三重県鈴鹿市南江島町17番32号
株式会社カーゾックについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は鈴鹿市南江島町17番32号になり、近くの駅は白子駅。有限会社アイカンパニーエス・ピー・エーが近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「6190001005255」になります。
株式会社カーゾックに行くときに、お時間があれば「鈴鹿市稲生民俗資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
株式会社カーゾックの訪問時の会話キッカケ
「 こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
白子駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
鈴鹿市稲生民俗資料館が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
株式会社カーゾックのいいところはどんなところですか 」
法人名フリガナ
カーゾック
住所
〒510-0235 三重県鈴鹿市南江島町17番32号
google map
google map
推定社員数
101~300人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
近鉄名古屋線の白子駅
近鉄名古屋線の鼓ヶ浦駅
近鉄名古屋線の千代崎駅
伊勢鉄道の玉垣駅
近鉄名古屋線の白子駅
近鉄名古屋線の鼓ヶ浦駅
近鉄名古屋線の千代崎駅
伊勢鉄道の玉垣駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
6190001005255
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/06/10
法人変更事由の詳細
令和3年6月1日三重県鈴鹿市南江島町17番32号株式会社ファンクエスト(2190001023500)を合併
プレスリリース
東京都多摩市「ザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘」内、ファミリーアミューズメント施設
2025年06月23月 14時
春日井市立西部中学校の生徒専門とする学習塾が6/24に開校
2025年06月19月 11時
<イベントレポート>自然とふれあい、学びを深める「リフレッシュプログラム
2025年04月25月 14時
HiroPa内の木育施設「kiondひろしま」にて、アストラムライン60
2025年04月23月 14時
愛知県岡崎市「コムタウン」内、ファミリーアミューズメント施設「NICOP
2025年04月16月 16時
2025年06月23月 14時
春日井市立西部中学校の生徒専門とする学習塾が6/24に開校
2025年06月19月 11時
<イベントレポート>自然とふれあい、学びを深める「リフレッシュプログラム
2025年04月25月 14時
HiroPa内の木育施設「kiondひろしま」にて、アストラムライン60
2025年04月23月 14時
愛知県岡崎市「コムタウン」内、ファミリーアミューズメント施設「NICOP
2025年04月16月 16時
東京都多摩市「ザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘」内、ファミリーアミューズメント施設「カラフルパーク 聖蹟桜ヶ丘店」が7月4日(金)オープン
2025年06月23月 14時
東京都多摩市「ザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘」内、ファミリーアミューズメント施設「カラフルパーク 聖蹟桜ヶ丘店」が7月4日(金)オープン
オープンを記念して、オープニングイベントを開催

「カラフルパーク 聖蹟桜ヶ丘店」7月4日(金)オープン
株式会社カーゾック(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:栗林 由幸)は、「カラフルパーク 聖蹟桜ヶ丘店」をザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘B1階に2025年7月4日(金)にオープンいたします。
<カラフルパーク 聖蹟桜ヶ丘店について>
屋内アミューズメント施設「カラフルパーク」は、ザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘B1Fに位置し、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる空間を提供しています。
施設内には、ボールプールやインタラクティブゲーム、木製ジャングルジムなどを備えたキッズパークのほか、乳幼児向けのベビーコーナーも設置。さらに、人気のクレーンゲームやマリオカート、太鼓の達人といった体感型ゲームも取りそろえており、ご家族で安心して楽しめる内容となっています。
【店舗概要】
店舗所在地:東京都多摩市関戸1丁目1-5 ザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘 B1F
営業時間:10:00~20:00(キッズパークのみ10:00~18:00・最終受付17:30)
面積:約300m2
グランドオープン:2025年7月4日(金)
<オープニングイベントについて>
オープンを記念して、同店にてオープニングイベントを開催いたします。
■ オープン記念 ~ダーツイベント開催~
アプリダウンロード&カラフルパーク聖蹟桜ヶ丘店をお気に入り登録で誰でも無料で参加できます。クレーンゲーム無料チケットやお菓子・景品が当たります!
※1回300円で追加参加も可能です
開催期間:7月4日(金)~6日(日) 各日11:00~18:00開催
■ オープン記念 ~アプリスペシャルクーポン配信~
クレーンゲームをお得に遊べるアプリクーポンを配信するお得な3日間!
お早めのインストール&カラフルパーク聖蹟桜ヶ丘店のお気に入り登録をお願いいたします。
ニコパアプリのダウンロード:
https://introduction.bp-app.jp/nicopa/

株式会社カーゾック
1971年4月、屋上遊園地の保守・運営を行う会社として設立。現在はショッピングセンター内にファミリーアミューズメント施設「NICOPA」「nico ground」を東名阪エリアに45店舗以上展開。2021年6月に新業態の体験施設「kiond」を三重県多気町に出店し、2024年8月には広島県広島市に2号店を開設。また、2023年4月にICT学習塾運営会社と合併し、愛知県内に学習塾「ジスタ」などを運営しています。
本社 : 〒510-0235
三重県鈴鹿市南江島町17番32号
設立 : 1971年4月22日
代表 : 代表取締役社長 栗林 由幸
資本金 : 5,000万円
事業内容: 複合型インドアプレイグラウンド事業、
ファミリーアミューズメント事業、体験参加型施設事業、
ICT教育事業
URL :
https://www.karzoc.co.jp/
オープンを記念して、オープニングイベントを開催

「カラフルパーク 聖蹟桜ヶ丘店」7月4日(金)オープン
株式会社カーゾック(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:栗林 由幸)は、「カラフルパーク 聖蹟桜ヶ丘店」をザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘B1階に2025年7月4日(金)にオープンいたします。
<カラフルパーク 聖蹟桜ヶ丘店について>
屋内アミューズメント施設「カラフルパーク」は、ザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘B1Fに位置し、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる空間を提供しています。
施設内には、ボールプールやインタラクティブゲーム、木製ジャングルジムなどを備えたキッズパークのほか、乳幼児向けのベビーコーナーも設置。さらに、人気のクレーンゲームやマリオカート、太鼓の達人といった体感型ゲームも取りそろえており、ご家族で安心して楽しめる内容となっています。
【店舗概要】
店舗所在地:東京都多摩市関戸1丁目1-5 ザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘 B1F
営業時間:10:00~20:00(キッズパークのみ10:00~18:00・最終受付17:30)
面積:約300m2
グランドオープン:2025年7月4日(金)
<オープニングイベントについて>
オープンを記念して、同店にてオープニングイベントを開催いたします。
■ オープン記念 ~ダーツイベント開催~
アプリダウンロード&カラフルパーク聖蹟桜ヶ丘店をお気に入り登録で誰でも無料で参加できます。クレーンゲーム無料チケットやお菓子・景品が当たります!
※1回300円で追加参加も可能です
開催期間:7月4日(金)~6日(日) 各日11:00~18:00開催
■ オープン記念 ~アプリスペシャルクーポン配信~
クレーンゲームをお得に遊べるアプリクーポンを配信するお得な3日間!
お早めのインストール&カラフルパーク聖蹟桜ヶ丘店のお気に入り登録をお願いいたします。
ニコパアプリのダウンロード:
https://introduction.bp-app.jp/nicopa/

株式会社カーゾック
1971年4月、屋上遊園地の保守・運営を行う会社として設立。現在はショッピングセンター内にファミリーアミューズメント施設「NICOPA」「nico ground」を東名阪エリアに45店舗以上展開。2021年6月に新業態の体験施設「kiond」を三重県多気町に出店し、2024年8月には広島県広島市に2号店を開設。また、2023年4月にICT学習塾運営会社と合併し、愛知県内に学習塾「ジスタ」などを運営しています。
本社 : 〒510-0235
三重県鈴鹿市南江島町17番32号
設立 : 1971年4月22日
代表 : 代表取締役社長 栗林 由幸
資本金 : 5,000万円
事業内容: 複合型インドアプレイグラウンド事業、
ファミリーアミューズメント事業、体験参加型施設事業、
ICT教育事業
URL :
https://www.karzoc.co.jp/
春日井市立西部中学校の生徒専門とする学習塾が6/24に開校
2025年06月19月 11時
春日井市立西部中学校の生徒専門とする学習塾が6/24に開校
「西部中学校専門塾ジスタ 春日井宮町教室」開校記念特典にて、入塾受付中!

「西部中学校専門塾ジスタ 春日井宮町教室」6/24に開校
株式会社カーゾック(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:栗林 由幸)は、春日井市宮町にて「西部中学校専門塾」として「ジスタ 春日井宮町教室」を2025年6月24日(火)に開校いたします。地域に根ざした教室運営のため、春日井市立西部中学校学区の生徒を入塾対象とする定員制の学習塾を展開いたします。現在、無料体験授業と個別相談を受付中です。
西部中学校専門塾ジスタ 春日井宮町教室について
「ジスタ」は、“学びを、たのしく、おもしろく”をコンセプトに、子どもたちの「やってみたい!」を引き出す学習塾です。
このたび、春日井市に開校する「西部中専門塾ジスタ 春日井宮町教室」は、春日井市立西部中学校の生徒を対象に、西部中学校の授業進度や、定期テスト・学校行事等のスケジュールに合わせて指導を行う地域密着型スタイルの学習塾を展開いたします。生徒ひとりひとりの進学先を一緒に探して、目指して、がんばるための最適な学びの場を提供します。
【教室概要】
教室名:西部中専門塾ジスタ 春日井宮町教室
所在地:〒486-0904 愛知県春日井市宮町中島1-1
アクセス:名鉄小牧線「春日井駅」より徒歩15分、駐車場・駐輪場完備
営業時間:火・金 13:00~22:00/土 12:00~16:00
TEL:0568-27-7530
対象:春日井市立西部中学校に通う中学生、西部中学校区内の小学5年生・6年生
開校日:2025年6月24日(火)
教室の特徴
1.
定員制でしっかりサポート
各学年ごとに目が届く入塾生徒数を制限し、一人ひとりに丁寧で的確な指導をいたします。
2.
教室長自ら責任指導
ジスタでは、教室長および社員講師が責任を持って一貫した指導をいたします。授業外でも常にコミュニケーションを図りながら生徒の変化に対応します。
3.
明朗な料金体系
入塾前の個別相談にて、卒業までの概算費用を提示いたします。不明瞭な追加料金の請求は一切いたしません。
4.
365日使える自習室完備
授業がお休みの日でも利用可能な専用自習室を完備し、自学自習の習慣を育てます。入退室管理システムや防犯カメラによりセキュリティ強化しており、静かな空間で集中して学習ができます。自習室の利用は、通常の授業料に含まれます。
教室長プロフィール

西部中専門塾ジスタ教室長 吉原
氏名:吉原 昌利(ヨシハラ マサトシ)
出身地:愛知県
経歴:中学校教員として勤務後、個別学習ジスタで教室長を10年経験。
趣味:サウナ、魚釣り
教室長メッセージ:
このたび、春日井市に新しく学習塾を開校することになりました!
これまで中学校教員や、個別学習塾ジスタの教室長として多くの生徒と向き合ってきた経験を活かし、一人ひとりに寄り添った丁寧な指導を心がけています。「勉強がちょっと苦手…」という子も「もっと伸ばしたい!」という子も気軽に来てください。楽しく、でもしっかり力がつくように一緒にがんばっていきましょう!地域の皆さまと共に、お子さまの成長を支えていけたらうれしいです。
無料体験・相談会実施中
西部中学校専門塾ジスタ 春日井宮町教室では、無料体験授業・個別相談を受付中です。
無料体験授業:最大2週間体験できます。お一人でも、お友達やご兄弟で一緒にご参加も可能です。
個別相談:お子さまと保護者さまで1組ずつ対応。
学習状況やご希望をお伺いし、最適な学習プランをご提案します。
※ 相談会は授業のない日程で実施いたします。
開校記念特典
各学年先着10名様限定で、開校記念特典にて入塾受付中です。
<特典その1>
「入塾金」「7月・8月授業料」「夏期講習受講料」合計60,000円相当が、すべて無料!!
<特典その2>
お友達やご兄弟と一緒に体験後、一緒に入塾スタートされた方は、それぞれに3,000円分のギフトカードプレゼント!!
<特典その3>
転塾される方、今年度中に別の塾に通われていた方は、使っていた塾教材1冊につき1,000円分のギフトカードに交換できます!!
<通常料金>
■月額授業料
小学5・6年生(漢字・英単語・算数):9,600円(税込)/週2回
中学1~3年生(5教科対応):22,600円(税込)/週2回
※ ご兄弟で入塾の場合、低額の方の授業料を10%割引いたします。
■システム管理費
全学年共通:2,200円(税込)/月
ジスタのこれまでの進学実績
公立高校:春日井/春日井南/春日井西/春日井泉/春日井工科/小牧/小牧工科/西春/松蔭/瑞陵/桜台/緑丘 ほか多数
私立高校:春日丘/至学館/桜花学園/中京/名城/名古屋/愛知みずほ大学瑞穂 ほか多数
公立・私立問わず、多彩な進路指導で合格をサポートしています。
入塾に関するお問合せ・ご予約
体験授業や個別相談のご予約は、公式HPかお電話より受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ジスタ公式サイト:
https://kobetsu-jista.jp/
TEL:0568-27-7530(火・金 13:00~19:00/土 12:00~19:00)

株式会社カーゾック
1971年4月、屋上遊園地の保守・運営を行う会社として設立。現在はショッピングセンター内にファミリーアミューズメント施設「NICOPA」「nico ground」を東名阪エリアに40店舗以上展開。2021年6月に新業態の体験施設「kiond」を三重県多気町に出店し、2024年8月には広島県広島市に2号店を開設。また、2023年4月にICT学習塾運営会社と合併し、愛知県内に学習塾「ジスタ」などを運営しています。
本社 : 〒510-0235
三重県鈴鹿市南江島町17番32号
設立 : 1971年4月22日
代表 : 代表取締役社長 栗林 由幸
資本金 : 5,000万円
事業内容: 複合型インドアプレイグラウンド事業、
ファミリーアミューズメント事業、体験参加型施設事業、
ICT教育事業
URL :
https://www.karzoc.co.jp/
「西部中学校専門塾ジスタ 春日井宮町教室」開校記念特典にて、入塾受付中!

「西部中学校専門塾ジスタ 春日井宮町教室」6/24に開校
株式会社カーゾック(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:栗林 由幸)は、春日井市宮町にて「西部中学校専門塾」として「ジスタ 春日井宮町教室」を2025年6月24日(火)に開校いたします。地域に根ざした教室運営のため、春日井市立西部中学校学区の生徒を入塾対象とする定員制の学習塾を展開いたします。現在、無料体験授業と個別相談を受付中です。
西部中学校専門塾ジスタ 春日井宮町教室について
「ジスタ」は、“学びを、たのしく、おもしろく”をコンセプトに、子どもたちの「やってみたい!」を引き出す学習塾です。
このたび、春日井市に開校する「西部中専門塾ジスタ 春日井宮町教室」は、春日井市立西部中学校の生徒を対象に、西部中学校の授業進度や、定期テスト・学校行事等のスケジュールに合わせて指導を行う地域密着型スタイルの学習塾を展開いたします。生徒ひとりひとりの進学先を一緒に探して、目指して、がんばるための最適な学びの場を提供します。
【教室概要】
教室名:西部中専門塾ジスタ 春日井宮町教室
所在地:〒486-0904 愛知県春日井市宮町中島1-1
アクセス:名鉄小牧線「春日井駅」より徒歩15分、駐車場・駐輪場完備
営業時間:火・金 13:00~22:00/土 12:00~16:00
TEL:0568-27-7530
対象:春日井市立西部中学校に通う中学生、西部中学校区内の小学5年生・6年生
開校日:2025年6月24日(火)
教室の特徴
1.
定員制でしっかりサポート
各学年ごとに目が届く入塾生徒数を制限し、一人ひとりに丁寧で的確な指導をいたします。
2.
教室長自ら責任指導
ジスタでは、教室長および社員講師が責任を持って一貫した指導をいたします。授業外でも常にコミュニケーションを図りながら生徒の変化に対応します。
3.
明朗な料金体系
入塾前の個別相談にて、卒業までの概算費用を提示いたします。不明瞭な追加料金の請求は一切いたしません。
4.
365日使える自習室完備
授業がお休みの日でも利用可能な専用自習室を完備し、自学自習の習慣を育てます。入退室管理システムや防犯カメラによりセキュリティ強化しており、静かな空間で集中して学習ができます。自習室の利用は、通常の授業料に含まれます。
教室長プロフィール

西部中専門塾ジスタ教室長 吉原
氏名:吉原 昌利(ヨシハラ マサトシ)
出身地:愛知県
経歴:中学校教員として勤務後、個別学習ジスタで教室長を10年経験。
趣味:サウナ、魚釣り
教室長メッセージ:
このたび、春日井市に新しく学習塾を開校することになりました!
これまで中学校教員や、個別学習塾ジスタの教室長として多くの生徒と向き合ってきた経験を活かし、一人ひとりに寄り添った丁寧な指導を心がけています。「勉強がちょっと苦手…」という子も「もっと伸ばしたい!」という子も気軽に来てください。楽しく、でもしっかり力がつくように一緒にがんばっていきましょう!地域の皆さまと共に、お子さまの成長を支えていけたらうれしいです。
無料体験・相談会実施中
西部中学校専門塾ジスタ 春日井宮町教室では、無料体験授業・個別相談を受付中です。
無料体験授業:最大2週間体験できます。お一人でも、お友達やご兄弟で一緒にご参加も可能です。
個別相談:お子さまと保護者さまで1組ずつ対応。
学習状況やご希望をお伺いし、最適な学習プランをご提案します。
※ 相談会は授業のない日程で実施いたします。
開校記念特典
各学年先着10名様限定で、開校記念特典にて入塾受付中です。
<特典その1>
「入塾金」「7月・8月授業料」「夏期講習受講料」合計60,000円相当が、すべて無料!!
<特典その2>
お友達やご兄弟と一緒に体験後、一緒に入塾スタートされた方は、それぞれに3,000円分のギフトカードプレゼント!!
<特典その3>
転塾される方、今年度中に別の塾に通われていた方は、使っていた塾教材1冊につき1,000円分のギフトカードに交換できます!!
<通常料金>
■月額授業料
小学5・6年生(漢字・英単語・算数):9,600円(税込)/週2回
中学1~3年生(5教科対応):22,600円(税込)/週2回
※ ご兄弟で入塾の場合、低額の方の授業料を10%割引いたします。
■システム管理費
全学年共通:2,200円(税込)/月
ジスタのこれまでの進学実績
公立高校:春日井/春日井南/春日井西/春日井泉/春日井工科/小牧/小牧工科/西春/松蔭/瑞陵/桜台/緑丘 ほか多数
私立高校:春日丘/至学館/桜花学園/中京/名城/名古屋/愛知みずほ大学瑞穂 ほか多数
公立・私立問わず、多彩な進路指導で合格をサポートしています。
入塾に関するお問合せ・ご予約
体験授業や個別相談のご予約は、公式HPかお電話より受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ジスタ公式サイト:
https://kobetsu-jista.jp/
TEL:0568-27-7530(火・金 13:00~19:00/土 12:00~19:00)

株式会社カーゾック
1971年4月、屋上遊園地の保守・運営を行う会社として設立。現在はショッピングセンター内にファミリーアミューズメント施設「NICOPA」「nico ground」を東名阪エリアに40店舗以上展開。2021年6月に新業態の体験施設「kiond」を三重県多気町に出店し、2024年8月には広島県広島市に2号店を開設。また、2023年4月にICT学習塾運営会社と合併し、愛知県内に学習塾「ジスタ」などを運営しています。
本社 : 〒510-0235
三重県鈴鹿市南江島町17番32号
設立 : 1971年4月22日
代表 : 代表取締役社長 栗林 由幸
資本金 : 5,000万円
事業内容: 複合型インドアプレイグラウンド事業、
ファミリーアミューズメント事業、体験参加型施設事業、
ICT教育事業
URL :
https://www.karzoc.co.jp/
<イベントレポート>自然とふれあい、学びを深める「リフレッシュプログラムモニターツアー」を三重県で開催
2025年04月25月 14時
<イベントレポート>自然とふれあい、学びを深める「リフレッシュプログラムモニターツアー」を三重県で開催
企業・団体の“新しい福利厚生”に。地方資源を活かした自然体験型研修プログラムを開発

企業や行政等の団体向け「リフレッシュプログラムモニターツアー」を開催
株式会社カーゾックが運営するkiond(所在地:三重県多気町/本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:栗林 由幸)は、企業や行政等の団体向けにさまざまな企画を提案しています。2025年2月には、三重県が実施している農泊の推進・レベルアップ事業の一環として、岐阜聖徳学園大学や三重大学の学生を対象とした「リフレッシュプログラムモニターツアー」を開催しました。
本ツアーは、三重県多気町を舞台に、森林や地元食材を活かした体験型研修プログラムのモデルケースとして開発されたもので、企業や大学向けの福利厚生や人材育成に活用することを目的としています。
リフレッシュプログラムモニターツアー農泊概要
【ツアー名】
三重県農泊リフレッシュプログラムモニターツアー <南勢コース>
【開催日】
岐阜聖徳学園大学:2025年2月23日(日)~2月24日(月・祝)
三重大学:2025年2月26日(水)~2月27日(木)
【会場】
・木と森の体験施設 kiond
・ごかつら池 ふるさと村
【参加者】
・岐阜聖徳学園大学 教育学部(学生10名、教授1名)
・三重大学 人文学部(学生13名)
【主なプログラム】
・森林での林業体験(チェーンソーを使った伐採体験・薪づくり)
・北欧発の木をつかったスポーツ「KUBB(クッブ)」体験
・地元食材を活かしたスローフード弁当やBBQディナー
・テントサウナ体験
・ストレス指標「アミラーゼ」の測定による心身変化の検証
【主催】
三重県農林水産部農山漁村づくり課
【委託事業者】
株式会社阪急交通社
【協力事業者】
・株式会社カーゾック(kiond)
・藤原林業有限会社
・有限会社せいわの里まめや
・株式会社ふるさと村(ごかつら池ふるさと村 マルシェグランマキッチン・ロッジ)
学生の81.8%が「とても満足」と回答。林業体験で自然と深く関わる
午前中は森林を舞台に、チェンソーを使った木の伐採や薪づくりなど、本格的な林業体験を実施。体験の満足度は「とても満足」が81.8%を占め、「チェンソーを触ったのは初めて」「自然に触れながら学べて貴重だった」などの声が寄せられました。学生たちはプロの林業家から説明を受けながら、五感で森の恵みを感じるひとときを過ごしました。

林業体験の満足度

プロの林業家から丁寧にチェンソーの使い方を学ぶ

レクチャーを受けながら薪割りに挑戦
地元食材を堪能するスローフードとBBQ
昼食には「せいわの里まめや」によるスローフード弁当を提供。「味ご飯」や「煎り豆」「おはぎ」が特に人気で、参加者の73%が「とても満足」と回答しました。
また、夕食では松阪牛を使用したBBQ体験を実施。「火起こしから自分たちで行う工程が楽しかった」「食材の質も量も大満足」といった意見があり、非日常的な食の体験もツアーの魅力となりました。

スローフード弁当の満足度

焚火を囲むことで自然と距離が縮まります

地元の食材を使ったスローフード弁当を味わう参加者たち
誰でも楽しめるKUBB体験。「とても満足」50%
午後に行われたKUBB(クッブ)体験では、全参加者が「とても満足」と回答。薪に見立てた丸棒(カストピンナ)を投げて倒すシンプルなスポーツながら、戦略性とチームプレイが求められる内容に、学生たちは笑顔で取り組んでいました。
「距離やルールを工夫すれば、子ども向けにも展開できる」という意見もあり、幅広い年齢層への応用可能性も期待されます。

KUBB体験の満足度

満足度が非常に高かったKUBB体験

チームプレーで絆が深まる北欧発のスポーツ
アミラーゼ測定でリフレッシュ効果を可視化
ツアー中には三重大学の協力のもと、アミラーゼ測定を実施。活動前後のストレス指標の変化を可視化することで、「自然体験=リフレッシュ効果」の科学的な裏付けを図る取り組みが行われました。
今後、研修効果の検証ツールとしての導入にもつながる可能性があります。
参加者の声と今後の展開
アンケートでは参加者の90.9%が「このツアーを友人や家族に勧めたい」と回答。「ぜひもう一度参加したい」「地域に愛着が持てた」とのコメントも多く寄せられました。
今後は、企業や学校など多様な属性の参加者に応じて、体験内容や受入体制を柔軟に設計し、心身のリフレッシュに寄り添う時間を提供してまいります。

ツアー全体の満足度

木と森の体験施設 kiond(キオンド) について
住所:三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 木育
業態:ワークショップ、アクティビティ、ライブラリーカフェ、木製雑貨販売
キッズプレイパーク、屋台縁日
営業時間:10:00~18:00
※ 冬季(12~2月)のみ 木曜定休
アクセス:<お車でお越しの方>
・勢和多気ICから、車で約6分
・多気ヴィソンスマートICから、車で約4分
電話番号:0598-67-4291(代表)
公式サイト:
https://kiond.com/


4月26日(土)よりアストラムライン6000系 引退記念展示会を開催
株式会社カーゾックが運営するkiondひろしま(所在地:広島県広島市/本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:栗林 由幸)は、2025年5月に引退を迎えるアストラムライン6000系車両に感謝を込めた引退記念展示会を2025年4月26日(土)より開催いたします。
本展示は、「これまでの歩み」「今、走り続ける技術」「これからの夢」をテーマに、6000系からまだ見ぬ次世代車両へとつながる3部構成で展開いたします。アストラムラインとともに歩んできた広島の時間を、木のぬくもりとともに体感できる展示会です。
展示会概要
■イベント名
ありがとう6000系 引退記念展示会
■開催場所
kiondひろしま「LibraryCafe」内
広島県広島市中区基町15-1 HiroPa1階
■開催期間
2025年4月26日(土)~2025年5月18日(日)
月曜~土曜:11:00~18:00/日曜・祝日:10:00~18:00
■観覧料
無料
■主催
株式会社カーゾック(kiondひろしま)
■協力
広島高速交通株式会社

アストラムラインの過去・現在・未来に触れる3部構成の展示会
■展示内容
•
ありがとう6000系
これまで広島で走り続けてきた6000系車両のラストランに、感謝と敬意を込めて。これまでの運行を振り返る写真展や、車両を模した木製立体パズルの販売を通じて、30年間を温かく見送ります。会場内には、天井から6000系で使用されていたつり革をランダムに配置した空間演出も予定しており、思わず見上げたくなるような仕掛けもお楽しみいただけます。
•
7000系から見る「いま」のアストラムライン
新たに広島の人々を支える7000系のデザインや構造をPOPによる解説展示で紹介。
どんな工夫や想いが込められているのか、技術の進化や開発背景に触れることができます。
•
未来へつなぐ次世代車両
「未来のアストラムラインってどんな姿?」
来場した子どもたちに、まだ見ぬ次世代車両の予想図を自由に描いてもらう参加型展示を開催します。作品は展示エリアに掲示し、来場者と一緒に“みんなで描く未来の鉄道”を表現します。
また、予想図を描いてくれたお子さまには、運転席からの展望映像を楽しめる簡易運転体験をご用意。
「将来運転士になりたい」「アストラムラインに関わる仕事に就きたい」と感じてもらえる、そんなきっかけづくりを目指します。

オリジナル木製立体パズルを制作

広島高速交通株式会社との共同企画で実現した「アストラムライン6000系 木の立体パズル」
広島高速交通株式会社との共同企画により、6000系を模した木製立体パズルを制作しました。kiondひろしまスタッフが一つひとつ丁寧に仕上げたオリジナルデザインです。
■商品名
アストラムライン6000系 木の立体パズル(3両編成セット)
■販売価格
1,500円(税込)
■販売場所
kiondひろしま内「プレミアムショップ」
■製作
kiondひろしま
展示期間中は木製巨大カプセルトイ「バリ木がちゃ!」にパズルを投入予定です。
LibraryCafe、またはプレミアムショップにて合計1,000円(税込)以上ご購入の方は、1回バリ木がちゃ!を楽しめます。
※景品はパズル以外も投入しております。

期間限定でバリ木がちゃ!に6000系木の立体パズルが登場

kiondひろしまについて
住所:広島県広島市中区基町15-1 HiroPa1階
業態:ライブラリーカフェ、木製雑貨販売、キッズプレイパーク、屋台縁日、ワークショップ
営業時間:[月~土]11:00~18:00 [日・祝]10:00~18:00
※ キノパーク 17:30最終受付、カフェ 17:30L.O.
※ エディオンピースウイング広島ナイトゲーム開催日は、カフェ・縁日は18:30まで営業
アクセス:<公共交通機関でお越しの方>
・JR「新白島駅」徒歩15分
・アストラムライン「新白島駅」徒歩15分、「県庁前駅」徒歩10分
・広島電鉄「紙屋町西電停」徒歩10分、「原爆ドーム前停」徒歩10分
・バス「広島バスセンター」徒歩10分
<お車でお越しの方>
・山陽自動車道「広島IC」から約20分
※ サンフレッチェ広島公式戦開催時、スタジアム駐車場はご利用いただけません。
電話番号:082-225-7482(代表)
公式サイト:
https://kiond-hiroshima.com/

広島市中央公園内の商業施設「HiroPa」に出店

カフェや木雑貨ショップなどでゆっくり過ごせます

株式会社カーゾック
1971年4月、屋上遊園地の保守・運営を行う会社として設立。現在はショッピングセンター内にファミリーアミューズメント施設「NICOPA」「nico ground」を東名阪エリアに40店舗以上展開。2021年6月に新業態の体験施設「kiond」を三重県多気町に出店し、2024年8月には広島県広島市に2号店を開設。また、2023年4月にICT学習塾運営会社と合併し、名古屋市を中心に個別学習塾「ジスタ」などを運営しています。
本社 : 〒510-0235
三重県鈴鹿市南江島町17番32号
設立 : 1971年4月22日
代表 : 代表取締役社長 栗林 由幸
資本金 : 5,000万円
事業内容: 複合型インドアプレイグラウンド事業、
ファミリーアミューズメント事業、体験参加型施設事業、
ICT教育事業
URL :
https://www.karzoc.co.jp/
企業・団体の“新しい福利厚生”に。地方資源を活かした自然体験型研修プログラムを開発

企業や行政等の団体向け「リフレッシュプログラムモニターツアー」を開催
株式会社カーゾックが運営するkiond(所在地:三重県多気町/本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:栗林 由幸)は、企業や行政等の団体向けにさまざまな企画を提案しています。2025年2月には、三重県が実施している農泊の推進・レベルアップ事業の一環として、岐阜聖徳学園大学や三重大学の学生を対象とした「リフレッシュプログラムモニターツアー」を開催しました。
本ツアーは、三重県多気町を舞台に、森林や地元食材を活かした体験型研修プログラムのモデルケースとして開発されたもので、企業や大学向けの福利厚生や人材育成に活用することを目的としています。
リフレッシュプログラムモニターツアー農泊概要
【ツアー名】
三重県農泊リフレッシュプログラムモニターツアー <南勢コース>
【開催日】
岐阜聖徳学園大学:2025年2月23日(日)~2月24日(月・祝)
三重大学:2025年2月26日(水)~2月27日(木)
【会場】
・木と森の体験施設 kiond
・ごかつら池 ふるさと村
【参加者】
・岐阜聖徳学園大学 教育学部(学生10名、教授1名)
・三重大学 人文学部(学生13名)
【主なプログラム】
・森林での林業体験(チェーンソーを使った伐採体験・薪づくり)
・北欧発の木をつかったスポーツ「KUBB(クッブ)」体験
・地元食材を活かしたスローフード弁当やBBQディナー
・テントサウナ体験
・ストレス指標「アミラーゼ」の測定による心身変化の検証
【主催】
三重県農林水産部農山漁村づくり課
【委託事業者】
株式会社阪急交通社
【協力事業者】
・株式会社カーゾック(kiond)
・藤原林業有限会社
・有限会社せいわの里まめや
・株式会社ふるさと村(ごかつら池ふるさと村 マルシェグランマキッチン・ロッジ)
学生の81.8%が「とても満足」と回答。林業体験で自然と深く関わる
午前中は森林を舞台に、チェンソーを使った木の伐採や薪づくりなど、本格的な林業体験を実施。体験の満足度は「とても満足」が81.8%を占め、「チェンソーを触ったのは初めて」「自然に触れながら学べて貴重だった」などの声が寄せられました。学生たちはプロの林業家から説明を受けながら、五感で森の恵みを感じるひとときを過ごしました。

林業体験の満足度

プロの林業家から丁寧にチェンソーの使い方を学ぶ

レクチャーを受けながら薪割りに挑戦
地元食材を堪能するスローフードとBBQ
昼食には「せいわの里まめや」によるスローフード弁当を提供。「味ご飯」や「煎り豆」「おはぎ」が特に人気で、参加者の73%が「とても満足」と回答しました。
また、夕食では松阪牛を使用したBBQ体験を実施。「火起こしから自分たちで行う工程が楽しかった」「食材の質も量も大満足」といった意見があり、非日常的な食の体験もツアーの魅力となりました。

スローフード弁当の満足度

焚火を囲むことで自然と距離が縮まります

地元の食材を使ったスローフード弁当を味わう参加者たち
誰でも楽しめるKUBB体験。「とても満足」50%
午後に行われたKUBB(クッブ)体験では、全参加者が「とても満足」と回答。薪に見立てた丸棒(カストピンナ)を投げて倒すシンプルなスポーツながら、戦略性とチームプレイが求められる内容に、学生たちは笑顔で取り組んでいました。
「距離やルールを工夫すれば、子ども向けにも展開できる」という意見もあり、幅広い年齢層への応用可能性も期待されます。

KUBB体験の満足度

満足度が非常に高かったKUBB体験

チームプレーで絆が深まる北欧発のスポーツ
アミラーゼ測定でリフレッシュ効果を可視化
ツアー中には三重大学の協力のもと、アミラーゼ測定を実施。活動前後のストレス指標の変化を可視化することで、「自然体験=リフレッシュ効果」の科学的な裏付けを図る取り組みが行われました。
今後、研修効果の検証ツールとしての導入にもつながる可能性があります。
参加者の声と今後の展開
アンケートでは参加者の90.9%が「このツアーを友人や家族に勧めたい」と回答。「ぜひもう一度参加したい」「地域に愛着が持てた」とのコメントも多く寄せられました。
今後は、企業や学校など多様な属性の参加者に応じて、体験内容や受入体制を柔軟に設計し、心身のリフレッシュに寄り添う時間を提供してまいります。

ツアー全体の満足度

木と森の体験施設 kiond(キオンド) について
住所:三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 木育
業態:ワークショップ、アクティビティ、ライブラリーカフェ、木製雑貨販売
キッズプレイパーク、屋台縁日
営業時間:10:00~18:00
※ 冬季(12~2月)のみ 木曜定休
アクセス:<お車でお越しの方>
・勢和多気ICから、車で約6分
・多気ヴィソンスマートICから、車で約4分
電話番号:0598-67-4291(代表)
公式サイト:
https://kiond.com/


4月26日(土)よりアストラムライン6000系 引退記念展示会を開催
株式会社カーゾックが運営するkiondひろしま(所在地:広島県広島市/本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:栗林 由幸)は、2025年5月に引退を迎えるアストラムライン6000系車両に感謝を込めた引退記念展示会を2025年4月26日(土)より開催いたします。
本展示は、「これまでの歩み」「今、走り続ける技術」「これからの夢」をテーマに、6000系からまだ見ぬ次世代車両へとつながる3部構成で展開いたします。アストラムラインとともに歩んできた広島の時間を、木のぬくもりとともに体感できる展示会です。
展示会概要
■イベント名
ありがとう6000系 引退記念展示会
■開催場所
kiondひろしま「LibraryCafe」内
広島県広島市中区基町15-1 HiroPa1階
■開催期間
2025年4月26日(土)~2025年5月18日(日)
月曜~土曜:11:00~18:00/日曜・祝日:10:00~18:00
■観覧料
無料
■主催
株式会社カーゾック(kiondひろしま)
■協力
広島高速交通株式会社

アストラムラインの過去・現在・未来に触れる3部構成の展示会
■展示内容
•
ありがとう6000系
これまで広島で走り続けてきた6000系車両のラストランに、感謝と敬意を込めて。これまでの運行を振り返る写真展や、車両を模した木製立体パズルの販売を通じて、30年間を温かく見送ります。会場内には、天井から6000系で使用されていたつり革をランダムに配置した空間演出も予定しており、思わず見上げたくなるような仕掛けもお楽しみいただけます。
•
7000系から見る「いま」のアストラムライン
新たに広島の人々を支える7000系のデザインや構造をPOPによる解説展示で紹介。
どんな工夫や想いが込められているのか、技術の進化や開発背景に触れることができます。
•
未来へつなぐ次世代車両
「未来のアストラムラインってどんな姿?」
来場した子どもたちに、まだ見ぬ次世代車両の予想図を自由に描いてもらう参加型展示を開催します。作品は展示エリアに掲示し、来場者と一緒に“みんなで描く未来の鉄道”を表現します。
また、予想図を描いてくれたお子さまには、運転席からの展望映像を楽しめる簡易運転体験をご用意。
「将来運転士になりたい」「アストラムラインに関わる仕事に就きたい」と感じてもらえる、そんなきっかけづくりを目指します。

オリジナル木製立体パズルを制作

広島高速交通株式会社との共同企画で実現した「アストラムライン6000系 木の立体パズル」
広島高速交通株式会社との共同企画により、6000系を模した木製立体パズルを制作しました。kiondひろしまスタッフが一つひとつ丁寧に仕上げたオリジナルデザインです。
■商品名
アストラムライン6000系 木の立体パズル(3両編成セット)
■販売価格
1,500円(税込)
■販売場所
kiondひろしま内「プレミアムショップ」
■製作
kiondひろしま
展示期間中は木製巨大カプセルトイ「バリ木がちゃ!」にパズルを投入予定です。
LibraryCafe、またはプレミアムショップにて合計1,000円(税込)以上ご購入の方は、1回バリ木がちゃ!を楽しめます。
※景品はパズル以外も投入しております。

期間限定でバリ木がちゃ!に6000系木の立体パズルが登場

kiondひろしまについて
住所:広島県広島市中区基町15-1 HiroPa1階
業態:ライブラリーカフェ、木製雑貨販売、キッズプレイパーク、屋台縁日、ワークショップ
営業時間:[月~土]11:00~18:00 [日・祝]10:00~18:00
※ キノパーク 17:30最終受付、カフェ 17:30L.O.
※ エディオンピースウイング広島ナイトゲーム開催日は、カフェ・縁日は18:30まで営業
アクセス:<公共交通機関でお越しの方>
・JR「新白島駅」徒歩15分
・アストラムライン「新白島駅」徒歩15分、「県庁前駅」徒歩10分
・広島電鉄「紙屋町西電停」徒歩10分、「原爆ドーム前停」徒歩10分
・バス「広島バスセンター」徒歩10分
<お車でお越しの方>
・山陽自動車道「広島IC」から約20分
※ サンフレッチェ広島公式戦開催時、スタジアム駐車場はご利用いただけません。
電話番号:082-225-7482(代表)
公式サイト:
https://kiond-hiroshima.com/

広島市中央公園内の商業施設「HiroPa」に出店

カフェや木雑貨ショップなどでゆっくり過ごせます

株式会社カーゾック
1971年4月、屋上遊園地の保守・運営を行う会社として設立。現在はショッピングセンター内にファミリーアミューズメント施設「NICOPA」「nico ground」を東名阪エリアに40店舗以上展開。2021年6月に新業態の体験施設「kiond」を三重県多気町に出店し、2024年8月には広島県広島市に2号店を開設。また、2023年4月にICT学習塾運営会社と合併し、名古屋市を中心に個別学習塾「ジスタ」などを運営しています。
本社 : 〒510-0235
三重県鈴鹿市南江島町17番32号
設立 : 1971年4月22日
代表 : 代表取締役社長 栗林 由幸
資本金 : 5,000万円
事業内容: 複合型インドアプレイグラウンド事業、
ファミリーアミューズメント事業、体験参加型施設事業、
ICT教育事業
URL :
https://www.karzoc.co.jp/
愛知県岡崎市「コムタウン」内、ファミリーアミューズメント施設「NICOPA コムタウン店」が4月18日(金)オープン
2025年04月16月 16時
愛知県岡崎市「コムタウン」内、ファミリーアミューズメント施設「NICOPA コムタウン店」が4月18日(金)オープン
オープンを記念して、オープニングイベントを開催

「NICOPA コムタウン店」4月18日(金)オープン
株式会社カーゾック(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:栗林 由幸)は、「NICOPA コムタウン店」をコムタウン1階に2025年4月18日(金)にオープンいたします。
<NICOPA コムタウン店について>
室内アミューズメント「NICOPA」は、お買い物のあとはもちろん、フードコートが近いため、お食事後にも気軽に遊べる施設です。店内には、クレーンゲーム、メダルゲーム、カードゲーム、プリントシール機のほか、レーシングゲームやリズムゲーム、スポーツ系ゲームなど、多彩なゲーム機を取り揃えており、お子様から大人の方まで安心して楽しく遊べる空間です。
【店舗概要】
店舗所在地:愛知県岡崎市上六名町宮前1 コムタウン1階
営業時間:10:00~21:00
面積:約676m2
グランドオープン:2025年4月18日(金)
<オープニングイベントについて>
オープンを記念して、同店にてオープニングイベントを開催いたします。
■ オープン記念! ~クレーンゲーム半額祭!!!~
通常100円で1回のクレーンゲームが、上記期間中100円で2回遊べます。いつもの2倍楽しめちゃいます!※一部対象外のゲーム機がございます。
開催期間:4月18日(金)~20日(日)
■ オープン記念! ~ハズレなしエアーくじイベント~
1日限り、豪華景品が当たるエアくじイベントを開催!お子さまから大人まで、どなたでもご参加いただけます。
開催日時:4月18日(金)10:00
定員:先着50名様、お一人様1回のみ。
参加費:無料
■ オープン記念! ~ハズレなしわくわく回転ダーツ大会~
1日限り、メダルやお菓子など豪華景品が当たる回転ダーツ大会を開催!お子さまから大人まで、どなたでもご参加いただけます。
開催日時:4月19日(土)10:00
定員:先着100名様、お一人様1回のみ。
参加費:無料
■ オープン記念! ~ハズレなしガラポンイベント~
1日限り、景品やゲームチケットが当たるガラポン抽選会を開催!お子さまから大人まで、どなたでもご参加いただけます。
開催日時:4月20日(日)10:00
定員:先着100名様、お一人様1回のみ。
参加費:無料
■オープン記念 ~メダル貸出半額祭~
期間中はメダル貸出料金が通常の半額となるお得なキャンペーンを開催します!
・メダル300枚:通常 1,200円 のところ → 600円
・メダル600枚 :通常 2,000円 のところ → 1,000円
・メダル2,000枚 :通常 5,000円 のところ → 2,500円
・メダル6,000枚:通常 12,000円 のところ → 6,000円
※100円15枚・200円30枚は半額対象外です。
開催期間:4月18日(金)~5月6日(火)
■ めざせ!全員撃破!!じゃんけん合戦
スタッフとじゃんけんをしてポイントを貯めよう!一定数ポイントが貯まると抽選にチャレンジできます。抽選では、メダルやクレーンゲームで使用できる商品券が当たります!
開催期間:4月18日(金)~8月31日(日)
参加費:無料

株式会社カーゾック
1971年4月、屋上遊園地の保守・運営を行う会社として設立。現在はショッピングセンター内にファミリーアミューズメント施設「NICOPA」「nico ground」を東名阪エリアに40店舗以上展開。2021年6月に新業態の体験施設「kiond」を三重県多気町に出店し、2024年8月には広島県広島市に2号店を開設。また、2023年4月にICT学習塾運営会社と合併し、名古屋市を中心に個別学習塾「ジスタ」などを運営しています。
本社 : 〒510-0235
三重県鈴鹿市南江島町17番32号
設立 : 1971年4月22日
代表 : 代表取締役社長 栗林 由幸
資本金 : 5,000万円
事業内容: 複合型インドアプレイグラウンド事業、
ファミリーアミューズメント事業、体験参加型施設事業、
ICT教育事業
URL :
https://www.karzoc.co.jp/
オープンを記念して、オープニングイベントを開催

「NICOPA コムタウン店」4月18日(金)オープン
株式会社カーゾック(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:栗林 由幸)は、「NICOPA コムタウン店」をコムタウン1階に2025年4月18日(金)にオープンいたします。
<NICOPA コムタウン店について>
室内アミューズメント「NICOPA」は、お買い物のあとはもちろん、フードコートが近いため、お食事後にも気軽に遊べる施設です。店内には、クレーンゲーム、メダルゲーム、カードゲーム、プリントシール機のほか、レーシングゲームやリズムゲーム、スポーツ系ゲームなど、多彩なゲーム機を取り揃えており、お子様から大人の方まで安心して楽しく遊べる空間です。
【店舗概要】
店舗所在地:愛知県岡崎市上六名町宮前1 コムタウン1階
営業時間:10:00~21:00
面積:約676m2
グランドオープン:2025年4月18日(金)
<オープニングイベントについて>
オープンを記念して、同店にてオープニングイベントを開催いたします。
■ オープン記念! ~クレーンゲーム半額祭!!!~
通常100円で1回のクレーンゲームが、上記期間中100円で2回遊べます。いつもの2倍楽しめちゃいます!※一部対象外のゲーム機がございます。
開催期間:4月18日(金)~20日(日)
■ オープン記念! ~ハズレなしエアーくじイベント~
1日限り、豪華景品が当たるエアくじイベントを開催!お子さまから大人まで、どなたでもご参加いただけます。
開催日時:4月18日(金)10:00
定員:先着50名様、お一人様1回のみ。
参加費:無料
■ オープン記念! ~ハズレなしわくわく回転ダーツ大会~
1日限り、メダルやお菓子など豪華景品が当たる回転ダーツ大会を開催!お子さまから大人まで、どなたでもご参加いただけます。
開催日時:4月19日(土)10:00
定員:先着100名様、お一人様1回のみ。
参加費:無料
■ オープン記念! ~ハズレなしガラポンイベント~
1日限り、景品やゲームチケットが当たるガラポン抽選会を開催!お子さまから大人まで、どなたでもご参加いただけます。
開催日時:4月20日(日)10:00
定員:先着100名様、お一人様1回のみ。
参加費:無料
■オープン記念 ~メダル貸出半額祭~
期間中はメダル貸出料金が通常の半額となるお得なキャンペーンを開催します!
・メダル300枚:通常 1,200円 のところ → 600円
・メダル600枚 :通常 2,000円 のところ → 1,000円
・メダル2,000枚 :通常 5,000円 のところ → 2,500円
・メダル6,000枚:通常 12,000円 のところ → 6,000円
※100円15枚・200円30枚は半額対象外です。
開催期間:4月18日(金)~5月6日(火)
■ めざせ!全員撃破!!じゃんけん合戦
スタッフとじゃんけんをしてポイントを貯めよう!一定数ポイントが貯まると抽選にチャレンジできます。抽選では、メダルやクレーンゲームで使用できる商品券が当たります!
開催期間:4月18日(金)~8月31日(日)
参加費:無料

株式会社カーゾック
1971年4月、屋上遊園地の保守・運営を行う会社として設立。現在はショッピングセンター内にファミリーアミューズメント施設「NICOPA」「nico ground」を東名阪エリアに40店舗以上展開。2021年6月に新業態の体験施設「kiond」を三重県多気町に出店し、2024年8月には広島県広島市に2号店を開設。また、2023年4月にICT学習塾運営会社と合併し、名古屋市を中心に個別学習塾「ジスタ」などを運営しています。
本社 : 〒510-0235
三重県鈴鹿市南江島町17番32号
設立 : 1971年4月22日
代表 : 代表取締役社長 栗林 由幸
資本金 : 5,000万円
事業内容: 複合型インドアプレイグラウンド事業、
ファミリーアミューズメント事業、体験参加型施設事業、
ICT教育事業
URL :
https://www.karzoc.co.jp/