吉田運送株式会社の訪問時の会話キッカケ
吉田運送株式会社に行くときに、お時間があれば「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
ミュージアムパーク茨城県自然博物館が近くのようですが、興味があります
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
2024年05月09月 10時
MOONCHILD "Friends Are For"も配信開始。コンテ
2023年11月20月 16時
コンテナで本格的にととのう! 運送会社がコンテナサウナを販売開始。
2023年10月05月 10時
高度コンテナ活用の吉田運送、2024年問題の対応として、インランドデポを
2023年07月19月 13時
高度コンテナ活用の吉田運送、坂東デポにインランドコンテナヤードを設置
2022年09月05月 06時
吉田運送の展開するコンテナ利活用事業、「アンドコンテナ」は、高い耐久性、可搬性、再利用の容易さから建材としても注目が集まる海上コンテナを活用し、シャワーコンテナやガレージコンテナなどの機能性コンテナを提供してまいりました。
今回新たにラインナップに追加される「SAUNA BLOCK」は[TTNE]のプロデュースにより、壁・床材、デザインなど随所に工夫を凝らされた、他では手に入らないプレミアムなモデルです。海辺やプール、アウトドア施設やレストランなどの空きスペースに設置するだけで、その場を特別なサウナ空間へと変貌させます。
販売サイト:AND COUNTAINER アンドコンテナ (https://www.andcontainer.com/)
SAUNA SELECT ※準備中
□■プレミアムなサウナコンテナSAUNA BLOCK
SAUNA BLOCKは、通常流通に使用される海上コンテナの10Ft(長さ2,991mm × 幅2,438mm × 高さ2,591mm)タイプをサウナ室にした、こだわりのサウナコンテナです。
海上コンテナの重厚な扉を開くと、コンテナのスチールの質感とは違ったサウナ室内と同じ木の外壁と扉がサウナ室の入り口となります。外壁材と扉には、SAUNA BLOCKのために直輸入した特注のアスペン材が使われています。
海外でサーモ処理を施したこのアスペン材は、サウナ室内においてもふんだんに使われています。壁面全面の他、床、天井、窓枠、扉、引手のすべてに仕上げ材として使用。これにより、国産の木材では味わえない風合いを醸し出すと同時に、アスペン材特有のリラック効果と上品さを併せ持つ木の匂いを感じられる特別な空間を、10Ftのサウナ室内に作り出します。
また、コンテナ部分に開口部を施し、サウナベンチに座った目線の位置に窓を作ることにより、通常外部と繋がりのないコンテナの内部空間が外部とつながり、設置先の風景を感じながらSAUNA BLOCKが提供するプレミアムなサウナ空間を楽しむことができます。
□■SAUNA BLOCK(SB 10 Ft TTNE)ベース仕様と価格
<ベース仕様>
10フィートコンテナ:長さ2,991mm × 幅2,438mm × 高さ2,591mm
サウナストーブ:CILINDORO10 (HARVIA) ヒーター出力10.01kW
【仕上表】
床 (熱処理 ASPEN材):長さ2,400mm × 幅120mm × 厚み28mmスノコ加工
壁 (熱処理 ASPEN材):長さ2,400mm × 幅120mm × 厚み15mmサネ加工貼り
一部板厚1.5mm銅板貼り(ストーブ廻り部分)
天井(熱処理 ASPEN材):長さ2,400mm × 幅120mm × 厚み15mmサネ加工貼り
サウナベンチ(熱処理 ASPEN材仕上):長さ2,400mm × 幅600mm × 厚み140mm (2段目)
(熱処理 ASPEN材仕上):長さ2,400mm × 幅400mm × 厚み140mm (1段目)
<価格> 780万円(税込価格858万円)
□■SAUNA BLOCK販売開始によせて
[TTNE] ととのえ親方[松尾大]
海外産(今回使用したものはエストニア産)のサウナ建材が日本の大工さんの技術で加工されることにより、メイドインジャパンのサウナ室「SAUNA BLOCK」が完成しました。業界No.1の吉田運送さんとコラボレーションだからこそ、国内はもちろんのこと、コンテナという運送可能なパッケージの利点を生かし世界中に発信していける可能性があると期待しています。
世界のサウナが日本に入ってきて影響を受けるように、今後日本のサウナがパッケージ化されて世界に発信、輸出されていくことも近い未来のサウナのネクストステージになりうる。
コンテナの中に日本サウナの未来、そして日本の技術を詰め込んで今後世界に進出していってほしいと願っています。
吉田運送株式会社 代表取締役 吉田孝美
今回[TTNE]社監修サウナコンテナ「SAUNA BLOCK」を発売できたことを大変うれしく思います。コンテナ利活用事業「アンドコンテナ」を立ち上げて以降、コンテナを活用したサウナを創るのは一つの目標でした。
[TTNE]さんのノウハウを注入いただくことで、他にはないサウナコンテナが出来上がったと自負しています。「SAUNA BLOCK」がすっかり定着した感がある日本のサウナ文化に貢献できれば幸いです。コンテナサウナは、どこにでも運べることが大きな特徴です。浜辺や森に、レストランに、都会のビルの中に、様々なシーンにプレミアサウナを付加できます。
また、弊社が運営するコンテナできた街「Sustaina Blox(サステナブロックス)」では今回のサウナを常時展示しており、直接触れて体験できることもできます。ぜひ、新たなサウナ体験を堪能いただければと思います。
【問い合わせ先】
吉田運送 株式会社
アンドコンテナ事業部
担当者:佐々木 悠(ささき ゆう)
MAIL:info@yoshiun.com
〒306-0651 茨城県坂東市半谷224-15
TEL : 0297-34-2221
FAX : 0297-34-2491
【会社概要】
[アンドコンテナ(吉田運送株式会社)]について
アンドコンテナは、高い耐久性、可搬性、再利用の容易さなど環境にやさしい建材として注目されているコンテナの特性を最大限引き出し、「これまでにない方法でアイデアを形に。」をコンセプトとして、様々な機能性コンテナを企画・販売する吉田運送株式会社が展開する事業です。
[TTNE]について
[TTNE]は、ととのえ親方こと[松尾大]・サウナ師匠こと[秋山大輔]が主宰する、サウナでイノベーションを起こし続けるサウナクリエイティブ集団。
100施設以上のサウナプロデュースをはじめ、サウナ専門アパレルブランド「TTNE Pro Saunner」、サウナの医学的研究を目的とした「日本サウナ学会」、国内最大級のサウナランキングサイト「SAUNACHELIN」、サウナ専門セレクトECショップ「SAUNA SELECT」、世界初のワールドサウナアワード「SAUNA37」など、様々なサウナプロジェクトを立ち上げる。世界No.1サウナブランドHARVIA初のグローバルアンバサダーにも就任。国内外におけるサウナ文化向上を目指し、サウナのために汗をかいている。
[TTNE]: https://ttne.jp
また、サステナブロックス以外でも、湾岸エリアや、街中などにコンテナをお運びし、撮影や、イベントなどにご活用いただけるサービスも同時に開始いたします。
◇これまでの撮影実績
MV
MoonChild "Friends Are For" NEW:2023.11.17配信開始
https://www.youtube.com/watch?v=6hnFxEERyFE
FLOW 『GET BACK(TVアニメ「帰還者の魔法は特別です」オープニングテーマ)』
https://www.youtube.com/watch?v=Yq2br9syqgM
映画・ドラマ
「土竜の唄 Final」(2021年「東宝」監督:三池崇史 主演:生田斗真)
「TOKYO MER~走る緊急救命室~」(2022年 TBS 監督:松木 彩 主演:鈴木亮平)
◇コンテナでできた街「サステナブロックス」とは
サステナブロックスは、内陸の港とも呼ばれるコンテナ集積地、インランドデポに隣接した機能性コンテナの展示場兼、多目的スペースです。コンテナ利活用事業「アンドコンテナ」でご提案する、キッチンカーコンテナ、ワークスペースコンテナ、トイレ・シャワーコンテナ、サウナコンテナなど、様々な機能性コンテナを体験できます。コンテナの他に、バスケットコートや、ガゼボテント、鉄条網などアメリカ西海岸の風を感じられる意匠の凝らされた、フォトジェニックなスポットです。
◇”撮りたい画”が作れる。コンテナの組み換えが可能な荷役機械が常駐
サステナブロックスには、コンテナの移動に最適化されたリーチスタッカーという荷役機械が常駐しています。このリーチスタッカーを用いて、コンテナの移動・積み上げ・組み換え、などが可能となります。コンテナは統一規格ではありますが、個体によって色やダメージ具合など、様々な味わいがあり、組み合わせ方によって、“撮りたい画”を作り出せます。
◇イベントや、街中の撮影に。コンテナを指定箇所に運搬・設置
ルイ・ヴィトンをはじめとするハイブランドのイベントでも使われることが増えてきたコンテナですが、吉田運送ではその貸し出し・運搬・設置も承ります。イベント会場や、街中などご指定の箇所に運搬・設置。他では出せないコンテナ独特の風合いを醸し出す空間演出のお手伝いをいたします。
※1 アンドコンテナとは:高い耐久性、可搬性、再利用の容易さなど環境にやさしい建材として注目されているコンテナの特性を最大限引き出し、「これまでにない方法でアイデアを形に。」をコンセプトとして、様々な機能性コンテナを企画・販売する事業です。
【問い合わせ先】
吉田運送 株式会社
アンドコンテナ事業担当:篠崎弘之
Mail:info@yoshiun.com
住所:〒306-0651 茨城県坂東市半谷224-15
Tel : 0297-34-2221
Fax : 0297-34-2491
この度、かねてより要望の多かったコンテナサウナを、アンドコンテナ公式サイトにて10月5日より販売を開始いたします。ストーブや、壁・床材、デザインもこだわり抜いた本格的なサウナを、手の届きやすい価格でご提供。展示場も兼ねた多目的プレース「サステナブロックス Sustaina Blox」(以下 サステナブロックス)にて実際に手に触れ、体験いただくこともできます。
リニューアル公式サイト:https://www.andcontainer.com/sauna
◇本格的にととのう!
「これまでにない方法でアイデアを形に。」というアンドコンテナのコンセプトを基に、コンテナサウナのあるべき形を追求し、床・壁材、利用のしやすさ、メンテナンス性、デザインにもこだわり抜いた本格的なコンテナサウナです。なにより、しっかりと「ととのう」ことを重視し、コンテナならではの密閉性やこだわりのストーブにより、サウナの温度を100度まで上げられ、100度を維持することが可能です。
耐久性と運びやすさを兼ね揃えたコンテナを用いることで、店舗や住居の空きスペースや、別荘、商業施設などに簡単に設置でき、本格的なサウナライフをお楽しみいただけます。
◇外も中も、ばえる!
コンテナは高い耐久性や、統一規格のための扱いやすさだけでなく、その独特な風合いからも注目を集めています。設置するだけで辺りの風景を一瞬にしてフォトスポットに変貌させる外観に加え、内装の木材は、防湿・防腐・消臭・抗菌・防虫性など耐久性に優れた、サウナに最も適している材の一つであるヒバ材を用いてお作りし、リラックスとラグジュアリーな気分を盛り立てる空間になっています。照明や、材料の変更・調整など、カスタマイズも可能です。木製バレルサウナや、テントサウナでは物足りない方に、ワンランク上のサウナ体験をご提供いたします。
◇サウナコンテナが体験できる! コンテナでできた街「サステナブロックス」正式OPEN!
アンドコンテナでは、今回販売開始となったコンテナサウナをはじめ、バーキッチンコンテナ、リモートワークコンテナ、トイレコンテナなど、様々な機能性コンテナを集めた、展示場兼多目的プレース「サステナブロックス」を、コンテナサウナ販売開始にあわせ、正式にOPENしました。コンテナでできた街「サステナブロックス」では、事前にお申込みをいただければ、購入前に、みて、さわっていただくことができます。
【 場 所 】 〒306-0651 茨城県坂東市半谷224-15 坂東インランドデポ内
<ベース使用>
サイズ:全長2,438mm/全幅3,658mm(扉側)/全高2,591mm
内部仕様:サウナヒーター1台、脱衣所、窓、換気口、LED間接照明(2ヶ所)
<価格>
お問い合わせください
※1 アンドコンテナとは:高い耐久性、可搬性、再利用の容易さなど環境にやさしい建材として注目されているコンテナの特性を最大限引き出し、「これまでにない方法でアイデアを形に。」をコンセプトとして、様々な機能性コンテナを企画・販売する事業です。機能性コンテナには、ガレージコンテナ、コンテナハウス(住居用コンテナ)、キッチンコンテナ、シャワー・トイレコンテナなどがあります。
【問い合わせ先】
吉田運送 株式会社
アンドコンテナ事業担当:佐々木 悠(ささき ゆう)
Mail:info@yoshiun.com
住所:〒306-0651 茨城県坂東市半谷224-15
Tel : 0297-34-2221
Fax : 0297-34-2491
【輸送容量最大で200%へと向上。インランドデポでのコンテナラウンドユース】
インランドデポは、コンテナのハブとなる「陸の港」です。通常のコンテナ輸送は、港から工場へ、工場から港へというピストン輸送が主で、片道が空のままの走行になっていました。これに対し、吉田運送が推進するコンテナラウンドユースは、インランドデポにコンテナを運びこみ、行きと帰りのコンテナをマッチングさせることで、双方とも実入りでの陸送を可能とし、輸送容量を最大200%へと向上させる革新的な手法で、2024年問題への対応としても有効性が各方面から注目を集めています。
吉田運送では、2024年問題への対応の一助として、インランドデポの更なる高機能化を図ってまいります。
□キャパシティの増強
吉田運送は現在、茨城県坂東市、栃木県佐野市の二つの拠点にて関東最大規模でインランドデポを運営しております。今後も継続が見込まれるドライバー不足や、物流容量不足への対応として、現時点でコンテナの収容容量を1600TEUから、2030年までに2200TEUまでの増強を計画しております。
コロナ禍で需要の増した、陸揚げ後のコンテナの置き場不足に対応した「コンテナお預かりサービス」の受入可能数も増強いたします。港の待ち時間緩和、渋滞を避けての陸送など、インランドデポ活用により、輸送容量向上の他にも、様々な角度からの効率化が可能となります。
□ストックポイントシフト促進による物流効率化
船から降ろしたコンテナを、コンテナヤードに保管しておきたいというニーズは非常に高く、港湾地区のコンテナヤード不足への対応として「コンテナお預かりサービス」を提供してまいりました。今回のインランドデポ高機能化に伴って、「コンテナお預かりサービス」の容量も順次拡張してまいります。陸揚げされたコンテナのストックポイントを内陸のコンテナヤードへのシフトをさらに推進することで、渋滞や混雑の影響を最小化することが可能となります。
□機能性コンテナで一般陸送拠点化
弊社はコンテナの建材としての適性にフォーカスしたアンドコンテナ事業を展開しております。これまでシャワー・トイレコンテナ、ガレージコンテナなど、「あったらいいなを日常にプラス」をテーマに、様々な機能性コンテナを提供してまいりました。
インランドデポ高機能化に向けて、サイドオープンコンテナを用いて一般陸送にもそのまま利用できる機能性コンテナを開発し、車両を無駄なく一般陸送へと転用することで、総輸送容量向上へと寄与することを計画しております。
□インランドデポのDX化を推進
クラウド実践モデル2021に選出された吉田運送は、コンテナラウンドユースを利用する際に専用のフォームをご用意。また最新のOCRソフトとの連携などを含め、DX化を推進いたしました。これにより、どんなコンテナがどの場所にどれだけあるかをたちどころに正確に把握でき、現時点で事務作業においては728時間、トラック輸送については2610時間分の業務効率化を実現いたしました。インランドデポの容量増加に伴い、更なる波及効果を見込んでおります。
【問い合わせ先】
吉田運送 株式会社
本社・坂東インランドデポ
担当者 : 佐々木 悠(ささき ゆう)
MAIL : info@yoshiun.com
URL:http://www.yoshiun.com
〒306-0651 茨城県坂東市半谷224-15
TEL : 0297-34-2221
FAX : 0297-34-2491
これにより、内陸スルーB/L輸送が可能となり、坂東デポを輸出・輸入の拠点としてご活用いただけます。
従来は海に接する港湾施設までが船会社のサービス範囲でした。内陸スルーB/L輸送では、内陸のCYまでにサービス範囲が広がります。直接内陸CYをめがけて輸入でき、内陸CYから輸出ができるため、物流の効率化がはかれるとともに責任範囲も明確・単純になり利用者に大きなメリットがあります。
今回の施策はコロナ禍や、異常気象など、自然の驚異が地球規模で物流に影響を与えるのが常態化する中、物流の安定化の一助となり、また2024年に見込まれている、総労働量規制の開始をはじめとする働き方改革にも寄与するものと考えております。
名称:坂東コンテナターミナル
住所:茨城県坂東市半谷224-15
保税地区:26W45
利用者コード:2BYDU
収容能力:700FEU
吉田運送は、最大の輸出・輸入地帯である北関東を網羅的にカバーするデポの施設を進めております。荷主、船会社、他のデポ運営業者、運送業者など、各ステークホルダーとの協調を進め、さらなる物流効率化と業界の発展に貢献してまいります。
吉田運送株式会社の情報
茨城県坂東市半谷224番地15
法人名フリガナ
ヨシダウンソウ
住所
〒306-0651 茨城県坂東市半谷224番地15
企業ホームページ
創業年
1973年
推定社員数
51~100人
代表
代表取締役 吉田 孝美
資本金
1,000万円
周辺のお天気
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
9050002018944
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/10/27
プレスリリース
コンテナ利活用事業「AND CONTAINER(アンドコンテナ)」から、
コンテナ利活用事業「AND CONTAINER(アンドコンテナ)」から、[TTNE]プロデュースのプレミアムサウナコンテナ「SAUNA BLOCK」を発売
2024年05月09月 10時
国内初の本格的なドライポート(内陸の港)として、船会社契約社数、コンテナ取扱数ともにNo.1のコンテナのスペシャリストである吉田運送株式会社(以下 吉田運送)が展開するコンテナ利活用事業「アンドコンテナ」から、日本のサウナカルチャーを牽引する[TTNE]プロデュースのサウナコンテナ「SAUNA BLOCK(サウナブロック)」(型番:SB 10Ft TTNE)を発売。本日より両社にて販売開始いたします。
MOONCHILD "Friends Are For"も配信開始。コンテナでできた街、サステナブロックスをMV・映画・CMなどのロケ地として受付開始。
2023年11月20月 16時
吉田運送株式会社(茨城県坂東市 代表取締役 吉田孝美:以下 吉田運送)はコンテナ利活用事業「ANDCONTAINER」(以下:アンドコンテナ)※1 の一環として、各種コンテナの展示場兼多目的プレース「SustainaBlox」(以下:サステナブロックス)を運営しております。オープン前から多数のご要望をいただき、サステナブロックスを撮影場所としての貸し出しを個別に行ってまいりましたが、このほど体制・設備を強化し、映画・ドラマ・MVなどのロケ地として正式に受付を開始いたします。
コンテナで本格的にととのう! 運送会社がコンテナサウナを販売開始。
2023年10月05月 10時
吉田運送株式会社(茨城県坂東市 代表取締役 吉田孝美:以下 吉田運送)が展開する、コンテナ利活用事業「アンドコンテナ ANDCONTAINER」(以下 アンドコンテナ)※1は、物流に注目されがちなコンテナがもつ、モバイル性、耐久性、カスタマイズ性、などの特徴に注目し、お客様のニーズに応じ、さまざまな用途での活用を促進して参りました。
高度コンテナ活用の吉田運送、2024年問題の対応として、インランドデポをさらに高機能化
2023年07月19月 13時
コンテナイゼーションベース運営(高度コンテナ活用)の吉田運送株式会社(茨城県坂東市 代表取締役 吉田孝美:以下 吉田運送)は、2024年に施行が迫る働き方改革関連法にともなって顕在化が見込まれる物流容量不足(2024年問題)への対応として、インランドデポを強化。物流の効率化に高い効果を発揮するコンテナラウンドユースのキャパシティ、マッチング精度向上をはかるとともに、インランドデポ自体の利用促進を推進してまいります。
高度コンテナ活用の吉田運送、坂東デポにインランドコンテナヤードを設置
2022年09月05月 06時
トラック輸送効率化し、労働力不足・働き方改革に対応コンテナイゼーションベース運営(高度コンテナ活用)の吉田運送株式会社(茨城県坂東市 代表取締役 吉田孝美:以下 吉田運送)は、東日本最大規模で運営するインランドデポの内、坂東デポ(茨城県坂東市)をインランドコンテナヤードとしての使用に耐えるようハードおよびソフト面を強化、2022年8月1日にオーシャンネットワークエクスプレスジャパン株式会社としては初の内陸CYとして指定され、協業をスタートいたしました。