千葉県千葉市中央区南町3丁目17番13号
株式会社鈴鹿園についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は千葉市中央区南町3丁目17番13号になり、近くの駅は浜野駅。昌灝グループ日本株式会社が近くにあります。また、法人番号については「1040001003542」になります。
株式会社鈴鹿園に行くときに、お時間があれば「千葉市立郷土博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
株式会社鈴鹿園の訪問時の会話キッカケ
「 素晴らしい会社にお邪魔することができ、光栄に思います。
浜野駅の近くで美味しいお店はありますか
千葉市立郷土博物館が近くのようですが、興味があります
ご自宅は会社からお近くなのですか 」
住所
〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町3丁目17番13号
google map
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本内房線の浜野駅
京成千原線の学園前駅
京成千原線のおゆみ野駅
JR東日本外房線の蘇我駅
JR東日本内房線の浜野駅
京成千原線の学園前駅
京成千原線のおゆみ野駅
JR東日本外房線の蘇我駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
1040001003542
法人処理区分
新規
プレスリリース
株式会社鈴鹿園― 令和7年産新茶の入荷のお知らせ
2025年06月05月 11時
株式会社鈴鹿園― 令和6年産新茶の入荷のお知らせ
2024年05月24月 16時
「金粉入緑茶 寿茶(ことぶきちゃ)」11月15日(水)より、鈴鹿園店頭・
2023年11月15月 17時
2025年06月05月 11時
株式会社鈴鹿園― 令和6年産新茶の入荷のお知らせ
2024年05月24月 16時
「金粉入緑茶 寿茶(ことぶきちゃ)」11月15日(水)より、鈴鹿園店頭・
2023年11月15月 17時
株式会社鈴鹿園― 令和7年産新茶の入荷のお知らせ
2025年06月05月 11時
株式会社鈴鹿園― 令和7年産新茶の入荷のお知らせ
「今年もおいしい伊勢茶がそろいました」

令和7年 鈴鹿園の新茶
千葉県にて伊勢茶専門店を展開する株式会社鈴鹿園(本店:千葉県千葉市中央区、代表取締役社長:市川 多鶴) は、令和7年産新茶のラインナップを6月2日より、鈴鹿園店頭・近隣配達、オンラインショップ(https://www.suzukaen.jp/)にて販売を開始いたしました。
鈴鹿園では、新茶期直前の3月初め、三重から製茶会社の鈴鹿園担当者を集め、
昨年度のお茶の評価と本年度の新茶に希望することを各銘柄ごとに細かく説明し
「鈴鹿園のお茶をこのように造ってください」と丁寧にお伝えしています。
希望を伝えた後、5月に三重県の製茶会社数社へ行き、今年採れたお茶「1銘柄当り約150種」に熱湯を入れ、茶葉の形状、色と香り、そして味を何度も何度も審査します。
その後、審査の結果、合格したお茶について、仕上げの仕方を細かく指示し、価格と年間量を契約し、
数日後最終仕上げをしたお茶は密封袋詰めされ冷凍倉庫で保管。発注毎(週2~3度)に鈴鹿園へ出荷されます。
届いた出来立ての新茶は、鈴鹿園にて全員で厳しく再審査します。
そして、合格したお茶から販売がスタートします。
鈴鹿園では社員が一袋一袋茶葉を確認しながら丁寧に袋詰めし販売しております。
---------------------
今年の気候は茶農家にとっていい気候ではありません。
去年の夏の暑さ・冬は寒かったので茶の木は十分休眠出来ていたのですが、
3月初めに積雪があり気温が低かったため、雪解けが遅く、
施肥のタイミングが若干遅れたりしたので、農家の皆さんは大変忙しい管理を余儀なくされました。
それでも、茶農家の皆さんの努力のおかげで、非常においしいお茶ができました。
伊勢茶は生産者の皆さんが切磋琢磨して、競い合うようにいいお茶を作ろうとしてくださった、努力の結晶です。
その貴重な茶葉を、契約製茶工場にて仕上げ、日本一おいしい伊勢茶になるよう鈴鹿園がオリジナルにブレンドし皆様にお届けいたします。
---------------------
「今年もおいしい伊勢茶がそろいました」
鈴鹿園の新茶、自然の恵みを感じる豊かな味わいをお楽しみください。
□商品概要

発売時期:2025年5月29日
商品名 :深蒸し茶 新茶 とっておき (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥3,500 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年6月1日
商品名 :深蒸し茶 夢ごこち (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,944 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年5月31日
商品名 :深蒸し茶 新茶 味好み (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,620 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年6月3日
商品名 :深蒸し茶 新茶 思いやり (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,296 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年5月31日
商品名 :深蒸し茶 新茶 末広がり (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,080 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年5月31日
商品名 :深蒸し茶 新茶 伊勢の誉 (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥900 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年6月3日
商品名 :深蒸し茶 新茶 だんらん (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥702 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年6月3日
商品名 :伊勢新茶 荒茶仕立て(2025年産)(限定品)
内容量 :120g
価格 :¥1,000 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/
□企業について
株式会社 鈴鹿園(すずかえん)
本店 〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町三丁目17番13号
代表 代表取締役社長 市川 多鶴
開業 昭和43年2月1日
設立 昭和56年9月30日
事業 茶の販売
URL
https://www.suzukaen.jp/
「今年もおいしい伊勢茶がそろいました」

令和7年 鈴鹿園の新茶
千葉県にて伊勢茶専門店を展開する株式会社鈴鹿園(本店:千葉県千葉市中央区、代表取締役社長:市川 多鶴) は、令和7年産新茶のラインナップを6月2日より、鈴鹿園店頭・近隣配達、オンラインショップ(https://www.suzukaen.jp/)にて販売を開始いたしました。
鈴鹿園では、新茶期直前の3月初め、三重から製茶会社の鈴鹿園担当者を集め、
昨年度のお茶の評価と本年度の新茶に希望することを各銘柄ごとに細かく説明し
「鈴鹿園のお茶をこのように造ってください」と丁寧にお伝えしています。
希望を伝えた後、5月に三重県の製茶会社数社へ行き、今年採れたお茶「1銘柄当り約150種」に熱湯を入れ、茶葉の形状、色と香り、そして味を何度も何度も審査します。
その後、審査の結果、合格したお茶について、仕上げの仕方を細かく指示し、価格と年間量を契約し、
数日後最終仕上げをしたお茶は密封袋詰めされ冷凍倉庫で保管。発注毎(週2~3度)に鈴鹿園へ出荷されます。
届いた出来立ての新茶は、鈴鹿園にて全員で厳しく再審査します。
そして、合格したお茶から販売がスタートします。
鈴鹿園では社員が一袋一袋茶葉を確認しながら丁寧に袋詰めし販売しております。
---------------------
今年の気候は茶農家にとっていい気候ではありません。
去年の夏の暑さ・冬は寒かったので茶の木は十分休眠出来ていたのですが、
3月初めに積雪があり気温が低かったため、雪解けが遅く、
施肥のタイミングが若干遅れたりしたので、農家の皆さんは大変忙しい管理を余儀なくされました。
それでも、茶農家の皆さんの努力のおかげで、非常においしいお茶ができました。
伊勢茶は生産者の皆さんが切磋琢磨して、競い合うようにいいお茶を作ろうとしてくださった、努力の結晶です。
その貴重な茶葉を、契約製茶工場にて仕上げ、日本一おいしい伊勢茶になるよう鈴鹿園がオリジナルにブレンドし皆様にお届けいたします。
---------------------
「今年もおいしい伊勢茶がそろいました」
鈴鹿園の新茶、自然の恵みを感じる豊かな味わいをお楽しみください。
□商品概要

発売時期:2025年5月29日
商品名 :深蒸し茶 新茶 とっておき (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥3,500 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年6月1日
商品名 :深蒸し茶 夢ごこち (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,944 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年5月31日
商品名 :深蒸し茶 新茶 味好み (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,620 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年6月3日
商品名 :深蒸し茶 新茶 思いやり (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,296 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年5月31日
商品名 :深蒸し茶 新茶 末広がり (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,080 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年5月31日
商品名 :深蒸し茶 新茶 伊勢の誉 (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥900 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年6月3日
商品名 :深蒸し茶 新茶 だんらん (2025年産)
内容量 :100g
価格 :¥702 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2025年6月3日
商品名 :伊勢新茶 荒茶仕立て(2025年産)(限定品)
内容量 :120g
価格 :¥1,000 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp/
□企業について
株式会社 鈴鹿園(すずかえん)
本店 〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町三丁目17番13号
代表 代表取締役社長 市川 多鶴
開業 昭和43年2月1日
設立 昭和56年9月30日
事業 茶の販売
URL
https://www.suzukaen.jp/
株式会社鈴鹿園― 令和6年産新茶の入荷のお知らせ
2024年05月24月 16時
「今年もおいしい伊勢茶がそろいました」千葉県にて伊勢茶専門店を展開する株式会社鈴鹿園(本店:千葉県千葉市中央区、代表取締役社長:市川 多鶴) は、
令和6年産新茶のラインナップを5月23日より、鈴鹿園店頭・近隣配達、オンラインショップ(https://www.suzukaen.jp/)にて販売を開始いたしました。

鈴鹿園では、新茶期直前の3月初め、三重から製茶会社の鈴鹿園担当者を集め、
昨年度のお茶の評価と本年度の新茶に希望することを各銘柄ごとに細かく説明し
「鈴鹿園のお茶をこのように造ってください」と丁寧にお伝えしています。
希望を伝えた後、5月に三重県の製茶会社数社へ行き、今年採れたお茶「1銘柄当り約150種」に熱湯を入れ、茶葉の形状、色と香り、そして味を何度も何度も審査します。
その後、審査の結果、合格したお茶について、仕上げの仕方を細かく指示し、価格と年間量を契約し、
数日後最終仕上げをしたお茶は密封袋詰めされ冷凍倉庫で保管。発注毎(週2~3度)に鈴鹿園へ出荷されます。
届いた出来立ての新茶は、鈴鹿園にて全員で厳しく再審査します。
そして、合格したお茶から販売がスタートします。
鈴鹿園では社員が一袋一袋茶葉を確認しながら丁寧に袋詰めし販売しております。
---------------------
今年は、2月~3月前半頃までは暖かく、新茶も早くできる予定でした。
しかし、3月後半の寒の戻りにより発育に遅れが出て、収穫が予想より遅くなってしまいました。
その後は暖かくなり、遅れを取り戻し平年並みの生育となりました。
今年は霜もなく、寒の戻りはあったものの、生育は順調で品質は昨年以上の出来となっています。
---------------------
「今年もおいしい伊勢茶がそろいました」
鈴鹿園の新茶、自然の恵みを感じる豊かな味わいをお楽しみください。

□商品概要
発売時期:2024年5月23日
商品名 :深蒸し茶 新茶 とっておき (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥3,100 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月23日
商品名 :伊勢新茶 荒茶仕立て(2024年産)
内容量 :130g
価格 :¥1,000 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月24日
商品名 :深蒸し茶 夢ごこち (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,944 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月24日
商品名 :深蒸し茶 新茶 末広がり (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,080 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月25日
商品名 :深蒸し茶 新茶 味好み (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,620 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月25日
商品名 :深蒸し茶 新茶 だんらん (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥702 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月29日
商品名 :深蒸し茶 新茶 思いやり (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,296 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月30日
商品名 :深蒸し茶 新茶 伊勢の誉 (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥810 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月31日
商品名 :深蒸し茶 新茶 鈴鹿のかほり (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥540 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/
□企業について
株式会社 鈴鹿園(すずかえん)
本店 〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町三丁目17番13号
代表 代表取締役社長 市川 多鶴
開業 昭和43年2月1日
設立 昭和56年9月30日
事業 茶の販売
URL https://www.suzukaen.jp/
本プレスリリースPDFデータは下記よりダウンロードください。
https://prtimes.jp/a/?f=d133040-2-64504c5cd0927375729f28ce264a2f3b.pdf
令和6年産新茶のラインナップを5月23日より、鈴鹿園店頭・近隣配達、オンラインショップ(https://www.suzukaen.jp/)にて販売を開始いたしました。

鈴鹿園では、新茶期直前の3月初め、三重から製茶会社の鈴鹿園担当者を集め、
昨年度のお茶の評価と本年度の新茶に希望することを各銘柄ごとに細かく説明し
「鈴鹿園のお茶をこのように造ってください」と丁寧にお伝えしています。
希望を伝えた後、5月に三重県の製茶会社数社へ行き、今年採れたお茶「1銘柄当り約150種」に熱湯を入れ、茶葉の形状、色と香り、そして味を何度も何度も審査します。
その後、審査の結果、合格したお茶について、仕上げの仕方を細かく指示し、価格と年間量を契約し、
数日後最終仕上げをしたお茶は密封袋詰めされ冷凍倉庫で保管。発注毎(週2~3度)に鈴鹿園へ出荷されます。
届いた出来立ての新茶は、鈴鹿園にて全員で厳しく再審査します。
そして、合格したお茶から販売がスタートします。
鈴鹿園では社員が一袋一袋茶葉を確認しながら丁寧に袋詰めし販売しております。
---------------------
今年は、2月~3月前半頃までは暖かく、新茶も早くできる予定でした。
しかし、3月後半の寒の戻りにより発育に遅れが出て、収穫が予想より遅くなってしまいました。
その後は暖かくなり、遅れを取り戻し平年並みの生育となりました。
今年は霜もなく、寒の戻りはあったものの、生育は順調で品質は昨年以上の出来となっています。
---------------------
「今年もおいしい伊勢茶がそろいました」
鈴鹿園の新茶、自然の恵みを感じる豊かな味わいをお楽しみください。

□商品概要
発売時期:2024年5月23日
商品名 :深蒸し茶 新茶 とっておき (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥3,100 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月23日
商品名 :伊勢新茶 荒茶仕立て(2024年産)
内容量 :130g
価格 :¥1,000 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月24日
商品名 :深蒸し茶 夢ごこち (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,944 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月24日
商品名 :深蒸し茶 新茶 末広がり (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,080 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月25日
商品名 :深蒸し茶 新茶 味好み (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,620 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月25日
商品名 :深蒸し茶 新茶 だんらん (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥702 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月29日
商品名 :深蒸し茶 新茶 思いやり (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥1,296 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月30日
商品名 :深蒸し茶 新茶 伊勢の誉 (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥810 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/

□商品概要
発売時期:2024年5月31日
商品名 :深蒸し茶 新茶 鈴鹿のかほり (2024年産)
内容量 :100g
価格 :¥540 円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/
□企業について
株式会社 鈴鹿園(すずかえん)
本店 〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町三丁目17番13号
代表 代表取締役社長 市川 多鶴
開業 昭和43年2月1日
設立 昭和56年9月30日
事業 茶の販売
URL https://www.suzukaen.jp/
本プレスリリースPDFデータは下記よりダウンロードください。
https://prtimes.jp/a/?f=d133040-2-64504c5cd0927375729f28ce264a2f3b.pdf
「金粉入緑茶 寿茶(ことぶきちゃ)」11月15日(水)より、鈴鹿園店頭・近隣配達、オンラインショップにて数量「1500袋」限定販売
2023年11月15月 17時
毎年恒例「金粉入緑茶 寿茶(ことぶきちゃ)」が11月15日(水)より、鈴鹿園店頭・近隣配達、オンラインショップにて数量限定販売千葉県にて伊勢茶専門店を展開する株式会社鈴鹿園(本店:千葉県千葉市中央区、代表取締役社長:市川 杢エ平)は、毎年、年末に販売している「金粉入緑茶 寿茶(ことぶきちゃ)」を11月15日(水)より、鈴鹿園店頭・近隣配達、オンラインショップ(https://www.suzukaen.jp/)にて、数量限定「1500袋」を販売します。

伊勢(三重県鈴鹿市)より千葉に来て「伊勢茶」を販売し、55周年を迎えた【株式会社鈴鹿園】
地元での店頭販売や配達、昨今ではオンラインショップ(https://www.suzukaen.jp/)をオープンし、
お茶の楽しみ方を、わかりやすく、皆様にお伝えしております。
鈴鹿園では毎年恒例、年末年始の特別な時間を贅沢に過ごしていただけるように、「味はもちろん、金粉を贅沢にブレンドし、見た目にもキラキラ豪華な緑茶」として寿茶(ことぶきちゃ)をご提案させていただきます。
毎年何度も、原料の煎茶と抹茶を鈴鹿園全員で審査し、製造担当者と話し合い、販売に至ります。
急須やティーポットで、いつも通り淹れるだけで、ふわ~っと金粉が浮かび、華やかで幸せな気持ちになります。
皆様が集まる機会が多いこの時期のサプライズ演出や、国内外問わずご贈答用としても大好評です。
「鈴鹿園オリジナル金粉茶を飲んで、今年も来年も輝かしい年に!」そんな思いを込めたお茶です。


□商品概要
商品名 :金粉入 抹茶入 高級煎茶「寿茶」
内容量 :60g
価格 :1,450円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/
□その他ラインナップ


□商品概要
商品名 :お伊勢参り 福喜多留(ふくきたる)伊勢 深蒸し茶
内容量 :60g
価格 :1,250円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/


□商品概要
商品名 :抹茶入高級煎茶 賀春茶(がしゅんちゃ)
内容量 :60g
価格 :1,000円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/
□企業について
株式会社 鈴鹿園(すずかえん)
本店 〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町三丁目17番13号
代表 代表取締役社長 市川 杢エ平
開業 昭和43年2月1日
設立 昭和56年9月30日
事業 茶の販売
URL https://www.suzukaen.jp/

伊勢(三重県鈴鹿市)より千葉に来て「伊勢茶」を販売し、55周年を迎えた【株式会社鈴鹿園】
地元での店頭販売や配達、昨今ではオンラインショップ(https://www.suzukaen.jp/)をオープンし、
お茶の楽しみ方を、わかりやすく、皆様にお伝えしております。
鈴鹿園では毎年恒例、年末年始の特別な時間を贅沢に過ごしていただけるように、「味はもちろん、金粉を贅沢にブレンドし、見た目にもキラキラ豪華な緑茶」として寿茶(ことぶきちゃ)をご提案させていただきます。
毎年何度も、原料の煎茶と抹茶を鈴鹿園全員で審査し、製造担当者と話し合い、販売に至ります。
急須やティーポットで、いつも通り淹れるだけで、ふわ~っと金粉が浮かび、華やかで幸せな気持ちになります。
皆様が集まる機会が多いこの時期のサプライズ演出や、国内外問わずご贈答用としても大好評です。
「鈴鹿園オリジナル金粉茶を飲んで、今年も来年も輝かしい年に!」そんな思いを込めたお茶です。


□商品概要
商品名 :金粉入 抹茶入 高級煎茶「寿茶」
内容量 :60g
価格 :1,450円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/
□その他ラインナップ


□商品概要
商品名 :お伊勢参り 福喜多留(ふくきたる)伊勢 深蒸し茶
内容量 :60g
価格 :1,250円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/


□商品概要
商品名 :抹茶入高級煎茶 賀春茶(がしゅんちゃ)
内容量 :60g
価格 :1,000円(税込)(メーカー希望小売価格)
販売場所:鈴鹿園店頭、近隣配達、もしくは、オンラインショップhttps://www.suzukaen.jp/
□企業について
株式会社 鈴鹿園(すずかえん)
本店 〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町三丁目17番13号
代表 代表取締役社長 市川 杢エ平
開業 昭和43年2月1日
設立 昭和56年9月30日
事業 茶の販売
URL https://www.suzukaen.jp/