福井酒造株式会社の情報

愛知県豊橋市中浜町214番地

福井酒造株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は豊橋市中浜町214番地になり、近くの駅は愛知大学前駅。株式会社CONFELが近くにあります。創業は明治45年になります。また、法人番号については「1180301006925」になります。


法人名フリガナ
フクイシュゾウ
住所
〒441-8065 愛知県豊橋市中浜町214番地
google map
創業年
明治45年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 福井 知裕
資本金
1,335万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
豊橋鉄道渥美線の愛知大学前駅
豊橋鉄道渥美線の南栄駅
豊橋鉄道渥美線の高師駅
豊橋鉄道渥美線の小池駅
地域の企業
3社
株式会社CONFEL
豊橋市中浜町85番地3
株式会社GAM
豊橋市中浜町219番地45
有限会社千代田工業所
豊橋市中浜町219番地の28
地域の図書館
2箇所
豊橋市福岡校区市民館図書室
豊橋市橋良町字東中山3-2
豊橋市中野校区市民館図書室
豊橋市橋良町字向山61-2
法人番号
1180301006925
法人処理区分
新規

「日本酒の味わいを言語化するのは難しい」と回答した人は97%!福井酒造、新しい蔵活動を始動。日本酒を飲んだ人の表情から銘柄を選ぶ「#日本酒表情採用」を開始2025/3/1(土) @ 蔵開きイベントにて
2025年02月21月 19時
「日本酒の味わいを言語化するのは難しい」と回答した人は97%!福井酒造、新しい蔵活動を始動。日本酒を飲んだ人の表情から銘柄を選ぶ「#日本酒表情採用」を開始2025/3/1(土) @ 蔵開きイベントにて
福井酒造は新しい蔵活動として、日本酒を飲んだ人の表情から銘柄を選ぶ「#日本酒表情採用」を開始。 日本酒に親しみのない方に向け、美味しさや味わいを分かりやすく伝え、自由に日本酒を楽しんで頂く活動です。








日本酒表情図鑑とは
日本酒選びに迷った時に、日本酒を飲んだ瞬間の「表情」をヒントに銘柄が選べる「日本酒表情図鑑」を2024年5月にリリース。
「種類が多くて選べない」「好みの味が分からない」という、日本酒選びのハードルを払拭し、日本酒にまだ親しみのない方に向けて「日本酒表情採用」を提唱、もっと自由に日本酒を楽しんで頂くことを目的とした取り組みです。




6つのトピックス
1.「日本酒の味わいを言語化するのが難しい」と回答した人は97%
日本酒選びの困りごと「種類が多すぎて分からない 49.2%」「味の違いがイメージできない 45.3%」
日本酒の“銘柄”だけで味を思い浮かべることができる人はわずか2.9%
2.TikTok配信活動を開始
福井酒造の日本酒を飲んだお客様のリアルな表情を動画で配信し、
みんなで日本酒表情図鑑をアップデートしていきます。
3.撮影会を、3/1(土)蔵開きにて開催
新酒を楽しみながら、美味しさを表情で楽しく表現する参加型の催しをご用意します。
4.表情で日本酒を味わう秘訣:舌のファーストコンタクト
日本酒を表情と共に美味しく味わう秘訣は「舌のファーストコンタクト」
その秘密を杜氏の王砿生が解説する動画を公開します。
5.豊橋駅カルミアビジョンにて特別映像を放映
3/1(土)から豊橋駅カルミアビジョンにて、コンセプト動画を1ヶ月間発信します。
6.日本酒表情図鑑はWEBサイトで公開
誰もが表情からお気に入りの日本酒を見つけられるWEBサイトを公開。
中には新しい蔵活動への想いを語るインタビュー動画も格納します。
1.「日本酒の味わいを言語化するのは難しい」と回答した人は97%
日本酒選びの困りごと
・種類が多すぎて分からない 49.2%
・味の違いがイメージできない 45.3%
・日本酒の“銘柄”だけで味を思い浮かべることができる人はわずか2.9%












インターネット調査 2025年2月 日本酒を普段あまり飲まない方(月に数回以下)を対象にアスキング調査を実施。
2.TikTok配信活動を開始
福井酒造の日本酒を飲んだお客様のリアルな表情を動画で配信し、
みんなで日本酒表情図鑑をアップデートしていきます。




これからお酒を知ろうとする若者や、まだ日本酒に馴染みのない方に、日本酒の魅力を知って頂く為の取り組みです。日本酒を飲んだ瞬間の、お客様の「リアルな表情」を公開していきます。
3.撮影会を、3/1(土)蔵開きにて開催
新酒を楽しみながら、美味しさを表情で楽しく表現する参加型の催しをご用意します。




「日本酒表情採用」を楽しんで頂く参加型の撮影ブースが初登場。
今回の蔵開きで集まった「お客様の表情」は、公式SNSや広報活動などの蔵活動に活用し、
新しい蔵活動をお客様と盛り上げていきます。
4.表情で日本酒を味わう秘訣:舌のファーストコンタクト
日本酒を表情と共に美味しく味わう秘訣は「舌のファーストコンタクト」。
その秘密を杜氏の王砿生から解説する動画を公開します。




5.豊橋駅カルミアビジョンにて特別映像を放映
3/1(土)から豊橋駅カルミアビジョンにて、コンセプト動画を1ヶ月間発信します




酒造りに「表情はね、入れとかないと。」
美味しい日本酒を飲んだ後の「表情」は嘘をつかないから。
もっと自由に日本酒を楽しんで欲しいという想いを込めた、コンセプトムービーを公開。
6.日本酒表情図鑑はWEBサイトで公開
誰もが表情からお気に入りの日本酒を見つけられるWEBサイトを公開。
中には新しい蔵活動への想いを語るインタビュー動画も格納します。




3/1(土)より 「日本酒表情採用」を楽しんで頂ける特設サイトを公開。
気になる表情をタップすると、日本酒の味わいの特徴や美味しい飲み方を解説されます。
日本酒選びをもっと自由に、楽しんで頂くことが出来ます。
福井酒造株式会社
URL:

https://www.fukui-syuzo.co.jp/

所在地:本社 〒441-8065 愛知県豊橋市中浜町214番地
TEL:0532-45-5227 (平日10:00~17:00)
お問い合わせフォーム:

https://www.fukui-syuzo.co.jp/contact

日本酒の新しい楽しみ方を新提案!画像生成AIを活用し日本酒の味わいを表情で表現した日本酒表情図鑑を発表
2024年05月30月 09時
福井酒造は、枠に収まらない新しい挑戦で日本酒文化を若者や世界に発信していきます。
福井酒造枠

福井酒造は、なりたい表情や気分から、日本酒を選ぶことができる日本酒表情図鑑を発表します。日本酒初心者にとっては、種類が多く選び方が難しい等の理由で、ハードルが高く思われがちな日本酒を、ぐっと身近に楽しんで選んで頂くことが出来る日本酒選びの新しい基準です。まだ日本酒に馴染みのない若者や海外の方と、日本酒との新しい出会い方を作るべく、今後様々な施策を展開していきます。

福井酒造枠

■日本酒表情図鑑が生まれた背景
「種類が多くて選べない」「好みの味が分からない」「悪酔いしそう…」という従来の日本酒のイメージを払拭し、背伸びせずもっと自由に日本酒を楽しんで欲しい。そんな思いから、日本酒表情図鑑は生まれました。難しいことは考えず、日本酒を飲んだ時にどんな表情や気分になりたい?をイメージしながら気になるものを選んでみて下さい。きっと今までにない、日本酒や、味わいとの出会いがあるかもしれません。
■表情のモチーフには、福井酒造の社員や常連のお客様の顔を。
日本酒表情図鑑に使用した15銘柄分の味わいについて、お客様へインタビューを実施。お客様のリアルな感想を基に各銘柄の味わいや特徴を言語化したうえで、表情で直感的に伝わる表現に落とし込みました。画像生成AIに読み込ませた表情作りのモチーフには、福井酒造の社員や常連のお客様の画像を使用。各銘柄の雰囲気に合う人物を、日本酒の作り手、飲み手から選出し、酒造りのストーリーに思いを馳せながら、表情を開発しました。
■商品一覧

福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠


福井酒造枠

気になる商品はこちらからご購入頂けます。
https://semigura.jp/cicada/
https://www.fukui-syuzo.co.jp/product
■今後の展望 
普段、日本酒を飲まない大学生の息子が「日本酒って、こんなに美味しかったんだ」と言った時の表情が忘れられません。海外の試飲会では、日本酒を一口飲んだ瞬間に「amazing!」と驚いてくれた、オーナーの顔を今でも鮮明に覚えています。そんな瞬間を目にする度に、日本酒はもっと沢山の人に楽しんで、愛してもらえるお酒なのだと、可能性に気付かされます。
日本の伝統文化である日本酒造りを初めて110余年、それでも毎年一年生の気持ちで仕込みます。それは日本酒が複雑でかつ繊細なお酒だから。ちょっとした温度の変化、湿度、そしてその年年のお米の出来栄えにより微妙に変化するからたまらなく面白い。
そんな日本酒の魅力を、これからお酒を知ろうとする若者や、まだ日本酒に親しみのない海外の方に、もっと知って欲しい。難しいことは語らずに、誰にでも伝わる一番分かり易い共通言語「表情」をフックに、人と日本酒の新しい出会い方を酒蔵なりに考えてみました。
枠にはまらない新しい挑戦で、新しい日本酒文化を福井酒造から発信していきます。
福井酒造株式会社5代目社長 福井 知裕

福井酒造枠

福井酒造株式会社
URL:https://www.fukui-syuzo.co.jp/
所在地:本社 〒441-8065 愛知県豊橋市中浜町214番地
TEL:0532-45-5227 (平日10:00~17:00)
お問い合わせフォーム:https://www.fukui-syuzo.co.jp/contact