株式会社D4エンタープライズの訪問時の会話キッカケ
株式会社D4エンタープライズに行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
銀座駅の近くで美味しいお店はありますか
アーティゾン美術館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
都営都営浅草線の東銀座駅
東京メトロ日比谷線の東銀座駅
東京メトロ日比谷線の銀座駅
株式会社アンドイフ・ネットワークス
中央区銀座4丁目14番15号サントル銀座四丁目803号室
株式会社キュー
中央区銀座2丁目5番8号GM-Gビル7階
株式会社フロンティアクリエイト
中央区銀座1丁目3番3号G1ビル7階
2025年05月01月 12時
<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』にて2025年
2025年04月30月 12時
『プロジェクトEGG』パッケージ第26弾『イースCollection(仮
2025年04月22月 13時
<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』にて2025年
2025年04月22月 12時
レトロゲーム遊び放題アプリ「PicoPico」2025年04月18日(金
2025年04月18月 12時
2025年5月1日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch(TM)展開である「EGGコンソール」の第52弾タイトル「EGGコンソール 未来 PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
ゲーム画面1
ゲーム画面2
ゲーム画面3
ゲーム画面4
ヒーロー画像
空中はシューティング、地下では格闘アクションが楽しめるユニークなタイトル。
難度高め!激しい戦いが君を待っている。
【基本情報】
タイトル : EGGコンソール 未来 PC-8801mkIISR
ジャンル : アクション、ロールプレイングゲーム
メーカー : クリエイティブ・ブレイン
オリジナル版発売年:1986年
配信サイトURL :
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000095260.html
紹介動画URL :
https://youtu.be/aTsMIRXEprA
発 売 日 : 2025年5月1日
価 格 : 880円(税込)(日本)
配信地域 :日本、北米、欧州、豪州
権利表記 :
(C) CreativeBrain Co.,Ltd.
(C) D4Enterprise Co.,Ltd. / (C) MSX Licensing Corporation.
【『未来』について】
宇宙世紀、Seven-two-O
地球における人類の生命は絶たれ、宇宙への移住を余儀なくされていた。次の移住予定地として、REINBOW星雲にその運命が託されたが、REINBOW星雲は全く異なった環境の6つの惑星とそれを統治する1つの惑星よりなりたっており、完全に我々を敵視している。時の流れと共に疾走した謎のソルジャー。彼が5つのきらめきをもつアーマードスーツを見たときその運命は変った。
未来へ
本作は1986年にリリースされたアクションロールプレイングゲームです。プレイヤーは前述の謎のソルジャーとなって、6つの惑星を舞台に冒険をすることになります。
ゲームはサイドビューのアクションロールプレイングゲームとなっており、各惑星はシューティング感覚で冒険をする空中ステージと、格闘技風のアクションを駆使して進む地下ステージの2つで構成されており、地下への入り口やステージの最後といった要所ではボスキャラなども登場します。ボスの弱点を探りつつ、緊張感のある戦いが楽しめることでしょう。
なお、作の難度は高めで空中戦では燃料がなくなると体力が減りはじめ、体力がゼロになるとゲームオーバーになります。よって燃料補給ができるステーションを中心に冒険することが必須な他、燃料補給ができないステージでは、出力の小さいバーニアを選択する必要があるなど、燃料のマネジメントは本作を攻略する上で必須のテクニックといえるでしょう。中にはショップが存在しないステージなどもあるので、攻略前にアイテムをしっかり補充しておくことも忘れずに……。
※シーンセレクト機能は搭載しておりません。
【『EGGコンソール 未来 PC-8801mkIISR』について】
・「ギャラリー」モード
当時の貴重なマニュアルやパッケージジャケットをいつでも閲覧可能。
ゲーム画面5
いちはやく最新情報をお届け。EGGコンソール特設WEBサイトはこちら。
https://www.amusement-center.com/project/egg/console/
※ 『プロジェクトEGG』とは
PC-9801、FM-7、X1など様々なプラットフォームが存在していた1980年代。この時期に発売されたPCゲームは、今のエンタテインメントに大きな影響を与えました。しかし記録メディアの劣化やプラットフォームなどの変化により、それらは次第に遊べなくなっています。
D4エンタープライズではレトロゲームを文化遺産のひとつと捉え、『プロジェクトEGG』を発足。ゲームコンテンツ、ハードウェア、開発者、そしてレトロゲームを愛する皆さまへのリスペクトを忘れず、いつまでもレトロゲームが楽しめるよう、真摯に取り組んでまいります。
怒涛のレトロゲーム1,100本以上配信中!『プロジェクトEGG』URL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/
あのゲームのサントラがココだけに!? 約9,000曲配信中!『EGG MUSIC』URL :
https://www.amusement-center.com/project/emusic/
動画でゲーム紹介! YouTube内チャンネル『EGGチャンネル』URL :
https://www.youtube.com/ProjectEGG
最新情報を即ゲット! 公式X(旧Twitter)『EGGなう!』URL :
https://twitter.com/project_egg
『プロジェクトEGG』公式Facebook URL :
https://www.facebook.com/ProjectEGG
2025年4月30日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『クリムゾンIII(PC-9801版)』のリリースを開始しました。
ゲーム画面1
ゲーム画面2
ゲーム画面3
ゲーム画面4
ゲーム画面5
『夢幻の心臓』シリーズとは兄弟分!?
悪意ある人間の手によって復活した超機械生命体クリムゾンを倒せ
タイトル : クリムゾンIII(PC-9801版)
ジャンル : ロールプレイングゲーム
メーカー : クリスタルソフト
オリジナル版発売年:1990年
配信サイトURL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1970
紹介動画URL :
https://youtu.be/v4RbxVS_ypg
発 売 日 : 2025年4月30日
価 格 : 550円
権利表記 :
(C)2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / (C)2025 MSX Licensing Corporation.
奇妙な動物や凶暴な怪物がうろつきまわり、絶大なる力を誇る邪神に支配されていた。しかし古代より伝わる武器を持った勇者が現れ、その魔物に立ち向かい壮絶な戦いの末、平和をとりもどした。
人々を恐怖におとしいれた怪物の正体は、はるか古代に栄えた文明が創造した超機械生命体『クリムゾン』であった。
『クリムゾン』は、古代最終戦争中に量産されたが、その多くは古代文明と共に地中深く埋まってしまい、そのまま化石となるはずであった。しかしその邪悪な機械を利用して、世界征服をもくろむ愚かな人間によって、またもや悪魔は目覚めようとしていた。
本作は1990年にリリースされたRPG。プレイヤーは勇者となって、悪意ある人間の手で復活してしまった超機械生命体クリムゾンを倒す冒険に出ます。ゲームはトップビューのフィールドやダンジョンを探索し、戦闘はランダムエンカウントのコマンドバトルを採用。最初は勇者としてスタートしますが、次第に女戦士ソーニアや僧侶クラウンのストーリーとなり、最終的には魔法使いアリウスを加えた4人で冒険することになります。それぞれの個性を生かした行動が本作を攻略するカギとなるでしょう。
『リザード』や『夢幻の心臓』といったタイトルを世に送り出したクリスタルソフトの意欲作として知られる本作。ダンジョンでは曲がり角の先がブラックアウトする臨場感のある演出、SFなどの要素も大胆に盛り込んだモンスターデザイン、前述のマルチなストーリー展開など、本作ならではの見どころもたくさん。この機会に3部作を通して壮大なクリムゾンの世界に触れてみてはいかがでしょうか。
※ 『プロジェクトEGG』とは
PC-9801、FM-7、X1など様々なプラットフォームが存在していた1980年代。この時期に発売されたPCゲームは、今のエンタテインメントに大きな影響を与えました。しかし記録メディアの劣化やプラットフォームなどの変化により、それらは次第に遊べなくなっています。
D4エンタープライズではレトロゲームを文化遺産のひとつと捉え、『プロジェクトEGG』を発足。ゲームコンテンツ、ハードウェア、開発者、そしてレトロゲームを愛する皆さまへのリスペクトを忘れず、いつまでもレトロゲームが楽しめるよう、真摯に取り組んでまいります。
怒涛のレトロゲーム1,100本以上配信中!『プロジェクトEGG』URL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/
あのゲームのサントラがココだけに!? 約9,000曲配信中!『EGG MUSIC』URL :
https://www.amusement-center.com/project/emusic/
動画でゲーム紹介! YouTube内チャンネル『EGGチャンネル』URL :
https://www.youtube.com/ProjectEGG
最新情報を即ゲット! 公式X(旧Twitter)『EGGなう!』URL :
https://twitter.com/project_egg
『プロジェクトEGG』公式Facebook URL :
https://www.facebook.com/ProjectEGG
レトロゲームの復刻やデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、2025年4月22日より、WindowsPC向けパッケージ『イースCollection(仮)』の事前予約を開始しました。本パッケージはアクションRPG『イース』シリーズを収録したパッケージとなり、往年のアクションRPGファンが楽しめることはもちろん、新しいイースファンには、その原点を知るチャンスとなるでしょう。本パッケージについての詳細や続報をお楽しみに!
Windows11で『イース』が楽しめる!アクションRPGファンのための珠玉のパッケージ!
今なお高い知名度を誇るアクションRPG『イース』シリーズが復刻マニュアルと共に一つのパッケージに集結! 往年のアクションRPGファンなら必携の1本!
『イースCollection(仮)』
https://ac-mall.jp/egpc-0026
■収録タイトル一覧
『イース』(PC-8801SR版 / PC-9801版 / X1版 / FM-7版 / FM77AV版 / MSX2版)
1987年にリリースされたアクションRPG。「今、RPGは優しさの時代へ」というコンセプトで、当時の高難度RPG業界に革新をもたらした作品として知られています。赤毛の冒険家アドルが六冊のイースの本を求めて冒険する物語で、経験値稼ぎの面倒さを排除した絶妙なレベルアップ設定や理不尽なトラップの排除、軽快に動くキャラクターなど、プレイヤーが快適に楽しめる「優しさ」にあふれた工夫が多数盛り込まれています。要所に配置されたボスモンスターとの戦闘はゲームの見せ場となっており、トリッキーな攻撃を仕掛けてくる強敵も物語に緊張感を与えています。現在も続編やリメイク版が発売され続けており、本作はその原点として高い知名度を誇っています。
『イースII』(PC-8801SR版 / PC-9801版 / X1版 / FM77AV版 / MSX2版)
1988年にリリースされたアクションRPG。「優しさから、感動へ」をキャッチコピーとする作品で、主人公アドルが天空の世界へ導かれ、古代王国イースの謎に挑む物語です。前作同様の体当たり攻撃というシンプルなゲームシステムに加え、魔法という新要素が戦闘に迫力を与え、特に「魔物と会話できる魔法」は物語を豊かにしています。処理速度の向上や自動位置補正、漢字の使用といった細かな改良点に加え、迫力あるオープニングアニメーションやドラマチックなイベントシーン、緊迫感のあるボス戦など、続編として進化を遂げています。前作と併せてプレイすれば楽しさが倍増する、良質のアクションRPGです。
『イースIII』(PC-8801SR版 / PC-9801版 / X68000版 / MSX2版)
1989年にリリースされたアクションRPG。前作までの「ハーフ・トップ・ビュー」から「サイド・ビュー」へと視点が変更され、攻撃方法も体当たりから剣を使った「ジャンプ切り」や「下突き」など多彩なアクションが可能になりました。魔法は戦闘の補助的役割に留まり、戦闘の勝敗はプレイヤーのテクニックに委ねられているため、アドルの成長はプレイヤー自身の技術向上の証とも言えます。「誰もが楽しめるRPG」というイースシリーズのコンセプトを継承しつつ、ケレン味のあるストーリー、「多重スクロール」による美しい背景演出、軽快な音楽など、細部まで行き届いた意欲作となっています。
ゲーム画面1
ゲーム画面2
ゲーム画面3
ゲーム画面4
ゲーム画面5
ゴルフゲームの面白さはもちろん、ゴルファーの人生も体験できるユニークなゲーム。
目指せ世界の賞金王!
タイトル : ダブルイーグル(PC-9801・Windows11対応版)
ジャンル : シミュレーションゲーム
メーカー : アートディンク
オリジナル版発売年:1989年
配信サイトURL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1969
紹介動画URL :
https://youtu.be/a9baY8F4vos
発 売 日 : 2025年4月22日
価 格 : 880円
権利表記 :
(C) ARTDINK
(C)2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / (C)2025 MSX Licensing Corporation.
ゴルフプレイを思いっきり楽しむか、それとも世界のトッププロをめざすゴルフ人生にかけるか、選べる2つの遊び方。40トーナメントの多彩なコースがあなたを待ち受ける。
本作は1989年にリリースされたゴルフゲームです。このゲームでは、全12コースを舞台に「PLAY GOLF」と「GOLF LIFE」という2種類のモードが楽しめます。前者の「PLAY GOLF」では純粋にゴルフをプレイでき、後者の「GOLF LIFE」ではゴルファーとしての人生を体験できます。ちなみに操作方法はタイミングに合わせてスペースキーを押すというオーソドックスなスタイルを採用しており、誰でも直感的にプレイできます。
本作の見どころは「GOLF LIFE」モードでしょう。このモードでは、20歳から30年間にわたるゴルファーの生活を描いています。出場資格の異なる40種類の大会が用意されており、自分の実績に応じてエントリーし、世界の強豪を相手に戦いを繰り広げることになります。世界の賞金王を目指して頑張りましょう! なお、引退は任意のタイミングで行うことができ、引退時にはセレモニーが用意されています。過去の成績を振り返ったときに笑顔で迎えられるかどうかは、プレイヤーの腕次第です。
本作は既存のゴルフゲームに人生シミュレーション要素を加えたアートディンクらしいユニークな作品で、当時「2WAYゴルフシミュレーションゲーム」として話題となりました。
※ 『プロジェクトEGG』とは
PC-9801、FM-7、X1など様々なプラットフォームが存在していた1980年代。この時期に発売されたPCゲームは、今のエンタテインメントに大きな影響を与えました。しかし記録メディアの劣化やプラットフォームなどの変化により、それらは次第に遊べなくなっています。
D4エンタープライズではレトロゲームを文化遺産のひとつと捉え、『プロジェクトEGG』を発足。ゲームコンテンツ、ハードウェア、開発者、そしてレトロゲームを愛する皆さまへのリスペクトを忘れず、いつまでもレトロゲームが楽しめるよう、真摯に取り組んでまいります。
怒涛のレトロゲーム1,100本以上配信中!『プロジェクトEGG』URL :
https://www.amusement-center.com/project/egg/
あのゲームのサントラがココだけに!? 約9,000曲配信中!『EGG MUSIC』URL :
https://www.amusement-center.com/project/emusic/
動画でゲーム紹介! YouTube内チャンネル『EGGチャンネル』URL :
https://www.youtube.com/ProjectEGG
最新情報を即ゲット! 公式X(旧Twitter)『EGGなう!』URL :
https://twitter.com/project_egg
『プロジェクトEGG』公式Facebook URL :
https://www.facebook.com/ProjectEGG
レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が提供するレトロゲーム遊び放題のアプリ『PicoPico』にて、04月18日(金)に「ルナーボール」を追加しました。04月25日(金)12:00までの体験プレイも可能ですので、ぜひ『PicoPico』でレトロゲームの面白さに触れてみてください。
「ルナーボール」ROMイメージ
本作は1985年にリリースされたテーブルゲーム。ビリヤードをモチーフにしており、プレイヤーは宇宙に設けられた全60ステージ(ボールの初期配置の違いを含む)に挑むことになります。
「ルナーボール」タイトル画面
ゲームの基本ルールはビリヤードによく似ており、ステージ上で手球をショットして、すべての的球をポケットに落とせばステージクリア。3ショットでひとつも的球を落とせなかったり、ポケットに手球が落ちてしまったりした場合は手弾がひとつ減り、全ての手球がなくなるとゲームオーバーとなります。
「ルナーボール」ゲーム画面1
ショットの方向や強弱はもちろん、壁からの反射などを駆使して攻略するさまはビリヤードそのものですが、様々なステージが登場することから、ビリヤード以上の刺激的なプレイが楽しめることでしょう。
「ルナーボール」ゲーム画面2
ほかにもオプションで摩擦係数を設定で変更できたり、1ショットでたくさんの的球を落とすことができればより得点が稼げたり、連続でポケットすることでレートが変化して高得点が狙えたりするといった演出などもあります。異色のビリヤードとして知られる本作。程よい難度でビリヤードの面白さを堪能できる秀作です。
「ルナーボール」ゲーム画面3
ジャンル: アクション
権利表記:
(C)D4Enterprise Co.,Ltd. / (C)ProjectEGG
※今後も随時アップデートやタイトルの追加を行っていく予定です。
■商品情報
商品名:PicoPico
公式サイト:
https://www.pico2.net/
公式Twitterアカウント:
https://twitter.com/pico2egg
Copyright 2018-2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
株式会社D4エンタープライズの情報
東京都中央区銀座5丁目14番1号
法人名フリガナ
ディーフォーエンタープライズ
住所
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目14番1号
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の銀座駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
法人番号
8010001096582
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/03/14
プレスリリース
<News>2025年5月1日『EGGコンソール 未来 PC-8801m
<News>2025年5月1日『EGGコンソール 未来 PC-8801mkIISR』Nintendo Switch(TM) 向けにリリース。
2025年05月01月 12時
<News>2025年5月1日『EGGコンソール 未来 PC-8801mkIISR』Nintendo Switch(TM) 向けにリリース。
<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』にて2025年4月30日に『クリムゾンIII(PC-9801版)』をリリース
2025年04月30月 12時
<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』にて2025年4月30日に『クリムゾンIII(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』パッケージ第26弾『イースCollection(仮)』2025年4月22日より情報公開・予約開始!
2025年04月22月 13時
『プロジェクトEGG』パッケージ第26弾『イースCollection(仮)』2025年4月22日より情報公開・予約開始!
レトロゲーム遊び放題アプリ「PicoPico」2025年04月18日(金)「ルナーボール」追加!
2025年04月18月 12時
レトロゲーム遊び放題アプリ「PicoPico」2025年04月18日(金)「ルナーボール」追加!