WAGYUMAFIA株式会社の訪問時の会話キッカケ
WAGYUMAFIA株式会社に行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
外苑前駅の近くには居酒屋はありますか
TEPIA先端技術館が近くのようですが、興味があります
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
東京メトロ銀座線の表参道駅
東京メトロ半蔵門線の表参道駅
東京メトロ千代田線の表参道駅
2023年07月12月 10時
<地方創生プロジェクト第一弾 九州初上陸> 2024年開業予定の長崎スタ
2023年06月15月 16時
「WAGYUMAFIA」監修のファミリーマートとのコラボレーション商品「
2022年10月24月 13時
「ニッポンの和牛を世界へ」をコンセプトに掲げるWAGYUMAFIAは、これまでに世界100都市のワールドツアーに敢行し、現在グループで国内外23店舗にレストランを展開するなど、世界進出を進めています。また、最近では2024年開業予定のスタジアムシティホテル長崎の最上階に九州初上陸店舗「WAGYUMAFIA NAGASAKI」の出店を発表するなど、地方創生活動にも積極的に取り組んでいます。
この度、WAGYUMAFIAは創業明治25年の老舗駅弁メーカーの株式会社吉田屋とタッグを組み、高級駅弁「WAGYUMAFIA ULTRA BENTO」を共同開発しました。弁当の中にはウニやイクラ、キャビアなどの下にWAGYUMAFIAが厳選したこだわりの和牛焼肉(「尾崎牛」や「神戸牛」を使用)がたっぷり詰まっており、これまでにない高級駅弁となっています。「WAGYUMAFIA ULTRA BENTO」は東海道新幹線の駅弁売店で購入いただけますので、和牛の美味しさが存分に楽しめるこだわりの駅弁を、ぜひ東海道新幹線の旅でご賞味ください。
「WAGYUMAFIA」では、今回の商品開発を通じて皆様の旅をより楽しませるだけでなく、駅弁のさらなる価値向上と和牛生産者の支援に繋げてまいります。
■商品詳細
商品名 :WAGYUMAFIA ULTRA BENTO
価格 :5,500円(税込)
発売日 :2023年7月12日(水)
販売箇所:
(東京駅)デリカステーション東京南コンコース
(品川駅)デリカステーション品川中央
(京都駅)デリカステーション京都コンコース
(新大阪駅)デリカステーションコンコース中央
※販売店舗は変更する場合もございます。
※内容・価格・販売箇所を変更する場合がございます。また急遽販売を終了する場合がございます。
※数に限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。
※画像はイメージです。
■創業者プロフィールとメッセージ
左:堀江 貴文(ほりえ たかふみ)
1972年生まれ。実業家、株式会社ライブドア元代表取締役CEO、SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在はロケットエンジンの開発を中心に、完全会員制レストラン「WAGYUMAFIA」のプロデュース、スマホアプリのプロデュース、有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の配信、会員制コミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」の運営など、幅広く活躍。
右:浜田 寿人(はまだ ひさと)
WAGYUMAFIA INTERNATIONAL株式会社 代表取締役、「WAGYUMAFIA」エグゼクティブシェフ。創設者兼オーナーシェフ。「ニッポンの和牛を世界一へ」を標榜し、2016 年 WAGYUMAFIA 設立以降、全世界 100都市でのワールドツアーを敢行。WAGYUMAFIAグループ、世界23店舗のエグゼクティブプロデュースを手掛ける。
■WAGYUMAFIAとは
WAGYUMAFIAは実業家の堀江貴文とシェフ浜田寿人によって2016年に設立された完全会員制和牛レストランです。両名は、和牛の持つ多様性と特徴を生かしプライベートディナーのポップアップイベントを数多く成功させた後、同年に初の会員制レストラン「WAGYUMAFIA」を東京・赤坂にオープンしました。現在はWAGYUMAFIAグループで海外・国内合わせて23店舗(日本、香港、オーストラリア、サウジアラビア)を展開しています。また、ミラノコレクションのメインイベントとなるモンクレール70周年の晩餐会やF1バーレーンの晩餐会、さらに中東にて王国の晩餐会のプロデュースを手掛けるなど、食を中心としたビジネスの分野で世界的に幅広く活動しています。
■株式会社吉田屋
会社名 :株式会社吉田屋
代表者 :吉田 広城
本社所在地:青森県八戸市一番町1-2-1
設立 :1892年
事業内容 :駅弁製造・販売
催事企画・商品供給
仕出し・注文弁当
公式HP :http://yoshida-ya.net/
■株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズ
会社名 :株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズ
代表者 :松尾 啓史
本社所在地:東京都中央区日本橋3-1-17 日本橋ヒロセビル8階
設立 :2002年(株式会社ジェイダイナー東海と株式会社パッセンジャーズ・サービスが合併)
事業内容 :弁当、サンドイッチ、飲料、菓子類等の販売
東海道新幹線の車内販売 等
公式HP :https://www.jr-cp.co.jp
■WAGYUMAFIA INTERNATIONAL株式会社
会社名 :WAGYUMAFIA INTERNATIONAL株式会社
代表者 :浜田 寿人 堀江 貴文
本社所在地:東京都港区南青山4-18-21-508
設立 :2010年
事業内容 :世界各国のトップレストランへの和牛を含めたハイエンド和食材の輸出事業
独自のエンターテインメントで、和牛の魅力を国内外に広めるレストラン運営
公式HP :http://www.wagyumafia.com/
Instagram:@wagyumafia
昨今、人口減少により生活関連サービスの縮小や行政サービスの廃止・有料化が進み、地域経済を含む地方活性化は日本の社会課題のひとつです。特に、長崎市は全国より早いスピードで少子高齢化・人口減少が進んでおり、昨年の転出超過(日本人のみ)は2284人と、国の市区町村別でも3年連続ワースト2位となっています。また、推計人口も40万人を下回っており、厳しい状況に直面しています。
※出典:長崎新聞(https://nordot.app/995864911254814720?c=174761113988793844)
「ニッポンの和牛を世界へ」をコンセプトに掲げるWAGYUMAFIAは、これまでに世界100都市のワールドツアーを敢行し、現在グループで国内外23店舗にレストランを展開するなど、世界進出を進めています。ミラノコレクションのメインイベントとなるモンクレール70周年の晩餐会やF1バーレーンの晩餐会、中東にて王国晩餐会のプロデュースを任される等、全世界の名だたるVIPから指名される世界のトップレストランへ成長しました。
そんな中、新型コロナの水際対策が大きく緩和され、インバウンド需要が本格的に回復する兆しもあり、WAGYUMAFIAは地方創生への取り組みを強化することを発表します。そのプロジェクト第一弾として、ジャパネットグループが手掛ける2024年開業予定のスタジアムシティホテル長崎の最上階へ出店することとなりました。店舗では1つ約1万円の和牛カツサンド(予定)などWAGYUMAFIAならではのフード×エンタメ体験を提供し、国内外のお客様に対して非日常の空間をお届けします。
■創業者プロフィールとメッセージ
左:堀江 貴文(ほりえ たかふみ)
1972年生まれ。実業家、株式会社ライブドア元代表取締役CEO、SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在はロケットエンジンの開発を中心に、完全会員制レストラン「WAGYUMAFIA」のプロデュース、スマホアプリのプロデュース、有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の配信、会員制コミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」の運営など、幅広く活躍。
右:浜田 寿人(はまだ ひさと)
WAGYUMAFIA INTERNATIONAL株式会社 代表取締役、「WAGYUMAFIA」エグゼクティブシェフ。創設者兼オーナーシェフ。「ニッポンの和牛を世界一へ」を標榜し、2016 年 WAGYUMAFIA 設立以降、全世界 100都市でのワールドツアーを敢行。WAGYUMAFIAグループ、世界23店舗のエグゼクティブプロデュースを手掛ける。
■長崎スタジアムシティプロジェクトとは
ジャパネットグループで地域創生事業を進めるリージョナルクリエーション長崎が、サッカースタジアムを中心にアリーナ・オフィス・商業施設・ホテルなどの複合施設を民間主導で開発するプロジェクトです。2018年に「長崎・幸町工場跡地活用事業 土地活用事業者募集」に応募し、JR長崎駅から徒歩約10分と長崎市の中心地に約7.5haの土地を購入いたしました。
総事業費は800億円を超える規模で、5月末時点の工事進捗率は25.2%。2024年秋頃に開業予定です。
公式サイト :https://www.nagasakistadiumcity.com/
■WAGYUMAFIAとは
WAGYUMAFIAは実業家の堀江貴文とシェフ浜田寿人によって2016年に設立された完全会員制和牛レストランです。両名は、和牛の持つ多様性と特徴を生かしプライベートディナーのポップアップイベントを数多く成功させた後、同年に初の会員制レストラン「WAGYUMAFIA」を東京・赤坂にオープンしました。現在はWAGYUMAFIAグループで海外・国内合わせて23店舗(日本、香港、オーストラリア、サウジアラビア)を展開しています。また、ミラノコレクションのメインイベントとなるモンクレール70周年の晩餐会やF1バーレーンの晩餐会、さらに中等にて王国の晩餐会のプロデュースを手掛けるなど、食を中心としたビジネスの分野で世界的に幅広く活動しています。
■株式会社ジャパネットホールディングス
会社名 :株式会社ジャパネットホールディングス
代表者 :高田 旭人
本社所在地 :長崎県佐世保市日宇町
設立 :2007年
事業内容 :グループ全体の人事戦略、経理戦略、広報戦略、情報システム開発を含む経営戦略グループ
各社のバックオフィス業務
公式HP :https://corporate.japanet.co.jp/
■株式会社リージョナルクリエーション長崎
会社名 :株式会社リージョナルクリエーション長崎
代表者 :岩下 英樹
本社所在地 :長崎県長崎市万才町
設立 :2019年
事業内容 :地域創生事業に関わる事業戦略・事業企画
長崎スタジアムシティの企画・運営
■WAGYUMAFIA INTERNATIONAL株式会社
会社名 :WAGYUMAFIA INTERNATIONAL株式会社
代表者 :浜田 寿人 堀江 貴文
本社所在地 :東京都港区南青山4-18-21-508
設立 :2010年
事業内容 :世界各国のトップレストランへの和牛を含めたハイエンド和食材の輸出事業
独自のエンターテインメントで、和牛の魅力を国内外に広めるレストラン運営
公式HP :http://www.wagyumafia.com/
Instagram :@wagyumafia
■WAGYUMAFIA NAGASAKI 株式会社
会社名 :WAGYUMAFIA NAGASAKI 株式会社
代表者 :岩下 英樹
本社所在地 :長崎県長崎市万才町
設立 :2023年
事業内容 :飲食店の経営、企画及び経営コンサルティング
食料品、精肉、飲料水、菓子、日用雑貨、レストラン用品等の企画、製造、および販売
WAGYUMAFIAは「ニッポンの和牛を世界へ」をコンセプトに実業家 堀江貴文・シェフ 浜田寿人によって2016年に設立された完全会員制和牛レストランです。和牛の世界での流通を進め、自社店舗を拡大するだけでなく、東京・南青山にあるレストラン「NARISAWA」のシェフ・成澤由浩氏と手を組んでコロナ禍での医療従事者への支援を目的として、全国の酒蔵を回り、おにぎりを作る「おにぎりプロジェクト」を実施するなど、和牛に限らず食領域において活動を続けてきました。
2021年10月にはコラボレーション第1弾として、「WAGYUMAFIA」監修のもと、お店で食べる焼肉のような味わいをポテトチップスで堪能できる「ポテトチップスULTRA GARLIC」を発売したところ、売週のポテトチップス売上ランキングで1位を記録し、ファミリーマート限定のポテトチップス商品の売上としては過去最大級を記録するなど大変好評をいただきました。
今年は、より食べ応えのある仕様にするため内容量を増やして発売いたします。さらに、「WAGYUMAFIA」の店舗で実際に提供している1本1,000円の高級ハイボールをオマージュした、お酒「ULTRA HIGHBALL」も同時発売いたします。インパクト抜群のガーリックと和牛の旨みでやみつきになる味わいのポテトチップスとレモン果汁を使用したあと味がすっきりとしたハイボールの相性抜群の組み合わせをお楽しみいただけます。
「WAGYUMAFIA」では、今後も国内外問わず、より多くの方々に「食」を楽しんでもらえるよう、活動を続けてまいります。
■堀江貴文氏コメント
前回の発売時に話題となった「ポテトチップス ULTRA GARLIC」を今年も発売します。ガーリックパウダーをふんだんに使用し、開けた瞬間にガツンと香るガーリックがポイントです。
また、今回「ポテトチップス ULTRA GARLIC」に合う味として一から開発したハイボール「ULTRA HIGHBALL」も同時発売です。柑橘系の少しビターで大人な味わいに仕上げました。ポテトチップスとハイボールをぜひ一緒にお楽しみください。
■商品詳細
・ポテトチップス ULTRA GARLIC
商品名 :ポテトチップス ULTRA GARLIC
価格 :175円(税込189円)
発売日 :2022年10月25日(火)
発売地域 :全国のファミリーマート店舗
内容 :ガーリックの強烈な香りが袋を開けた瞬間から広がり、国産和牛を使ったビーフエキスを配合することでガーリックの味わいの奥にしっかりと旨みを感じられるポテトチップスです。※数量限定
※軽減税率対象商品のため、税込価格は消費税8%にて表示しております。
・ULTRA HIGHBALL
商品名 :ULTRA HIGHBALL
価格 :228円(税込250円)
発売日 :2022年10月25日(火)
発売地域 :全国のファミリーマート店舗
内容 :4種類の原酒を独自にブレンドした、芳醇な甘みと深みのある味わいにレモン果汁を加えた後味すっきりとしたハイボールです。※数量限定
※画像はイメージです。
※店舗によって取扱いのない場合がございます。
■創業者プロフィールとメッセージ
左:堀江 貴文(ほりえ たかふみ)
1972年生まれ。実業家、株式会社ライブドア元代表取締役CEO、SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在はロケットエンジンの開発を中心に、完全会員制レストラン「WAGYUMAFIA」のプロデュース、スマホアプリのプロデュース、有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の配信、会員制コミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」の運営など、幅広く活躍。
右:浜田 寿人(はまだ ひさと)
WAGYUMAFIA 創設者兼オーナーシェフ。「ニッポンの和牛を世界一へ」を標榜し、2016 年 WAGYUMAFIA 設立以降、全世界 85 都市でのワールドツアーを敢行。WAGYUMAFIAグループ、世界18店舗のエグゼクティブプロデュースを手掛ける。
■WAGYUMAFIAとは
WAGYUMAFIAは実業家の堀江貴文とシェフ浜田寿人によって2016年に設立されました。両名は、和牛の持つ多様性と特長を生かしプライベートディナーのポップアップイベントを数多く成功させた後、同年に初の会員制レストラン「WAGYUMAFIA」を東京・赤坂にオープンしました。また、コロナ禍にはアジアベストレストラン50に選ばれた「NARISAWA」のシェフと地方の医療従事者へおにぎりを提供する「#onigiriforlove」プロジェクトを立ち上げるなど、食を中心としたビジネスの分野で幅広く活動しています。現在はWAGYUMAFIAグループで海外・国内合わせて16店舗を展開しており、今後は中東をはじめ、海外旗艦店のオープンも予定しております。世界進出にあたり、WAGYUMAFIAでは共に働く新たな仲間を募集しています。
会社名 :WAGYUMAFIA株式会社
代表者 :浜田 寿人、堀江貴文
本社所在地:東京都港区南青山4-18-21-508
設立 :2016年
事業内容 :世界各国へのレストランへ和牛の輸出
独自のエンターテインメントで、和牛の魅力を国内外に広めるレストラン運営
公式HP :http://www.wagyumafia.com/
Instagram:@wagyumafia
WAGYUMAFIA株式会社の情報
東京都港区南青山4丁目18番21-508号
法人名フリガナ
ワギュウマフィア
住所
〒107-0062 東京都港区南青山4丁目18番21-508号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の外苑前駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
7010401107345
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/12/17
プレスリリース
【堀江貴文・浜田寿人プロデュースの会員制和牛専門店 WAGYUMAFIA
【堀江貴文・浜田寿人プロデュースの会員制和牛専門店 WAGYUMAFIA】 和牛を贅沢に使った「WAGYUMAFIA ULTRA BENTO」東海道新幹線の駅弁売店にて7月12日(水)より販売開始
2023年07月12月 10時
惣菜・べんとうグランプリ「駅弁・空弁部門 金賞」8年連続受賞の吉田屋とコラボ製作 実業家 堀江貴文・シェフ 浜田寿人が手掛ける会員制和牛専門店「WAGYUMAFIA(ワギュウマフィア)」は、株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズが運営する東海道新幹線東京・品川・京都・新大阪駅の一部デリカステーション店舗にて、2023年7月12日(水)より『WAGYUMAFIA ULTRA BENTO』を発売致します。
<地方創生プロジェクト第一弾 九州初上陸> 2024年開業予定の長崎スタジアムシティのホテル「スタジアムシティホテル長崎」にWAGYUMAFIA NAGASAKI出店決定
2023年06月15月 16時
【実業家 堀江貴文・シェフ 浜田寿人プロデュースの会員制和牛専門店 WAGYUMAFIA】 実業家 堀江貴文・シェフ 浜田寿人が手掛ける会員制和牛専門店「WAGYUMAFIA(ワギュウマフィア)」は、地方創生プロジェクト第一弾として、ジャパネットグループが手掛ける2024年開業予定のスタジアムシティホテル長崎の最上階に、九州初上陸店舗「WAGYUMAFIA NAGASAKI」を出店いたします。
「WAGYUMAFIA」監修のファミリーマートとのコラボレーション商品「ポテトチップス ULTRA GARLIC」「ULTRA HIGHBALL」を10月25日(火)より数量限定で発売開始
2022年10月24月 13時
ファミリーマート限定のポテトチップス商品の売上として過去最大級の実績をもつ「ポテトチップス ULTRA GARLIC」と相性抜群のハイボール「ULTRA HIGHBALL」も初登場! 実業家 堀江貴文・シェフ 浜田寿人が手掛ける会員制和牛専門店「WAGYUMAFIA(ワギュウマフィア)」は、2022年10月25日(火)からファミリーマートとのコラボレーションにより実現した「ポテトチップス ULTRA GARLIC」「ULTRA HIGHBALL」を全国ファミリーマート店舗にて発売致します。