株式会社One Bright KOBEの情報

兵庫県神戸市中央区浪花町56起業プラザひょうご内

株式会社One Bright KOBEについてですが、所在地は神戸市中央区浪花町56起業プラザひょうご内になり、近くの駅は旧居留地・大丸前駅。合同会社VRAIDEが近くにあります。また、法人番号については「4140001121059」になります。
株式会社One Bright KOBEに行くときに、お時間があれば「神戸北野美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ワンブライトコウベ
住所
〒650-0035 兵庫県神戸市中央区浪花町56起業プラザひょうご内
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
神戸市営海岸線の旧居留地・大丸前駅
阪急京都線の神戸三宮駅
神戸高速鉄道の神戸三宮駅
JR西日本JR神戸線の元町駅
地域の企業
3社
合同会社VRAIDE
神戸市中央区浪花町56番地起業プラザひょうご内
株式会社神戸・朝日事業センター
神戸市中央区浪花町60番地神戸朝日ビル8階
神戸ビル管理株式会社
神戸市中央区浪花町15番地
地域の観光施設
3箇所
神戸北野美術館
神戸市中央区北野町2-9-6(異人館ホワイトハウス)
湊川神社宝物殿
神戸市中央区多聞通3-1-1
神戸華僑歴史博物館
神戸市中央区海岸通3-1-1 KCCビル2F
法人番号
4140001121059
法人処理区分
新規

7月24日(木)GLION ARENA KOBE見学ツアーを平日初開催!
2025年07月03月 16時
7月24日(木)GLION ARENA KOBE見学ツアーを平日初開催!
神戸ストークスの選手専用ロッカー、あのアーティストも使った楽屋エリアやバックヤード、一般販売されていないVIPラウンジなど、普段入れないアリーナ内部をご案内!




株式会社One Bright KOBE(住所:兵庫県神戸市、代表取締役社長 渋谷 順)は、日本初・270度海に囲まれたアリーナ「GLION ARENA KOBE(ジーライオンアリーナ神戸)」を中心としたエンターテインメントエリア「TOTTEI(トッテイ)」の一体運営によるにぎわいづくりに取り組んでいます。
7月24日(木)に、アリーナの魅力をガイド付きで紹介するツアー「GLION ARENA KOBE見学ツアー」を開催します。
6月に開催された前回のツアーでは、ほとんどの行程で満員となり、参加された方からもご好評をいただきました。今月のツアーは初の平日午前開催です。大人の方はもちろん、夏休みに入ったお子さまとのお出かけ先としてお楽しみいただける内容となっています。
ツアーの見どころ・特典
1.国内最大級の常設壁面ビジョンを使った、迫力の動画演出
2.あのアーティストや出演者も利用した楽屋やステージまでのルートを体験
3.神戸ストークス選手専用ロッカールームやデジアラ BASE(サブアリーナ)、
トレーニング施設に潜入
4.国内最高レベルの機材が揃った演出コントロールルームを見学
5.契約者限定エリア「KOBE 270°Club sponsored by ANA」でVIP体験
6.アリーナ→スタンド→アッパースタンド席でアリーナ客席の高さと眺めを体感
7.TOTTEI INDIES STOREの特別割引クーポンをプレゼント
GLION ARENA KOBE見学ツアー 開催概要
日程
7月24日(木)(1)10:00~11:00 (2) 12:00~13:00 ※雨天決行
定員
各回30名(事前予約制・先着順)
参加料金
大 人:3,495円(税込) / 子ども(4歳~小学6年生):1,995円(税込)
※価格には発券手数料とシステム利用料を含みます。
※子どもの参加には保護者の同伴が必要です。
※3歳以下は無料です。
※日本語でのご案内となります。
予約方法
以下ページでのチケット購入で予約も完了となります

https://tixplus.jp/feature/glion-tour3/

発券方法
TOTTEI KOBE公式アプリよりチケットを発券・ご提示ください
<アプリDL>
Apple Storeは

こちら

Google Playは

こちら

※紙チケット・スクリーンショットではご入場いただけません。
※団体の場合の申込みは

こちら

よりお問い合わせいただけます。
注意事項
・駐車場はございません。ご来場は公共交通機関をご利用ください。
・近隣のご迷惑となりますので路上駐車はおやめください。
・動きやすい服装・靴でご参加ください。
・ツアー中は現場スタッフの案内に従ってご移動ください。
・ご案内のないエリアへの立ち入りはご遠慮ください。
その他、お困りの点やご不明な点は

よくある質問

をご確認ください。
【集合場所】
アリーナ1階西側 Infosys GATE前




※開始10分前までにお集まりください。
※開始時間に遅れますとご参加いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
TOTTEIについて
2025年4月に開業した関西最大級・1万人収容規模の「GLION ARENA KOBE」を中心にした新港第2突堤のエリア愛称「TOTTEI(トッテイ)」は、神戸の発展を100年以上支えてきた「突堤」の名前を継承し、港としての文化交流が活発に行われた歴史を、エンターテインメントという新しい形で実現していく想いを込めて名付けました。
神戸港の歴史と今後の発展の「伝統と革新」を紡ぐ名称で、来場者に感動体験をお届けする「神戸の新たな魅力・まちづくり」に取り組んでいます。
日常的にご利用いただけるレストランゾーンやアリーナ南側には六甲山~神戸港をパノラマビューで見渡すことができるシンボリックな「TOTTEI PARK」とあわせて、365日お楽しみいただけるおでかけスポットです。




「Kobe Love Port・みなとまつり」同日開催!涼しいアリーナで夏まつり!「Gアリ納涼祭」開催決定!
2025年07月03月 11時
「Kobe Love Port・みなとまつり」同日開催!涼しいアリーナで夏まつり!「Gアリ納涼祭」開催決定!
日時:2025年7月27日(日)11:00~18:00 会場:GLION ARENA KOBE
株式会社One Bright KOBE(住所:兵庫県神戸市、代表取締役社長 渋谷 順 )は、日本初・270度海に囲まれたアリーナ「GLION ARENA KOBE(ジーライオンアリーナ神戸)」を中心としたエンターテインメントエリア「TOTTEI(トッテイ)」の一体運営により、神戸の新たなにぎわいづくりに取り組んでいます。
その一環として、第24回「Kobe Love Port・みなとまつり」と同日開催で、神戸ウォーターフロントの回遊性向上やイベントの更なるにぎわいづくりを目的に、GLION ARENA KOBEにて「Gアリ納涼祭(じーあり のうりょうさい)」を開催します。




マルシェ・フリマ・eスポーツ・バスケなど 様々なブースやイベントを展開
涼しいアリーナ会場では、地産地消マルシェやフリーマーケット、グルメブースなどの居酒屋コーナー、eモータースポーツやバスケ(3x3)などスポーツエンタメコンテンツ、子ども向けワークショップなどの参加型ブース、ふわふわ遊具、そして国内アリーナで最大級の常設壁面ビジョンを活用したイベントなど、多種多様な催しを開催予定です。
普段は音楽コンサートや神戸ストークスの試合が行われるアリーナのならではの、様々なエンタメが凝縮された参加型イベント「Gアリ納涼祭」をお届けします。
第24回「Kobe Love Port・こうべまつり」との同日開催を記念して、TOTTEI KOBE公式アプリを活用したスタンプラリーもご用意。メリケンパークとGアリの両会場へチェックインいただくと、Gアリで使えるかき氷無料またはビール200円OFFのアプリクーポンをプレゼントします。またアリーナ2階の観客席は、イベントの合間にくつろげるリラックススペースとしてもご利用いただけます。
当日のブース出展者を募集!
本イベントへの PR・フリマブース出展者を広く募集いたします。企業 PR ブースから飲食店、個人の方のフリマまで様々な方にご参加いただけます。詳しくは下記の募集概要をご確認の上、お申込みください。








出展箇所
GLION ARENA KOBE 1階フロア(床面:コンクリート)
広さ
1区画 3m×3m
※複数区画の申込可
付帯設備
・机(450mm×1800mm)2台
・パイプ椅子4脚
・無線Wi-Fi利用
・電源(1口のみ・1.5kw以内)
※上記以上の電源利用は用途確認の上ご相談
料金
出展料のみ徴収(物販・参加料等のインセンティブ請求無し)
[1区画ごとの価格]
・企業・法人 10,000円(税込)
・一般(個人含む)7,500円(税込)
・就労継続支援事業所7,500円(税込)
・学生団体 5,000円(税込)
※関係者駐車場 1日利用1,500円(税込)/ 1台
※料金のお支払いは、申し込みから3日以内に指定の銀行口座へ振込
禁止事項
・サブスク商品、サービスの販売不可
・動物・昆虫等の持ち込み不可
※出展規約は

こちら

申し込み

こちら

より7月16日(水)17:00までにお申込みください
お問い合わせ
申込フォームに記載の連絡先よりお問い合わせください
イベント概要
名称
Gアリ納涼祭
日程
2025年7月27日(日)11:00~18:00
会場
GLION ARENA KOBE(神戸市中央区新港町2-1)
チケット
当日券のみ、Infosys GATE(アリーナ1階西側入場口)で販売
大人 1,000円(税込) / 子ども[中学生以下]500円(税込)
※入場はInfosys GATEのみ、再入場可
※キャッシュレス決済のみ、現金支払い不可
主催
株式会社One Bright KOBE
TOTTEIについて




2025年4月に開業した関西最大級・1万人収容規模の「GLION ARENA KOBE」を中心にした新港第2突堤のエリア愛称「TOTTEI(トッテイ)」は、神戸の発展を100年以上支えてきた「突堤」の名前を継承し、港としての文化交流が活発に行われた歴史を、エンターテインメントという新しい形で実現していく思いを込めて名付けました。
神戸港の歴史と今後の発展の「伝統と革新」を紡ぐ名称で、来場者に感動体験をお届けする「神戸の新たな魅力・まちづくり」に取組んでいます。
日常的にご利用いただけるレストランゾーンやアリーナ南側には六甲山~神戸港をパノラマビューで見渡すことができるシンボリックな「TOTTEI PARK」とあわせて、365日お楽しみいただけるおでかけスポットです。

TOTTEI Brewery オープン記念・ウェルネスイベントTOTTEI PARK de BEER YOGA エクササイズ with 80s Music
2025年07月01月 10時
TOTTEI Brewery オープン記念・ウェルネスイベントTOTTEI PARK de BEER YOGA エクササイズ with 80s Music
~イベント後は神戸港ウィークエンド花火と共に乾杯を!~
イベント開催日時: 7月19日(土)18:00~19:00(受付開始:17:30)
株式会社One Bright KOBE(住所:兵庫県神戸市、代表取締役社長 渋谷 順)は、「GLION ARENA KOBE(ジーライオンアリーナ神戸)」を中心とした新港第二突堤エリア「TOTTEI(トッテイ)」の日常的なにぎわいづくりに取り組んでいます。
このたび、TOTTEI PARK内施設「緑の丘」にTOTTEI Breweryオープンを記念して、「TOTTEI PARK de ビールヨガ エクササイズ with 80s Music」を開催します。
ビール大国のドイツで生まれた新しいヨガをTOTTEIスタイルにアレンジし、80年代の洋楽にあわせてビールボトルと共にバランスをとり、ビールを飲みながら体を動かす新感覚のウェルネスイベントです。講師には、兵庫県を中心にマルチに活躍されているフィットネスインストラクターの梶しのぶさんをお迎えし、『開放感あるTOTTEI PARKで音楽を楽しみながら、美味しいビールと共に楽しく!』をテーマに、老若男女幅広い皆さまにお楽しみいただけます。
TOTTEIから臨む夕陽がきれいなサンセットタイムイベントの後には、神戸港よりウィークエンド花火があがります。TOTTEI PARK緑の丘の絶景スポットから、神戸ウォーターフロントの魅力を五感で感じるスペシャルモーメントをご堪能ください。




※雨天時にはアリーナ施設内の屋根付きスペースで開催します。
詳細につきましては、前日7月18日(金)18:00頃を目安にお申込み時にご登録いただいたメールにて前日にご案内します。
※当日は公式撮影はじめ取材が入る可能性がございます。予めご了承ください。
TOTTEI PARK de BEER YOGAエクササイズ with 80s Music
日時:2025年7月19日(土)18:00~19:00(受付開始:17:30~)
会場:TOTTEI PARK芝生エリア

https://www.totteikobe.jp/about_totteipark

参加費(1ドリンク付き):大人 2,500円/お子様(12歳以下)1,000円
※ビールが苦手な方にはソフトドリンクをご用意します。
お申込み時にお知らせください。
持ち物:ヨガマットor 大きめのバスタオル、水分、動きやすい服装
予約方法:

https://contact.totteikobe.jp/n/form/zinb/wh6rmFbfCrxZK9vKtTrw7

※お申込みは先着順です
申込締切:7月18日(金)17時




講師:梶しのぶ
(スポーツ・フィットネスインストラクター)
ピラティスでインナーを整え、ビューティーストレッチで絞りながら、ヨガで呼吸と共に心と身体を繋げていく―
さまざまなアクティビティを組み合わせて、
心弾むような美しい姿勢としなやかな身体づくりをお伝えしています。
【参考資料】

ビール醸造所併設の『TOTTEI Brewery』、TOTTEI PARKの「緑の丘」内にオープン!





7月19日(土)神戸港ウィークエンド花火開催予定!
TOTTEIからよく見えます。
打ち上げ時間:19:30~5分間
打ち上げ場所:メリケンパーク沖
※花火は雨天時中止の場合あり
中止の際は神戸港ウィークエンド花火公式
Instagramで発表されます(

https://www.instagram.com/kobehanabi/


株式会社デジアラホールディングスと「オフィシャルゴールドパートナー」の契約を締結 ~サブアリーナ命名権を取得~
2025年06月30月 12時
株式会社デジアラホールディングスと「オフィシャルゴールドパートナー」の契約を締結 ~サブアリーナ命名権を取得~
「GLION ARENA KOBE」を運営する株式会社One Bright KOBE(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長 渋谷 順)は、神戸に本社を構え「エクステリア・外構空間」を提供する株式会社デジアラホールディングス(本社:兵庫県神戸市、代表取締役 有本 哲也)と協創パートナーシッププログラムにおける「オフィシャルゴールドパートナー」の契約を締結しましたことをお知らせします。




デジアラ BASE THE NEST OF STORKS イメージ図
「オフィシャルゴールドパートナー」の取組背景
「神戸アリーナプロジェクト」は『ソフト・ハード・デジタル・ソーシャルの4つがつながるSmartest Arena』をコンセプトに、アリーナ基点でICT基盤を構築し利便性の高いまちづくりを推進する「次世代に誇れる神戸のランドマークプロジェクト」を推進しています。
デジアラホールディングスは「エクステリア・外構空間」の提供を通じて、全国のお庭に、ご家族の笑顔があふれる社会の創造を目指しています。また、デジアラホールディングスは、GLION ARENA KOBEをホームアリーナとして活動する、神戸ストークスのプレミアパートナーとしてご支援をいただいています。
このたび、One Bright KOBEが目指すアリーナ基点でのまちづくり・地域活性化の構想に賛同いただき、「オフィシャルゴールドパートナー」として神戸ストークス所属選手やユースチーム、チアリーダーズの練習エリア「サブアリーナ」のネーミングライツ契約を締結しました。
「デジアラ BASE THE NEST OF STORKS」の名称に込めた想い
サブアリーナは、神戸ストークスのトップチームが日々の練習会場として使用する他、U18などユース世代の練習や、ストークスチアリーダーズのレッスン場として活用されます。ストークスに関わる多くの方々のNEST(巣)となり、世界へ羽ばたくBASE(出発点)となってほしいとの想いを込めて、サブアリーナの名称を「デジアラ BASE THE NEST OF STORKS」と名称を決定いたしました。
【デジアラホールディングス 代表取締役 有本 哲也様 コメント】
このたびは、サブアリーナの命名権を取得させていただき、誠にありがとうございます。
デジアラグループでは、デジアラホールディングスをはじめとするグループ各社において、「笑顔が生まれる住空間の創造」をビジョンに掲げ、事業を展開しております。
おかげさまで、当グループは25周年という新たなステージを迎えることができました。
今後は、神戸ストークス様のご活躍や、アリーナを中心とした地域の発展を、より身近に感じながら、共に歩んでいけることを楽しみにしております。この取り組みが、笑顔あふれる社会づくり・地域づくりにつながれば幸いです。
【One Bright KOBE 代表取締役社長 渋谷 順 コメント】
One Bright KOBEが掲げるビジョンにご賛同いただき、「オフィシャルゴールドパートナー」としてご一緒できますことを大変嬉しく思います。
この中で神戸ストークスの育成を担うサブアリーナのネーミングライツを取得していただき、今後一緒にスポーツやエンターテイメントの世界で未来を創っていくことを願っております。今後はデジアラホールティングス様と共に、地域活性化・新たなにぎわいづくりに向け、共に推進してまいります。
名称
株式会社デジアラホールディングス
代表
代表取締役 有本 哲也
所在地
神戸市東灘区向洋町中6丁目9番
神戸ファッションマート 10F
事業内容
エクステリア・外構空間の企画・販売・施工
グループ会社の経営管理、ならびにそれに付随する業務
公式HP

https://www.d-a.co.jp/

名称
株式会社One Bright KOBE
代表
代表取締役社長 渋谷 順
所在地
兵庫県神戸市中央区新港町2-1
主要株主
株式会社スマートバリュー、株式会社NTTドコモ
公式HP

https://www.totteikobe.jp/

神戸ストークスについてはこちら

https://www.storks.jp/team/pages/id=17668

【参考】「協創パートナーシッププログラム」について
神戸アリーナプロジェクトは、神戸市と当社の親会社である株式会社スマートバリュー(本社:大阪市中央区、取締役兼代表執行役社長 渋谷 順)が「都心・ウォーターフロントエリアの未来づくり」に向けた事業連携協定を締結に伴い、アリーナ基点でまちづくりを行う民設民営のプロジェクトです。1万人収容のアリーナ館内にはVIPラウンジを兼ね備え、新たな観戦体験の提供を行うと共に、複数のテナント・飲食店の出店や周辺エリアの整備により、日常的ににぎわいが生まれる地域活性化への貢献と、社会課題解決型アリーナの創出を目指しています。
神戸アリーナプロジェクトは、本ビジョンにご賛同いただき、アリーナ基点でのまちづくりや持続可能な社会の実現に向け、本「協創パートナーシッププログラム」により相乗効果を生み出す企業・団体の皆様と共に推進していきたいと考えております。民設民営アリーナならではの柔軟性を持った取り組みで、新たなまちの魅力作りに協業いただける企業・団体の皆様を募集しています。
ご関心のある企業・団体の皆様からのお問合せは以下フォームよりコンタクトください。
追って担当者よりご連絡させていただきます。
<<

HPお問合せフォーム

>>

神戸アリーナプロジェクト・GLION ARENA KOBE アサヒビール株式会社と「オフィシャルパートナー」契約を締結
2025年06月27月 11時
神戸アリーナプロジェクト・GLION ARENA KOBE アサヒビール株式会社と「オフィシャルパートナー」契約を締結
「GLION ARENA KOBE」を運営する株式会社One Bright KOBE(住所:兵庫県神戸市、代表取締役社長 渋谷 順)は、アサヒビール株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長 松山 一雄)と協創パートナーシッププログラム「オフィシャルパートナー」の契約を締結しましたことをお知らせいたします。
「オフィシャルパートナー」の取組背景
「神戸アリーナプロジェクト」は、2025年4月開業のGLION ARENA KOBEと周辺エリアのTOTTEI PARKを一体運営し、365日にぎわいが生まれる「次世代に誇れる神戸のランドマークエリアの創出」を目指しています。
アサヒビールは、“すべてのお客さまに、最高の明日を”ビジョンに掲げ、「期待を超えるおいしさ、楽しい生活文化の創造」に取り組んでおります。また2020年からは「スマートドリンキング」宣言に基づき、飲む人も飲まない人もお互いが尊重し合える社会の実現を目指しています。
このたび、神戸アリーナプロジェクトが掲げるアリーナ基点でのまちづくり・新たな価値協創に向けた構想に深くご賛同いただき、「オフィシャルパートナー」の契約を締結いたしました。




アサヒビール株式会社 近畿圏神戸支社長 太田 勝之 様 コメント
この度、株式会社One Bright KOBE様と「GLION ARENA KOBE」の運営に関するオフィシャルパートナー契約を締結させていただきましたことを大変光栄に思います。弊社は、人と人がつながるひとときを大切にし、地域に根ざした活動を積極的に展開しております。神戸という活気溢れる街に誕生した新たなスポーツ・エンターテインメントの拠点「GLION ARENA KOBE」の発展に貢献できることを心から嬉しく思います。今後は、アリーナでの観戦体験をさらに豊かにする商品・サービスを通じて、来場される皆様に「最高の乾杯」をご提供できるよう努めて参ります。
One Bright KOBE 株式会社 代表取締役社長 渋谷 順 コメント
「神戸アリーナプロジェクト」が掲げるビジョンに深くご賛同いただき、「オフィシャルパートナー」としてご一緒できますこと大変嬉しく思います。GLION ARENA KOBE は、神戸市との事業連携協定(*1)に伴い、地域に根差した神戸ウォーターフロントのランドマークとなれるよう取り組んでおります。アサヒビール様の商品で「最高の乾杯」をお楽しみいただけるように、スポーツやエンターテインメントを通じた新たな感動と体験をGLION ARENA KOBEでご提供してまいります。そして地域社会とともに成長し続けるアリーナづくりに邁進してまいります。
<会社概要>
名称
アサヒビール株式会社
代表
代表取締役社長 松山 一雄
本社所在地
東京都墨田区吾妻橋1-23-1
事業内容
ビール類、ビール類以外の酒類(洋酒、RTD、ワイン、焼酎)及びアルコールテイスト飲料を製造販売
公式HP

https://www.asahibeer.co.jp/

名称
株式会社One Bright KOBE
代表
代表取締役社長 渋谷 順
所在地
神戸市中央区新港町2番1号 GLION ARENA KOBE内
主要株主
株式会社スマートバリュー、株式会社NTTドコモ
公式HP

https://www.totteikobe.jp/

(*1)神戸市との事業連携協定について
神戸市と当社の親会社である株式会社スマートバリュー(本社:大阪市中央区、取締役兼代表執行役社長 渋谷 順)は「都心・ウォーターフロントエリアの未来づくり」に向けた事業連携協定を締結しています。本協定により、アリーナを基点とした三宮・ウォーターフロントエリアの回遊性向上や、デジタルイノベーションの社会実装により、テクノロジーを活用した産官学共創に取り組み、港都神戸を象徴する都心・ウォーターフロントエリアのさらなる活性化の実現を目指しています。
<参考資料>

神戸アリーナプロジェクトについて




神戸市が公募した新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業に2021年優先交渉権を獲得した運営企業として、クラウドサービスを軸に行政デジタル化やスマートシティ等を手掛ける株式会社スマートバリュー(本社:大阪市中央区、取締役兼代表執行役社長 渋谷 順)と株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 前田 義晃)が手を組み、アリーナの開発企画をNTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 池田 康)が担う、3社企業コンソーシアムによる民設民営のアリーナプロジェクトです。
「この世界の心拍数を、上げていく。」を存在意義に、アリーナを基点に様々なパートナーと共創しながら、スポーツ・エンターテインメント・デジタルとの融合により新たな驚きと感動を生み出す、「次世代に誇れる神戸のランドマークプロジェクト」を推進いたします。また、アリーナ周辺にも日常的ににぎわいが生まれる地域活性化への貢献と社会課題解決型アリーナの創出を目指し、持続可能な社会の実現へ取り組んで参ります。
●「協創パートナーシッププログラム」について
神戸アリーナプロジェクトは、神戸市と当社の親会社である株式会社スマートバリュー(本社:大阪市中央区、取締役兼代表執行役社長 渋谷 順)が「都心・ウォーターフロントエリアの未来づくり」に向けた事業連携協定に伴い、アリーナ基点でまちづくりを行う民設民営のプロジェクトです。1万人収容のGLION ARENA KOBEにはVIPエリアを兼ね備え、新たな観戦体験の提供を行うと共に、複数のテナント・飲食店の出店や周辺エリアのTOTTEI PARKとの一体運営により、アリーナの位置する新港第二突堤エリア「TOTTEI」を通じた日常的なにぎわいを生む地域活性化への貢献と社会課題解決型アリーナの創出を目指しています。
神戸アリーナプロジェクトは、本ビジョンにご賛同いただき、アリーナ基点でのまちづくりや持続可能な社会の実現に向け、本「協創パートナーシッププログラム」により相乗効果を生み出す企業・団体の皆様と共に推進していきたいと考えております。民設民営アリーナならではの柔軟性を持った取り組みで、新たなまちの魅力作りに協業いただける企業・団体の皆様を募集しています。
ご関心のある企業・団体の皆様からのお問合せは以下フォームよりコンタクトください。
追って担当者よりご連絡させていただきます。
<<

HPお問合せフォーム

>>