なコンテンツをご提供いたします。
■ご協賛企業
社名   :株式会社サイバーエージェント
所在地  :東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
代表   :藤田 晋
設立   :1998年3月18日
事業内容 :メディア&IP事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業
公式サイト:

https://www.cyberagent.co.jp/

■概要
Retail Media Summit 2025
開催日:2025年10月8日(水)・9日(木)
時間 :9時30分~19時00分
会場 :ベルサール新宿グランド
所在地:〒160-0023東京都新宿区西新宿8-17-3 住友不動産新宿グランドタワー1F
※ご登壇状況に応じて、開催時間が変更になる可能性がございます。
■公式Webサイト

https://www.retailmedia-japan.com/

■入場について
Retail Media Summit 2025への来場は事前登録制となります。(入場無料)

https://biz.q-pass.jp/f/11824/retailmedia-japan2025

■現在決定しているご登壇企業様(五十音順)
・岡本 達也 氏 / 味の素株式会社 執行役常務 食品事業本部副事業本部長 兼 マーケティングデザインセンター長
・吉岡 聡史 氏 / 味の素AGF株式会社 ソリューションパートナー推進部 共創戦略グループ グループ長代理
・杉原 剛 氏 / アタラ株式会社 代表取締役CEO
・望月 洋志 氏 / 株式会社イトーヨーカ堂 営業本部 リテールメディアプロジェクト ディレクター
・今村 修一郎 氏 / 今村商事株式会社 代表取締役社長
・清田 明信氏 / ウエルシア薬局株式会社 商品本部 マーケティング部 部長
・八木 太亮 氏 / 株式会社オトナル 代表取締役
・CRITEO株式会社 (登壇者調整中)
・速水 大剛 氏 / 株式会社ゲート・ワン 取締役COO FamilyMartVision事業責任者
・堀内 直人 氏 / 株式会社サイバーエージェント AI事業本部 協業リテールメディアディビジョン Retail Adsカンパニー 事業責任者
・武田 奈々 氏 / 株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニー マーケティング本部 ブランド戦略部 ブランディング室 室長
・杉浦 克樹 氏 / 株式会社セブン-イレブン・ジャパン マーケティング本部 デジタルサービス部 兼 リテールメディア推進部 総括マネジャー
・ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 (登壇者調整中)
・大日本印刷株式会社 (登壇者調整中)
・小橋 義浩 氏 / 株式会社ツルハホールディングス 執行役員 経営戦略本部長 兼 情報システム本部長
・瀬戸 栄地 氏 / TikTok for Business TikTok for Business Japan Global Business Solutions, Japan Client Partner
・雑賀 幸太郎 氏 / 株式会社トランスメディアGP 代表取締役 CEO
・日本マイクロソフト株式会社 (登壇者調整中)
・株式会社博報堂 (登壇者調整中)
・Nate Shurilla 氏 / Pacvue Head of APAC
・富永 朋信 氏 /株式会社Preferred Networks エグゼクティブアドバイザー
・北原 規稚子 氏 / 株式会社MICHI 代表取締役 CEO
・赤星 大偉 氏 / 株式会社メルカリ Head of Ads Business
・藤中 太郎 氏 / Moloco合同会社 Moloco Commerce Media日本事業責任者
・林 拓人 氏 / 一般社団法人リテールAI研究会 代表理事
・三島 健 氏 / Rokt Head of Japan
・嵐 陽一 氏 / 株式会社ロフト DX推進室室長
※その他、ご登壇者様調整中
■メディアスポンサー様、後援団体様
・ダイヤモンド・チェーンストア(株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
・DIGIDAY(株式会社メディアジーン)
・MarkeZine(株式会社翔泳社)
・一般社団法人リテールAI研究会
ぜひ本イベントへのご来場をお待ちしております。
※現在決定している登壇企業のセッション内容や今後の登壇企業は、公式サイトにて順次公開予定となります。
■リテールメディアサミット2024アーカイブ

https://www.retailmedia-japan.com/archive.html

■株式会社アドインテ
会社名 :株式会社アドインテ
設立  :2009年4月
代表者 :代表取締役 十河慎治
URL  :

https://adinte.co.jp/

所在地 :〒600-8441京都府京都市下京区新町通四条下る四条町347-1CUBE西烏丸7F
事業内容: 流通小売DX支援/リテールメディア開発・運用/O2O・OMOマーケティング

ASCII×マイクロソフト生成AIコンテスト『第4回 AI Challenge Day』でアスキー賞を受賞
2025年07月03月 13時
ASCII×マイクロソフト生成AIコンテスト『第4回 AI Challenge Day』でアスキー賞を受賞
アドインテが開発した次世代顧客提案アシスタントが高評価を獲得
株式会社アドインテ(本社:京都府京都市、代表取締役社長:十河慎治、以下「アドインテ」)は、2025年6月19日、ASCII×マイクロソフト生成AIコンテスト「第4回 AI Challenge Day」において、「アスキー賞」を受賞いたしました。




AI Challenge Day は、ASCII.jp と日本マイクロソフトがタッグを組み開催される生成AI開発のハッカソンイベントです。 第4回では「NextGen: Virtual Online Store Copilot」をテーマに、次世代顧客提案アシスタントを開発しました。
参加企業は約1週間の開発期間中に、ユーザーからの問い合わせに対して商品レコメンドや購買などの処理を実行する提案アシスタントを開発し、回答精度を競います。
6月19日にはシステム全体の構成やサービスとしての今後の展開構想を踏まえたピッチ形式での発表が行われ、提案アシスタントのスコアと総合評価により受賞者が決定されました。
アドインテはコンテストの中で、ECにとどまらず店頭サイネージなどへの展開も視野に入れ、最新のAIエージェントアーキテクチャを取り入れた先進的な構想を提案し、高い評価をいただきました。
今後もリテールデータを活用したAIソリューションの研究開発を進め、リテールメディアの可能性を追求してまいります。
<会社概要>
社名  :株式会社アドインテ
設立  :2009年4月
代表者 :代表取締役社長 十河慎治
所在地 :〒600-8441 京都府京都市下京区四条町347-1 CUBE西烏丸7F
事業内容:流通小売DX支援/リテールメディア開発・運用/O2O・OMOマーケティング
URL  :

https://adinte.co.jp

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社アドインテ 広報担当
E-mail:info@adinte.co.jp
TEL:075-342-0255

「リテールメディアサミット2025」スポンサー企業募集のご案内
2025年07月03月 08時
「リテールメディアサミット2025」スポンサー企業募集のご案内
2025年10月8日(水)および9日(木)の2日間「リテールメディアサミット2025」を開催いたします。




昨年2,000名を超える業界のキーパーソンが一堂に会し、リテールメディアに特化したイベントであり、リテールメディアの真価を可視化する場として開催いたしました。 本イベントは日頃競合関係にあるような業界や企業も垣根を超えたフラットな、業界発展の為のイベントとなります。 この度、本イベントの開催趣旨にご賛同いただき、共にリテールメディア市場の発展に貢献してくださる企業様からのスポンサーの募集を開始させていただきます。 約15枠の枠数となりますので、お早めにご連絡頂けますと幸いです。(タイムスケジュールによって枠数は若干前後する可能性がございますのでご了承ください。)
ご協賛に関する詳細につきましては、お問い合わせ窓口よりご連絡いただけますようお願い申し上げます。
■お問い合わせ窓口
info@retailmedia-japan.com
■概要
Retail Media Summit 2025
開催日: 2025年10月8日(水)・9日(木)
時間 : 10時00分~18時00分
会場 : ベルサール新宿グランド
所在地: 〒160-0023東京都新宿区西新宿8-17-3 住友不動産新宿グランドタワー1F
※ご登壇状況に応じて、開催時間が変更になる可能性がございます。
■公式Webサイト

https://www.retailmedia-japan.com/

■入場について
Retail Media Summit 2025への来場は事前登録制となります。(入場無料)

https://biz.q-pass.jp/f/11824/retailmedia-japan2025

■現在決定しているご登壇企業様(五十音順)
・味の素株式会社
・アタラ株式会社
・株式会社イトーヨーカ堂
・今村商事株式会社
・ウエルシア薬局株式会社
・CRITEO株式会社
・株式会社ゲート・ワン
・株式会社サイバーエージェント
・株式会社セブン-イレブン・ジャパン
・ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
・大日本印刷株式会社
・株式会社ツルハホールディングス
・日本マイクロソフト株式会社
・株式会社博報堂
・株式会社Preferred Networks
・一般社団法人リテールAI研究会
・株式会社ロフト
※その他、ご登壇者様調整中
■メディアスポンサー様、後援団体様
・ダイヤモンド・チェーンストア(株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
・DIGIDAY(株式会社メディアジーン)
・MarkeZine(株式会社翔泳社)
・一般社団法人リテールAI研究会
今後、ご登壇企業様が決定次第、イベント公式Webサイトにて随時公開を予定しております。
■リテールメディアサミット2024




2024年10月8日(火)・9日(水)に開催されたリテールメディアサミット2024は、皆様からの温かいご支援と深いご関心のおかげで、参加登録者数3,600名、そして来場者数2,000名を超える方々にご参加いただき、大盛況を賜り幕を閉じました。
昨年ご参加いただけた方も、残念ながら見送られた方も、是非、”リテールメディアサミット2025”のご来場を心よりお待ちしております。
■リテールメディアサミット2024アーカイブ

https://www.retailmedia-japan.com/archive.html

■株式会社アドインテ
会社名 : 株式会社アドインテ
設立  : 2009年4月
代表者 : 代表取締役 十河慎治
URL  :

https://adinte.co.jp/

所在地 : 〒600-8441京都府京都市下京区四条町347-1CUBE西烏丸7F
事業内容: 流通小売DX支援/リテールメディア開発・運用/O2O・OMOマーケティング

【アドインテ】テレビ視聴データとリテールメディアを連携、TVCMの購買計測サービスをソニーグループのSMNと協業提供開始
2025年07月02月 08時
【アドインテ】テレビ視聴データとリテールメディアを連携、TVCMの購買計測サービスをソニーグループのSMNと協業提供開始
TVCMとデジタル広告の視聴有無による購買率・購買タイミング・継続購買傾向などをデータ分析   新ソリューション名称は「テレデジ×リテールコネクト」
流通小売企業さまおよび消費財メーカーさまにおけるマーケティングDX支援、リテールメディア開発、運用を行う、株式会社アドインテ(京都府京都市、代表者 十河慎治、以下「アドインテ」)は、SMN株式会社(東京都品川区、代表者 原山直樹、以下「SMN」)が提供する「TVBridge」との協業にて、TVCM視聴×デジタル広告配信×リアル流通購買計測をデータで繋ぐソリューション「テレデジ×リテールコネクト」を開発、サービス提供を開始しました。




アドインテはこれまで、リテールメディア開発・運用をもって、流通小売企業の購買データを活用したデジタル広告や小売アプリ内広告・店内サイネージ広告の購買計測・効果可視化モデルを構築してきましたが、今回SMNと協業することで、アドインテが活用可能な業界最大規模 約1.6億の購買IDとSMNが提供する「TVBridge」の業界最大規模 約1,300万台のコネクテッドテレビのテレビ視聴データに由来する視聴識別・広告ID、約2,500万IDのデータと連携し、TVCM視聴層/非視聴層への(リテールメディアを活用した)各種デジタル広告配信を実施、TVCMとデジタル広告をクロスした購買貢献分析を「テレデジ×リテールコネクト」というソリューションにて実現しました。
今や生活者のメディア接触行動そして購買行動は大きく変容し、オンライン・オフラインを自由に使いこなす時代になりつつありますが、一方で「広告(手段)」と「購買(目的)」がデータで繋げられる時代にもなっております。なお、昨今の個人情報保護の観点より、当ソリューションは一切個人情報との紐づけはされない環境下での配信、分析サービスを提供いたします。アドインテは本取り組みを通じて、新時代のマーケティングコミュニケーションの組み立て、ファネルごとのリテールメディアの組み込み方、メディアアロケーション再構築といったマーケティングイシューに役立つ最適解をあらゆる業界企業様とともに創発すべく、サービス提供を進めてまいります。
「リテールメディアサミット2025」開催について
アドインテでは、昨年大好評いただいた本イベントを今年も開催いたします。広告(手段)と購買(目的)をデータでつなぐ、メーカー企業様とリテール企業様を新たな形でつなぐリテールメディアは、今やあらゆる業界で注目関心を集めています。本イベントでは、業界をリードする各企業様の講演やセッションを通じて、リテールメディアの最新動向、先行ユースケース、ソリューション開発状況など、多彩なコンテンツを発信いたします。
◎開催日時: 2025年10月8日(水)・9日(木)  10時00分~18時00分
◎会場  : ベルサール新宿グランド
〒160-0023東京都新宿区西新宿8-17-3 住友不動産新宿グランドタワー1F
◎公式Webサイト:

https://www.retailmedia-japan.com/

■株式会社アドインテ
会社名 : 株式会社アドインテ
設立  : 2009年4月
代表者 : 代表取締役 十河慎治
URL  :

https://adinte.co.jp/

所在地 : 〒600-8441京都府京都市下京区新町通四条下る四条町347-1CUBE西烏丸7F
事業内容: 流通小売DX支援/リテールメディア開発・運用/O2O・OMOマーケティング
■SMN株式会社
会社名 : SMN株式会社
設立  : 2000年3月
代表者 : 代表取締役 執行役員社長 原山直樹
URL  :

https://www.so-netmedia.jp/

所在地 : 〒141-0032 東京都品川区大崎2丁目11番1号 大崎ウィズタワー12階
事業内容: マーケティングテクノロジー事業
■国内最大級のテレビ視聴データを活用する「TVBridge」
「TVBridge」は、国内大手テレビメーカー4社が取得しているテレビ視聴データと、SMNが保有するデジタルメディアの接触データをもとにした広告配信を実現するデータ活用サービスです。コネクテッドテレビ約1,300万台分(2025年5月時点)のテレビ視聴データを活用し、様々なターゲット手法を用いて効果的な広告施策を実現しています。テレビ視聴データとは、ユーザーから広告用途への利用が許諾されているテレビ放送(全国の地上波、BS、CS)の視聴データです。このデータには、個人を特定する情報は含まれません。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社アドインテ 担当:管理部 照山
電話 :075-342-0255
メール:

https://adinte.co.jp/contact/