株式会社きんでんの情報

大阪府大阪市北区本庄東2丁目3番41号

株式会社きんでんについてですが、推定社員数は5001~10000人になります。所在地は大阪市北区本庄東2丁目3番41号になり、近くの駅は天神橋筋六丁目駅。株式会社アイエスが近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。特許については2018年12月26日に『勾配測定装置』を出願しています。また、法人番号については「1120001063033」になります。
株式会社きんでんに行くときに、お時間があれば「絹谷幸二 天空美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
キンデン
住所
〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東2丁目3番41号
google map
推定社員数
5001~10000人
設立日
1944年08月26日
事業概要
設備工事業
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
大阪メトロ堺筋線の天神橋筋六丁目駅
阪急千里線の天神橋筋六丁目駅
大阪メトロ谷町線の天神橋筋六丁目駅
大阪メトロ谷町線の中崎町駅
地域の企業
3社
株式会社アイエス
大阪市北区本庄東3丁目1番5号
巌株式会社
大阪市北区本庄東3丁目5番21号
株式会社エイム建築設計事務所
大阪市北区本庄東2丁目15番14-304号
地域の観光施設
1箇所
絹谷幸二 天空美術館
大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビル タワーウエスト27階
地域の図書館
1箇所
大阪市立北図書館
大阪市北区本庄東3丁目8-2
特許
2018年12月26日に『勾配測定装置』を出願
2018年10月16日に『自走制御プログラム、および、自走式作業装置』を出願
2018年07月23日に『誘導災害防止用接地ローラー』を出願
2018年04月24日に『自走式難着雪リング取り外し装置』を出願
2017年12月21日に『軸力測定装置』を出願
2016年12月02日に『ケーブル送り出し装置』を出願
2016年12月02日に『ケーブルグリッパ』を出願
2016年11月29日に『ケーブル配線用ガイドロープ布設装置』を出願
法人番号
1120001063033
法人処理区分
新規

【株式会社きんでん】当社英文ホームページ内にブランドページを制作
2025年06月13月 15時
【株式会社きんでん】当社英文ホームページ内にブランドページを制作
大阪・関西万博特設ページの掲載情報も更新




英語版ブランドページトップ画像
株式会社きんでん(本店:大阪市北区 社長:上坂隆勇)は、今年3月に制定した英語版コーポレートスローガン「Building Better Futures for All(日本語版:未来を良くする工事中。)」およびステートメントを海外のあらゆるステークホルダーの皆さまにも分かりやすく紹介するべく、当社の英文ホームページ内に新しくブランドページをリリースしました。
同ページ内では、和文のブランドページと同様に、当社の未来に向かって活き活きと働いている電力部門、一般工事部門、事務部門等、さまざまな部門で活躍する社員をスライド方式で登場させているほか、コーポレートスローガンおよびステートメントを分かりやすく紹介した英文のスペシャル動画も掲載しております。
また、和文の当社ホームページ内で公開している大阪・関西万博特設ページも更新し、4月22日~28日に期間限定で出展したフューチャーライフエクスペリエンス(FLE)での体験型展示の実施レポートに、期間中の写真を添えて掲載しています。是非ご覧ください。
<英文ブランドページ:

https://www.kinden.co.jp/english/brand/


<大阪・関西万博特設ページ:

https://www.kinden.co.jp/expo/


※英文のスペシャル動画は当社YouTube公式チャンネルにも掲載しております。
<きんでんYouTubeチャンネル:

https://www.youtube.com/@kinden_official/






株式会社きんでん
IR・広報部
TEL: 06-6375-6037 FAX : 06-6375-6188

「みんなでチャレンジアカデミー~わくわくスポーツFES.in岸和田大阪~」きんでんトリニティーブリッツ大阪がバレーボール指導として参加
2025年06月10月 09時
「みんなでチャレンジアカデミー~わくわくスポーツFES.in岸和田大阪~」きんでんトリニティーブリッツ大阪がバレーボール指導として参加
株式会社きんでん(本店:大阪市北区 社長:上坂隆勇)のバレーボール部「きんでんトリニティーブリッツ大阪」(部長:谷本孝司IR・広報部長)は、6月21日に岸和田市総合体育館で開催される「みんなでチャレンジアカデミー~わくわくスポーツFES.in岸和田大阪~」(主催:NPO法人幼児教育従事者研究開発機構)に参加し、選手たちがアスリート先生となってバレーボールの指導を行います。
「みんなでチャレンジアカデミー」は、ストレスに弱いと言われている現代の子どもたちの心身を鍛え、生きる力の向上と親子コミュニケーションの向上を図ることを目的とし、小学生児童とその保護者を対象に運動を通じた親子の交流活動プログラムです。さまざまな運動種目のトップアスリートたちが指導する運動を通じた親子交流の場として、2009年度から全国各地で開催されています。
今回、「~わくわくFES.in岸和田大阪~」では、当社バレーボール部の選手と、元バレーボール全日本女子代表選手の大山加奈さん、大友愛さんがアスリート先生となり、バレーボールを通じて、子どもたちに体を動かすことの楽しさやスポーツの魅力を広く伝えていきます。ぜひご家族皆さまでのご参加をお待ちしております。
当社バレーボール部は、今後も岸和田市をはじめ、地域共生を目指した活動を積極的に展開していく方針です。
「みんなでチャレンジアカデミー~わくわくスポーツFES.in岸和田大阪~」開催概要
内容:バレーボールを通じたトップアスリートとの交流会
開催日時:2025年6月21日(土)13:00~16:00
開場:岸和田市総合体育館メインアリーナ
住所:大阪府岸和田市西之内町45-1
参加費:無料
参加定員:親子200組(先着順) ※岸和田市内在住・在学の小・中学生とその保護者
申込方法:申込フォーム(

https://npo-child.or.jp/20250621-mca/

)よりお申し込みください。




株式会社きんでん
IR・広報部
TEL: 06-6375-6037 FAX : 06-6375-6188

【株式会社きんでん】当社ホームページ内に大阪・関西万博特設ページを新たに制作
2025年04月24月 19時
【株式会社きんでん】当社ホームページ内に大阪・関西万博特設ページを新たに制作




きんでん大阪・関西万博特設ページトップ
株式会社きんでん(本店:大阪市北区 社長:上坂隆勇)は当社ホームページ内へ、大阪・関西万博の施工に携わった電力部門および一般工事部門の当社社員へのインタビュー動画や、EXPO1970をはじめとした当社と万博の関わり、また今回の大阪・関西万博で取り組む体験型展示の実施案内およびその内容などを掲載する特設ページを新たに制作しました。
同ページでは、大阪・関西万博を象徴する大屋根リングの前で、情熱と誇りを持ち最後まで工事を完遂させた当社社員をキービジュアルとして使用。あわせて、施工に携わった大屋根リングやパビリオンを掲載することで、当社が会場のインフラ工事はもとより、各施設の電気、空調・衛生、情報通信工事等の施工に携わり、万博の開催に貢献していることを伝えています。
加えて、当社社員へのインタビュー動画を掲載し、会場インフラ・設備を支える大切さ、大阪・関西万博への期待や想い等を等身大の姿で表現しています。
さらに55年前のEXPO1970での当社の取り組みや、4月22日(火)より28日(月)までの期間限定で取り組む、フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)での体験型展示の内容を紹介しています。是非、当社ホームページをご覧ください。

<URL:https://www.kinden.co.jp/expo/>





株式会社きんでん
IR・広報部
TEL: 06-6375-6037 FAX : 06-6375-6188

英語版コーポレートスローガンおよびステートメントを制作
2025年03月24月 10時
英語版コーポレートスローガンおよびステートメントを制作
株式会社きんでん(本店:大阪市北区 社長:上坂隆勇)は昨年4月に制定したコーポレートスローガン「未来を良くする工事中。」およびステートメントについて、込めた想いや考え方、また日本語の持つ豊富な意味合い、当社の事業ドメイン、存在価値を海外のステークホルダーの皆さまにも正しく伝えるべく、このたび英語版コーポレートスローガン「Building Better Futures for All」およびステートメントを制作しました。

【英語版】コーポレートスローガン・ステートメント
コーポレートスローガン
Building Better Futures for All
ステートメント
Lights illuminate buildings. Pleasant air flows within. Information connects.
Breathing life into spaces where people live and work.
This is the mission of Kinden, an integrated electrical and facility engineering company.
We take pride in our diversity of technical skills and abundant creativity.
Supporting safe and secure living, we open up new possibilities for a promising future.
We act on our passion for people and society to create a more vibrant world.
We go beyond today’s conventional for a safer, more comfortable tomorrow.
Helping people to share every moment of joy in their daily lives.
People, passion, and the future
We are Kinden.

制作にあたって
英語版コーポレートスローガンの制作にあたっては「全ての人々のために、未来をより良くする」という当社のポジティブな姿勢を表現できるよう心掛けました。加えて「Better Futures」と複数形にすることで、個々の人々や地域、コミュニティごとに異なる形の「より良い未来」を当社が設備工事を通じて作り上げる(工事中)という想いを込めています。
英語版コーポレートステートメントについては、日本語版の意図を分かりやすい言葉で正しく伝わりやすいものを目指しました。
当社はこれからも「人と心」を大切にし、お客様や従業員、当社に関わる全ての皆さまの未来・将来にわたってのより良い生活、心豊かな暮らしに貢献してまいります。




株式会社きんでん
IR・広報部
TEL: 06-6375-6037 FAX : 06-6375-6188

【株式会社きんでん】当社ホームページ内に新しくブランドページをリリース
2025年01月31月 17時
【株式会社きんでん】当社ホームページ内に新しくブランドページをリリース

株式会社きんでん(本店:大阪市北区 社長:上坂隆勇)はあらゆるステークホルダーの皆様へ当社の考え方・魅力を伝えるため制定したコーポレートスローガン「未来を良くする工事中。」およびステートメントを分かりやすく紹介するべく、当社ホームページ内に新しくブランドページをリリースしました。
同ページ内では、当社の未来に向かって活き活きと働いている社員をキービジュアルとして使用。加えて、電力部門、一般工事部門、事務部門等、さまざまな部門で活躍する社員をスライド方式で登場させることで、それぞれの持ち場や立場で人々の当たり前の暮らしを支えている姿を表現しています。さらに、コーポレートスローガンおよびステートメントを分かりやすく紹介したスペシャル動画も掲載しておりますので、是非ご覧ください。
なお、同動画は当社YouTube公式チャンネルにも掲載しております。
<きんでん公式HP URL:

https://www.kinden.co.jp/brand/






https://www.youtube.com/watch?v=OW1YcsqIIOg

<きんでん公式YouTubeチャンネル URL:

https://www.youtube.com/@kinden_official



株式会社きんでん
IR・広報部
TEL: 06-6375-6037 FAX : 06-6375-6188