大阪府堺市堺区石津北町56番地
株式会社サカイ引越センターについてですが、推定社員数は5001~10000人になります。所在地は堺市堺区石津北町56番地になり、近くの駅は東湊駅。株式会社サンボウ・サービスが近くにあります。創業は1971年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。特許については2012年10月11日に『食器運搬用収納箱』を出願しています。また、法人番号については「6120101002720」になります。
株式会社サカイ引越センターに行くときに、お時間があれば「堺市博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
株式会社サカイ引越センターの訪問時の会話キッカケ
「 今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
東湊駅の近くには居酒屋はありますか
堺市博物館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
株式会社サカイ引越センターで働くの楽しそうですね 」
法人名フリガナ
サカイヒッコシセンター
住所
〒590-0823 大阪府堺市堺区石津北町56番地
google map
google map
創業年
1971年
推定社員数
5001~10000人
資本金
47億310万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
阪堺電車・阪堺線の東湊駅
阪堺電車・阪堺線の石津北駅
阪堺電車・阪堺線の石津駅
阪堺電車・阪堺線の御陵前駅
阪堺電車・阪堺線の東湊駅
阪堺電車・阪堺線の石津北駅
阪堺電車・阪堺線の石津駅
阪堺電車・阪堺線の御陵前駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
特許
2012年10月11日に『食器運搬用収納箱』を出願
2012年09月26日に『運搬用収納箱』を出願
法人番号
6120101002720
法人処理区分
新規
プレスリリース
7月3日 万博で行われた「 1000人和太鼓演奏」に協賛いたしました
2025年07月04月 10時
高卒初任給を引越業界最高水準 25万円に引き上げ
2025年07月01月 10時
パンダバンブーアートプロジェクトアート作品の補修活動に協力しました
2025年06月26月 10時
新サービス「新生活応援マイページ」提供開始とDX推進に向けた取り組みにつ
2025年06月25月 10時
2025年6月1日~オンエア開始!!私の引越日記「ちゃんとオフィス引越」
2025年06月02月 10時
2025年07月04月 10時
高卒初任給を引越業界最高水準 25万円に引き上げ
2025年07月01月 10時
パンダバンブーアートプロジェクトアート作品の補修活動に協力しました
2025年06月26月 10時
新サービス「新生活応援マイページ」提供開始とDX推進に向けた取り組みにつ
2025年06月25月 10時
2025年6月1日~オンエア開始!!私の引越日記「ちゃんとオフィス引越」
2025年06月02月 10時
7月3日 万博で行われた「 1000人和太鼓演奏」に協賛いたしました
2025年07月04月 10時
7月3日 万博で行われた「 1000人和太鼓演奏」に協賛いたしました
地元・堺市のつながりと伝統文化の発信を応援
株式会社サカイ引越センター(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:田島哲康)は、EXPO2025 大阪・関西万博の日本のナショナルデーとなる7月3日に行われた「1000人和太鼓演奏」に協賛いたしました。
「国籍・性別・年齢・障害の有無は関係なく、日本の伝統文化である和太鼓の魅力を世界に向けて発信するという思いを胸にみんなで太鼓を打つ!」という趣旨に賛同し、協賛することになりました。

開催団体の秋津島太鼓とは、同じ大阪府堺市出身の団体として以前より交流があり、過去にも秋津島太鼓のイベントにて、サカイ引越センターのパンダのトラックを用いて、太鼓の輸送について協力しておりました。
当日は「 1000人和太鼓演奏」のほか、全国から40団体が参加した「太鼓王決定戦」も開催され、会場は大いに盛り上がりました。
サカイ引越センターは、今後も地域社会とのつながりを大切にし、伝統文化の継承と多様性の尊重を応援してまいります。
地元・堺市のつながりと伝統文化の発信を応援
株式会社サカイ引越センター(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:田島哲康)は、EXPO2025 大阪・関西万博の日本のナショナルデーとなる7月3日に行われた「1000人和太鼓演奏」に協賛いたしました。
「国籍・性別・年齢・障害の有無は関係なく、日本の伝統文化である和太鼓の魅力を世界に向けて発信するという思いを胸にみんなで太鼓を打つ!」という趣旨に賛同し、協賛することになりました。

開催団体の秋津島太鼓とは、同じ大阪府堺市出身の団体として以前より交流があり、過去にも秋津島太鼓のイベントにて、サカイ引越センターのパンダのトラックを用いて、太鼓の輸送について協力しておりました。
当日は「 1000人和太鼓演奏」のほか、全国から40団体が参加した「太鼓王決定戦」も開催され、会場は大いに盛り上がりました。
サカイ引越センターは、今後も地域社会とのつながりを大切にし、伝統文化の継承と多様性の尊重を応援してまいります。
高卒初任給を引越業界最高水準 25万円に引き上げ
2025年07月01月 10時
高卒初任給を引越業界最高水準 25万円に引き上げ
株式会社サカイ引越センター(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:田島哲康)は、2026年4月入社の高卒新卒採用において、引越業界における最高水準となる初任給「月額25万円(残業12時間相当を含む)」への増額を決定いたしました。
本施策は、首都圏で高卒入社の助手職(現場スタッフ)を対象とし、基本給を200,000円から230,000円に引き上げ。これに12時間分の残業手当を加えることで、総支給額が250,000円となるよう設計されています。その他の地域でもエリア毎に初任給を引き上げます。
当社は、若年層の働きがいと将来性を重視し、引越業界の常識を打ち破る待遇改善を通じて、より多くの若者が安心して働ける環境づくりを目指しています。今後も、働きやすさとキャリア形成の両立を支援する取り組みを積極的に推進してまいります。



株式会社サカイ引越センター(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:田島哲康)は、2026年4月入社の高卒新卒採用において、引越業界における最高水準となる初任給「月額25万円(残業12時間相当を含む)」への増額を決定いたしました。
本施策は、首都圏で高卒入社の助手職(現場スタッフ)を対象とし、基本給を200,000円から230,000円に引き上げ。これに12時間分の残業手当を加えることで、総支給額が250,000円となるよう設計されています。その他の地域でもエリア毎に初任給を引き上げます。
当社は、若年層の働きがいと将来性を重視し、引越業界の常識を打ち破る待遇改善を通じて、より多くの若者が安心して働ける環境づくりを目指しています。今後も、働きやすさとキャリア形成の両立を支援する取り組みを積極的に推進してまいります。



パンダバンブーアートプロジェクトアート作品の補修活動に協力しました
2025年06月26月 10時
パンダバンブーアートプロジェクトアート作品の補修活動に協力しました
超巨大竹アート作品「きらめく丘」の補修支援を実施
株式会社サカイ引越センター(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:田島哲康)は「パンダバンブーアートプロジェクト」に協賛しております。この度パンダバンブーアートプロジェクト実行委員会メンバーである株式会社アワーズ(本社:大阪府松原市、代表取締役社長:山本雅史)、および岸和田市とともに、2025年6月10日から2日間にわたり、プロジェクトで制作された超巨大竹アート作品の補修活動を実施しました。

超巨大竹アート作品「きらめく丘」前での記念撮影

岸和田市の竹林

サカイ引越センターのトラックへの竹の積込
■今回の取組について
6月10日に岸和田市の竹林にて約30本の竹を伐採し、翌日6月11日に、サカイ引越センターのトラックで和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドパーク内へ輸送・搬入しました。2日間にわたり、サカイ引越センターとアワーズ、岸和田市の担当者が協力して、アート作品「きらめく丘」の補修作業を行いました。
アート作品完成から約8か月が経過し、風雨や経年使用により一部にひび割れや劣化が見られたため、安全性と美観の維持を目的として補修を実施しました。
超巨大竹アート作品「きらめく丘」は「パンダバンブーアートプロジェクト」における取組みとしてアドベンチャーワールドを舞台に2024年10月に完成・公開開始された、お子様連れを中心に多くの来場者が訪れる体験型のアート空間です。
本取組は、サカイ引越センターが「パンダバンブーアートプロジェクト」に協賛していること、同社が大阪府が推進する「アドプトフォレスト協定」において岸和田市で里山保全活動をしていることなどが重なり実現いたしました。
■今後の展開
今後も、事業法人のみならず地方自治体などとも連携を強め、様々な社会貢献活動を通じて社会優位性を高めてまいります。
<パンダバンブーアートプロジェクトについて>
https://www.ms-aws.com/vision/sustainability/policy02/
超巨大竹アート作品「きらめく丘」の補修支援を実施
株式会社サカイ引越センター(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:田島哲康)は「パンダバンブーアートプロジェクト」に協賛しております。この度パンダバンブーアートプロジェクト実行委員会メンバーである株式会社アワーズ(本社:大阪府松原市、代表取締役社長:山本雅史)、および岸和田市とともに、2025年6月10日から2日間にわたり、プロジェクトで制作された超巨大竹アート作品の補修活動を実施しました。

超巨大竹アート作品「きらめく丘」前での記念撮影

岸和田市の竹林

サカイ引越センターのトラックへの竹の積込
■今回の取組について
6月10日に岸和田市の竹林にて約30本の竹を伐採し、翌日6月11日に、サカイ引越センターのトラックで和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドパーク内へ輸送・搬入しました。2日間にわたり、サカイ引越センターとアワーズ、岸和田市の担当者が協力して、アート作品「きらめく丘」の補修作業を行いました。
アート作品完成から約8か月が経過し、風雨や経年使用により一部にひび割れや劣化が見られたため、安全性と美観の維持を目的として補修を実施しました。
超巨大竹アート作品「きらめく丘」は「パンダバンブーアートプロジェクト」における取組みとしてアドベンチャーワールドを舞台に2024年10月に完成・公開開始された、お子様連れを中心に多くの来場者が訪れる体験型のアート空間です。
本取組は、サカイ引越センターが「パンダバンブーアートプロジェクト」に協賛していること、同社が大阪府が推進する「アドプトフォレスト協定」において岸和田市で里山保全活動をしていることなどが重なり実現いたしました。
■今後の展開
今後も、事業法人のみならず地方自治体などとも連携を強め、様々な社会貢献活動を通じて社会優位性を高めてまいります。
<パンダバンブーアートプロジェクトについて>
https://www.ms-aws.com/vision/sustainability/policy02/
新サービス「新生活応援マイページ」提供開始とDX推進に向けた取り組みについて
2025年06月25月 10時
新サービス「新生活応援マイページ」提供開始とDX推進に向けた取り組みについて
株式会社サカイ引越センター(大阪府堺市:代表取締役社長 田島哲康)は、お客様の利便性向上を目的として、マイページサービス「新生活応援マイページ」の提供を、6月25日から開始いたします。

サカイ引越センターの公式ホームページにも新生活応援マイページのご紹介ページがオープンします。マイページの利用方法など、ご紹介をしています。(近日中に公開)
https://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
新生活応援マイページは、引越の見積もりから作業完了までの各工程を一元管理できるマイページ機能を備えており、これまで電話やメールで行っていた見積時間・引越時間の確認・変更、お問い合わせなどを、オンライン上でスムーズに行っていただけます。これにより、お客様のカスタマーエクスペリエンス(CX)の向上と、当社のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を実現いたします。
今後も、マイページ機能の継続的なアップデートを予定しており、引越サービスにとどまらず、各種付帯サービスや新生活をサポートする多様な機能を順次追加してまいります。
今後もマイページを通じたデジタルデータの活用によるコミュニケーションの最適化、生産性向上、グループ全体のシナジー強化を図り、LTV(顧客生涯価値)の最大化に向けた取り組みへと進化させてまいります。また、このマイページは、株式会社ダブルスタンダード(本社:東京都港区、代表取締役社長:清水康裕)と共同開発しました。
サカイ引越センターは、今後もお客様に寄り添ったサービスの提供と、より良い引越体験の実現に向けて、デジタル技術を活用したサービス開発を推進してまいります。
※尚、本件が当期の業績に与える影響は軽微であります。
株式会社サカイ引越センター(大阪府堺市:代表取締役社長 田島哲康)は、お客様の利便性向上を目的として、マイページサービス「新生活応援マイページ」の提供を、6月25日から開始いたします。

サカイ引越センターの公式ホームページにも新生活応援マイページのご紹介ページがオープンします。マイページの利用方法など、ご紹介をしています。(近日中に公開)
https://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
新生活応援マイページは、引越の見積もりから作業完了までの各工程を一元管理できるマイページ機能を備えており、これまで電話やメールで行っていた見積時間・引越時間の確認・変更、お問い合わせなどを、オンライン上でスムーズに行っていただけます。これにより、お客様のカスタマーエクスペリエンス(CX)の向上と、当社のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を実現いたします。
今後も、マイページ機能の継続的なアップデートを予定しており、引越サービスにとどまらず、各種付帯サービスや新生活をサポートする多様な機能を順次追加してまいります。
今後もマイページを通じたデジタルデータの活用によるコミュニケーションの最適化、生産性向上、グループ全体のシナジー強化を図り、LTV(顧客生涯価値)の最大化に向けた取り組みへと進化させてまいります。また、このマイページは、株式会社ダブルスタンダード(本社:東京都港区、代表取締役社長:清水康裕)と共同開発しました。
サカイ引越センターは、今後もお客様に寄り添ったサービスの提供と、より良い引越体験の実現に向けて、デジタル技術を活用したサービス開発を推進してまいります。
※尚、本件が当期の業績に与える影響は軽微であります。
2025年6月1日~オンエア開始!!私の引越日記「ちゃんとオフィス引越」篇
2025年06月02月 10時
2025年6月1日~オンエア開始!!私の引越日記「ちゃんとオフィス引越」篇
サカイ引越センター 新CMシリーズ「私の引越日記」

株式会社サカイ引越センター(本社:大阪府堺市 代表取締役社長:田島哲康)は、新CM「私の引越日記」シリーズの第6話のオンエアを2025年6月1日から開始します。
(日本全国:TV番組提供、TVスポット)
引越をするお客様の思い。新しい環境で希望に満ちた新生活が望んだとおり、ちゃんとスタート
できること。そんな、あたりまえの、ちゃんとした引越物語を、主人公の「私」を通して
等身大で引越の始まりから終わりまで描く新CM「私の引越日記」シリーズ。
第6話では、「ちゃんと引越をして社会人となった」私。 勤務先が新オフィスに引越することになります。
引越を主管するプロジェクトチームに配属された私は、仲間とともに、オフィス引越のプレゼンに出席します。
主人公の「私」役は、スーパー戦隊シリーズ「王様戦隊キングオージャー」でパピヨンオージャー/リタ・カニスカ役を演じた、平川結月(ひらかわ ゆづき)さんを起用。
ちゃんと引越するために、引越会社を選び、見積りをとって、ちゃんとひとりで引越をする。
そして、すこし自信がついた「私」の新生活がはじまる引越ドラマです。
ちゃんとした引越を描いた、新TVCM「私の引越日記」
第6話「ちゃんとオフィス引越」篇の 見どころ
第6話「ちゃんとオフィス引越」篇では、社会人になった「私」は、新オフィス移転のプロジェクトメンバーに選ばれます。そして「私」は、メンバーといっしょに、サカイ引越センター大型移転プロジェクトチームのアドバイザーが行う、プレゼンテーションに出席します。
運ぶだけではなく、レイアウト、オフィス家具の買換えまで一式でプランニング、オフィスづくりを行うという説明に、メンバーから思わず声があがります。
そして、上司から「私」に問いかけがかかります。 その問いかけに対する「私」の答えとは?
希望に満ちたオフィス引越を確信する主人公の「私」を、平川さんが表情豊かに演じます。


「私の引越日記」は、この第6話にて、中締めとなります。
シリーズを通して、引越会社の選定、旧居から新居への引越、そして始まる
新生活、そしてオフィス引越までを、主人公の「私」の目で、描きました。
第6話オンエア後、「ちゃんと引越」を描いた「私の引越日記」第1話から第6話を、番組提供、スポットにて、継続してオンエアしていきます。

平川 結月(ひらかわ ゆづき)
2001年10月27日生まれ。熊本県出身。
身長 165cm。
特技=バスケットボール・エレクトーン
2018年、『LDH Presents THE GIRLS AUDITION』でグランプリを受賞し
デビュー。
’21年ドラマ『プロミス・シンデレラ』、
『お茶にごす。』に出演。
23年-24年2月、テレビ朝日スーパー戦隊シリーズ『王様戦隊キングオージャー』に、パピヨンオージャー/リタ・カニスカ役で出演し、注目を集める。
’24年5月に発売された自身初の1st写真集
『ゆづき。』((C)︎ワニブックス)が重版するなど、いま、注目の俳優。
放送中のMBSドラマ特区に出演、
W主演を務めるUniReel独占配信『他人未満‐親愛なる疎ましい貴方‐』が好評配信中。
■ サカイ引越センター 新CMオンエア TV提供番組
・NTV 嗚呼!!みんなの動物園 土曜 19:00
・TBS カウントダウンTVライブ!ライブ! 月曜 19:00
・TBS ニンゲン観察バラエティ モニタリング 木曜 20:00
・EX 水曜ドラマ 特捜9 final season 水曜 21:00
第6話「ちゃんとオフィス引越」篇
・放送開始 :2025年6月1日~
・放送地域 :番組提供 全国
スポット
・サカイ引越センター コーポレートサイト
https://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
・平川結月 公式Instagram
https://www.instagram.com/yuzuki_hirakawa_official/
・平川結月 公式X
https://x.com/yuzu_h_official
サカイ引越センター 新CMシリーズ「私の引越日記」

株式会社サカイ引越センター(本社:大阪府堺市 代表取締役社長:田島哲康)は、新CM「私の引越日記」シリーズの第6話のオンエアを2025年6月1日から開始します。
(日本全国:TV番組提供、TVスポット)
引越をするお客様の思い。新しい環境で希望に満ちた新生活が望んだとおり、ちゃんとスタート
できること。そんな、あたりまえの、ちゃんとした引越物語を、主人公の「私」を通して
等身大で引越の始まりから終わりまで描く新CM「私の引越日記」シリーズ。
第6話では、「ちゃんと引越をして社会人となった」私。 勤務先が新オフィスに引越することになります。
引越を主管するプロジェクトチームに配属された私は、仲間とともに、オフィス引越のプレゼンに出席します。
主人公の「私」役は、スーパー戦隊シリーズ「王様戦隊キングオージャー」でパピヨンオージャー/リタ・カニスカ役を演じた、平川結月(ひらかわ ゆづき)さんを起用。
ちゃんと引越するために、引越会社を選び、見積りをとって、ちゃんとひとりで引越をする。
そして、すこし自信がついた「私」の新生活がはじまる引越ドラマです。
ちゃんとした引越を描いた、新TVCM「私の引越日記」
第6話「ちゃんとオフィス引越」篇の 見どころ
第6話「ちゃんとオフィス引越」篇では、社会人になった「私」は、新オフィス移転のプロジェクトメンバーに選ばれます。そして「私」は、メンバーといっしょに、サカイ引越センター大型移転プロジェクトチームのアドバイザーが行う、プレゼンテーションに出席します。
運ぶだけではなく、レイアウト、オフィス家具の買換えまで一式でプランニング、オフィスづくりを行うという説明に、メンバーから思わず声があがります。
そして、上司から「私」に問いかけがかかります。 その問いかけに対する「私」の答えとは?
希望に満ちたオフィス引越を確信する主人公の「私」を、平川さんが表情豊かに演じます。


「私の引越日記」は、この第6話にて、中締めとなります。
シリーズを通して、引越会社の選定、旧居から新居への引越、そして始まる
新生活、そしてオフィス引越までを、主人公の「私」の目で、描きました。
第6話オンエア後、「ちゃんと引越」を描いた「私の引越日記」第1話から第6話を、番組提供、スポットにて、継続してオンエアしていきます。

平川 結月(ひらかわ ゆづき)
2001年10月27日生まれ。熊本県出身。
身長 165cm。
特技=バスケットボール・エレクトーン
2018年、『LDH Presents THE GIRLS AUDITION』でグランプリを受賞し
デビュー。
’21年ドラマ『プロミス・シンデレラ』、
『お茶にごす。』に出演。
23年-24年2月、テレビ朝日スーパー戦隊シリーズ『王様戦隊キングオージャー』に、パピヨンオージャー/リタ・カニスカ役で出演し、注目を集める。
’24年5月に発売された自身初の1st写真集
『ゆづき。』((C)︎ワニブックス)が重版するなど、いま、注目の俳優。
放送中のMBSドラマ特区に出演、
W主演を務めるUniReel独占配信『他人未満‐親愛なる疎ましい貴方‐』が好評配信中。
■ サカイ引越センター 新CMオンエア TV提供番組
・NTV 嗚呼!!みんなの動物園 土曜 19:00
・TBS カウントダウンTVライブ!ライブ! 月曜 19:00
・TBS ニンゲン観察バラエティ モニタリング 木曜 20:00
・EX 水曜ドラマ 特捜9 final season 水曜 21:00
第6話「ちゃんとオフィス引越」篇
・放送開始 :2025年6月1日~
・放送地域 :番組提供 全国
スポット
・サカイ引越センター コーポレートサイト
https://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
・平川結月 公式Instagram
https://www.instagram.com/yuzuki_hirakawa_official/
・平川結月 公式X
https://x.com/yuzu_h_official