埼玉県所沢市東所沢5丁目17番地3
株式会社ビクセンについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は所沢市東所沢5丁目17番地3になり、近くの駅は東所沢駅。上野食品有限会社が近くにあります。2014年03月17日に経済産業省より『GNT企業100選』を受けました。特許については2016年07月26日に『天体案内装置、天体案内方法、およびプログラム』を出願しています。また、法人番号については「2030001024877」になります。
株式会社ビクセンに行くときに、お時間があれば「角川武蔵野ミュージアム」に立ち寄るのもいいかもしれません。
株式会社ビクセンの訪問時の会話キッカケ
「 こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
東所沢駅に行くのはどう行けば近いですか。
角川武蔵野ミュージアムが近くにあるようですが、好きですか
ご自宅は会社からお近くなのですか 」
法人名フリガナ
ビクセン
住所
〒359-0021 埼玉県所沢市東所沢5丁目17番地3
google map
google map
推定社員数
51~100人
認定及び受賞
2014年03月17日に経済産業省より『GNT企業100選』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本・武蔵野線の東所沢駅
・西武池袋線の清瀬駅
・西武池袋線の秋津駅
JR東日本・武蔵野線の新秋津駅
JR東日本・武蔵野線の東所沢駅
・西武池袋線の清瀬駅
・西武池袋線の秋津駅
JR東日本・武蔵野線の新秋津駅
地域の企業
地域の観光施設
特許
2016年07月26日に『天体案内装置、天体案内方法、およびプログラム』を出願
2016年01月28日に『経緯台及び望遠鏡システム』を出願
2016年01月28日に『微動機構、経緯台及び望遠鏡システム』を出願
2013年08月09日に『方位測定器』を出願
2013年02月15日に『天体案内装置、天体案内方法、およびプログラム』を出願
2012年11月30日に『締結具』を出願
2012年11月14日に『三脚用アクセサリーケース』を出願
法人番号
2030001024877
法人処理区分
新規
プレスリリース
”夜間特別解放 ゴルフ場で、星降る夏の夜を体験”箱根仙石原プリンスホテル
2025年07月02月 13時
“視線や表情までくっきり見たい”に応える。安心の日本製ライブ双眼鏡「AP
2025年07月01月 13時
スマートフォンで野鳥撮影に挑戦。フィールドスコープ「ジオマIII」シリー
2025年07月01月 13時
”オリジナル双眼鏡で推し活をもっと特別に!” 名入れ双眼鏡を多数展示。2
2025年06月20月 13時
【募集対象を拡大して追加募集!平成生まれ大学生以上の女性限定】 大人女子...
2019年3月12日 16時
【刀剣乱舞-ONLINE- × ビクセン】 『単眼刀H4×12 刀剣乱舞...
2018年9月25日 13時
アツいぜ火星! 夏休みに幕張で火星を見よう。...
2018年7月3日 11時
年間200を超える星空イベントの企画・運営実績をもとに、 ビクセン「星空...
2018年2月15日 16時
2025年07月02月 13時
“視線や表情までくっきり見たい”に応える。安心の日本製ライブ双眼鏡「AP
2025年07月01月 13時
スマートフォンで野鳥撮影に挑戦。フィールドスコープ「ジオマIII」シリー
2025年07月01月 13時
”オリジナル双眼鏡で推し活をもっと特別に!” 名入れ双眼鏡を多数展示。2
2025年06月20月 13時
【募集対象を拡大して追加募集!平成生まれ大学生以上の女性限定】 大人女子...
2019年3月12日 16時
【刀剣乱舞-ONLINE- × ビクセン】 『単眼刀H4×12 刀剣乱舞...
2018年9月25日 13時
アツいぜ火星! 夏休みに幕張で火星を見よう。...
2018年7月3日 11時
年間200を超える星空イベントの企画・運営実績をもとに、 ビクセン「星空...
2018年2月15日 16時
”夜間特別解放 ゴルフ場で、星降る夏の夜を体験”箱根仙石原プリンスホテル「夏休みイベント 星空観察会」に協力
2025年07月02月 13時
”夜間特別解放 ゴルフ場で、星降る夏の夜を体験”箱根仙石原プリンスホテル「夏休みイベント 星空観察会」に協力

総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2025年7月30日(水)~8月1日(金)に箱根仙石原プリンスホテル(神奈川県足柄下郡)で開催される「夏休みイベント 星空観察会」に協力します。
株式会社ビクセンでは、「星を見せる会社」を目指すという企業ビジョンから、星空観望イベントの企画開催、星空を活かした事業コンサルティング、星空案内のための人材育成などの取り組み(『ソラプロジェクト』)を行っています。
このイベント協力を通じて、夜間特別開放するゴルフ場という特別な空間で、夏の満天の星を多くの方に心ゆくまでご堪能いただき、宇宙への興味を深めるきっかけとなることを目的としています。
本イベントでは、天体望遠鏡や双眼鏡を使って、夏の大三角のこと座のベガ(織姫星)とわし座のアルタイル(彦星)、そしてはくちょう座のくちばしに位置する二重星アルビレオの色彩豊かな輝きを観察します。小学生以下のお子さまには、星空をもっと楽しめる「星座早見盤」をプレゼントします。
また、スマート天体望遠鏡「Seestar S30」を使って、肉眼では見ることのできない星雲や星団を大画面スクリーンにリアルタイムで映し出します。ご自身のスマートフォンをお持ちいただきますと、イベント中に観察した星雲や星団の写真を、記念にダウンロードすることができます※。
※ スマートフォンの機種や設定によってはダウンロードできないこともあります。
このイベントは箱根仙石原プリンスホテル宿泊者以外も参加可能です(有料)。開催時間中、ご都合の良い時にいつでもお越しいただけますが、終了時間の15分前までにはお越しください。
雨天曇天で星が見えない場合は、室内でスライドを用いた星のお話、クイズ大会を行います。
箱根仙石原プリンスホテル「夏休みイベント 星空観察会」 イベント概要
<晴天時>
■日時:2025年7月30日(水)~8月1日(金)8:00P.M.~10:00P.M.
■会場:大箱根カントリークラブ内 練習場(神奈川県足柄下郡箱根町)
■集合時間:自由集合。終了15分前(9:45P.M.)までにはお越しください。
■参加費:宿泊者無料、宿泊以外の参加者¥2,800(税込)
■定員:なし
■予約:要予約(箱根仙石原プリンスホテル 0460-84-6111(代表電話)にて受付)
■主催:箱根仙石原プリンスホテル
<雨天曇天時>
■日時:7月30日(水)~8月1日(金)1.8:00P.M.~8:30P.M. 2.8:45P.M.~9:15P.M. 3.9:30P.M.~10:00P.M.
■会場:箱根仙石原プリンスホテル内(神奈川県足柄下郡箱根町)
※悪天候時は室内向けイベントへ変更となります。
※天候判断は、当日7:00P.M.に行い、ホテルロビー掲示板および箱根仙石原プリンスホテルのホームページにてお知らせいたします。
詳細はこちら
このイベントの詳細に関するお問い合わせ等は、主催:箱根仙石原プリンスホテルへお願いいたします。

株式会社ビクセン
<Vixen WEBサイト>
株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
株式会社ビクセン
https://www.vixen.co.jp/
公式Facebook
https://www.facebook.com/tonakaifanpage
公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/vixen_japan
また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。
https://www.vixen.co.jp/event/event_info/
<株式会社ビクセン 会社概要>
代表取締役 新妻和重
創業1949年 本社 埼玉県所沢市
天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー

総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2025年7月30日(水)~8月1日(金)に箱根仙石原プリンスホテル(神奈川県足柄下郡)で開催される「夏休みイベント 星空観察会」に協力します。
株式会社ビクセンでは、「星を見せる会社」を目指すという企業ビジョンから、星空観望イベントの企画開催、星空を活かした事業コンサルティング、星空案内のための人材育成などの取り組み(『ソラプロジェクト』)を行っています。
このイベント協力を通じて、夜間特別開放するゴルフ場という特別な空間で、夏の満天の星を多くの方に心ゆくまでご堪能いただき、宇宙への興味を深めるきっかけとなることを目的としています。
本イベントでは、天体望遠鏡や双眼鏡を使って、夏の大三角のこと座のベガ(織姫星)とわし座のアルタイル(彦星)、そしてはくちょう座のくちばしに位置する二重星アルビレオの色彩豊かな輝きを観察します。小学生以下のお子さまには、星空をもっと楽しめる「星座早見盤」をプレゼントします。
また、スマート天体望遠鏡「Seestar S30」を使って、肉眼では見ることのできない星雲や星団を大画面スクリーンにリアルタイムで映し出します。ご自身のスマートフォンをお持ちいただきますと、イベント中に観察した星雲や星団の写真を、記念にダウンロードすることができます※。
※ スマートフォンの機種や設定によってはダウンロードできないこともあります。
このイベントは箱根仙石原プリンスホテル宿泊者以外も参加可能です(有料)。開催時間中、ご都合の良い時にいつでもお越しいただけますが、終了時間の15分前までにはお越しください。
雨天曇天で星が見えない場合は、室内でスライドを用いた星のお話、クイズ大会を行います。
箱根仙石原プリンスホテル「夏休みイベント 星空観察会」 イベント概要
<晴天時>
■日時:2025年7月30日(水)~8月1日(金)8:00P.M.~10:00P.M.
■会場:大箱根カントリークラブ内 練習場(神奈川県足柄下郡箱根町)
■集合時間:自由集合。終了15分前(9:45P.M.)までにはお越しください。
■参加費:宿泊者無料、宿泊以外の参加者¥2,800(税込)
■定員:なし
■予約:要予約(箱根仙石原プリンスホテル 0460-84-6111(代表電話)にて受付)
■主催:箱根仙石原プリンスホテル
<雨天曇天時>
■日時:7月30日(水)~8月1日(金)1.8:00P.M.~8:30P.M. 2.8:45P.M.~9:15P.M. 3.9:30P.M.~10:00P.M.
■会場:箱根仙石原プリンスホテル内(神奈川県足柄下郡箱根町)
※悪天候時は室内向けイベントへ変更となります。
※天候判断は、当日7:00P.M.に行い、ホテルロビー掲示板および箱根仙石原プリンスホテルのホームページにてお知らせいたします。
詳細はこちら
このイベントの詳細に関するお問い合わせ等は、主催:箱根仙石原プリンスホテルへお願いいたします。

株式会社ビクセン
<Vixen WEBサイト>
株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
株式会社ビクセン
https://www.vixen.co.jp/
公式Facebook
https://www.facebook.com/tonakaifanpage
公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/vixen_japan
また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。
https://www.vixen.co.jp/event/event_info/
<株式会社ビクセン 会社概要>
代表取締役 新妻和重
創業1949年 本社 埼玉県所沢市
天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー
“視線や表情までくっきり見たい”に応える。安心の日本製ライブ双眼鏡「APEX J HR8×32WP(W)」、「APEX J HR10×32WP」を7月17日(木)に発売
2025年07月01月 13時
“視線や表情までくっきり見たい”に応える。安心の日本製ライブ双眼鏡「APEX J HR8×32WP(W)」、「APEX J HR10×32WP」を7月17日(木)に発売

総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、双眼鏡「APEX J HR8×32WP(W)」、「APEX J HR10×32WP」を2025年7月17日(木)に発売します。
APEX J HR8×32WP(W)、APEX J HR10×32WP 製品特徴
高性能EDガラスレンズを採用
性能の要となる対物レンズに、優れた光学性能を発揮するEDガラス(特殊低分散ガラス)レンズを採用。色にじみを抑え、くっきりとしたクリアな視界が得られます。

クリア・高解像を実現する3種の特殊コーティング
対物および接眼レンズの光学面全面に反射防止コート(フーリーマルチコート)、プリズムには光の散乱を抑制する2種類のコート(フェイズコート、高反射コート)を施しているため、光の反射や散乱を高いレベルで低減します。これらのコーティングにより、極めてクリアかつ解像度の高い視界を実現しました。

明るさとのぞきやすさを優先した設計
・APEX J HR8×32WP(W)
対物レンズ有効径32mm、倍率8倍という扱いやすい光学設計を採用。倍率が8倍のため手ブレが発生しにくく、ライブやコンサートで「ブレずに鮮明に見たい」というニーズに最適なスペックです。有効径22mmの大型接眼レンズは、明るくのぞきやすい視界を提供し、長時間の使用でも快適さを保ちます。
また、見掛視界60.9°(旧JIS規格67.2°)の広角設計であり、視野が広いため動きが多い対象を見る場合でも追跡しやすくなっています。

・APEX J HR10×32WP
ひとみ径3.2mmという適度な明るさを確保しながら、やや高めの倍率10倍というバランス設計を採用しています。さらに、直径19mmの接眼レンズにより、明るくのぞきやすい設計を実現。より遠くの対象を鮮明に捉えたい方に最適なモデルです。

防水設計
双眼鏡に窒素ガスを充填し、ゴムで密封した防水設計です。野外ライブなどアウトドアシーンでも安心して使用いただけます。

三脚取付可
双眼鏡をカメラ三脚に取付けできる別売アクセサリー(ビノホルダーHまたは、ビノホルダーMH)を併用することで、市販のカメラ用三脚に双眼鏡を取付けることができます。三脚に取付けることで、像が安定し、細部までしっかり観察できます。
特設ページがリニューアル!「安心の日本製ライブ双眼鏡 APEX J」
特設ページでは、APEX Jシリーズの特長、および詳細な情報をご覧いただけます。
ライブやイベント、アウトドアでの使用に最適な機能性を紹介しています。

特設ページはこちら
商品名:APEX J HR8×32WP(W)
<発売日>2025年7月17日(木)
<価格>¥39,600(税別¥36,000)
<商品コード>14542
<JANコード>4955295145423
<製品ページ>
https://www.vixen.co.jp/product/14542_3/

商品名:APEX J HR10×32WP
<発売日>2025年7月17日(木)
<価格>¥42,900(税別¥39,000)
<商品コード>14547
<JANコード>4955295145478
<製品ページ>
https://www.vixen.co.jp/product/14547_8/

仕様
APEX J HR8×32WP(W)
APEX J HR10×32WP
倍率
8倍
10倍
対物レンズ有効径
32mm (EDレンズ)
32mm (EDレンズ)
プリズム材質
BaK4
BaK4
プリズムタイプ
ダハプリズム
ダハプリズム
コーティング
フーリーマルチコート、フェイズコート、高反射コート
フーリーマルチコート、フェイズコート、高反射コート
実視界
8.4度
6.2度
見掛視界*1
60.9度(広角)
56.9度
見掛視界
(旧JIS規格)
67.2度(広角)
62度
1000m先視界
147m
108m
ひとみ径
4mm
3.2mm
明るさ
16
10.2
アイレリーフ
15.7mm(ハイアイポイント)
15.3mm(ハイアイポイント)
最短合焦距離
約3.5m
約3.5m
眼幅
55~74mm
55~74mm
サイズ(高さ×幅×厚さ)
123×128×51mm
123×128×51mm
重さ
549g
537g
防水性
窒素ガス充填による防水
窒素ガス充填による防水
三脚取付
可(別売アクセサリー併用*2)
可(別売アクセサリー併用*2)
主要付属品
ソフトケース、
ネックストラップ(ナロー)付
ソフトケース、
ネックストラップ(ナロー)付
*1:JIS B7157:2003準拠
*2:ビノホルダーH またはビノホルダーMH併用

株式会社ビクセン
<Vixen WEBサイト>
株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
株式会社ビクセン
https://www.vixen.co.jp/
公式Facebook
https://www.facebook.c

総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、双眼鏡「APEX J HR8×32WP(W)」、「APEX J HR10×32WP」を2025年7月17日(木)に発売します。
APEX J HR8×32WP(W)、APEX J HR10×32WP 製品特徴
高性能EDガラスレンズを採用
性能の要となる対物レンズに、優れた光学性能を発揮するEDガラス(特殊低分散ガラス)レンズを採用。色にじみを抑え、くっきりとしたクリアな視界が得られます。

クリア・高解像を実現する3種の特殊コーティング
対物および接眼レンズの光学面全面に反射防止コート(フーリーマルチコート)、プリズムには光の散乱を抑制する2種類のコート(フェイズコート、高反射コート)を施しているため、光の反射や散乱を高いレベルで低減します。これらのコーティングにより、極めてクリアかつ解像度の高い視界を実現しました。

明るさとのぞきやすさを優先した設計
・APEX J HR8×32WP(W)
対物レンズ有効径32mm、倍率8倍という扱いやすい光学設計を採用。倍率が8倍のため手ブレが発生しにくく、ライブやコンサートで「ブレずに鮮明に見たい」というニーズに最適なスペックです。有効径22mmの大型接眼レンズは、明るくのぞきやすい視界を提供し、長時間の使用でも快適さを保ちます。
また、見掛視界60.9°(旧JIS規格67.2°)の広角設計であり、視野が広いため動きが多い対象を見る場合でも追跡しやすくなっています。

・APEX J HR10×32WP
ひとみ径3.2mmという適度な明るさを確保しながら、やや高めの倍率10倍というバランス設計を採用しています。さらに、直径19mmの接眼レンズにより、明るくのぞきやすい設計を実現。より遠くの対象を鮮明に捉えたい方に最適なモデルです。

防水設計
双眼鏡に窒素ガスを充填し、ゴムで密封した防水設計です。野外ライブなどアウトドアシーンでも安心して使用いただけます。

三脚取付可
双眼鏡をカメラ三脚に取付けできる別売アクセサリー(ビノホルダーHまたは、ビノホルダーMH)を併用することで、市販のカメラ用三脚に双眼鏡を取付けることができます。三脚に取付けることで、像が安定し、細部までしっかり観察できます。
特設ページがリニューアル!「安心の日本製ライブ双眼鏡 APEX J」
特設ページでは、APEX Jシリーズの特長、および詳細な情報をご覧いただけます。
ライブやイベント、アウトドアでの使用に最適な機能性を紹介しています。

特設ページはこちら
商品名:APEX J HR8×32WP(W)
<発売日>2025年7月17日(木)
<価格>¥39,600(税別¥36,000)
<商品コード>14542
<JANコード>4955295145423
<製品ページ>
https://www.vixen.co.jp/product/14542_3/

商品名:APEX J HR10×32WP
<発売日>2025年7月17日(木)
<価格>¥42,900(税別¥39,000)
<商品コード>14547
<JANコード>4955295145478
<製品ページ>
https://www.vixen.co.jp/product/14547_8/

仕様
APEX J HR8×32WP(W)
APEX J HR10×32WP
倍率
8倍
10倍
対物レンズ有効径
32mm (EDレンズ)
32mm (EDレンズ)
プリズム材質
BaK4
BaK4
プリズムタイプ
ダハプリズム
ダハプリズム
コーティング
フーリーマルチコート、フェイズコート、高反射コート
フーリーマルチコート、フェイズコート、高反射コート
実視界
8.4度
6.2度
見掛視界*1
60.9度(広角)
56.9度
見掛視界
(旧JIS規格)
67.2度(広角)
62度
1000m先視界
147m
108m
ひとみ径
4mm
3.2mm
明るさ
16
10.2
アイレリーフ
15.7mm(ハイアイポイント)
15.3mm(ハイアイポイント)
最短合焦距離
約3.5m
約3.5m
眼幅
55~74mm
55~74mm
サイズ(高さ×幅×厚さ)
123×128×51mm
123×128×51mm
重さ
549g
537g
防水性
窒素ガス充填による防水
窒素ガス充填による防水
三脚取付
可(別売アクセサリー併用*2)
可(別売アクセサリー併用*2)
主要付属品
ソフトケース、
ネックストラップ(ナロー)付
ソフトケース、
ネックストラップ(ナロー)付
*1:JIS B7157:2003準拠
*2:ビノホルダーH またはビノホルダーMH併用

株式会社ビクセン
<Vixen WEBサイト>
株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
株式会社ビクセン
https://www.vixen.co.jp/
公式Facebook
https://www.facebook.c
スマートフォンで野鳥撮影に挑戦。フィールドスコープ「ジオマIII」シリーズを7月10日(木)に発売。発売を記念し、体験会も実施いたします。
2025年07月01月 13時
スマートフォンで野鳥撮影に挑戦。フィールドスコープ「ジオマIII」シリーズを7月10日(木)に発売。発売を記念し、体験会も実施いたします。
総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2025年7月10日(木)に「ジオマIII ED65 ZOOM」、「ジオマIII ED80 ZOOM」、およびそれぞれの三脚セットを発売します。また発売記念として、本製品を体験できる体験会も開催いたします。

ED(超低分散ガラス)レンズにより、色にじみが極めて少なく、たいへんコントラストに優れた視野を実現したフィールドスコープ。デュアルフォーカス・ピントリングにより、微細なピント合わせも簡単です。
スマートフォンカメラアダプターを付属。お手持ちのスマートフォンで手軽に撮影をお楽しみいただけます。
双眼鏡での野鳥観察からさらに一歩踏み込みたい方、スマートフォンで野鳥の撮影をしたい方にぴったりの製品です。
ジオマIII ED65 ZOOM、ジオマIII ED80 ZOOM 製品概要
■色にじみを抑えたEDレンズ(特殊低分散ガラス)
レンズで光を集める光学機器では、光の波長(色)による屈折率の違いから「色のにじみ(色収差)」が発生します。色収差は1枚のレンズでは補正できないので、性質の異なる2枚以上のレンズで補正します。補正するレンズの材質によっても効果に違いが現れます。そこで、ジオマIII ED65 ZOOM、ジオマIII ED80 ZOOM では、2枚で構成される対物レンズの1枚にEDガラスレンズ(特殊低分散ガラス)を採用し、相性のよいもう一枚のレンズとの組み合わせで効率的に色収差を補正しています。色にじみを極限まで抑えた、極めてシャープな写像が得られます。
■PFM5コートによるハイコントラストでクリアな視界
レンズの光学面全面に5層の反射防止多層膜コーティング「PFM5コート(パーフェクトフーリーマルチ-ファイブコート)」を施しています。レンズの光学面全面に対して3層のマルチコーティングを施した従来のPFMコートよりも光の損失が少なく、明るい視野と優れたコントラストを実現しています。

■ズームレンズ(同焦点仕様)採用
ジオマIII ED65 ZOOMは16倍から48倍、ジオマIII ED80 ZOOMは20から60倍まで無段階で変倍できるズームレンズ仕様。また、変倍してもピント位置がほとんど変わらない同焦点仕様です。一旦ピントを合わせておけば、倍率を変えてもピントを合わせ直す必要がほとんどないため、観察に集中できます。

■のぞきやすさにこだわった接眼レンズ
接眼レンズを目にぴったり押し当てなくても視野を見渡せるハイアイポイント設計(アイレリーフ20から18mm)。さらに直径24mmの大口径接眼レンズ、のぞき口を指で回すと長さが変わるツイストアップ見口を採用するなど、長時間の観察でも目が疲れにくい設計となっています。裸眼はもちろん、メガネをかけたままでも広い視野を見ることができます。
■デュアルフォーカス・ピントリング
粗動と微動の2つの速度でピントを合わせられるデュアルフォーカス・ピントリングを搭載(減速比1:9)。粗動で素早くピントを近づけた後、微動でピント位置を精密に追い込みます。鳥の羽などのディテールを観察する場合や撮影における精密なピント合わせがたいへんスムーズです。

■45度傾斜型
鏡筒部分に対して接眼レンズが45度傾いています。椅子に座ってじっくり観察する、または高い位置にある対象を観察する場合などでも、楽な姿勢でのぞくことができます。

■スマートフォンで撮影
スマートフォン用カメラアダプターを標準で付属しています。市販のスマートフォンやカメラ付携帯電話などほとんどの機種に対応し、手軽に撮影をお楽しみいただけます。

■鏡筒回転機構
光軸を中心軸として鏡筒を左右に回転できます。接眼部をのぞきやすい位置に移動できるほか、撮影における画角回転もたいへんスムーズです。

■三脚座
三脚座に1/4インチネジ(カメラネジ・ビデオボス穴付)を装備しており、1/4インチ規格のカメラ三脚(別売・市販)に搭載できます。

■アウトドアで安心の防水仕様
不活性窒素ガス充填による防水仕様(IPX6相当)で、雨や夜露の影響を受けやすいアウトドアでも安心して使用できます。
■ステイオンケース付属
フィールドスコープ本体を三脚に取付けたまま使用できる保護ケースを標準で付属。ショルダーストラップ付ですので、運搬時もたいへん便利です。ショルダーストラップは着脱式で、風の影響が気になる場合は取外しできます。また長さの調整も可能です。

■5年間保証
お買い上げの日から5年以内に取扱説明書に則った正しい使い方で故障等が発生した場合には無償にて修理いたします。

商品名:ジオマIII ED65 ZOOM
<価格>88,000円(税抜価格 80,000円)
<商品コード>18108
<JANコード>4955295181087
<製品ページ>
https://www.vixen.co.jp/product/18108_7/

商品名:ジオマIII ED80 ZOOM
<価格>107,800円(税抜価格 98,000円)
<商品コード>18109
<JANコード>4955295181094
<製品ページ>
https://www.vixen.co.jp/product/18109_4/

総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2025年7月10日(木)に「ジオマIII ED65 ZOOM」、「ジオマIII ED80 ZOOM」、およびそれぞれの三脚セットを発売します。また発売記念として、本製品を体験できる体験会も開催いたします。

ED(超低分散ガラス)レンズにより、色にじみが極めて少なく、たいへんコントラストに優れた視野を実現したフィールドスコープ。デュアルフォーカス・ピントリングにより、微細なピント合わせも簡単です。
スマートフォンカメラアダプターを付属。お手持ちのスマートフォンで手軽に撮影をお楽しみいただけます。
双眼鏡での野鳥観察からさらに一歩踏み込みたい方、スマートフォンで野鳥の撮影をしたい方にぴったりの製品です。
ジオマIII ED65 ZOOM、ジオマIII ED80 ZOOM 製品概要
■色にじみを抑えたEDレンズ(特殊低分散ガラス)
レンズで光を集める光学機器では、光の波長(色)による屈折率の違いから「色のにじみ(色収差)」が発生します。色収差は1枚のレンズでは補正できないので、性質の異なる2枚以上のレンズで補正します。補正するレンズの材質によっても効果に違いが現れます。そこで、ジオマIII ED65 ZOOM、ジオマIII ED80 ZOOM では、2枚で構成される対物レンズの1枚にEDガラスレンズ(特殊低分散ガラス)を採用し、相性のよいもう一枚のレンズとの組み合わせで効率的に色収差を補正しています。色にじみを極限まで抑えた、極めてシャープな写像が得られます。
■PFM5コートによるハイコントラストでクリアな視界
レンズの光学面全面に5層の反射防止多層膜コーティング「PFM5コート(パーフェクトフーリーマルチ-ファイブコート)」を施しています。レンズの光学面全面に対して3層のマルチコーティングを施した従来のPFMコートよりも光の損失が少なく、明るい視野と優れたコントラストを実現しています。

■ズームレンズ(同焦点仕様)採用
ジオマIII ED65 ZOOMは16倍から48倍、ジオマIII ED80 ZOOMは20から60倍まで無段階で変倍できるズームレンズ仕様。また、変倍してもピント位置がほとんど変わらない同焦点仕様です。一旦ピントを合わせておけば、倍率を変えてもピントを合わせ直す必要がほとんどないため、観察に集中できます。

■のぞきやすさにこだわった接眼レンズ
接眼レンズを目にぴったり押し当てなくても視野を見渡せるハイアイポイント設計(アイレリーフ20から18mm)。さらに直径24mmの大口径接眼レンズ、のぞき口を指で回すと長さが変わるツイストアップ見口を採用するなど、長時間の観察でも目が疲れにくい設計となっています。裸眼はもちろん、メガネをかけたままでも広い視野を見ることができます。
■デュアルフォーカス・ピントリング
粗動と微動の2つの速度でピントを合わせられるデュアルフォーカス・ピントリングを搭載(減速比1:9)。粗動で素早くピントを近づけた後、微動でピント位置を精密に追い込みます。鳥の羽などのディテールを観察する場合や撮影における精密なピント合わせがたいへんスムーズです。

■45度傾斜型
鏡筒部分に対して接眼レンズが45度傾いています。椅子に座ってじっくり観察する、または高い位置にある対象を観察する場合などでも、楽な姿勢でのぞくことができます。

■スマートフォンで撮影
スマートフォン用カメラアダプターを標準で付属しています。市販のスマートフォンやカメラ付携帯電話などほとんどの機種に対応し、手軽に撮影をお楽しみいただけます。

■鏡筒回転機構
光軸を中心軸として鏡筒を左右に回転できます。接眼部をのぞきやすい位置に移動できるほか、撮影における画角回転もたいへんスムーズです。

■三脚座
三脚座に1/4インチネジ(カメラネジ・ビデオボス穴付)を装備しており、1/4インチ規格のカメラ三脚(別売・市販)に搭載できます。

■アウトドアで安心の防水仕様
不活性窒素ガス充填による防水仕様(IPX6相当)で、雨や夜露の影響を受けやすいアウトドアでも安心して使用できます。
■ステイオンケース付属
フィールドスコープ本体を三脚に取付けたまま使用できる保護ケースを標準で付属。ショルダーストラップ付ですので、運搬時もたいへん便利です。ショルダーストラップは着脱式で、風の影響が気になる場合は取外しできます。また長さの調整も可能です。

■5年間保証
お買い上げの日から5年以内に取扱説明書に則った正しい使い方で故障等が発生した場合には無償にて修理いたします。

商品名:ジオマIII ED65 ZOOM
<価格>88,000円(税抜価格 80,000円)
<商品コード>18108
<JANコード>4955295181087
<製品ページ>
https://www.vixen.co.jp/product/18108_7/

商品名:ジオマIII ED80 ZOOM
<価格>107,800円(税抜価格 98,000円)
<商品コード>18109
<JANコード>4955295181094
<製品ページ>
https://www.vixen.co.jp/product/18109_4/

”オリジナル双眼鏡で推し活をもっと特別に!” 名入れ双眼鏡を多数展示。2025年7月2日(水)~7月4日(金)開催の『推し活EXPO』に出展
2025年06月20月 13時
”オリジナル双眼鏡で推し活をもっと特別に!” 名入れ双眼鏡を多数展示。2025年7月2日(水)~7月4日(金)開催の『推し活EXPO』に出展
総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2025年7月2日(水)~7月4日(金)に、東京ビッグサイトで開催される「ライフスタイルWeek夏『推し活EXPO』」に出展。

雑貨・ファッション・美容・食品などの11の専門展で構成された総合展示会「ライフスタイルWeek」では、前回(2025年春)に続き「推し活」に焦点を当てた『推し活EXPO』を開催。
『推し活EXPO』では、ライブ用グッズ、推しカラーアイテム、オリジナルグッズ製品などが多数出品されます。
ビクセンのブースでは、コンパクトなモデルから機能が充実したモデルまで、様々なタイプの双眼鏡に指定の文字やロゴを名入れするサービスを紹介いたします。企業名や推しの名前、記念日など、特別なメッセージを刻むことで、プレミア感あふれるオリジナルグッズとしてお楽しみいただけます。
名入れ・OEM

法人のお客さま向けに名入れ双眼鏡の提案をしています。
イベントやコンサートグッズ、記念品、劇場などのオリジナル商品として双眼鏡のOEM提供をしています。ビクセンブースでは、実際に名入れをした双眼鏡や星座早見盤、日食グラスなどの展示を行います。
展示予定の双眼鏡(一部)

ATERAII ED H16×50WP
高性能EDレンズを搭載した防振双眼鏡ATERA(アテラ)IIシリーズの最上位モデル。
最上位機種ならではのキレのある緻密な見え味を実現しました。
強力な手ブレ補正により、16倍という高倍率ながら手持ちでも安定した視野が得られます。

SW 8x25WP, SW 10x25WP
まるですぐそこにステージや舞台があるかのような体験を楽しんでいただくために、超広角とロングアイレリーフを両立した双眼鏡です。野外フェスでも安心の防水設計。
これまでにない観劇体験、超広角によるユーザーだけの特別な視界をお楽しみいただけます。
ライフスタイルWeek夏『推し活EXPO』 開催概要
■開催日時:2025年7月2日(水)~7月4日(金)10:00~17:00
■開催場所:東京ビッグサイト(東京都江東区)
■ビクセンブース:東ホール L35-26
推し活EXPO公式ウェブサイト

株式会社ビクセン
<Vixen WEBサイト>
株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
株式会社ビクセン
https://www.vixen.co.jp/
公式Facebook
https://www.facebook.com/tonakaifanpage
公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/vixen_japan
また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。
https://www.vixen.co.jp/event/event_info/
<株式会社ビクセン 会社概要>
代表取締役 新妻和重
創業1949年 本社 埼玉県所沢市
天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー
総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2025年7月2日(水)~7月4日(金)に、東京ビッグサイトで開催される「ライフスタイルWeek夏『推し活EXPO』」に出展。

雑貨・ファッション・美容・食品などの11の専門展で構成された総合展示会「ライフスタイルWeek」では、前回(2025年春)に続き「推し活」に焦点を当てた『推し活EXPO』を開催。
『推し活EXPO』では、ライブ用グッズ、推しカラーアイテム、オリジナルグッズ製品などが多数出品されます。
ビクセンのブースでは、コンパクトなモデルから機能が充実したモデルまで、様々なタイプの双眼鏡に指定の文字やロゴを名入れするサービスを紹介いたします。企業名や推しの名前、記念日など、特別なメッセージを刻むことで、プレミア感あふれるオリジナルグッズとしてお楽しみいただけます。
名入れ・OEM

法人のお客さま向けに名入れ双眼鏡の提案をしています。
イベントやコンサートグッズ、記念品、劇場などのオリジナル商品として双眼鏡のOEM提供をしています。ビクセンブースでは、実際に名入れをした双眼鏡や星座早見盤、日食グラスなどの展示を行います。
展示予定の双眼鏡(一部)

ATERAII ED H16×50WP
高性能EDレンズを搭載した防振双眼鏡ATERA(アテラ)IIシリーズの最上位モデル。
最上位機種ならではのキレのある緻密な見え味を実現しました。
強力な手ブレ補正により、16倍という高倍率ながら手持ちでも安定した視野が得られます。

SW 8x25WP, SW 10x25WP
まるですぐそこにステージや舞台があるかのような体験を楽しんでいただくために、超広角とロングアイレリーフを両立した双眼鏡です。野外フェスでも安心の防水設計。
これまでにない観劇体験、超広角によるユーザーだけの特別な視界をお楽しみいただけます。
ライフスタイルWeek夏『推し活EXPO』 開催概要
■開催日時:2025年7月2日(水)~7月4日(金)10:00~17:00
■開催場所:東京ビッグサイト(東京都江東区)
■ビクセンブース:東ホール L35-26
推し活EXPO公式ウェブサイト

株式会社ビクセン
<Vixen WEBサイト>
株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
株式会社ビクセン
https://www.vixen.co.jp/
公式Facebook
https://www.facebook.com/tonakaifanpage
公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/vixen_japan
また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。
https://www.vixen.co.jp/event/event_info/
<株式会社ビクセン 会社概要>
代表取締役 新妻和重
創業1949年 本社 埼玉県所沢市
天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー
【募集対象を拡大して追加募集!平成生まれ大学生以上の女性限定】 大人女子の健全な夜ふかし! 「ガールズ宙SORAキャンプサークル」@PICA Fujiyama
2019年3月12日 16時
~富士山の麓でリッチな夜を。
満天の星と、焚火と、はじめてのキャンプ体験~ 1泊2日限定イベント 2019年3月30日(土)~3月31日(日)
満天の星と、焚火と、はじめてのキャンプ体験~ 1泊2日限定イベント 2019年3月30日(土)~3月31日(日)
【刀剣乱舞-ONLINE- × ビクセン】 『単眼刀H4×12 刀剣乱舞-ONLINE-』を発売 2018年10月2日(火)11:00~受注を開始
2018年9月25日 13時
株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、人気PCブラウザ&スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」とコラボレーションした『単眼刀H4×12 刀剣乱舞-ONLINE-』を発売。
2018年10月2日(火)11:00から、ビクセンオンラインストアで受注を開始します。
2018年10月2日(火)11:00から、ビクセンオンラインストアで受注を開始します。
アツいぜ火星! 夏休みに幕張で火星を見よう。
2018年7月3日 11時
総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2018年8月1日(水)・2日(木)の二日間、千葉県幕張で開催される火星観望会のため、ポルタⅡ経緯台モデルなど数十台の天体望遠鏡を提供します。
このイベントは参加自由、どなたでも会場にある天体望遠鏡で、大接近している火星をご覧いただけます。
このイベントは参加自由、どなたでも会場にある天体望遠鏡で、大接近している火星をご覧いただけます。
年間200を超える星空イベントの企画・運営実績をもとに、 ビクセン「星空ビジネスセミナー」 を開催
2018年2月15日 16時
総合光学機器メーカー、株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、星空を活用したさまざまなビジネスを展開するためのノウハウをお伝えする、「星空ビジネスセミナー」を東京都昭島市にて、第一部4月16日(月)、第二部4月17日(火)~19日(木)に開催します。