株式会社結わえるの訪問時の会話キッカケ
株式会社結わえるに行くときに、お時間があれば「共立女子大学博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
共立女子大学博物館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
今、株式会社結わえるの社員数はどのくらいですか
」
google map
株式会社LIFE-JOIN
千代田区神田錦町3丁目9番地2
株式会社プラスナコミュニケーションズ
千代田区神田錦町3丁目21-1305
株式会社セクションL
千代田区神田錦町2丁目2番1号WeWorkKandaSquare
2025年04月21月 11時
出来立ての香ばしさ。体にやさしくシンプルなおやつ。寝かせ玄米(R)のYU
2023年01月25月 10時
何度でも食べたい、ごちそうレトルト。寝かせ玄米(R)のYUWAERUから
2022年12月15月 10時
寝かせ玄米(R)ごはんパックが累計1,000万食突破したYUWAERU(
2022年11月30月 10時
寝かせ玄米(R)のYUWAERU(結わえる)から、玄米の栄養そのまま!サ
2022年11月10月 10時
玄米の概念を覆すもちもち食感!特許製法の「寝かせ玄米(R)ごはんパック」は累計1,800万食を突破
蔵前の行列店「YUWAERU本店」の運営、寝かせ玄米(R)ごはんパック(累計1,800万食販 売)の製造/販売を行う株式会社結わえる(本社:東京都千代田区、代表取締役社 長:荻野 芳隆)と、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田 区、代表取締役社長:永松 文彦)は、冷凍食品「セブンプレミアム もちもち食感 寝かせ玄米(R)おむすび(冷凍食品)」を共同開発し、全国のセブン‐イレブンにて、4月 21日(月)より順次発売いたします。
※一部店舗により取り扱いのない場合がございます
美味しさと健康を叶える「YUWAERU本店」寝かせ玄米(R)が冷凍食品で気軽に楽しめる
セブンプレミアム もちもち食感 寝かせ玄米(R)おむすび
YUWAERU蔵前本店
株式会社結わえるは「玄米で食生活を変える!」をミッションに、これが玄米!?と驚くもっちもち食感の「寝かせ玄米(R)」を開発・製造・販売しています。都内・札幌の飲食店「YUWAERU」で提供する寝かせ玄米(R)は度々メディアで話題になり、「玄米なのにおいしい!」と有名人が食べていることでも話題になりました。
玄米は完全栄養食と言われるほど栄養価が高いのに、「かたい」「パサパサしている」「ぬか臭い」などの理由で食べる人が少ない。この玄米のマイナス要素を払拭した「寝かせ玄米(R)」は「やわらかく」「もっちもち食感」「香り高い」!
このたびセブン‐イレブン・ジャパンとの共同開発で「寝かせ玄米(R)」の味・食感を再現しました。
セブンプレミアム もちもち食感 寝かせ玄米(R)おむすび
商品名:セブンプレミアム もちもち食感 寝かせ玄米(R)おむすび
特長:玄米と思えないもっちもち食感!小腹が空いたときや夜食に。罪悪感がなく、いつでも手軽に寝かせ玄米を楽しめます♪
価格:198円(税抜)213.84円(税込)
※税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記しています。お会計の際は、本体価格の合計に消費税額を計算し、1円未満は切り捨てとなります。
規格:冷凍おにぎり2個入り(100g/1個)
販売エリア:全国のセブン‐イレブン
※一部店舗により取り扱いのない場合がございます。
販売期間:4月21日(月)より順次
時代が変わってきたことが嬉しい
世の中の健康問題の解決のため、主食を玄米に変えていきたい。そのためには絶対的においしさが必要なので、徹底的においしさにこだわって15年前に開発したのが「寝かせ玄米(R)︎」です。
この度セブン‐イレブンさんと共同開発し、可能な限り再現致しました。
かえって健康を意識し過ぎず、セブン‐イレブンさんには美味しいおかずがたくさんありますので、気軽に寝かせ玄米と楽しんで頂けるとうれしいです。
寝かせ玄米(R)開発者 玄米社長 オギノ
株式会社結わえる
「一日一膳、玄米生活」。主食を玄米に置き換えた体が喜ぶ食事と、好きなものを我慢しない心が喜ぶ食事を上手に組み合わせて、メリハリのある食生活を送る。100点の食生活は難しいけれど、70点でいいから継続していくことで、好きなものを我慢せずに健康的な食生活は実現できる、健康で豊かな気持ちいい世の中に繋がっていくと私たちは考えます。
これが玄米?!と誰もが驚くもっちもちの「寝かせ玄米(R)」を開発し、ごはんパックの自社工場製造、店舗、EC、卸OEMを展開しています。
※「寝かせ玄米(R)」は株式会社結わえるの登録商標です。
寝かせ玄米(R)ごはんパック
株式会社結わえる
所在地:東京都千代田区神田錦町3丁目20アイゼンビル6F
代表取締役CEO:荻野 芳隆
設立:2009年2月4日
事業内容:D2C事業【玄米ごはんパック製造、小売(EC)】、卸し・OEM、コンサルティング
URL:
https://www.yuwaeru.co.jp/
公式サイト・SNS
オンラインストア:
https://www.nekase-genmai.com/
Instagram:
https://www.instagram.com/yuwaeru.online/
Youtube:
https://www.youtube.com/channel/UCwCUbHkizOzaRbabewVoEAg
X:
https://www.twitter.com/yuwaeru/
Facebook:
https://www.facebook.com/yuwaeru.online/
YUWAERU直営店舗
・YUWAERU蔵前本店:
https://www.instagram.com/yuwaeru_honten/
・YUWAERU札幌円山公園店:
https://www.instagram.com/yuwaeru_sapporo/
本件に関するお問合せ
株式会社結わえる 広報担当
Mail: press@yuwaeru.co.jp
“罪悪感のないおやつ”サクサク軽い「玄米ぽんせん」
私たちYUWAERU(結わえる)は、みなさまの玄米生活がより充実した豊かなものになるよう、《寝かせ玄米(R)》をはじめとして《もちもち玄米めん》や《玄米粥》など、玄米食のバリエーションを増やし「一日一膳、玄米生活」をご提案しております。
新商品「玄米ぽんせん」はシンプルだからこそ原料にこだわり、寝かせ玄米ごはんパックに使用しているYUWAERUの特別栽培米で作りました。お米の甘みを感じられ、口溶けも良く、お子さまのおやつや軽食にもおすすめです。出来立てを早めにお召し上がりいただきたいから賞味期限は敢えて短めに。
安心して食べられるおやつ、玄米ぽんせん。
「玄米ぽんせん」は、鉄の焼き型に玄米を入れ、圧力をかけて一枚一枚高温でサクサク食感に焼き上げていきます。原料はシンプルにYUWAERU玄米(契約農家の特別栽培米)と平釜で炊いた天然塩のみで、素朴な味わいに。そのまま食べられる美味しさで、焼き上がりの香ばしさを感じていただけます。
パリッと手で割り、クラッカーのようにクリームチーズやはちみつを塗っておやつにするのがおすすめ。また、お米の甘さと香ばしさがおかずとの相性も良く、カナッペとしてもお楽しみいただけます。
おすすめレシピはこちら:https://www.nekase-genmai.com/goods/0136-pb-01-3
■商品概要
・商 品 名:玄米ぽんせん
・内 容 量:10g×8枚
・希望小売価格:322円(税別)
・賞 味 期 限:150日
株式会社結わえるについて
「一日一膳、玄米生活」。主食を玄米に置き換えた体が喜ぶ食事と、好きなものを我慢しない心が喜ぶ食事を上手に組み合わせて、メリハリのある食生活を送る。100点の食生活は難しいけれど、70点でいいから継続していくことで、好きなものを我慢せずに健康的な食生活は実現できる、健康で豊かな気持ちいい世の中に繋がっていくと私たちは考えます。
これが玄米?!と誰もが驚くもっちもちの「寝かせ玄米(R)」を開発し、ごはんパックの自社工場製造、店舗、EC、卸OEMを展開しています。
『寝かせ玄米(R)』について
圧力釜で炊いた玄米を数日寝かせて作る「寝かせ玄米(R)」。玄米でありながらもちもちとした食感と旨みや甘みを味わえる玄米ごはんです。栄養価は高いが食味が悪いという従来の玄米ごはんの課題を解決し、玄米食通じて健康的な食生活を広げるために、自社開発に拘り、簡単で美味しく、長く続けられる商品を開発いたしました。
弊社のオリジナル商品「寝かせ玄米ごはんパック(R)️」は特許技術の特殊な圧力釜で炊飯し、さらに高温高圧調理を行うことで、蔵前YUWAERU本店のもちもち食感で美味しい寝かせ玄米を再現しました。*「寝かせ玄米(R)」は株式会社結わえるの登録商標です。寝かせ玄米ごはんパック(R)️は全国のスーパー、コンビニ、YUWAERUオンラインストアよりご購入いただけます。
https://www.nekase-genmai.com/
■YUWAERU VILLAGE
-日本の伝統的生活文化と食と健康のテーマパークを作りたい-
伝統的なモノづくりや建築を行い、レストラン、温泉、宿泊、別荘、健康・医療施設、学校まであるような、子供からお年寄りまでみんなが遊んで楽しめるワンダーランド。いつか創りたいと考えています。
■会社概要
会社名 :株式会社結わえる
所在地 :東京都千代田区神田錦町3丁目20アイゼンビル6F
代表取締役CEO:荻野 芳隆
設立 :2009年2月4日
URL :https://www.yuwaeru.co.jp
オンラインストア :https://www.nekase-genmai.com/
事業内容 :D2C事業【玄米ごはんパック製造、小売(EC)】、卸し・OEM、コンサルティング
■本件に関するお問合せ
株式会社結わえる Mail:press@yuwaeru.co.jp
旅するごちそうレトルト。玄米がすすむかけるシリーズ3種。
私たちYUWAERU(結わえる)は、みなさまの玄米生活がより充実した豊かなものになるよう、《寝かせ玄米(R)》をはじめとして《もちもち玄米めん》や《玄米粥》など、玄米食のバリエーションを増やし「一日一膳、玄米生活」をご提案しております。
新商品「バジル香る国産鶏のガパオ」「五香粉香るルーロー飯」「ごろごろ野菜の麻辣丼」は世界の味を本格的に再現。スパイスにこだわり、ご家庭で簡単に本格派の味わいをお楽しみいただける「玄米がすすむかけるシリーズ」を作りました。ごはんにかけて”どんぶり”にするも良し、麺に”絡めるソース”として食べるも良し、万能なお手軽レトルトです。
玄米が合うのは和食だけじゃない。ごろごろ具材で満足感◎の“ごちそうレトルト”で、世界の味を旅する気分でお楽しみください。
「五香粉香るルーロー飯」
五香粉が効いた甘辛たれでごはんがすすむ!
人気台湾料理のルーロー飯を本格的にアレンジ。中国の代表的なミックススパイスの五香粉を効かせることで、本場の味に近づけています。
八角と五香粉は甘めの味付けとの相性もよく、ごはんがすすむ濃いめのたれで仕上げ、たけのこときくらげの食感を生かし、食欲そそるオイスターエキスのコクと深みの甘辛醤油で味付け。
餡はごはんが絡みやすいとろみ加減に仕上げ、具材はしっかり豊富に満足感のある量となっています。
相性がいい卵をのせて食べるのもおすすめ。甘辛な味付けに濃厚な卵の旨味が良く合います。
おすすめレシピはこちら:https://www.nekase-genmai.com/goods/0111-so-01-3
「ごろごろ野菜の麻辣丼」
豆板醤の辛さと花椒香るシビ辛系野菜丼!
豆板醤の辛さと、花椒(ホワジャオ)のシビれと香りがクセになるシビ辛かけごはんです。
中国の四川料理の特徴でもある花椒を効かせ、花椒の痺れと豆板醤の辛味を活かす絶妙な配合でより本格的な味わいに。 また、香味野菜とごま油、甜麺醤でコクを出し、オイスターエキスで深みを出しています。
ごろごろと食感の違う野菜をあわせ、満足感のある“野菜をたべる”麻辣丼に。食べ応えのある最後まで飽きずに楽しめるシビ辛かけごはんです。
万能ねぎや白髪ねぎをトッピングすると、より本格的な味わいに。
おすすめレシピはこちら:https://www.nekase-genmai.com/goods/0111-so-02-3
「バジル香る国産鶏のガパオ」
唐辛子の爽やかな辛みとエスニックな香り!
唐辛子の爽やかな辛み、バジルとナンプラーが香る本格的な味わいです。
タイ料理屋さんで食べるような本格派ガパオライスになるよう、香りの良いバジルとナンプラーで仕上げ、ごろごろ粗目の食感になるよう、鶏ひき肉だけではなく角切りの鶏肉を加えました。
具材はシンプルに鶏肉とたけのこのみにすることで、より鶏肉の歯ごたえとたけのこの食感をお楽しみいただけます。
相性がいい卵をのせて食べるのもおすすめです。スパイシーな辛さと甘みに、卵をからめてお召し上がりください。
おすすめレシピはこちら:https://www.nekase-genmai.com/goods/0111-so-03-3
商品概要
・商 品 名:五香粉香るルーロー飯
・内 容 量:140g
・希望小売価格:452円(税別)
・商 品 名:ごろごろ野菜の麻辣丼
・内 容 量:150g
・希望小売価格:452円(税別)
・商 品 名:バジル香る国産鶏のガパオ
・内 容 量:140g
・希望小売価格:452円(税別)
株式会社結わえるについて
「一日一膳、玄米生活」。主食を玄米に置き換えた体が喜ぶ食事と、好きなものを我慢しない心が喜ぶ食事を上手に組み合わせて、メリハリのある食生活を送る。100点の食生活は難しいけれど、70点でいいから継続していくことで、好きなものを我慢せずに健康的な食生活は実現できる、健康で豊かな気持ちいい世の中に繋がっていくと私たちは考えます。
これが玄米?!と誰もが驚くもっちもちの「寝かせ玄米(R)」を開発し、ごはんパックの自社工場製造、店舗、EC、卸OEMを展開しています。
『寝かせ玄米(R)』について
圧力釜で炊いた玄米を数日寝かせて作る「寝かせ玄米(R)」。玄米でありながらもちもちとした食感と旨みや甘みを味わえる玄米ごはんです。栄養価は高いが食味が悪いという従来の玄米ごはんの課題を解決し、玄米食通じて健康的な食生活を広げるために、自社開発に拘り、簡単で美味しく、長く続けられる商品を開発いたしました。
弊社のオリジナル商品「寝かせ玄米ごはんパック(R)️」は特許技術の特殊な圧力釜で炊飯し、さらに高温高圧調理を行うことで、蔵前YUWAERU本店のもちもち食感で美味しい寝かせ玄米を再現しました。
*「寝かせ玄米(R)」は株式会社結わえるの登録商標です。
寝かせ玄米ごはんパック(R)️は全国のスーパー、コンビニ、YUWAERUオンラインストアよりご購入いただけます。
https://www.nekase-genmai.com/
YUWAERU VILLAGE
-日本の伝統的生活文化と食と健康のテーマパークを作りたい-
伝統的なモノづくりや建築を行い、レストラン、温泉、宿泊、別荘、健康・医療施設、学校まであるような、子供からお年寄りまでみんなが遊んで楽しめるワンダーランド。いつか創りたいと考えています。
■会社概要
会社名 :株式会社結わえる
所在地 :東京都千代田区神田錦町3丁目20アイゼンビル6F
代表取締役CEO :荻野 芳隆
設立 :2009年2月4日
URL :https://www.yuwaeru.co.jp
オンラインストア:https://www.nekase-genmai.com/
事業内容 :DtoC(Direct-to-Consumer)事業【玄米ごはんパック企画・開発・製造、小売(EC、飲食物販店舗)】、卸し・OEM、コンサルティング
■本件に関するお問合せ
株式会社結わえる Mail:press@yuwaeru.co.jp
私たちYUWAERU(結わえる)は、みなさまの玄米生活がより充実した豊かなものになるよう、《寝かせ玄米(R)》をはじめとして《もちもち玄米めん》や《玄米粥》など、玄米食のバリエーションを増やし 「一日一膳、玄米生活」 をご提案しております。
新商品「有機玄米黒豆もち」「有機玄米よもぎもち」は、人気のプレーンタイプの「有機玄米もち」に合うこだわりの原材料を混ぜ込みました。3種類が揃い、その日の気分でお好みのおもちをお楽しみいただけます。
玄米の豊富な栄養をお手軽に摂取できる「玄米もち」はこれからの年末年始にピッタリ。豊富な副栄養素は代謝をサポートし、体の調子を整えてくれるので、不規則で栄養が偏りがちな食生活の救世主です。焼き餅やお雑煮はもちろん、あんこやきなこと一緒におやつとしてもお召し上がりいただけます。
有機栽培玄米で作った香ばしい「有機玄米黒豆もち」と「有機玄米よもぎもち」
農薬や化学肥料を使わずに育てた、国産有機栽培もち米100%の玄米もち。
玄米の風味と香ばしさを知ってもらうにはまず玄米もちがおすすめ。玄米を「蒸す」ことでしっかりと米の芯まで火を通し、「杵でつく」ことで、もちのコシと滑らかさを出しています。
両面をカリっとしっかりと焼くことで、玄米の香ばしさと風味が引き立ち、白米もちにはないお米本来の香りを味わえます。
原料は、有機栽培玄米100%。
農薬や化学肥料を使わずに育てた、国産有機栽培の玄米100%のオーガニック玄米もち。
玄米のみで作っているのに、歯切れがよくもっちりとした噛み応え。
玄米の香ばしさと甘み
杵で丁寧につきあげた玄米もちは、コシと粘りがあり、口いっぱいに広がる玄米の香ばしさと甘みが特長です。
■有機玄米黒豆もち
国産有機栽培もち米100%の玄米もちに、厳選した青森産の有機黒豆を混ぜることで更に香ばしく仕上げました。
噛むほどに広がる、黒豆の香ばしさと旨みは、後を引く美味しさです。
醤油をつけて海苔で巻くのがおすすめ。黒豆と玄米の香ばしさとシンプルに味わえます。
「有機玄米黒豆もち」商品情報はこちらから
https://www.nekase-genmai.com/goods/0006-pb-03
■有機玄米よもぎもち
国産有機栽培もち米100%の玄米もちに、香りの良い国産のよもぎ粉を混ぜ有機玄米よもぎもちです。
口いっぱいに広がる風味豊かな玄米の香ばしさとよもぎの香りが特長です。
相性の良い小豆と合わせるのがおすすめで、よもぎの香りと玄米の香ばしさがあんこの甘みを引き立てます。
「有機玄米よもぎもち」商品情報はこちらから
https://www.nekase-genmai.com/goods/0006-pb-04
商品概要
・商 品 名:有機玄米黒豆もち
・内 容 量:300g(50g×6個)
・希望小売価格:583円(税別)
・商 品 名:有機玄米よもぎもち
・内 容 量:300g(50g×6個)
・希望小売価格:546円(税別)
株式会社結わえるについて
「玄米で食生活を変える!」主食が玄米の「体が喜ぶ食事」と、好きなものを我慢しない「心が喜ぶ食事」、この「一日一膳、玄米生活」を送ることが、健康で豊かな気持ちいい世の中に繋がっていくと私たちは考えます。「これが玄米?!」と誰もが驚くもっちもちの「寝かせ玄米(R)」を開発し、ごはんパックの自社工場製造、店舗、EC、卸OEMを展開しています。
『寝かせ玄米(R)』について
圧力釜で炊いた玄米を数日寝かせて作る「寝かせ玄米(R)」。玄米でありながらもちもちとした食感と旨みや甘みを味わえる玄米ごはんです。栄養価は高いが食味が悪いという従来の玄米ごはんの課題を解決し、玄米食通じて健康的な食生活を広げるために、自社開発に拘り、簡単で美味しく、長く続けられる商品を開発いたしました。
弊社のオリジナル商品「寝かせ玄米ごはんパック(R)️」は特許技術の特殊な圧力釜で炊飯し、さらに高温高圧調理を行うことで、蔵前YUWAERU本店のもちもち食感で美味しい寝かせ玄米を再現しました。
*「寝かせ玄米(R)」は株式会社結わえるの登録商標です。
寝かせ玄米ごはんパック(R)️は全国のスーパー、コンビニ、YUWAERUオンラインストアよりご購入いただけます。
https://www.nekase-genmai.com/
YUWAERU VILLAGE
-日本の伝統的生活文化と食と健康のテーマパークを作りたい-
伝統的なモノづくりや建築を行い、レストラン、温泉、宿泊、別荘、健康・医療施設、学校まであるような、子供からお年寄りまでみんなが遊んで楽しめるワンダーランド。いつか創りたいと考えています。
会社概要
会社名 :株式会社結わえる
所在地 :東京都千代田区神田錦町3丁目20アイゼンビル6F
代表取締役CEO :荻野 芳隆
設立 :2009年2月4日
URL :https://www.yuwaeru.co.jp
オンラインストア:https://www.nek
私たちYUWAERU(結わえる)は、みなさまの玄米生活がより充実した豊かなものになるよう、《寝かせ玄米(R)》をはじめとして《もちもち玄米めん》や《玄米粥》など、玄米食のバリエーションを増やし「一日一膳、玄米生活」をご提案しております。
新商品「有機玄米フレーク」は玄米の豊富な栄養をお手軽に摂取したい方にピッタリ。玄米の栄養素そのままなのに、従来の玄米特有のクセがなく、シリアルのようなサクサク食感。主食としてもトッピングとしても、幅広いお料理にお使いいただけます。
国産有機栽培玄米を“アルファ化”した「玄米フレーク」
玄米の栄養素はそのまま!
サクサク食感の「玄米フレーク」は、お米の香ばしさ香るシンプルな味わいなので、食べ方アレンジが無限大です。そのままおやつとして食べたり、水分を加えてしっとり柔らかくするのもおすすめです。
また、お湯でふやかすとふわふわ食感の玄米粥になります。しっかりふやかして柔らかくすれば、離乳食や介護食としても。
いろんな食感と味わいをお楽しみください。
シリアルやオートミールのように、豆乳やヨーグルトをかけて朝ごはんやおやつに◎。サラダやスープのトッピングとして食感をアクセントに楽しんでもよし、クランチやクッキーなどの製菓材料としてデザートでもお楽しみいただけます。もちろん、お肉やお魚の揚げ衣などにもお使いいただけるので、お料理の幅も広がります。
おすすめレシピはこちら: https://www.nekase-genmai.com/goods/0135-pb-01-s03
原料は、有機玄米のみ
お米の甘みと香ばしさ。シリアル状なので、オートミールと比較されることが多いですが、ほぼ外国産のオートミールと違って、国産の有機栽培の玄米のみなので安心です。
有機玄米を、”アルファ化”
熱と圧力を加え 膨らまし丸くつぶして乾燥させてフレーク状にしています。
『アルファ化』と呼ばれる加工技術で、デンプン構造は炊飯したご飯と同じため栄養価が損なわれることはありません。更に、アルファ化により、消化吸収がしやすくなるというメリットがあります。
商品概要
・商 品 名:有機玄米フレーク
・内 容 量:200g
・希望小売価格:917円(税別)
株式会社結わえるについて
「一日一膳、玄米生活」。主食を玄米に置き換えた体が喜ぶ食事と、好きなものを我慢しない心が喜ぶ食事を上手に組み合わせて、メリハリのある食生活を送る。100点の食生活は難しいけれど、70点でいいから継続していくことで、好きなものを我慢せずに健康的な食生活は実現できる、健康で豊かな気持ちいい世の中に繋がっていくと私たちは考えます。
これが玄米?!と誰もが驚くもっちもちの「寝かせ玄米(R)」を開発し、ごはんパックの自社工場製造、店舗、EC、卸OEMを展開しています。
『寝かせ玄米(R)』について
圧力釜で炊いた玄米を数日寝かせて作る「寝かせ玄米(R)」。玄米でありながらもちもちとした食感と旨みや甘みを味わえる玄米ごはんです。栄養価は高いが食味が悪いという従来の玄米ごはんの課題を解決し、玄米食通じて健康的な食生活を広げるために、自社開発に拘り、簡単で美味しく、長く続けられる商品を開発いたしました。
弊社のオリジナル商品「寝かせ玄米ごはんパック(R)️」は特許技術の特殊な圧力釜で炊飯し、さらに高温高圧調理を行うことで、蔵前YUWAERU本店のもちもち食感で美味しい寝かせ玄米を再現しました。
*「寝かせ玄米(R)」は株式会社結わえるの登録商標です。
寝かせ玄米ごはんパック(R)️は全国のスーパー、コンビニ、YUWAERUオンラインストアよりご購入いただけます。
https://www.nekase-genmai.com/
YUWAERU VILLAGE
-日本の伝統的生活文化と食と健康のテーマパークを作りたい-
伝統的なモノづくりや建築を行い、レストラン、温泉、宿泊、別荘、健康・医療施設、学校まであるような、子供からお年寄りまでみんなが遊んで楽しめるワンダーランド。いつか創りたいと考えています。
会社概要
会社名 :株式会社結わえる
所在地 :東京都千代田区神田錦町3丁目20アイゼンビル6F
代表取締役CEO:荻野 芳隆
設立 :2009年2月4日
URL :https://www.yuwaeru.co.jp
オンラインストア :https://www.nekase-genmai.com/
事業内容 :DtoC(Direct-to-Consumer)事業【玄米ごはんパック企画・開発・製造、小売(EC、飲食物販店舗)】、卸し・OEM、コンサルティング
■本件に関するお問合せ
株式会社結わえる 広報担当 Mail:press@yuwaeru.co.jp
株式会社結わえるの情報
東京都千代田区神田錦町3丁目20番地
法人名フリガナ
ユワエル
住所
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目20番地
推定社員数
11~50人
地域の企業
3社
特許
2019年11月29日に『玄米炊飯装置、玄米パック製造ラインおよび玄米炊飯方法』を出願
法人番号
2011001059535
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/12/07
プレスリリース
【セブン‐イレブン新商品】寝かせ玄米(R)おむすび(冷凍食品)が全国のセ
【セブン‐イレブン新商品】寝かせ玄米(R)おむすび(冷凍食品)が全国のセブン‐イレブンで販売開始!蔵前の行列店「YUWAERU本店」の寝かせ玄米(R)の味を冷凍食品に
2025年04月21月 11時
【セブン‐イレブン新商品】寝かせ玄米(R)おむすび(冷凍食品)が全国のセブン‐イレブンで販売開始!蔵前の行列店「YUWAERU本店」の寝かせ玄米(R)の味を冷凍食品に
出来立ての香ばしさ。体にやさしくシンプルなおやつ。寝かせ玄米(R)のYUWAERUからサクサク食感の「玄米ぽんせん」が新発売!
2023年01月25月 10時
累計1,000万食を突破した“寝かせ玄米ごはんパック”。 「一日一膳、玄米生活」をより充実した豊かなものに、無理なく・楽しく・おいしく続けられる食べ方や楽しみ方をご提案します。株式会社結わえる(本社:東京都千代田区/代表取締役CEO:荻野芳隆)は、「玄米ぽんせん」を2023年1月27日より発売いたします。
何度でも食べたい、ごちそうレトルト。寝かせ玄米(R)のYUWAERUから、五香粉やナンプラー、花椒香る本格派の「バジル香る国産鶏のガパオ」「五香粉香るルーロー飯」「ごろごろ野菜の麻辣丼」の3種が新発売!
2022年12月15月 10時
累計1,000万食を突破した“寝かせ玄米ごはんパック”。 「一日一膳、玄米生活」をより充実した豊かなものに、無理なく・楽しく・おいしく続けられる食べ方や楽しみ方をご提案します。株式会社結わえる(本社:東京都千代田区/代表取締役CEO:荻野芳隆)は、「バジル香る国産鶏のガパオ」「五香粉香るルーロー飯」「ごろごろ野菜の麻辣丼」の3種を2022年12月16日より発売いたします。
寝かせ玄米(R)ごはんパックが累計1,000万食突破したYUWAERU(結わえる)から、偏りがちな年末年始の食事にピッタリな、玄米の栄養が手軽に摂れる「有機玄米黒豆もち」と「有機玄米よもぎもち」が新発売!
2022年11月30月 10時
「一日一膳、玄米生活」を無理なく・楽しく・おいしく続けられる食べ方や楽しみ方をご提案します。株式会社結わえる(本社:東京都千代田区/代表取締役CEO:荻野芳隆)は、「有機玄米黒豆もち」「有機玄米よもぎもち」の2種を2022年12月1日より発売いたします。
寝かせ玄米(R)のYUWAERU(結わえる)から、玄米の栄養そのまま!サクサク食感の「有機玄米フレーク」が新発売。
2022年11月10月 10時
累計1,000万食を突破した”寝かせ玄米(R)︎”のYUWAERU(結わえる)から、「一日一膳、玄米生活」をいろんな玄米のバリエーションでお楽しみいただける新商品が発売!株式会社結わえる(本社:東京都千代田区/代表取締役CEO:荻野芳隆)は、「有機玄米フレーク」を2022年11月18日より発売いたします。