茨城県日立市大みか町1丁目11番10号
あいファーム株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は日立市大みか町1丁目11番10号になり、近くの駅は大甕駅。合同会社T.I.K.ファクトリーが近くにあります。また、法人番号については「5050001034459」になります。
あいファーム株式会社の訪問時の会話キッカケ
「 昨日もいいことありましたか
大甕駅の近くに行きつけのお店はありますか
あいファーム株式会社でいいこと、ありそうですね 」
法人名フリガナ
アイファーム
住所
〒319-1221 茨城県日立市大みか町1丁目11番10号
google map
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
1駅
JR東日本常磐線の大甕駅
JR東日本常磐線の大甕駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
5050001034459
法人処理区分
新規
プレスリリース
アイファーム株式会社が株式投資型クラウドファンディングサービス「FUND
2024年04月19月 02時
堀江 貴文氏も参画するアイスランド「日本産いちご植物工場」プロジェクト始
2023年07月04月 17時
実業家・堀江 貴文氏がアイファーム株式会社「事業アドバイザー」に就任
2023年04月28月 15時
2024年04月19月 02時
堀江 貴文氏も参画するアイスランド「日本産いちご植物工場」プロジェクト始
2023年07月04月 17時
実業家・堀江 貴文氏がアイファーム株式会社「事業アドバイザー」に就任
2023年04月28月 15時
アイファーム株式会社が株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」にて募集上限額での資金調達を達成
2024年04月19月 02時
募集開始⚫️時間で募集上限額に到達、資金調達が早期完了アイファーム株式会社((本社:東京都中央区、代表取締役:飯野 恵多、以下 当社))は4月16日(火) 19:30より「FUNDINNO」を通じてクラウドファンディングの募集開始しました。
開始2分後に目標募集額1,400万円を達成。12時間後に合計331人の投資家の皆さまからご支援いただき募集上限額7,000万円を達成しました。
そのため、当初募集期間を6日間残して資金調達は完了しました。
ご支援いただき誠にありがとうございます。
https://fundinno.com/projects/538
アイスランドという日本から遠く離れた地からとなりますが、事業拡大の機会をいただきました投資家の皆さま、そして応援いただいている皆さまに喜んでいただけるよう、事業計画達成に向けて加速して、結果を出して参ります。

当社いちご植物工場について
2023年11月、アイスランドのKeflavikへ植物工場が完成、同年12月より生産を開始しました。
いちご植物工場の課題である蜂による受粉にも成功。2024年3月に当初想定以上の凝縮した甘みを持った大粒いちごを初収穫、現在はプロモーションを実施しており、6月から本格的に出荷を予定しています。
新たな取組みとして種子からのいちご生産にも挑戦しており、こちらも順調に成長しています。

直近の活動について
【試食会開催】
4月12日(金)、ReylkjavikにあるThe Ocean Cluster Houseにて食料品店・飲食店の皆さまを招いての試食会を開催しました。
合計10社20名の方にご参加いただきました。
また、現地デイリー紙Morgunblaðiðにも掲載いただき、知名度の向上にも寄与しています。
https://bit.ly/3U1mBxf
当日参加できなかった皆さまに向けて、二回目の試食会を5月頃に開催予定です。

【情報発信強化】
SNSなどを通じた情報発信強化を目的に、ミスいちご2023の南 葵さん(ほくりくアイドル部)が当社マーケティングサポーターに着任しました。
今後、国内外問わず当社情報を継続的に発信していきます。
南 葵さんプロフィール
2002年12月10日生まれ、石川県金沢市出身。
ほくりくアイドル部(部員ナンバー34番)
ミスいちご2023
Instagram https://www.instagram.com/minami_aoi34/
【Reykjavik office移転】
現地法人設立目的にて開設しました現オフィスについて、今般の契約更新に伴い見直しを行い、弊社植物工場のあるReykjanesbaeのオフィスビルへ4月16日付で移転しました。それに伴い、Reykjavik officeの名称をIceland officeへ変更します。
新住所
アイファーム株式会社 Iceland office
iFarm Iceland ehf. Headquarters
Hafnargata 62, 2nd floor, Reykjanesbae, Iceland
弊社事業の進捗についてはFacebook、Instagram、noteにて発信しておりますのでご覧ください
今後とも、皆さまからのご意見を頂戴したく存じます、何卒よろしくお願い申し上げます。
会社概要
アイファーム株式会社
本社住所:東京都中央区銀座1−22−11 大竹ビジデンス2階
事業内容 :植物工場運営、農作資材輸出、農作物生産・販売
【HP】:https://www.ifarm-inc.com
【facebook】https://www.facebook.com/ichigo.iceland/
【Instagram】https://www.instagram.com/ichigo_iceland/
【note】https://note.com/ifarm_inc
開始2分後に目標募集額1,400万円を達成。12時間後に合計331人の投資家の皆さまからご支援いただき募集上限額7,000万円を達成しました。
そのため、当初募集期間を6日間残して資金調達は完了しました。
ご支援いただき誠にありがとうございます。
https://fundinno.com/projects/538
アイスランドという日本から遠く離れた地からとなりますが、事業拡大の機会をいただきました投資家の皆さま、そして応援いただいている皆さまに喜んでいただけるよう、事業計画達成に向けて加速して、結果を出して参ります。

当社いちご植物工場について
2023年11月、アイスランドのKeflavikへ植物工場が完成、同年12月より生産を開始しました。
いちご植物工場の課題である蜂による受粉にも成功。2024年3月に当初想定以上の凝縮した甘みを持った大粒いちごを初収穫、現在はプロモーションを実施しており、6月から本格的に出荷を予定しています。
新たな取組みとして種子からのいちご生産にも挑戦しており、こちらも順調に成長しています。

直近の活動について
【試食会開催】
4月12日(金)、ReylkjavikにあるThe Ocean Cluster Houseにて食料品店・飲食店の皆さまを招いての試食会を開催しました。
合計10社20名の方にご参加いただきました。
また、現地デイリー紙Morgunblaðiðにも掲載いただき、知名度の向上にも寄与しています。
https://bit.ly/3U1mBxf
当日参加できなかった皆さまに向けて、二回目の試食会を5月頃に開催予定です。

【情報発信強化】
SNSなどを通じた情報発信強化を目的に、ミスいちご2023の南 葵さん(ほくりくアイドル部)が当社マーケティングサポーターに着任しました。
今後、国内外問わず当社情報を継続的に発信していきます。
南 葵さんプロフィール
2002年12月10日生まれ、石川県金沢市出身。
ほくりくアイドル部(部員ナンバー34番)
ミスいちご2023
Instagram https://www.instagram.com/minami_aoi34/
【Reykjavik office移転】
現地法人設立目的にて開設しました現オフィスについて、今般の契約更新に伴い見直しを行い、弊社植物工場のあるReykjanesbaeのオフィスビルへ4月16日付で移転しました。それに伴い、Reykjavik officeの名称をIceland officeへ変更します。
新住所
アイファーム株式会社 Iceland office
iFarm Iceland ehf. Headquarters
Hafnargata 62, 2nd floor, Reykjanesbae, Iceland
弊社事業の進捗についてはFacebook、Instagram、noteにて発信しておりますのでご覧ください
今後とも、皆さまからのご意見を頂戴したく存じます、何卒よろしくお願い申し上げます。
会社概要
アイファーム株式会社
本社住所:東京都中央区銀座1−22−11 大竹ビジデンス2階
事業内容 :植物工場運営、農作資材輸出、農作物生産・販売
【HP】:https://www.ifarm-inc.com
【facebook】https://www.facebook.com/ichigo.iceland/
【Instagram】https://www.instagram.com/ichigo_iceland/
【note】https://note.com/ifarm_inc
堀江 貴文氏も参画するアイスランド「日本産いちご植物工場」プロジェクト始動に向けた資金調達を株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」を通してスタート。
2023年07月04月 17時
平均賃金世界一の「アイスランド」で、地熱・水力などの「自然エネルギー」をフル活用、環境に左右されない「次世代農業システム」で世界の食糧生産システムを変えるアグリテック(農業領域でAIやIoTなどの技術を活用すること)と自然エネルギーを活用し、次世代農業「持続可能な食糧生産システム」の確立を目指すソーシャルスタートアップのアイファーム株式会社(東京都中央区 代表取締役:飯野 恵多)は、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」において、2023年7月4日(火)より投資申込みの受付を開始いたします。
*弊社はエンジェル税制(タイプA)適用確認企業です。
【弊社プロジェクトページ】
https://fundinno.com/projects/479

世界中の人が美味しく安全なものを食べられる環境を創る
弊社は、「アイスランド」×「密閉型植物工場」×「日本産いちご」を組み合わせてシナジー効果を生み出し、欧州No.1いちごブランドの確立を目指しております。
2025年にはいちご植物工場を核として「村」を模した大規模な観光スポットの建設による観光業への参入、欧州で人気の寿司に欠かせない「わさび」の植物工場建設など事業拡大を図ります。将来的には、植物工場の運営ノウハウをパッケージ化し、他国へ展開する計画です。
この度、アイスランドでの日本いちごを植物工場にて生産を開始するにあたり必要な機材費用の調達を株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」を通じて実施します。2023年7月4日(火)19:30より投資申込み受付を開始いたします。
弊社は今回の資金調達により資本力の充実を図り、事業の成長に繋げます。募集期間は2023年7月4日19:30 ~ 2023年7月18日23:59まで、上限とする募集額は 20,000,000円(1口 10万、1人 5口まで)です。


弊社は、いちご植物工場の事例がほとんどない欧州で、日本の技術を駆使して生産した「アイスランド産日本いちご」を「特別な日に食べるごちそう」としてブランド確立および差別化をはかっていきます。アイスランド市場の大きさは限定的となりますが、スピード感と小回りを合わせ持つ弊社だからこそニッチな市場を攻めることができます。他では実現できない「アイスランド産日本いちご」で参入障壁を高めることを目指します。また、弊社の大きな強みである日本・アイスランド双方のステークホルダーとの信頼関係は、欧州No.1いちごブランドを目指す上で、強力なアドバンテージとなると自負しています。
今後は、日本の技術を駆使し、欧州向け「日本いちご」のパイオニアを目指し、植物工場と自然エネルギーによる「次世代農業システム」を軸に、いちごに限らず、その国で必要とされるあらゆる作物を生産していき弊社の目標である「世界中の人が美味しく安全なものを食べられる環境を創る」の実現を目指します。




■会社概要
・会社名:アイファーム株式会社
・所在地:東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2階
・代表者:飯野 恵多(いいの けいた)
・設立日:2022年11月21日
・事業内容:植物工場運営、農作物生産・販売
・会社URL : https://www.ifarm-inc.com
*弊社はエンジェル税制(タイプA)適用確認企業です。
【弊社プロジェクトページ】
https://fundinno.com/projects/479

世界中の人が美味しく安全なものを食べられる環境を創る
弊社は、「アイスランド」×「密閉型植物工場」×「日本産いちご」を組み合わせてシナジー効果を生み出し、欧州No.1いちごブランドの確立を目指しております。
2025年にはいちご植物工場を核として「村」を模した大規模な観光スポットの建設による観光業への参入、欧州で人気の寿司に欠かせない「わさび」の植物工場建設など事業拡大を図ります。将来的には、植物工場の運営ノウハウをパッケージ化し、他国へ展開する計画です。
この度、アイスランドでの日本いちごを植物工場にて生産を開始するにあたり必要な機材費用の調達を株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」を通じて実施します。2023年7月4日(火)19:30より投資申込み受付を開始いたします。
弊社は今回の資金調達により資本力の充実を図り、事業の成長に繋げます。募集期間は2023年7月4日19:30 ~ 2023年7月18日23:59まで、上限とする募集額は 20,000,000円(1口 10万、1人 5口まで)です。


弊社は、いちご植物工場の事例がほとんどない欧州で、日本の技術を駆使して生産した「アイスランド産日本いちご」を「特別な日に食べるごちそう」としてブランド確立および差別化をはかっていきます。アイスランド市場の大きさは限定的となりますが、スピード感と小回りを合わせ持つ弊社だからこそニッチな市場を攻めることができます。他では実現できない「アイスランド産日本いちご」で参入障壁を高めることを目指します。また、弊社の大きな強みである日本・アイスランド双方のステークホルダーとの信頼関係は、欧州No.1いちごブランドを目指す上で、強力なアドバンテージとなると自負しています。
今後は、日本の技術を駆使し、欧州向け「日本いちご」のパイオニアを目指し、植物工場と自然エネルギーによる「次世代農業システム」を軸に、いちごに限らず、その国で必要とされるあらゆる作物を生産していき弊社の目標である「世界中の人が美味しく安全なものを食べられる環境を創る」の実現を目指します。




■会社概要
・会社名:アイファーム株式会社
・所在地:東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2階
・代表者:飯野 恵多(いいの けいた)
・設立日:2022年11月21日
・事業内容:植物工場運営、農作物生産・販売
・会社URL : https://www.ifarm-inc.com
実業家・堀江 貴文氏がアイファーム株式会社「事業アドバイザー」に就任
2023年04月28月 15時
アイスランドでのいちご植物工場ビジネスを加速、早期の事業拡大を目指すアイスランドで自然エネルギーを活用した植物工場をDIY、2023年中にアイスランドで日本品種のいちご生産・販売を目指すアイファーム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:飯野 恵多、以下 当社)は、実業家・堀江 貴文氏が当社「事業アドバイザー」に就任したことを発表しました。
国内外問わず様々な分野の起業・経営実績を持つ堀江 貴文氏を事業アドバイザーにお招きして、戦略面・事業面からのアドバイスをいただき、当社事業のスピード加速および早期事業拡大を目指します。
■事業アドバイザー 堀江 貴文氏プロフィール

1972年福岡県生まれ。実業家。愛称は“ホリエモン”。
東京大学在学中にライブドアの前身である有限会社オン・ザ・エッジを起業。
2004年に社名を『株式会社ライブドア』に変更、時価総額8000億円の企業にまで成長させる。現在は宇宙ロケット開発など、多数の事業や投資 を手がけ、多分野で活躍中。
■会社概要「植物工場」という食糧生産のカタチでミライをつくります。世界の農業は大きなターニングポイントを迎えています。大きな気候変動により安定した農作物の供給が困難となりつつあります。
数年後には生の野菜やフルーツが超高級食材になると言われており、今後は安全性に疑問のつく生産手法や農作物が出てくる可能性も否定できません。
当社はアイスランドで世界最先端の植物工場づくりに挑戦しているスタートアップです。植物工場では日本の高度な技術力と高品質な農作物、そして自然エネルギーをフル活用して、世界で最も「おいしい」「安全」「環境にやさしい」農作物生産を実現します。
商号:アイファーム株式会社

代表者 :代表取締役 飯野 恵多所在地 :〒104-0061
東京都中央区銀座1−22−11
銀座大竹ビジデンス2階設立 :2022年11月事業内容:植物工場運営、農作物生産・販売URL :https://ifarm-inc.com/
国内外問わず様々な分野の起業・経営実績を持つ堀江 貴文氏を事業アドバイザーにお招きして、戦略面・事業面からのアドバイスをいただき、当社事業のスピード加速および早期事業拡大を目指します。
■事業アドバイザー 堀江 貴文氏プロフィール

1972年福岡県生まれ。実業家。愛称は“ホリエモン”。
東京大学在学中にライブドアの前身である有限会社オン・ザ・エッジを起業。
2004年に社名を『株式会社ライブドア』に変更、時価総額8000億円の企業にまで成長させる。現在は宇宙ロケット開発など、多数の事業や投資 を手がけ、多分野で活躍中。
■会社概要「植物工場」という食糧生産のカタチでミライをつくります。世界の農業は大きなターニングポイントを迎えています。大きな気候変動により安定した農作物の供給が困難となりつつあります。
数年後には生の野菜やフルーツが超高級食材になると言われており、今後は安全性に疑問のつく生産手法や農作物が出てくる可能性も否定できません。
当社はアイスランドで世界最先端の植物工場づくりに挑戦しているスタートアップです。植物工場では日本の高度な技術力と高品質な農作物、そして自然エネルギーをフル活用して、世界で最も「おいしい」「安全」「環境にやさしい」農作物生産を実現します。
商号:アイファーム株式会社

代表者 :代表取締役 飯野 恵多所在地 :〒104-0061
東京都中央区銀座1−22−11
銀座大竹ビジデンス2階設立 :2022年11月事業内容:植物工場運営、農作物生産・販売URL :https://ifarm-inc.com/