株式会社エム・ディ・シーの情報

東京都品川区上大崎2丁目15番19号3F

株式会社エム・ディ・シーについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は品川区上大崎2丁目15番19号3Fになり、近くの駅は目黒駅。aviner株式会社が近くにあります。また、法人番号については「4010701025258」になります。
株式会社エム・ディ・シーに行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
エムディシー
住所
〒141-0021 東京都品川区上大崎2丁目15番19号3F
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東急目黒線の目黒駅
都営都営三田線の目黒駅
東京メトロ南北線の目黒駅
JR東日本山手線の目黒駅
地域の企業
3社
aviner株式会社
品川区上大崎3丁目1番1号目黒セントラルスクエア15階
株式会社ミューズ・ディ
品川区上大崎3丁目14番35号
合同会社フォーカス
品川区上大崎2丁目10番34号
地域の観光施設
3箇所
久米美術館
品川区上大崎2-25-5久米ビル8F
自転車文化センター
品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル1階
品川区立五反田文化センタープラネタリウム
品川区西五反田6-5-1
法人番号
4010701025258
法人処理区分
新規

日本初上陸!オフライン集客力抜群の「みんなのスポーツ」が【SPORTEC 2023】に登場!
2023年07月28月 17時
今回はデッドスペースでも新たな売り上げが作れる、最新技術を駆使した話題のコンパクト新製品群を展示。これまでにない価格に加え、話題性や集客力も抜群◎この機会に是非、直接体感ください!昨年末、AR式室内トレーニングプラットフォーム「DIDIM」の発売でシミュレーション界に革新を起こした
株式会社エム・ディ・シーが新たに発売する「みんなのスポーツ」に注目!
株式会社エム・ディ・シー(東京都品川区上大崎/代表取締役社長:柳谷悟郎)は、2023年8月2日(水)~4日(金)に東京ビックサイト東展示棟で開催されます、スポーツによる地方創生・健康インフラの創造をテーマにした展示会『SPORTEC 2023』に、完全日本初上陸となる「みんなのスポーツ」をはじめ、今年も様々なシミュレーション製品を展示・出展致します。
これまで当社では室内型スポーツ系シミュレーション製品「BOSS」などの大型製品を多数取り扱っておりましたが、今回より室内の空きスペースに簡単に設置できる、コンパクトなシミュレーション製品の取り扱いを開始致しました。
今回展示する製品の中で特に注目なのが、日本初上陸の「みんなのスポーツ」です!
「みんなのスポーツ」とは、最先端の3Dカメラ人体センサリング技術を搭載し、室内型に特化した拡張現実スポーツプラットフォームで、雨や風などの天候に左右されず室内で自由に体を動かすことができるスポーツマシンです。
また、「みんなのスポーツ」はスポーツだけでなく、体力測定や融合教育などIT教育ソリュージョンに力を入れ、外で遊ぶ機会が減った子どもたちの体力向上を目指した第四次産業革命による新しい教育の形を実現しております。

今回デッドスペース

昨今の猛暑やパンデミックにより、オフラインでの集客に悩む企業が増える中、室内にアミューズメントスペースを確保し新たな事業展開を試みる企業が増えております。
最近では遊園地やテーマパークのような大型施設のみならず、各行政施設や宿泊施設など、多くの企業がシミュレーション製品の導入を検討されています。
今回当社では、これまでの課題であった価格と設置スペースの確保という部分を解決するべく、場所を取らずに簡単に設置でき、これまでにないお求めやすい価格を実現した以下の製品を展示致します。
【展示製品概要】
1. 完全日本初上陸!「みんなのスポーツMR」
2. AR式室内トレーニングプラットフォーム「DIDIM」
3. 砂場とデジタルの融合インタラクティブ体験コンテンツ「サンドボックス」
4. 新感覚・盛らないのが今流!「韓国式プリクラ」
過去に導入を諦めていた方へ、是非ご覧になって頂きたい製品ばかりとなっております。
施設を運営されている企業のご関係者様はもちろんのこと、教育機関やメディアの皆様、ユーチューバー等の方のお越しも歓迎いたします。是非この機会に弊社の各種シミュレーション製品を体感してください。
【小間番号】
 E2-16-27

今回デッドスペース


【日本初上陸】床が様々な舞台に大変身!その場が運動場に早変わりする非接触式AR(拡張現実)室内トレーニングマシン
2022年11月02月 11時
日本テレビ[スッキリ]でも取り上げられ大反響をいただいた注目の新マシン。トレーニング、脳トレ、フィットネスなど80を超えるコンテンツを搭載した世界初のスマートトレーニングプラットホームが日本に上陸!株式会社エム・ディ・シー(東京都品川区上大崎/代表取締役社長:柳谷 悟郎)は、Twohands Interactive Inc.(韓国)社が開発した「DIDIM」”ディディム”(韓国語で“一歩踏み出す”)の正規日本代理店となり、2022年10月より販売及びレンタルを開始。

日本テレビ[]

「DIDIM」はより安全で効果的なトレーニングプラットホームを可能にした機器で、開発元の韓国ではフィットネスジムを始め、ショッピングモール、教室、集会所、バー、ゲームセンター、屋内運動場など100以上の機関で既に運用されており、優秀ゲーム賞、ベンチャー創業革新商品、優秀スポーツ企業など様々な賞も受賞。
横5M、奥行き3Mのスペースさえあればどこでも設置をすることが可能で、国内でお披露目となった展示会では連日多くの企業様から注目をいただく商品となりました。
その国内展示会での評判も話題となり、本日、日本テレビ「スッキリ」でも特集が組まれ、放送直後から反響もあった次世代アミューズメントマシン「DIDIM」”ディディム”。
既に大手のフィットネスジムを始め、ゲームメーカー、ショッピングモール。そして地方自治体への導入も続々と予定されており、年内には複数の施設で稼働予定。

日本テレビ[]


日本テレビ[]

操作やプレイ内容も説明は不要で直感的。
◇コンセプト
安全に「機材などに直接触れることなく操作が可能」
簡単に「教室やジムと違い、手ぶらでトレーニング」
楽しく「ゲームを通じて楽しみながらトレーニング」
お子様からお年寄りまで老若男女誰でも楽しめ、単独で最大6人が同時にプレイでき、2台連動したマルチシステムでは最大12人の同時プレイが可能。
これ1つあれば、その場がフィットネスジムや運動場、スポーツ会場に。
PLAY THE FUTURE SMART PLAYGROUND
~ 次世代のグランドで遊ぼう ~
製品ページ
https://www.mdc-group.net/didim/
お問い合わせはコチラ
株式会社エム・ディ・シー(http://www.mdc-branding.com
メディア紹介検討の方はコチラ
takeuchi@mdc-group.co.jp(担当:竹内)
製品に関するお問い合わせはコチラ
info@mdc-group.co.jp(担当:丸山)
TEL:03-5793-9966