宮崎県宮崎市清武町今泉甲3935番地83
KIGURUMI.BIZ株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は宮崎市清武町今泉甲3935番地83になり、近くの駅は加納駅。ヒラサワプレシジョン株式会社が近くにあります。創業は平成2年になります。また、法人番号については「2350001011562」になります。
KIGURUMI.BIZ株式会社に行くときに、お時間があれば「宮崎市安井息軒記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
KIGURUMI.BIZ株式会社の訪問時の会話キッカケ
「 今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
加納駅の近くで美味しいレストランはありますか
宮崎市安井息軒記念館が近くにあるようですが、好きですか
ご自宅は会社からお近くなのですか 」
住所
〒889-1602 宮崎県宮崎市清武町今泉甲3935番地83
google map
google map
創業年
平成2年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 加納ひろみ
事業概要
オリジナル着ぐるみの製作
資本金
200万円
企業ホームページ
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR九州日豊本線の加納駅
JR九州日南線の南宮崎駅
JR九州日豊本線の南宮崎駅
JR九州宮崎空港線の田吉駅
JR九州日豊本線の加納駅
JR九州日南線の南宮崎駅
JR九州日豊本線の南宮崎駅
JR九州宮崎空港線の田吉駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
2350001011562
法人処理区分
新規
プレスリリース
女性活躍、ウェルビーイング推進企業のプロモーションにキャラクター活用を!
2025年05月26月 09時
渋谷に会いに恋! キャラクターたちによるハチ公100歳お祝いイベント「ハ
2023年10月20月 19時
ONE PIECE×人形浄瑠璃に参画! キグルミビズがチョッパーの人形を
2022年11月07月 22時
2025年05月26月 09時
渋谷に会いに恋! キャラクターたちによるハチ公100歳お祝いイベント「ハ
2023年10月20月 19時
ONE PIECE×人形浄瑠璃に参画! キグルミビズがチョッパーの人形を
2022年11月07月 22時
女性活躍、ウェルビーイング推進企業のプロモーションにキャラクター活用を!着ぐるみ製作のKIGURUMI.BIZが 5/30 大阪出展
2025年05月26月 09時
女性活躍、ウェルビーイング推進企業のプロモーションにキャラクター活用を!着ぐるみ製作のKIGURUMI.BIZが 5/30 大阪出展
大阪「産創館」で開催される『Business Connect Osaka―女性×世界の力で未来を創る―』に参加。置き型人形のビズベアの展示。リアルビズベアも会場でお出迎えします。
KIGURUMI.BIZ株式会社(本社:宮崎県児湯郡新富町、代表取締役:加納ひろみ)は、2025年5月30日(金)に大阪で開催される展示会
「 Business Connect Osaka―女性×世界の力で未来を創る―」
に出展します。本展示会は、女性活躍・ウェルビーイング推進に関心を持つ企業・団体が集う国際イベント。当日は弊社キャラクター・BIZBEAR(ビズベア)の着ぐるみと置き型人形を実際に見て触れていただくことができます。企業・団体様が描くストーリーとキャラクターの世界観をリンクさせた、温かみのあるプロモーションの可能性を感じ、描いてみませんか。

■背景
KIGURUMI.BIZは「キャラクターを通じて世界をつなぐ」という理念のもと、一つひとつ手作業で着ぐるみを製作するクリエイティブ集団です。一枚の絵から、等身大の動くキャラクター「着ぐるみ」を生み出し、物語の世界観を再現することで、地方自治体や企業、美術館、病院など幅広いお客様の記憶に残るイベント実現を支援してきました。
着ぐるみを使ったプロモーションは、「非言語の共感」を生む強力な手段です。
「企業が社会と対話するための存在」として着ぐるみやキャラクターグッズが機能し、持続可能な共感とエンゲージメントを生み出します。特に女性支援の文脈では、「包み込む存在」として無言の安心感を与えるパートナーにもなり得ます。
私たちの着ぐるみやディスプレイといった「生地を使ったソリューション」は、感情に訴えかける「体験型のコミュニケーション」を創出し、他では得られない効果を発揮します。会場でその効果をリアルに体験していただきたく、ブース出展を企画しました。
■KIGURUMI.BIZブースの体験内容と見どころ
当日は以下のような「体験」をご用意しています。
•
実物の着ぐるみを見て、触れられる展示
•
子どもサイズ(身長約1m)の置物展示
•
着ぐるみ製作工程の紹介(映像/展示)
会場では
個別相談も可能
です。貴社のブランドや課題に合わせた、オリジナルキャラクター開発や期間限定のキャンペーン演出など、柔軟なご提案をいたします。

約1メートルと子どもの身長サイズの置き型人形ビズベア
■出展イベント
【大阪・関西万博中小企業参画機会創出事業】
Business Connect Osaka―女性×世界の力で未来を創る―
※国際会議「WEConnect International アジア太平洋 (APAC) サミット」に合わせて開催
(弊社はWEConnect International認定企業 日本第1号です)
日 時:令和7年5月30日(金) 11:00~16:30
会 場:大阪産業創造館 3F・4F ※受付は4F
参加費:無料(事前申込みが必要)
締 切:開始時間の1時間前
イベント詳細・申込み:大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=46174
■ご来場をおすすめしたい方
KIGURUMI.BIZは、
女性の活躍推進
や
ウェルビーイング
をテーマにしたプロモーションに関心のある企業、特に以下のような皆さまにご来場いただきたいと考えています。
•
自社のブランディングや採用活動
において“親しみやすさ”や“記憶に残る体験”を大切にしたい
広報・人事担当者
•
地域や企業内での
女性支援・活躍推進
をテーマに、独自の啓発活動を模索中の
自治体・団体関係者
•
自社のオリジナルキャラクターをお持ちで、
キャラクターを使ったプロモーションを推進したい企業
■着ぐるみを活用したプロモーションのメリット
•
ひと目で「親近感」と「安心感」を与えられる
•
SNSや動画に強く、シェアされやすい
•
世代・言語を超えて“伝わる”ことができる
•
共感に必要な要素の一つ「触感」を提供することができる
▪️
着ぐるみを活用したプロモーションで得られる効果
•
イベントやキャンペーンの印象に残る訴求
•
親子連れや女性などターゲット層との心理的距離を縮める
•
社内外に「やさしさ」「共感」「多様性」を伝えるブランディング
■今後の展開
女性支援・活躍推進にまつわる今後の展開は、以下のものが現在進行中または計画中です。
•
企業の女性活躍推進プロジェクトに合わせたマスコット開発支援
•
フェムテック商材との連携による体験型プロモーション企画提案
これらを通じて、
キャラクターを通した「やさしい社会との対話」
を今後さらに広げていきたいと考えています。

KIGURUMI.BIZ株式会社の本社・工場
■KIGURUMI.BIZとは
KIGURUMI.BIZ株式会社は「キャラクターを通じて世界をつなぐ」という理念のもと、一つひとつ手作業で着ぐるみを製作するクリエイティブ集団です。一枚の絵から、等身大の動くキャラクター「着ぐるみ」を生み出し、物語の世界観を再現することで、企業や地方自治体、美術館、病院など幅広いお客様のマーケティングおよびプロモーションの課題に対し、革新的で価値のあるソリューションを提供し続けています。また、着ぐるみに限らず、キャラクターイラスト制作や、ディスプレイ等の製作も多く手がけています。KIGURUMI.BIZではキャラクターの持つ物語を何よりも大切にしています。
〈KIGURUMI.BIZ会社概要〉
会社名: KIGURUMI.BIZ株式会社
代表者: 代表取締役 加納ひろみ
URL :
https://kigurumi.biz
URL(英語) :
https://kigurumi.biz/en
本社・工場所在地:
宮崎県児湯郡新富町富田東1丁目47 新富アグリバレー
支店:
東京事務所 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング 9F WeWork内
熊本支店 熊本県熊本市中央区上通町2番17号 びぷれす熊日会館7F
台湾連絡事務所 10851 台北市萬華區三水街70號2F
アメリカ支店 3350 Scott Blvd. Suite 5502 Santa Clara, CA 95054 USA
℅ B-Bridge International, Inc.
事業内容:
オリジナル着ぐるみ製作(国内4000体以上 輸出実績15カ国以上)、キャラクター等の造形物製作、キャラクターデザインおよびプロモーション企画サポート
受賞歴:
2013年 宮崎県「女性のチャレンジ賞」受賞
2016年 九州未来アワード「女性地域貢献賞」受賞
2018年 経済産業大臣表彰「新・ダイバーシティ経営企業100選」
2023年 宮崎北ロータリークラブ「職業奉仕賞」受賞
認証・認定:
働きやすい職場「ひなたの極み」
WEConnect International 認定企業(日本第1号)
協定:
芸術まちづくりに関する包括連携協定(宮崎県こゆ財団)
日台でのキャラクタービジネスに関する交流協定(台湾 林事務所)
クリエイティブ業界の国際化に関する交流協定(タイ中小企業振興庁他6団体)
著書:
『幸せな着ぐるみ工場』 (2019年/日本経済新聞出版社/加納ひろみ)
〈本件に関するお問い合わせ〉
KIGURUMI.BIZ株式会社
info@kigurumi.biz
TEL:+81-983-32-9983
営業時間:9:00~17:00(土日祝休)
大阪「産創館」で開催される『Business Connect Osaka―女性×世界の力で未来を創る―』に参加。置き型人形のビズベアの展示。リアルビズベアも会場でお出迎えします。
KIGURUMI.BIZ株式会社(本社:宮崎県児湯郡新富町、代表取締役:加納ひろみ)は、2025年5月30日(金)に大阪で開催される展示会
「 Business Connect Osaka―女性×世界の力で未来を創る―」
に出展します。本展示会は、女性活躍・ウェルビーイング推進に関心を持つ企業・団体が集う国際イベント。当日は弊社キャラクター・BIZBEAR(ビズベア)の着ぐるみと置き型人形を実際に見て触れていただくことができます。企業・団体様が描くストーリーとキャラクターの世界観をリンクさせた、温かみのあるプロモーションの可能性を感じ、描いてみませんか。

■背景
KIGURUMI.BIZは「キャラクターを通じて世界をつなぐ」という理念のもと、一つひとつ手作業で着ぐるみを製作するクリエイティブ集団です。一枚の絵から、等身大の動くキャラクター「着ぐるみ」を生み出し、物語の世界観を再現することで、地方自治体や企業、美術館、病院など幅広いお客様の記憶に残るイベント実現を支援してきました。
着ぐるみを使ったプロモーションは、「非言語の共感」を生む強力な手段です。
「企業が社会と対話するための存在」として着ぐるみやキャラクターグッズが機能し、持続可能な共感とエンゲージメントを生み出します。特に女性支援の文脈では、「包み込む存在」として無言の安心感を与えるパートナーにもなり得ます。
私たちの着ぐるみやディスプレイといった「生地を使ったソリューション」は、感情に訴えかける「体験型のコミュニケーション」を創出し、他では得られない効果を発揮します。会場でその効果をリアルに体験していただきたく、ブース出展を企画しました。
■KIGURUMI.BIZブースの体験内容と見どころ
当日は以下のような「体験」をご用意しています。
•
実物の着ぐるみを見て、触れられる展示
•
子どもサイズ(身長約1m)の置物展示
•
着ぐるみ製作工程の紹介(映像/展示)
会場では
個別相談も可能
です。貴社のブランドや課題に合わせた、オリジナルキャラクター開発や期間限定のキャンペーン演出など、柔軟なご提案をいたします。

約1メートルと子どもの身長サイズの置き型人形ビズベア
■出展イベント
【大阪・関西万博中小企業参画機会創出事業】
Business Connect Osaka―女性×世界の力で未来を創る―
※国際会議「WEConnect International アジア太平洋 (APAC) サミット」に合わせて開催
(弊社はWEConnect International認定企業 日本第1号です)
日 時:令和7年5月30日(金) 11:00~16:30
会 場:大阪産業創造館 3F・4F ※受付は4F
参加費:無料(事前申込みが必要)
締 切:開始時間の1時間前
イベント詳細・申込み:大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=46174
■ご来場をおすすめしたい方
KIGURUMI.BIZは、
女性の活躍推進
や
ウェルビーイング
をテーマにしたプロモーションに関心のある企業、特に以下のような皆さまにご来場いただきたいと考えています。
•
自社のブランディングや採用活動
において“親しみやすさ”や“記憶に残る体験”を大切にしたい
広報・人事担当者
•
地域や企業内での
女性支援・活躍推進
をテーマに、独自の啓発活動を模索中の
自治体・団体関係者
•
自社のオリジナルキャラクターをお持ちで、
キャラクターを使ったプロモーションを推進したい企業
■着ぐるみを活用したプロモーションのメリット
•
ひと目で「親近感」と「安心感」を与えられる
•
SNSや動画に強く、シェアされやすい
•
世代・言語を超えて“伝わる”ことができる
•
共感に必要な要素の一つ「触感」を提供することができる
▪️
着ぐるみを活用したプロモーションで得られる効果
•
イベントやキャンペーンの印象に残る訴求
•
親子連れや女性などターゲット層との心理的距離を縮める
•
社内外に「やさしさ」「共感」「多様性」を伝えるブランディング
■今後の展開
女性支援・活躍推進にまつわる今後の展開は、以下のものが現在進行中または計画中です。
•
企業の女性活躍推進プロジェクトに合わせたマスコット開発支援
•
フェムテック商材との連携による体験型プロモーション企画提案
これらを通じて、
キャラクターを通した「やさしい社会との対話」
を今後さらに広げていきたいと考えています。

KIGURUMI.BIZ株式会社の本社・工場
■KIGURUMI.BIZとは
KIGURUMI.BIZ株式会社は「キャラクターを通じて世界をつなぐ」という理念のもと、一つひとつ手作業で着ぐるみを製作するクリエイティブ集団です。一枚の絵から、等身大の動くキャラクター「着ぐるみ」を生み出し、物語の世界観を再現することで、企業や地方自治体、美術館、病院など幅広いお客様のマーケティングおよびプロモーションの課題に対し、革新的で価値のあるソリューションを提供し続けています。また、着ぐるみに限らず、キャラクターイラスト制作や、ディスプレイ等の製作も多く手がけています。KIGURUMI.BIZではキャラクターの持つ物語を何よりも大切にしています。
〈KIGURUMI.BIZ会社概要〉
会社名: KIGURUMI.BIZ株式会社
代表者: 代表取締役 加納ひろみ
URL :
https://kigurumi.biz
URL(英語) :
https://kigurumi.biz/en
本社・工場所在地:
宮崎県児湯郡新富町富田東1丁目47 新富アグリバレー
支店:
東京事務所 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング 9F WeWork内
熊本支店 熊本県熊本市中央区上通町2番17号 びぷれす熊日会館7F
台湾連絡事務所 10851 台北市萬華區三水街70號2F
アメリカ支店 3350 Scott Blvd. Suite 5502 Santa Clara, CA 95054 USA
℅ B-Bridge International, Inc.
事業内容:
オリジナル着ぐるみ製作(国内4000体以上 輸出実績15カ国以上)、キャラクター等の造形物製作、キャラクターデザインおよびプロモーション企画サポート
受賞歴:
2013年 宮崎県「女性のチャレンジ賞」受賞
2016年 九州未来アワード「女性地域貢献賞」受賞
2018年 経済産業大臣表彰「新・ダイバーシティ経営企業100選」
2023年 宮崎北ロータリークラブ「職業奉仕賞」受賞
認証・認定:
働きやすい職場「ひなたの極み」
WEConnect International 認定企業(日本第1号)
協定:
芸術まちづくりに関する包括連携協定(宮崎県こゆ財団)
日台でのキャラクタービジネスに関する交流協定(台湾 林事務所)
クリエイティブ業界の国際化に関する交流協定(タイ中小企業振興庁他6団体)
著書:
『幸せな着ぐるみ工場』 (2019年/日本経済新聞出版社/加納ひろみ)
〈本件に関するお問い合わせ〉
KIGURUMI.BIZ株式会社
info@kigurumi.biz
TEL:+81-983-32-9983
営業時間:9:00~17:00(土日祝休)
渋谷に会いに恋! キャラクターたちによるハチ公100歳お祝いイベント「ハチ恋」 リアルとバーチャル同時開催
2023年10月20月 19時
くまモン、ひこにゃん、しんじょう君……あの人気キャラがバースデーケーキになって、渋谷の街とメタバース会場に登場!2023年はハチ公生誕100周年。ハチ公の誕生月に、人気キャラクターたちがケーキになってお祝いします。リアルとメタバース会場で8コのARスタンプを集めて、プレゼントをゲットしよう!

KIGURUMI.BIZ株式会社(本社:宮崎県児湯郡新富町、代表取締役:加納ひろみ)は、株式会社エソラリア(本社:東京都渋谷区/代表:いとうとしこ)およびキャラクターソリューション・パートナーズ合同会社と共同で、ハチ公生誕100周年を祝したイベント「ハチ恋 Hachi-KOI」を、2023年10月23日(月)~11月30日(木)、渋谷駅周辺とメタバース上にて開催いたします。
「ハチ恋 Hachi-KOI」は、リアル会場(渋谷)とバーチャル(メタバース)会場を組み合わせた新しいスタイルのイベントで、リアルとバーチャル両方の渋谷をめぐりながらハチ公の生誕100周年をお祝いします。
リアル会場では、渋谷駅周辺のスポットに、バースデーケーキに乗ったマスコットキャラクターのオブジェを登場させ、スマートフォンを使用するARスタンプラリーを実施します。
また、同期間OPENするメタバース会場「ハチ恋メタバース」も、スタンプを1つもらえるスポットとなります。
渋谷の街にケーキのオブジェとして登場するのは、くまモン、ひこにゃん、しんじょう君ら、人気のご当地キャラを含む全7キャラ。メタバース会場にのみ登場するキャラクターは、ズビズバくん、あるくメカトロウィーゴ、うな次郎くん等。
メタバース会場を含む、全8コのスタンプをコンプリートした方には、もれなくキャラクターのARフォトフレームをプレゼント。また、抽選で80名にキャラクターグッズをプレゼントします。

「ハチ恋 Hachi-KOI」イベント概要
開催期間:2023年10月23日(月)~11月30日(木)
オブジェ設置場所:渋谷駅周辺(東急プラザ渋谷、渋谷マークシティ、SLOTH、渋谷区文化総合センター大和田8Fシブヤフォント)
参加費:無料
*イベント・スタンプラリー等についての詳細は、ハチ恋公式サイトをご覧ください。
*オブジェがある施設の休館日・営業時間は、各ホームページ等でご確認をお願いいたします。
「ハチ恋 Hachi-KOI」公式サイト
http://character-sp.com/hachikoi/
「ハチ恋 Hachi-KOI」メタバース会場
https://hachi-koi.net/
*PCでもスマホでも入れますが、スタンプラリーにはスマホのみ対応しています。
*初めて入る方は、Spatialのトップ画面にとびますので、右下の人のマークからログインし、上記URLから再入場してください。
「ハチ恋 Hachi-KOI」イベント告知ムービー
https://youtu.be/nrzfmLAiBO4
主催:ハチ恋実行委員会、キャラクターソリューション・パートナーズ合同会社、KIGURUMI.BIZ株式会社、株式会社エソラリア
協賛/協力:東急プラザ渋谷、渋谷マークシティ、SLOTH(ハワード株式会社)、一般社団法人シブヤフォント 、熊本県、彦根市、須崎市、ズビズバ(R)️(旭化成ホームプロダクツ株式会社)、株式会社リビングロボット、一正蒲鉾株式会社、SHIBUYA Blockchain Records
Special thanks to:ハチ公生誕100年事業実行委員会/一般社団法人渋谷再開発協会
<本件に対するお問合せ>ハチ恋実行委員会(キャラクターソリューション・パートナーズ合同会社内)
hachikoi.csp@gmail.com

KIGURUMI.BIZ株式会社(本社:宮崎県児湯郡新富町、代表取締役:加納ひろみ)は、株式会社エソラリア(本社:東京都渋谷区/代表:いとうとしこ)およびキャラクターソリューション・パートナーズ合同会社と共同で、ハチ公生誕100周年を祝したイベント「ハチ恋 Hachi-KOI」を、2023年10月23日(月)~11月30日(木)、渋谷駅周辺とメタバース上にて開催いたします。
「ハチ恋 Hachi-KOI」は、リアル会場(渋谷)とバーチャル(メタバース)会場を組み合わせた新しいスタイルのイベントで、リアルとバーチャル両方の渋谷をめぐりながらハチ公の生誕100周年をお祝いします。
リアル会場では、渋谷駅周辺のスポットに、バースデーケーキに乗ったマスコットキャラクターのオブジェを登場させ、スマートフォンを使用するARスタンプラリーを実施します。
また、同期間OPENするメタバース会場「ハチ恋メタバース」も、スタンプを1つもらえるスポットとなります。
渋谷の街にケーキのオブジェとして登場するのは、くまモン、ひこにゃん、しんじょう君ら、人気のご当地キャラを含む全7キャラ。メタバース会場にのみ登場するキャラクターは、ズビズバくん、あるくメカトロウィーゴ、うな次郎くん等。
メタバース会場を含む、全8コのスタンプをコンプリートした方には、もれなくキャラクターのARフォトフレームをプレゼント。また、抽選で80名にキャラクターグッズをプレゼントします。

「ハチ恋 Hachi-KOI」イベント概要
開催期間:2023年10月23日(月)~11月30日(木)
オブジェ設置場所:渋谷駅周辺(東急プラザ渋谷、渋谷マークシティ、SLOTH、渋谷区文化総合センター大和田8Fシブヤフォント)
参加費:無料
*イベント・スタンプラリー等についての詳細は、ハチ恋公式サイトをご覧ください。
*オブジェがある施設の休館日・営業時間は、各ホームページ等でご確認をお願いいたします。
「ハチ恋 Hachi-KOI」公式サイト
http://character-sp.com/hachikoi/
「ハチ恋 Hachi-KOI」メタバース会場
https://hachi-koi.net/
*PCでもスマホでも入れますが、スタンプラリーにはスマホのみ対応しています。
*初めて入る方は、Spatialのトップ画面にとびますので、右下の人のマークからログインし、上記URLから再入場してください。
「ハチ恋 Hachi-KOI」イベント告知ムービー
https://youtu.be/nrzfmLAiBO4
主催:ハチ恋実行委員会、キャラクターソリューション・パートナーズ合同会社、KIGURUMI.BIZ株式会社、株式会社エソラリア
協賛/協力:東急プラザ渋谷、渋谷マークシティ、SLOTH(ハワード株式会社)、一般社団法人シブヤフォント 、熊本県、彦根市、須崎市、ズビズバ(R)️(旭化成ホームプロダクツ株式会社)、株式会社リビングロボット、一正蒲鉾株式会社、SHIBUYA Blockchain Records
Special thanks to:ハチ公生誕100年事業実行委員会/一般社団法人渋谷再開発協会
<本件に対するお問合せ>ハチ恋実行委員会(キャラクターソリューション・パートナーズ合同会社内)
hachikoi.csp@gmail.com
ONE PIECE×人形浄瑠璃に参画! キグルミビズがチョッパーの人形を制作
2022年11月07月 22時
人形浄瑠璃版『ONE PIECE』で、キグルミビズが制作したチョッパーが大活躍。KIGURUMI.BIZ株式会社(本社:宮崎県児湯郡新富町、代表取締役:加納ひろみ)は、2022年11月5・6日に熊本県立劇場にて上演された、第64回熊本県芸術文化祭スペシャルステージ ONE PIECE×人形浄瑠璃 清和文楽『超馴鹿船出冬桜(ちょっぱあ ふなでのふゆざくら)』で、チョッパーの人形制作を担当しました。

人形浄瑠璃 清和文楽『超馴鹿船出冬桜』は、熊本県出身の漫画家・尾田栄一郎氏による人気漫画『ONE PIECE』と熊本県が連携した、「ONE PIECE 熊本地震復興プロジェクト」の一環です。
2022年11月5・6日に、熊本県清和村で約170年前から続く農村芸能「清和文楽(人形浄瑠璃)」の新作として、熊本県立劇場で初上演されました。
人形浄瑠璃の人形制作を担当したのは、人形浄瑠璃の名工・甘利洋一郎氏、淡路人形座の吉田史興氏 、3Dアーティストの寺田天志氏、プラモデラーの大上敦志氏、和紙デザイナーの佐藤友佳理氏、そしてKIGURUMI.BIZ。
KIGURUMI.BIZは、『ONE PIECE』のキャラクターの中でも、その愛らしさで親しまれるチョッパーの人形制作を担当しました。KIGURUMI.BIZは漫画やアニメなど2Dキャラクターを立体化した際の再現力に好評をいただいており、今回の記念すべきステージへの参画となりました。
『超馴鹿船出冬桜』は、麦わらの一味とチョッパーとの出会いを描いた「ドラム王国(冬島)編」を基にした人形浄瑠璃。特別ゲストとして、アニメ『ONE PIECE』のルフィ役・田中真弓さんが浄瑠璃を語る太夫として出演。AKB48 チーム8 熊本県代表の倉野尾成美さんがチョッパーの台詞を担当しました。
清和文楽人形芝居保存会の皆さんが人形たちを巧みに操り、チョッパーが変化する場面では会場が大いに盛り上がりました。伝統と現代の技巧が交じり合う華やかな舞台芸術の世界に、たくさんの方が拍手を送ってくださいました。
KIGURUMI.BIZ株式会社は、2022年夏より熊本市内に熊本支社を設置しています。これからも熊本県内外の文化・芸術活動に積極的に参画してまいります。
公演内容:
第64回熊本県芸術文化祭スペシャルステージ ONE PIECE×人形浄瑠璃 清和文楽「超馴鹿船出冬桜(ちょっぱあふなでのふゆざくら)」
2022年11月5日(土)・6日(日)
熊本県立劇場 演劇ホール
総合演出・音楽監修:藤原道山
脚本・演出:横内謙介
https://op-kumamoto.com/seiwa
清和文楽とは:
熊本県清和村で約170年前から続く農村芸能。熊本県無形重要文化財。
<KIGURUMI.BIZ 会社概要>
会社名 : KIGURUMI.BIZ株式会社
代表 : 代表取締役 加納ひろみ
URL : http://www.kigurumi.biz/
本社・工場 :〒889-1412 宮崎県児湯郡新富町富田東1丁目47 新富アグリバレー
業務内容 :オリジナル着ぐるみ製作(国内3500体以上 輸出実績15カ国以上)
キャラクターデザインおよびプロモーション企画サポート
メディア等掲載実績:NewYorkTimes、Monocle、日経新聞、朝日新聞、毎日新聞、日経WOMAN、NHK、NHK WORLD、TBS、日本テレビ、BSTBS、テレビ東京ほか多数
著書:2019年『幸せな着ぐるみ工場』(日本経済新聞出版社/加納ひろみ)
<本件に対するお問合せ>
KIGURUMI.BIZ株式会社
toiawase@kigurumi.biz
TEL:0983-32-9983 9:00~17:00(土日祝休)

人形浄瑠璃 清和文楽『超馴鹿船出冬桜』は、熊本県出身の漫画家・尾田栄一郎氏による人気漫画『ONE PIECE』と熊本県が連携した、「ONE PIECE 熊本地震復興プロジェクト」の一環です。
2022年11月5・6日に、熊本県清和村で約170年前から続く農村芸能「清和文楽(人形浄瑠璃)」の新作として、熊本県立劇場で初上演されました。
人形浄瑠璃の人形制作を担当したのは、人形浄瑠璃の名工・甘利洋一郎氏、淡路人形座の吉田史興氏 、3Dアーティストの寺田天志氏、プラモデラーの大上敦志氏、和紙デザイナーの佐藤友佳理氏、そしてKIGURUMI.BIZ。
KIGURUMI.BIZは、『ONE PIECE』のキャラクターの中でも、その愛らしさで親しまれるチョッパーの人形制作を担当しました。KIGURUMI.BIZは漫画やアニメなど2Dキャラクターを立体化した際の再現力に好評をいただいており、今回の記念すべきステージへの参画となりました。
『超馴鹿船出冬桜』は、麦わらの一味とチョッパーとの出会いを描いた「ドラム王国(冬島)編」を基にした人形浄瑠璃。特別ゲストとして、アニメ『ONE PIECE』のルフィ役・田中真弓さんが浄瑠璃を語る太夫として出演。AKB48 チーム8 熊本県代表の倉野尾成美さんがチョッパーの台詞を担当しました。
清和文楽人形芝居保存会の皆さんが人形たちを巧みに操り、チョッパーが変化する場面では会場が大いに盛り上がりました。伝統と現代の技巧が交じり合う華やかな舞台芸術の世界に、たくさんの方が拍手を送ってくださいました。
KIGURUMI.BIZ株式会社は、2022年夏より熊本市内に熊本支社を設置しています。これからも熊本県内外の文化・芸術活動に積極的に参画してまいります。
公演内容:
第64回熊本県芸術文化祭スペシャルステージ ONE PIECE×人形浄瑠璃 清和文楽「超馴鹿船出冬桜(ちょっぱあふなでのふゆざくら)」
2022年11月5日(土)・6日(日)
熊本県立劇場 演劇ホール
総合演出・音楽監修:藤原道山
脚本・演出:横内謙介
https://op-kumamoto.com/seiwa
清和文楽とは:
熊本県清和村で約170年前から続く農村芸能。熊本県無形重要文化財。
<KIGURUMI.BIZ 会社概要>
会社名 : KIGURUMI.BIZ株式会社
代表 : 代表取締役 加納ひろみ
URL : http://www.kigurumi.biz/
本社・工場 :〒889-1412 宮崎県児湯郡新富町富田東1丁目47 新富アグリバレー
業務内容 :オリジナル着ぐるみ製作(国内3500体以上 輸出実績15カ国以上)
キャラクターデザインおよびプロモーション企画サポート
メディア等掲載実績:NewYorkTimes、Monocle、日経新聞、朝日新聞、毎日新聞、日経WOMAN、NHK、NHK WORLD、TBS、日本テレビ、BSTBS、テレビ東京ほか多数
著書:2019年『幸せな着ぐるみ工場』(日本経済新聞出版社/加納ひろみ)
<本件に対するお問合せ>
KIGURUMI.BIZ株式会社
toiawase@kigurumi.biz
TEL:0983-32-9983 9:00~17:00(土日祝休)