東京都中央区新川2丁目1番5号
株式会社FROM JAPANについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は中央区新川2丁目1番5号になり、近くの駅は八丁堀駅。株式会社トレセンテが近くにあります。特許については2019年10月29日に『商品表示装置、商品表示プログラムおよび商品表示方法』を出願しています。また、法人番号については「2010601030038」になります。
株式会社FROM JAPANに行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
株式会社FROM JAPANの訪問時の会話キッカケ
「 素晴らしい会社にお邪魔することができ、光栄に思います。
八丁堀駅から近道を通ると何分くらいになりますか
アーティゾン美術館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか 」
法人名フリガナ
フロムジャパン
住所
〒104-0033 東京都中央区新川2丁目1番5号
google map
google map
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本京葉線の八丁堀駅
東京メトロ日比谷線の八丁堀駅
東京メトロ日比谷線の茅場町駅
東京メトロ東西線の茅場町駅
JR東日本京葉線の八丁堀駅
東京メトロ日比谷線の八丁堀駅
東京メトロ日比谷線の茅場町駅
東京メトロ東西線の茅場町駅
地域の企業
地域の観光施設
特許
2019年10月29日に『商品表示装置、商品表示プログラムおよび商品表示方法』を出願
法人番号
2010601030038
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/01/08
プレスリリース
越境ECを運用するFROM JAPANの社長インタビューが「ウォール・ス
2024年04月09月 10時
購入代行型越境ECの株式会社FROM JAPANは創業20周年!
2024年03月12月 10時
「メルカリ」に出品された商品を世界中のお客様にお届け!越境ECのFROM
2023年02月09月 11時
購入代行型越境ECのFROM JAPANが、日米商品が購入可能なOne
2022年11月16月 10時
2024年04月09月 10時
購入代行型越境ECの株式会社FROM JAPANは創業20周年!
2024年03月12月 10時
「メルカリ」に出品された商品を世界中のお客様にお届け!越境ECのFROM
2023年02月09月 11時
購入代行型越境ECのFROM JAPANが、日米商品が購入可能なOne
2022年11月16月 10時
越境ECを運用するFROM JAPANの社長インタビューが「ウォール・ストリート・ジャーナル」に掲載されています
2024年04月09月 10時
株式会社FROM JAPAN(本社:東京都中央区)取締役社長 藤屋 俊介が、経済・ビジネス日刊紙 Wall Street Journal(ウォール・ストリート・ジャーナル)のインタビューを受けました。

■インタビュー概要
・弊社サービス「One Map by FROM JAPAN」の誕生のきっかけ
創業者である久野智弘(現在は代表取締役会長)は、創業前に世界中を旅して巡り現地の人々と交流を深めました。そして帰国後は、海外の友人・知人のリクエストに応えて日本の製品を購入し発送を行なっていました。その経験から、海外において日本の製品に対する人気と信頼が高いことを感じ、Eコマースにおける購入代行サービスに価値と将来性を見出したことが元になり、弊社サービスが誕生いたしました。
・取締役社長 藤屋 俊介のサービスへの思い
会社員時代に日本の大手オンラインモールにおける出店のコンサルティングを行う中で、出店者である地方の小さな企業から「より多くの人に自社商品を手に取ってもらえるようになった」と感謝の声をたくさんいただきました。この出店者の喜びを世界規模で再現できるのが越境ECであり、当社のサービスは世界をより豊かにすると確信しています。
・弊社で現在行なっている事業
現在弊社では2つの事業を行なっております。
1つは創業当初から行なっている「From Japan」で、名前の通り日本で購入代行を行い、世界中に向けて発送する事業です。日本の大手ショッピングモール、オークションサイト、フリマサイトで横断的に検索を行うことができるだけでなく、個別のECサイトにおける購入代行まで対応することが可能となっております。また、当社は都内に自社倉庫を構え、そこで検品と適切な梱包を行い商品の質を担保しているため、海外からでも日本の製品をストレスなく購入が行えます。
しかし「From Japan」は、その性質から日本のお客様にご利用いただくことができませんでした。そして、このサービスを最も利用しているのはアメリカのユーザーです。
この2つの観点から立ち上げたのが、「From USA」事業です。「From USA」ではアメリカに事業所と倉庫を構え、日本を含む全世界に向けて購入代行と発送を行えます。
また、2024年1月には、越境ECとしては初めて、メルカリUS様と越境販売支援の公式連携を開始し、より多くの選択肢を提供できるようになりました。
・今後の展望
現在Eコマースにおける購入代行サービスの需要は高くなっているので、海外ユーザーが日本製品を購入する際に弊社のサービスが一番の選択肢として挙がる地位を確固たるものにしていきたいと考えています。
また、創業以来日本から世界196カ国と地域のユーザーに、購入代行した商品の発送を行ってきたという実績を元に新たな事業も今後開始予定です。
今回のインタビューの全文(全英文)はこちらからご覧いただけます。
https://partners.wsj.com/next-era-leaders/a-mission-to-bring-japanese-products-to-the-world/
■FROM JAPANとは
株式会社FROM JAPANは、購買代行サービス「One Map by FROM JAPAN」を運営している会社です。2004年創業以来、日本の商品を世界へお送りするためのビジネスを行ってまいりました。特に海外からの商品購入の壁となる「言語」「決済」「物流」の問題を解消することに注力し、言語においては英語・中国語を含む10言語の表示とカスタマーサポートに対応しています。これまでの累計取引数は1,000万件を超え、取引地域数は196ヵ国を超えています。
2022年にはサービス名称が「FROM JAPAN」から現行の「One Map by FROM JAPAN」に進化し「FROM USA」サービスを開始。更に2024年3月には創業20周年を迎え、世界中の人々へより良い顧客体験を提供できるよう努めています。
■弊社サービスサイト
https://link.fromjapan.co.jp/h60

■インタビュー概要
・弊社サービス「One Map by FROM JAPAN」の誕生のきっかけ
創業者である久野智弘(現在は代表取締役会長)は、創業前に世界中を旅して巡り現地の人々と交流を深めました。そして帰国後は、海外の友人・知人のリクエストに応えて日本の製品を購入し発送を行なっていました。その経験から、海外において日本の製品に対する人気と信頼が高いことを感じ、Eコマースにおける購入代行サービスに価値と将来性を見出したことが元になり、弊社サービスが誕生いたしました。
・取締役社長 藤屋 俊介のサービスへの思い
会社員時代に日本の大手オンラインモールにおける出店のコンサルティングを行う中で、出店者である地方の小さな企業から「より多くの人に自社商品を手に取ってもらえるようになった」と感謝の声をたくさんいただきました。この出店者の喜びを世界規模で再現できるのが越境ECであり、当社のサービスは世界をより豊かにすると確信しています。
・弊社で現在行なっている事業
現在弊社では2つの事業を行なっております。
1つは創業当初から行なっている「From Japan」で、名前の通り日本で購入代行を行い、世界中に向けて発送する事業です。日本の大手ショッピングモール、オークションサイト、フリマサイトで横断的に検索を行うことができるだけでなく、個別のECサイトにおける購入代行まで対応することが可能となっております。また、当社は都内に自社倉庫を構え、そこで検品と適切な梱包を行い商品の質を担保しているため、海外からでも日本の製品をストレスなく購入が行えます。
しかし「From Japan」は、その性質から日本のお客様にご利用いただくことができませんでした。そして、このサービスを最も利用しているのはアメリカのユーザーです。
この2つの観点から立ち上げたのが、「From USA」事業です。「From USA」ではアメリカに事業所と倉庫を構え、日本を含む全世界に向けて購入代行と発送を行えます。
また、2024年1月には、越境ECとしては初めて、メルカリUS様と越境販売支援の公式連携を開始し、より多くの選択肢を提供できるようになりました。
・今後の展望
現在Eコマースにおける購入代行サービスの需要は高くなっているので、海外ユーザーが日本製品を購入する際に弊社のサービスが一番の選択肢として挙がる地位を確固たるものにしていきたいと考えています。
また、創業以来日本から世界196カ国と地域のユーザーに、購入代行した商品の発送を行ってきたという実績を元に新たな事業も今後開始予定です。
今回のインタビューの全文(全英文)はこちらからご覧いただけます。
https://partners.wsj.com/next-era-leaders/a-mission-to-bring-japanese-products-to-the-world/
■FROM JAPANとは
株式会社FROM JAPANは、購買代行サービス「One Map by FROM JAPAN」を運営している会社です。2004年創業以来、日本の商品を世界へお送りするためのビジネスを行ってまいりました。特に海外からの商品購入の壁となる「言語」「決済」「物流」の問題を解消することに注力し、言語においては英語・中国語を含む10言語の表示とカスタマーサポートに対応しています。これまでの累計取引数は1,000万件を超え、取引地域数は196ヵ国を超えています。
2022年にはサービス名称が「FROM JAPAN」から現行の「One Map by FROM JAPAN」に進化し「FROM USA」サービスを開始。更に2024年3月には創業20周年を迎え、世界中の人々へより良い顧客体験を提供できるよう努めています。
■弊社サービスサイト
https://link.fromjapan.co.jp/h60
購入代行型越境ECの株式会社FROM JAPANは創業20周年!
2024年03月12月 10時
株式会社FROM JAPAN(本社:東京都中央区、取締役社長:藤屋 俊介)は、2024年3月30日に創業20周年を迎えます。

サービスサイト「One Map by FROM JAPAN」では、2024年3月18日に「20周年記念特設サイト」をオープン!20周年の感謝を込めて、日本・米国で販売されている商品がお求めやすくなるクーポン施策や、プレゼントキャンペーンを年間を通して実施いたします。
★特設サイトURL|https://link.fromjapan.co.jp/f555ee

■FROM JAPANとは
「国や地域にとらわれないショッピング体験を世界規模で可能にする」ことをミッションとして立ち上げられた会社です。2004年創業時以来、日本の商品を世界へお送りするためのビジネスを行ってまいりました。2022年11月にはサービス名称が「FROM JAPAN」から「One Map by FROM JAPAN」へと進化。日本に加え米国の商品も世界中のお客様にお届けするべく邁進しています。
★サービスサイトURL|https://link.fromjapan.co.jp/ipd

<FROM JAPANの歩み>

★受注数 推移★

★売れ筋商品★

※データ参照期間:2023年1月1日~2023年12月31日
<経営者メッセージ>

創業20周年という節目を迎えるにあたり、これまでのご支援に心から感謝申し上げます。
FROM JAPANは日本発の越境ECサイトとして、2004年から革新的なサービスの提供を通じて、日本中の魅力的な商品を世界中へ、お客様の生活をより豊かにするために届けてきました。2022年にはFROM USAのサービスも新たに開始し、名称を「One Map by FROM JAPAN」としました。今でも私達のサービスは日々進化を続けております。
「One Map by FROM JAPAN」というサービス名を聞いて、世界のどこにいても世界中の商品が安く、早く、簡単、安全に購入できるサービスだと誰しもが思い浮かべる。そんな社会にとって存在感のあるサービスを提供することを私たちは目指しています。
これからも私たちのミッションである「越境でのショッピングを当たり前にする」ことに対して情熱的な気持ちと革新的なアイデアの創造をし続けてサービス開発していきます。そしてなによりお客様のニーズに応えるために努力し、より良いサービスを提供することに全力を尽くします。私たちの目標は、お客様の期待を超えることです。お客様の声に耳を傾け、常に改善を追求することで、より良い体験を提供できるよう努めることを約束します。
これからも変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
取締役社長 藤屋 俊介

サービスサイト「One Map by FROM JAPAN」では、2024年3月18日に「20周年記念特設サイト」をオープン!20周年の感謝を込めて、日本・米国で販売されている商品がお求めやすくなるクーポン施策や、プレゼントキャンペーンを年間を通して実施いたします。
★特設サイトURL|https://link.fromjapan.co.jp/f555ee

■FROM JAPANとは
「国や地域にとらわれないショッピング体験を世界規模で可能にする」ことをミッションとして立ち上げられた会社です。2004年創業時以来、日本の商品を世界へお送りするためのビジネスを行ってまいりました。2022年11月にはサービス名称が「FROM JAPAN」から「One Map by FROM JAPAN」へと進化。日本に加え米国の商品も世界中のお客様にお届けするべく邁進しています。
★サービスサイトURL|https://link.fromjapan.co.jp/ipd

<FROM JAPANの歩み>

★受注数 推移★

★売れ筋商品★

※データ参照期間:2023年1月1日~2023年12月31日
<経営者メッセージ>

創業20周年という節目を迎えるにあたり、これまでのご支援に心から感謝申し上げます。
FROM JAPANは日本発の越境ECサイトとして、2004年から革新的なサービスの提供を通じて、日本中の魅力的な商品を世界中へ、お客様の生活をより豊かにするために届けてきました。2022年にはFROM USAのサービスも新たに開始し、名称を「One Map by FROM JAPAN」としました。今でも私達のサービスは日々進化を続けております。
「One Map by FROM JAPAN」というサービス名を聞いて、世界のどこにいても世界中の商品が安く、早く、簡単、安全に購入できるサービスだと誰しもが思い浮かべる。そんな社会にとって存在感のあるサービスを提供することを私たちは目指しています。
これからも私たちのミッションである「越境でのショッピングを当たり前にする」ことに対して情熱的な気持ちと革新的なアイデアの創造をし続けてサービス開発していきます。そしてなによりお客様のニーズに応えるために努力し、より良いサービスを提供することに全力を尽くします。私たちの目標は、お客様の期待を超えることです。お客様の声に耳を傾け、常に改善を追求することで、より良い体験を提供できるよう努めることを約束します。
これからも変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
取締役社長 藤屋 俊介
「メルカリ」に出品された商品を世界中のお客様にお届け!越境ECのFROM JAPANが「メルカリ」と業務提携開始
2023年02月09月 11時
株式会社FROM JAPAN (本社:東京都中央区、https://link.fromjapan.co.jp/c35061、代表取締役社長:久野 智弘)は株式会社メルカリと業務提携し、「メルカリ」で出品された商品を世界中のお客様にお買い求めいただくことが可能となりました。

メルカリでは2019年から越境販売を開始し、国内だけでなく海外のお客様を含めた循環型社会の実現を推進しております。2022年においては円安も追い風となり、「メルカリ」における海外利用者数が約1.4倍※に増加するなど、越境EC領域は堅調に推移しました。
※2021年11月と2022年11月時点の比較
株式会社FROM JAPANは2004年創業以来、グローバルな購買及びオークション代行サービスを提供する越境ECとして、国外のお客様に対し、日本の商品の購買サービスを行っております。特に海外からの商品購入の壁となる「言語」「決済」「物流」の問題を解消することに注力し、言語においては英語・中国語を含む10言語の表示とカスタマーサポートに対応しています。これまでの累計取引数は1,000万件を超え、取引地域数は196ヵ国を超えています。

昨今では、世界規模で越境ECの市場が年々拡大しております。今回の提携により、「メルカリ」の国内出品者の販売機会の拡大を図るだけでなく、海外のお客様の更なる満足度向上に貢献して参ります。今回の提携では、「メルカリ」とFROM JAPANがシステム提携し、One Map by FROM JAPANのWEBサイト内に「メルカリ」の海外向け専用ページを開設いたします。また、FROM JAPANは海外発送手続きだけでなく、英語・中国語を含め、10言語でのお客様サポートも行っています。
FROM JAPANは世界中の商品が世界中どこにいても安く、早く、簡単、安全に手に入れる事ができるサービスを目指しています。

メルカリでは2019年から越境販売を開始し、国内だけでなく海外のお客様を含めた循環型社会の実現を推進しております。2022年においては円安も追い風となり、「メルカリ」における海外利用者数が約1.4倍※に増加するなど、越境EC領域は堅調に推移しました。
※2021年11月と2022年11月時点の比較
株式会社FROM JAPANは2004年創業以来、グローバルな購買及びオークション代行サービスを提供する越境ECとして、国外のお客様に対し、日本の商品の購買サービスを行っております。特に海外からの商品購入の壁となる「言語」「決済」「物流」の問題を解消することに注力し、言語においては英語・中国語を含む10言語の表示とカスタマーサポートに対応しています。これまでの累計取引数は1,000万件を超え、取引地域数は196ヵ国を超えています。

昨今では、世界規模で越境ECの市場が年々拡大しております。今回の提携により、「メルカリ」の国内出品者の販売機会の拡大を図るだけでなく、海外のお客様の更なる満足度向上に貢献して参ります。今回の提携では、「メルカリ」とFROM JAPANがシステム提携し、One Map by FROM JAPANのWEBサイト内に「メルカリ」の海外向け専用ページを開設いたします。また、FROM JAPANは海外発送手続きだけでなく、英語・中国語を含め、10言語でのお客様サポートも行っています。
FROM JAPANは世界中の商品が世界中どこにいても安く、早く、簡単、安全に手に入れる事ができるサービスを目指しています。
購入代行型越境ECのFROM JAPANが、日米商品が購入可能なOne Map by FROM JAPANに進化!
2022年11月16月 10時
世界展開を本格始動!世界中のあらゆるサイトからユーザーの代わりに商品を購入 / 落札し、世界中のユーザーのもとへお届け!株式会社FROM JAPAN (本社:東京都中央区、https://link.fromjapan.co.jp/uyg 代表取締役社長:久野 智弘)は、2022年11月15日に米国商品が購入可能になったことで取り扱い商品が大幅に拡大した「One Map by FROM JAPAN」をローンチいたしました。
株式会社FROM JAPANは2004年設立以後、日本国外のお客様に向けて、日本の商品購入/落札代行を行ってまいりました。今後は、日本の商品をお届けすることはもちろん、世界最大規模のマーケットプレイスであるRight Now on eBayからも購入できるようになり、さらにパワーアップします。
また、Right Now on eBay以外のアメリカのECサイトの商品も、商品ページのURLを直接ご入力いただくことで、お客様の代わりに商品を購入・お届けするサービスもご用意しています。

それとともに、サービス名が「One Map by FROM JAPAN」に変わりました。今後は新サービス名を掲げ、これまでのFROM JAPANが蓄積した独自の“おもてなし越境EC体験”を引き続き世界中のお客様へ提供いたします。

◇One Map by FROM JAPAN 3つの特長
1.世界のレアな商品が手に入る

One Map by FROM JAPANでは世界最大規模のマーケットプレイスであるRight Now on eBayをはじめとしたアメリカの商品も購入できるようになり、取り扱い商品が大幅に拡大しました。米国国内限定発送の商品でも、One Map by FROM JAPANなら購入可能です。
※一部商品は出品者の意向により購入できない可能性があります。
2.多彩な商品カテゴリをご用意

日本国内最大級のオークションサイトのヤフオク!やインターネットショッピングモールの楽天のほか、フリーマーケットサービスである楽天ラクマなどのサイトでは、常時約6,000万点以上の商品が出品、Right Now on eBayでは3,000以上の商品カテゴリが取り扱われています。新品も中古品も幅広く商品をご購入いただくことが可能です。
3.安全・安心にお買い物

購入からお届けまでOne Map by FROM JAPANが完全サポートいたします。出品者とのやりとりや、海外からのお届けに必要な配送手続きも代行いたします。安心してご利用いただけるように商品保証プランもご用意しています。
さらに、各国語に堪能なスタッフと共に、日本語・英語・中国語含め10言語対応を行っております。
現時点は日本と米国のみですが、今後はヨーロッパ等の商品も取り扱い予定です。
当社は、世界中のレアアイテムを愛する世界中のユーザーに向け、より一層のカスタマーサービスを提供すると共に、世界のリユース市場の拡大、そして循環社会の実現にさらに貢献してまいります。更なる成長を図るFROM JAPANにご期待ください。
取材等の問い合わせ先:
会社名:株式会社FROM JAPAN (担当者:上月 千菜)
電話番号:03-6262-8725
E-MAIL:ml-marketing-sec@fromjapan.co.jp
URL:https://link.fromjapan.co.jp/ejf
FROM JAPANへ出店をご検討される方の問い合わせ先:
担当連絡先:森川 茂(070-4038-0605)/小堀 克直(080-2753-4472)
E-MAIL:sales-support@fromjapan.co.jp
URL:https://link.fromjapan.co.jp/509c93
株式会社FROM JAPANは2004年設立以後、日本国外のお客様に向けて、日本の商品購入/落札代行を行ってまいりました。今後は、日本の商品をお届けすることはもちろん、世界最大規模のマーケットプレイスであるRight Now on eBayからも購入できるようになり、さらにパワーアップします。
また、Right Now on eBay以外のアメリカのECサイトの商品も、商品ページのURLを直接ご入力いただくことで、お客様の代わりに商品を購入・お届けするサービスもご用意しています。

それとともに、サービス名が「One Map by FROM JAPAN」に変わりました。今後は新サービス名を掲げ、これまでのFROM JAPANが蓄積した独自の“おもてなし越境EC体験”を引き続き世界中のお客様へ提供いたします。

◇One Map by FROM JAPAN 3つの特長
1.世界のレアな商品が手に入る

One Map by FROM JAPANでは世界最大規模のマーケットプレイスであるRight Now on eBayをはじめとしたアメリカの商品も購入できるようになり、取り扱い商品が大幅に拡大しました。米国国内限定発送の商品でも、One Map by FROM JAPANなら購入可能です。
※一部商品は出品者の意向により購入できない可能性があります。
2.多彩な商品カテゴリをご用意

日本国内最大級のオークションサイトのヤフオク!やインターネットショッピングモールの楽天のほか、フリーマーケットサービスである楽天ラクマなどのサイトでは、常時約6,000万点以上の商品が出品、Right Now on eBayでは3,000以上の商品カテゴリが取り扱われています。新品も中古品も幅広く商品をご購入いただくことが可能です。
3.安全・安心にお買い物

購入からお届けまでOne Map by FROM JAPANが完全サポートいたします。出品者とのやりとりや、海外からのお届けに必要な配送手続きも代行いたします。安心してご利用いただけるように商品保証プランもご用意しています。
さらに、各国語に堪能なスタッフと共に、日本語・英語・中国語含め10言語対応を行っております。
現時点は日本と米国のみですが、今後はヨーロッパ等の商品も取り扱い予定です。
当社は、世界中のレアアイテムを愛する世界中のユーザーに向け、より一層のカスタマーサービスを提供すると共に、世界のリユース市場の拡大、そして循環社会の実現にさらに貢献してまいります。更なる成長を図るFROM JAPANにご期待ください。
取材等の問い合わせ先:
会社名:株式会社FROM JAPAN (担当者:上月 千菜)
電話番号:03-6262-8725
E-MAIL:ml-marketing-sec@fromjapan.co.jp
URL:https://link.fromjapan.co.jp/ejf
FROM JAPANへ出店をご検討される方の問い合わせ先:
担当連絡先:森川 茂(070-4038-0605)/小堀 克直(080-2753-4472)
E-MAIL:sales-support@fromjapan.co.jp
URL:https://link.fromjapan.co.jp/509c93