東京都港区麻布台2丁目3-7-1307
株式会社spread withについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は港区麻布台2丁目3-7-1307になり、近くの駅は赤羽橋駅。株式会社アール・ジー・ビー・ファクトリーが近くにあります。また、法人番号については「1010401153254」になります。
株式会社spread withに行くときに、お時間があれば「泉屋博古館東京」に立ち寄るのもいいかもしれません。
株式会社spread withの訪問時の会話キッカケ
「 今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
赤羽橋駅が最寄り駅ですか
泉屋博古館東京が近くのようですが、興味があります
株式会社spread withで働くの楽しそうですね 」
法人名フリガナ
スプレッドウィズ
住所
〒106-0041 東京都港区麻布台2丁目3-7-1307
google map
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営大江戸線の赤羽橋駅
東京メトロ日比谷線の神谷町駅
都営大江戸線の麻布十番駅
東京メトロ南北線の麻布十番駅
都営大江戸線の赤羽橋駅
東京メトロ日比谷線の神谷町駅
都営大江戸線の麻布十番駅
東京メトロ南北線の麻布十番駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
1010401153254
法人処理区分
新規
プレスリリース
【市長特別賞】まきチャレ2023(第2回牧之原市チャレンジビジネスコンテ
2024年01月23月 09時
株式会社spread withが運営する「ぐるわん」が「コメダ珈琲店 安
2023年04月28月 15時
ペットインフルエンサーとの連携強化
2023年03月17月 14時
一般社団法人ペットフード協会名誉会長の越村義雄氏が株式会社spread
2023年02月14月 09時
リコーアクセラレーター「TRIBUS」の採択スタートアップspread
2023年02月07月 10時
2024年01月23月 09時
株式会社spread withが運営する「ぐるわん」が「コメダ珈琲店 安
2023年04月28月 15時
ペットインフルエンサーとの連携強化
2023年03月17月 14時
一般社団法人ペットフード協会名誉会長の越村義雄氏が株式会社spread
2023年02月14月 09時
リコーアクセラレーター「TRIBUS」の採択スタートアップspread
2023年02月07月 10時
【市長特別賞】まきチャレ2023(第2回牧之原市チャレンジビジネスコンテスト)にて受賞
2024年01月23月 09時
~牧之原市で「ペット共生タウン化事業」を開始~株式会社spread with(所在地:東京都千代田区、代表取締役:梅本直輝、以下、「当社」)は、令和5年10月27日に牧之原市相良総合センターい~らで開催された「まきチャレ2023(第2回牧之原市チャレンジビジネスコンテスト)」の受賞者発表及び表彰式にて市長特別賞を受賞いたしました。

当社が運営するペットと旅する情報メディア「ぐるわん」
「ぐるわん」は、わんちゃん同伴可能飲食店や宿泊施設の情報アプリです。

近くのペットと行けるお店を検索できるだけではなく、お店のペットに関する情報(ペット同伴可能範囲やドッグメニューの有無、ペット用設備の有無など)を事前に確認できるため、ペットとのお出かけ時の不安を解消します。ペットとのお出かけを当たり前に、そして安心してどこへでもペットと行ける世界の実現を目指し活動しております。
牧之原市とは
牧之原市は、日本有数の産地であるお茶や野菜、果物などをはじめとしたさまざまな農業が盛んなほか、国内有数の工場が立地しており、製造品出荷額は1兆円に上ります。また、15kmに及ぶ海岸線を有し、サーフィンをはじめとするマリンスポーツのメッカであるほか、新鮮な海産物も地域の大きな魅力となっています。牧之原台地に目を向けると地平線まで茶畑が広がり、その先には富士山静岡空港から世界に窓が開いています。人口4万3千人の地方都市、牧之原市の豊かな地域資源は新しいビジネスにつながる無限の可能性を持っています。
まきチャレ2023とは
まきチャレ2023は牧之原市の「産業資源」「観光資源」を活用して、自らの事業を地域と共に発展させるビジネスプランを全国及び海外から募集するもので、評価のポイントは、牧之原市の経営資源・観光資源との親和性、地域貢献性、事業の新規性・競争優位性、マーケットの規模と成長性、ビジネスモデルの収益性・持続性、経営チーム、事業リスクとなります。
まきチャレ2023に応募した経緯
牧之原市の観光資源が魅力的に感じ、牧之原市からペットフレンドリーな街を一緒に作っていけたらという思いの元、今回応募させていただきました。農業が盛んなこともあり、牧之原市の新鮮な食材を使用した飲食店がたくさんあったり、マリンカルチャーなどペット連れの方にも楽しんでもらえるような場所が牧之原市にはたくさんあるので、ぐるわんを通して地域を盛り上げていきたいと思っています。


今後の取り組みについて
「まきチャレ2023」で市長特別賞をいただいたご縁もあり、「日本一ペットフレンドリーなまちづくり」を目指し、牧之原市で本格始動いたします。当社は、「ペット共生タウン化事業」を通して「ペットと住むなら牧之原、ペットと旅をするなら牧之原」を実現いたします。市内のペットと行ける飲食店や宿泊施設を増やすことから始め、ペット同伴可能とする店舗や施設に関しましては、よりペットフレンドリーにできるようサポートしてまいります。そして、市内からのみならず、他地域からもペットを連れて牧之原市に遊びに来てもらえるようなまちづくりをし、地域活性化にも繋げていきたいと考えています。【問い合わせ】株式会社spread with東京都千代田区神田佐久間町3丁目37-24umemoto@spreadwith.com

当社が運営するペットと旅する情報メディア「ぐるわん」
「ぐるわん」は、わんちゃん同伴可能飲食店や宿泊施設の情報アプリです。

近くのペットと行けるお店を検索できるだけではなく、お店のペットに関する情報(ペット同伴可能範囲やドッグメニューの有無、ペット用設備の有無など)を事前に確認できるため、ペットとのお出かけ時の不安を解消します。ペットとのお出かけを当たり前に、そして安心してどこへでもペットと行ける世界の実現を目指し活動しております。
牧之原市とは
牧之原市は、日本有数の産地であるお茶や野菜、果物などをはじめとしたさまざまな農業が盛んなほか、国内有数の工場が立地しており、製造品出荷額は1兆円に上ります。また、15kmに及ぶ海岸線を有し、サーフィンをはじめとするマリンスポーツのメッカであるほか、新鮮な海産物も地域の大きな魅力となっています。牧之原台地に目を向けると地平線まで茶畑が広がり、その先には富士山静岡空港から世界に窓が開いています。人口4万3千人の地方都市、牧之原市の豊かな地域資源は新しいビジネスにつながる無限の可能性を持っています。
まきチャレ2023とは
まきチャレ2023は牧之原市の「産業資源」「観光資源」を活用して、自らの事業を地域と共に発展させるビジネスプランを全国及び海外から募集するもので、評価のポイントは、牧之原市の経営資源・観光資源との親和性、地域貢献性、事業の新規性・競争優位性、マーケットの規模と成長性、ビジネスモデルの収益性・持続性、経営チーム、事業リスクとなります。
まきチャレ2023に応募した経緯
牧之原市の観光資源が魅力的に感じ、牧之原市からペットフレンドリーな街を一緒に作っていけたらという思いの元、今回応募させていただきました。農業が盛んなこともあり、牧之原市の新鮮な食材を使用した飲食店がたくさんあったり、マリンカルチャーなどペット連れの方にも楽しんでもらえるような場所が牧之原市にはたくさんあるので、ぐるわんを通して地域を盛り上げていきたいと思っています。


今後の取り組みについて
「まきチャレ2023」で市長特別賞をいただいたご縁もあり、「日本一ペットフレンドリーなまちづくり」を目指し、牧之原市で本格始動いたします。当社は、「ペット共生タウン化事業」を通して「ペットと住むなら牧之原、ペットと旅をするなら牧之原」を実現いたします。市内のペットと行ける飲食店や宿泊施設を増やすことから始め、ペット同伴可能とする店舗や施設に関しましては、よりペットフレンドリーにできるようサポートしてまいります。そして、市内からのみならず、他地域からもペットを連れて牧之原市に遊びに来てもらえるようなまちづくりをし、地域活性化にも繋げていきたいと考えています。【問い合わせ】株式会社spread with東京都千代田区神田佐久間町3丁目37-24umemoto@spreadwith.com
株式会社spread withが運営する「ぐるわん」が「コメダ珈琲店 安城店」と提携
2023年04月28月 15時
コメダ珈琲店 安城店がぐるわん提携店舗に決定したことをお知らせいたします。この度、株式会社spread with(本社:東京都千代田区、代表取締役:梅本直輝、以下:spread with)が運営する「ぐるわん」は、株式会社コメダ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役会長:臼井興胤)が展開する「コメダ珈琲店 安城店」と提携し、わんちゃんと飼育者の豊かな日常を応援いたします。
コメダ珈琲店 安城店とは
安城店は、愛知県安城市朝日町に位置する、株式会社コメダが展開する大人気コーヒ店、コメダ珈琲店です。そしてコメダ初!ドッグランを導入した店舗です。テラス席をドッグランで囲い、わんちゃんと一緒に自由に過ごすことのできる空間を実現。飼育者は、テラス席でお食事をしながらわんちゃんとの時間を楽しむことができます。また、安城店は朝7:00~夜23:00まで営業しているため、モーニング、ランチ、カフェ、ディナーとオールタイム利用することができます。

コメダ珈琲店安城店 店舗情報
店舗名:コメダ珈琲店 安城店
住所 :〒446-0031
愛知県安城市朝日町20−20
営業時間 :7:00~23:00電話番号 :0566-74-6600禁煙/喫煙 :全席禁煙駐車場 :ありペット :テラス(ドッグラン)のみ同伴可能
https://www.komeda.co.jp/shop/detail.html?id=65
また、2023年3月に新オープンした「コメダ珈琲店 安城福釜店」もドッグランを導入しております。コメダ珈琲店は、わんちゃんと一緒に来店していただけるよう、店舗ドッグランの導入を積極的に進めております。ぜひ、愛犬と足を運んでみてください。
コメダ珈琲店安城福釜店 店舗情報
店舗名 :コメダ珈琲店 安城福釜店住所 :〒446-0052 愛知県安城市福釜町細湫53−2営業時間 :6:30~22:00電話番号 :0566-95-8621禁煙/喫煙 :全席禁煙駐車場 :ありペット :テラス(ドッグラン)のみ同伴可能https://www.komeda.co.jp/shop/detail.html?id=1069
ぐるわんとは
ぐるわんは、わんちゃん同伴可能飲食店や宿泊施設の詳細可視化サービスアプリです。大手飲食店口コミサービスサイトには、「ペット可」の記載はあるものの、ペット同伴可能範囲やドッグメニューの有無などペットに関する詳細な情報は記載されておらず、実際に店舗に行った際にギャップが生じてしまっ

ているのが現状です。ぐるわんでは、わんちゃん同伴可能施設の掲載に特化し、詳細情報を記載することで、飼い主のわんちゃんと外出する際の不安を解消するアプリです。ぐるわんは、わんちゃんとのお出かけを推奨しております。わんちゃんと飼育者が一緒にお出かけすることによって、より有意義で充実した日常生活を送ることができ、かつヘルスケアにも寄与できます。spread withは、今後、ぐるわんを通してわんちゃん同伴可能な施設を増やし、提携することでわんちゃんと飼育者にとって価値のある情報をお届けいたします。https://guruwan.pet/lp
ぐるわん提携店舗とは
ぐるわんは、わんちゃんと人間の共生社会の実現のため、一緒にわんちゃんと飼育者のより豊かな日常を応援し、盛り上げていただける飲食店、宿泊施設を対募集しております!

対象:わんちゃん同伴可能飲食店、宿泊施設、グランピング施設特典:・ぐるわん無料掲載 ・ぐるわん公式SNSでの紹介 ・右記チラシの配布 (記載内容は各施設に合わせてカスタマイズ)見込める利点:・わんちゃん連れ顧客の集客 ・店舗の認知拡大 ・客単価の増加
―――――――――――――――――――――――――――■会社概要会社名:株式会社spread with / spread with Inc.代表者:代表取締役 梅本 直輝所在地:東京都千代田区神田佐久間町3丁目37-24-202設立日:2020年6月4日■本リリースに関するお問い合わせ株式会社spread with担当:梅本お問い合わせ先:info@spreadwith.com――――――――――――――――――――――――――――
コメダ珈琲店 安城店とは
安城店は、愛知県安城市朝日町に位置する、株式会社コメダが展開する大人気コーヒ店、コメダ珈琲店です。そしてコメダ初!ドッグランを導入した店舗です。テラス席をドッグランで囲い、わんちゃんと一緒に自由に過ごすことのできる空間を実現。飼育者は、テラス席でお食事をしながらわんちゃんとの時間を楽しむことができます。また、安城店は朝7:00~夜23:00まで営業しているため、モーニング、ランチ、カフェ、ディナーとオールタイム利用することができます。

コメダ珈琲店安城店 店舗情報
店舗名:コメダ珈琲店 安城店
住所 :〒446-0031
愛知県安城市朝日町20−20
営業時間 :7:00~23:00電話番号 :0566-74-6600禁煙/喫煙 :全席禁煙駐車場 :ありペット :テラス(ドッグラン)のみ同伴可能
https://www.komeda.co.jp/shop/detail.html?id=65
また、2023年3月に新オープンした「コメダ珈琲店 安城福釜店」もドッグランを導入しております。コメダ珈琲店は、わんちゃんと一緒に来店していただけるよう、店舗ドッグランの導入を積極的に進めております。ぜひ、愛犬と足を運んでみてください。
コメダ珈琲店安城福釜店 店舗情報
店舗名 :コメダ珈琲店 安城福釜店住所 :〒446-0052 愛知県安城市福釜町細湫53−2営業時間 :6:30~22:00電話番号 :0566-95-8621禁煙/喫煙 :全席禁煙駐車場 :ありペット :テラス(ドッグラン)のみ同伴可能https://www.komeda.co.jp/shop/detail.html?id=1069
ぐるわんとは
ぐるわんは、わんちゃん同伴可能飲食店や宿泊施設の詳細可視化サービスアプリです。大手飲食店口コミサービスサイトには、「ペット可」の記載はあるものの、ペット同伴可能範囲やドッグメニューの有無などペットに関する詳細な情報は記載されておらず、実際に店舗に行った際にギャップが生じてしまっ

ているのが現状です。ぐるわんでは、わんちゃん同伴可能施設の掲載に特化し、詳細情報を記載することで、飼い主のわんちゃんと外出する際の不安を解消するアプリです。ぐるわんは、わんちゃんとのお出かけを推奨しております。わんちゃんと飼育者が一緒にお出かけすることによって、より有意義で充実した日常生活を送ることができ、かつヘルスケアにも寄与できます。spread withは、今後、ぐるわんを通してわんちゃん同伴可能な施設を増やし、提携することでわんちゃんと飼育者にとって価値のある情報をお届けいたします。https://guruwan.pet/lp
ぐるわん提携店舗とは
ぐるわんは、わんちゃんと人間の共生社会の実現のため、一緒にわんちゃんと飼育者のより豊かな日常を応援し、盛り上げていただける飲食店、宿泊施設を対募集しております!

対象:わんちゃん同伴可能飲食店、宿泊施設、グランピング施設特典:・ぐるわん無料掲載 ・ぐるわん公式SNSでの紹介 ・右記チラシの配布 (記載内容は各施設に合わせてカスタマイズ)見込める利点:・わんちゃん連れ顧客の集客 ・店舗の認知拡大 ・客単価の増加
―――――――――――――――――――――――――――■会社概要会社名:株式会社spread with / spread with Inc.代表者:代表取締役 梅本 直輝所在地:東京都千代田区神田佐久間町3丁目37-24-202設立日:2020年6月4日■本リリースに関するお問い合わせ株式会社spread with担当:梅本お問い合わせ先:info@spreadwith.com――――――――――――――――――――――――――――
ペットインフルエンサーとの連携強化
2023年03月17月 14時
株式会社spread withは、今後、ペットインフルエンサーとの連携をさらに強め、ペットとのより豊かな暮らしを応援します。■ペットインフルエンサーとは

SNS利用者の中で、ペットの写真や動画を投稿する飼い主が増えておりますが、その中でも特に多くのフォロワー数を持ち、影響力がある飼い主・そのペットをインフルエンサーといいます。
ペットインフルエンサーは、エンゲージメント(投稿に対する反応率)が高く、ファンコミュニティが構築されやすいことが特徴です。
■spread withの事業

インフルエンサーマーケティング事業とペット事業を展開しております。既存事業として、インフルエンサーマッチングプラットフォームを運営しており、ペットインフルエンサーの方の登録も多数あったため、新規ペット事業でも連携させていただいております。
https://www.spreadwith.com/
https://guruwan.pet/lp
当社が目指す「わんちゃんと人間の共生社会」の実現には、理念に共感してくださる、ペットインフルエンサーはじめ・ペット飼育者のご協力が不可欠だと考えております。
影響力あるペットインフルエンサーの協力のもと、より多くの方に情報を届け、現状社会を変えていく必要があります。
そのため、当社は、ペットインフルエンサーとの連携をより強化し、「ペットと人間の共生社会」を実現します!
デジタル化が進む世の中。当社が得意なIT分野を活かし、ペット×ITで、ペット業界・ペット飼育者が抱える、今まで解決できなかった課題を解決し、ペット業界に革命を起こします!!
そして、ペット飼育者にとって暮らしやすい社会、より豊かな日常を提供いたします。

~当社インフルエンサーマーケティング実績~
・美容 ・学校法人 ・旅行 ・不動産 ・スポーツ ・アパレル ・ジュエリー ・アプリ ・ペット
など業界さまざま!インフルエンサーマーケティングを実施することで、自社商品やサービスを認知拡大でき、より多くの方に知ってもらうことができます。
当社では、認知拡大や売り上げ貢献、商品の棚取りに寄与しており、効果のあるインフルエンサーマーケティングを実感していただけます。
~提携インフルエンサージャンル~
・ファッション ・美容 ・料理 ・旅行 ・ファミリー ・ペット 他
ジャンルはもちろん、年齢も幅広い層のインフルエンサーと提携しているため、PRご希望の商品商材に合わせたインフルエンサー選定が可能です。
※上記以外のジャンル希望もご相談可能です。
~対応SNS~
・LINE ・Instagram ・Twitter ・YouTube ・TikTok ・note
基本的に全SNSの対応が可能です。
インフルエンサーマーケティング案件等のお問い合わせやペット事業に関するお問い合わせ・取材は、下記までお願いいたします。
株式会社spread with
mail:info@spreadwith.com
担当:代表取締役社長 梅本直輝

SNS利用者の中で、ペットの写真や動画を投稿する飼い主が増えておりますが、その中でも特に多くのフォロワー数を持ち、影響力がある飼い主・そのペットをインフルエンサーといいます。
ペットインフルエンサーは、エンゲージメント(投稿に対する反応率)が高く、ファンコミュニティが構築されやすいことが特徴です。
■spread withの事業

インフルエンサーマーケティング事業とペット事業を展開しております。既存事業として、インフルエンサーマッチングプラットフォームを運営しており、ペットインフルエンサーの方の登録も多数あったため、新規ペット事業でも連携させていただいております。
https://www.spreadwith.com/
https://guruwan.pet/lp
当社が目指す「わんちゃんと人間の共生社会」の実現には、理念に共感してくださる、ペットインフルエンサーはじめ・ペット飼育者のご協力が不可欠だと考えております。
影響力あるペットインフルエンサーの協力のもと、より多くの方に情報を届け、現状社会を変えていく必要があります。
そのため、当社は、ペットインフルエンサーとの連携をより強化し、「ペットと人間の共生社会」を実現します!
デジタル化が進む世の中。当社が得意なIT分野を活かし、ペット×ITで、ペット業界・ペット飼育者が抱える、今まで解決できなかった課題を解決し、ペット業界に革命を起こします!!
そして、ペット飼育者にとって暮らしやすい社会、より豊かな日常を提供いたします。

~当社インフルエンサーマーケティング実績~
・美容 ・学校法人 ・旅行 ・不動産 ・スポーツ ・アパレル ・ジュエリー ・アプリ ・ペット
など業界さまざま!インフルエンサーマーケティングを実施することで、自社商品やサービスを認知拡大でき、より多くの方に知ってもらうことができます。
当社では、認知拡大や売り上げ貢献、商品の棚取りに寄与しており、効果のあるインフルエンサーマーケティングを実感していただけます。
~提携インフルエンサージャンル~
・ファッション ・美容 ・料理 ・旅行 ・ファミリー ・ペット 他
ジャンルはもちろん、年齢も幅広い層のインフルエンサーと提携しているため、PRご希望の商品商材に合わせたインフルエンサー選定が可能です。
※上記以外のジャンル希望もご相談可能です。
~対応SNS~
・LINE ・Instagram ・Twitter ・YouTube ・TikTok ・note
基本的に全SNSの対応が可能です。
インフルエンサーマーケティング案件等のお問い合わせやペット事業に関するお問い合わせ・取材は、下記までお願いいたします。
株式会社spread with
mail:info@spreadwith.com
担当:代表取締役社長 梅本直輝
一般社団法人ペットフード協会名誉会長の越村義雄氏が株式会社spread withの特別顧問に就任
2023年02月14月 09時
株式会社spread with(所在地:東京都千代田区、代表取締役:梅本直輝、以下、当社)は、特別顧問に一般社団法人ペットフード協会名誉会長越村義雄氏が就任したことをお知らせいたします。

越村氏の顧問就任を機に、より一層、事業成長を加速させ、人間とわんちゃんの共生社会の実現を目指します。
近年では、わんちゃんを家族として迎え入れる家庭が増えてきましたが、未だ法律上、「犬=モノ」として扱われているのが現状です。当社は、人間に人権があるように、わんちゃんにも権利が得られる日を願って活動して参ります。
■越村義雄氏プロフィール

元ヒルズペットニュートリションインク・アジア太平洋地区社長で獣医師、ペット専門店チャネルで、日本、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、台湾、インドネシア、フィリピン、タイ、マレーシア、シンガポールでNo.1のシェアを獲得。
日本ヒルズ・コルゲート株式会社社長時代の後半2007年から2009年まで日本国内のSCI消費者価格調査で業界No.1のシェアを達成。
2009年から3期6年一般社団法人ペットフード協会会長を務め、日本最大のペットの展示会「インターペット」の立ち上げや3つの資格制度「ペットフード安全管理者」「ペットフード・ペットマナー検定」「ペットフード販売士」を制定。
ペットフード公正取引協議会会長も2009年から3期6年務める。
ペットとの共生推進協議会シンポジウム実行委員長を過去数回に渡って務める。
現在、一般社団法人ペットフード協会名誉会長、一般社団法人日本ペット栄養学会監事、一般社団法人日中ペット産業振興会会長、公益財団法人日本ヘルスケア協会理事・ペットとの共生によるヘルスケア普及推進部会部会長、公益財団法人日本補助犬協会理事、国際ビジネスコンサルティング株式会社代表取締役社長、一般社団法人人とペットの幸せ創造協会会長、ワールド・ヘルスケア株式会社代表取締役会長、ヤマザキ動物看護職短期大学非常勤講師、各種講演、シンポジウム活動、執筆活動「人とペットの赤い糸」(株式会社学研プラス)や「犬との暮らし大辞典」(ベネッセコーポレーション)等、人とペットの共生社会実現に向けて精力的に活動している。
■会社概要
株式会社spread with
代表取締役:梅本直輝
所在地:東京都千代田区
事業内容:
・インフルエンサーマーケティング事業(https://www.spreadwith.com/)
・ペット事業(https://guruwan.pet/lp)
mail:info@spreadwith.com
tel:080-7589-1100
facebook:https://www.facebook.com/naokiumemoto0813

越村氏の顧問就任を機に、より一層、事業成長を加速させ、人間とわんちゃんの共生社会の実現を目指します。
近年では、わんちゃんを家族として迎え入れる家庭が増えてきましたが、未だ法律上、「犬=モノ」として扱われているのが現状です。当社は、人間に人権があるように、わんちゃんにも権利が得られる日を願って活動して参ります。
■越村義雄氏プロフィール

元ヒルズペットニュートリションインク・アジア太平洋地区社長で獣医師、ペット専門店チャネルで、日本、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、台湾、インドネシア、フィリピン、タイ、マレーシア、シンガポールでNo.1のシェアを獲得。
日本ヒルズ・コルゲート株式会社社長時代の後半2007年から2009年まで日本国内のSCI消費者価格調査で業界No.1のシェアを達成。
2009年から3期6年一般社団法人ペットフード協会会長を務め、日本最大のペットの展示会「インターペット」の立ち上げや3つの資格制度「ペットフード安全管理者」「ペットフード・ペットマナー検定」「ペットフード販売士」を制定。
ペットフード公正取引協議会会長も2009年から3期6年務める。
ペットとの共生推進協議会シンポジウム実行委員長を過去数回に渡って務める。
現在、一般社団法人ペットフード協会名誉会長、一般社団法人日本ペット栄養学会監事、一般社団法人日中ペット産業振興会会長、公益財団法人日本ヘルスケア協会理事・ペットとの共生によるヘルスケア普及推進部会部会長、公益財団法人日本補助犬協会理事、国際ビジネスコンサルティング株式会社代表取締役社長、一般社団法人人とペットの幸せ創造協会会長、ワールド・ヘルスケア株式会社代表取締役会長、ヤマザキ動物看護職短期大学非常勤講師、各種講演、シンポジウム活動、執筆活動「人とペットの赤い糸」(株式会社学研プラス)や「犬との暮らし大辞典」(ベネッセコーポレーション)等、人とペットの共生社会実現に向けて精力的に活動している。
■会社概要
株式会社spread with
代表取締役:梅本直輝
所在地:東京都千代田区
事業内容:
・インフルエンサーマーケティング事業(https://www.spreadwith.com/)
・ペット事業(https://guruwan.pet/lp)
mail:info@spreadwith.com
tel:080-7589-1100
facebook:https://www.facebook.com/naokiumemoto0813
リコーアクセラレーター「TRIBUS」の採択スタートアップspread with、愛犬と飼い主のためのお出かけ情報アプリ『ぐるわん』で360度パノラマ画像の投稿機能を新たに搭載!
2023年02月07月 10時
spread withは、360度カメラ「RICOH THETA」を活用したユーザー体験の向上に挑戦し、さらに楽しい「愛犬とのお出かけ」を実現します株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、 代表取締役CEO:合田ジョージ、 以下「01Booster」)と株式会社リコー(以下「リコー」)が運営するアクセラレータープログラム「TRIBUS 2022」の採択スタートアップである株式会社spread with(本社:東京都千代田区、代表:梅本直輝、以下「spread with」)が、2023年1月より、愛犬とお出かけ情報アプリ『ぐるわん』にて「RICOH THETA」を始めとする360度カメラで撮影した360度パノラマ画像の投稿機能を新たに搭載しました。

口コミ投稿された360度写真イメージ
■愛犬とお出かけ情報アプリ『ぐるわん』とは
ペットツーリズムを実現するため、「愛犬とお出かけ」をテーマに掲げ、アプリで愛犬とのお出かけ情報を発信しております。

本アプリのユーザーは、愛犬と入店できるカフェやレストラン、宿泊施設を位置情報から検索することができます。店舗の掲載情報や他ユーザーによる口コミ・写真投稿によって、わんちゃん同伴可能エリアやドッグメニューの有無などの詳細情報を事前に確認できるため、安心して店舗に足を運ぶことができます。
■TRIBUS 2022×spread withの取り組み
◎『ぐるわん』上での360度パノラマ画像の投稿に新たに対応
リコーアクセラレータープログラム「TRIBUS 2022」での活動を通じ、口コミ投稿時に従来の静止画や動画の投稿に加えて、「RICOH THETA」をはじめとする360度カメラで撮影した360度パノラマ画像の投稿にも新たに対応しました。
360度パノラマ画像の最大の特徴は、アプリユーザーが見たい画角を自由に選択できる点です。これによって、従来の固定画角の画像に比べて得られる情報量を各段に増やすことができます。また、従来の写真が投稿者の“写したい場面”を切り抜いたものだったのに対して、360度パノラマ画像は“純粋なその場の雰囲気”を表現することができ、周りの風景も含めて、雰囲気を思い出として残せるオープンでフラットな視覚情報になります。
ユーザーは従来よりも精度の高い事前情報を入手できるため、実際に行ったときのギャップを低減することができ、さらに安心して愛犬とお出かけしやすくなりました。
◎リコー社内イベントで実証実験を実施
『ぐるわん』のユーザー数や口コミ店舗数を増やすことで、愛犬とお出かけできる幅をさらに広げることを目指し、リコー社内で実証実験イベントを実施しました。本イベントでは、実際に参加者に360度パノラマ画像の投稿やアプリ上での投稿画像の閲覧をしていただき、使用感に関する感想を募りました。また、リコーとの実証実験を記念し、RICOH Ri100(ガーメントプリンタ)を用いて、投稿者の愛犬のベストショットをトートバッグにプリントしてプレゼントする企画を実施いたしました。
当日の参加者の声:
「他のワンちゃんの写真とお店の様子が見られるところに満足です」
「検索画面で自分の住む地域のお店が出てきて便利でした」

◎TRIBUS(トライバス)とは
今年で5度目の開催となるTRIBUSは、リコーグループの社内外からイノベーターを募り、グループのリソースを活用し新たな価値創造につなげるプログラムです。ワークプレイスやイメージング領域にとどまらず、社会の広い分野での課題解決を目指します。
■株式会社spread withについて
“インターネットを活用して、世の中を笑顔にする”を理念に掲げ、世の中の課題をインターネットを活用し、解決していきます。
商号:株式会社spread with / spread with Inc.
代表者:代表取締役社長 梅本 直輝
所在地:東京都千代田区神田佐久間町3丁目37-24
設立:2020年06月04日
事業内容:デジタルプラットフォーム運営・アプリ開発
E-MAIL:info@spreadwith.com
■株式会社ゼロワンブースターについて
「日本を事業創造できる国にして世界を変える」という企業理念のもと、大手企業とベンチャー企業が足りない部分を相互に補完し合い、イノベーションを共創し、事業の成長を加速するオープンイノベーションプログラム「コーポレートアクセラレーター」や社内起業家を発見・育成するプログラム「イントラプレナーアクセラレーター」を展開しています。
商号:株式会社ゼロワンブースター
代表者:代表取締役CEO 合田 ジョージ
所在地:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル10階
設立:2012年3月
事業内容:
起業家向けシェアオフィス、コーポレートアクセラレーター・イントラプレナーアクセラレータープログラム企画運営、企業内起業人材研修、投資および資金調達支援、事業創造コンサルティング、M&A仲介サポート等
URL:https://01booster.co.jp
※コーポレートアクセラレーターは01Boosterの登録商標です。

口コミ投稿された360度写真イメージ
■愛犬とお出かけ情報アプリ『ぐるわん』とは
ペットツーリズムを実現するため、「愛犬とお出かけ」をテーマに掲げ、アプリで愛犬とのお出かけ情報を発信しております。

本アプリのユーザーは、愛犬と入店できるカフェやレストラン、宿泊施設を位置情報から検索することができます。店舗の掲載情報や他ユーザーによる口コミ・写真投稿によって、わんちゃん同伴可能エリアやドッグメニューの有無などの詳細情報を事前に確認できるため、安心して店舗に足を運ぶことができます。
■TRIBUS 2022×spread withの取り組み
◎『ぐるわん』上での360度パノラマ画像の投稿に新たに対応
リコーアクセラレータープログラム「TRIBUS 2022」での活動を通じ、口コミ投稿時に従来の静止画や動画の投稿に加えて、「RICOH THETA」をはじめとする360度カメラで撮影した360度パノラマ画像の投稿にも新たに対応しました。
360度パノラマ画像の最大の特徴は、アプリユーザーが見たい画角を自由に選択できる点です。これによって、従来の固定画角の画像に比べて得られる情報量を各段に増やすことができます。また、従来の写真が投稿者の“写したい場面”を切り抜いたものだったのに対して、360度パノラマ画像は“純粋なその場の雰囲気”を表現することができ、周りの風景も含めて、雰囲気を思い出として残せるオープンでフラットな視覚情報になります。
ユーザーは従来よりも精度の高い事前情報を入手できるため、実際に行ったときのギャップを低減することができ、さらに安心して愛犬とお出かけしやすくなりました。
◎リコー社内イベントで実証実験を実施
『ぐるわん』のユーザー数や口コミ店舗数を増やすことで、愛犬とお出かけできる幅をさらに広げることを目指し、リコー社内で実証実験イベントを実施しました。本イベントでは、実際に参加者に360度パノラマ画像の投稿やアプリ上での投稿画像の閲覧をしていただき、使用感に関する感想を募りました。また、リコーとの実証実験を記念し、RICOH Ri100(ガーメントプリンタ)を用いて、投稿者の愛犬のベストショットをトートバッグにプリントしてプレゼントする企画を実施いたしました。
当日の参加者の声:
「他のワンちゃんの写真とお店の様子が見られるところに満足です」
「検索画面で自分の住む地域のお店が出てきて便利でした」

◎TRIBUS(トライバス)とは
今年で5度目の開催となるTRIBUSは、リコーグループの社内外からイノベーターを募り、グループのリソースを活用し新たな価値創造につなげるプログラムです。ワークプレイスやイメージング領域にとどまらず、社会の広い分野での課題解決を目指します。
■株式会社spread withについて
“インターネットを活用して、世の中を笑顔にする”を理念に掲げ、世の中の課題をインターネットを活用し、解決していきます。
商号:株式会社spread with / spread with Inc.
代表者:代表取締役社長 梅本 直輝
所在地:東京都千代田区神田佐久間町3丁目37-24
設立:2020年06月04日
事業内容:デジタルプラットフォーム運営・アプリ開発
E-MAIL:info@spreadwith.com
■株式会社ゼロワンブースターについて
「日本を事業創造できる国にして世界を変える」という企業理念のもと、大手企業とベンチャー企業が足りない部分を相互に補完し合い、イノベーションを共創し、事業の成長を加速するオープンイノベーションプログラム「コーポレートアクセラレーター」や社内起業家を発見・育成するプログラム「イントラプレナーアクセラレーター」を展開しています。
商号:株式会社ゼロワンブースター
代表者:代表取締役CEO 合田 ジョージ
所在地:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル10階
設立:2012年3月
事業内容:
起業家向けシェアオフィス、コーポレートアクセラレーター・イントラプレナーアクセラレータープログラム企画運営、企業内起業人材研修、投資および資金調達支援、事業創造コンサルティング、M&A仲介サポート等
URL:https://01booster.co.jp
※コーポレートアクセラレーターは01Boosterの登録商標です。