株式会社ACCEL LINKの情報

東京都台東区東上野4丁目20-1-4F

株式会社ACCEL LINKについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は台東区東上野4丁目20-1-4Fになり、近くの駅は上野駅。PGMプロパティーズ株式会社が近くにあります。また、法人番号については「1010501046432」になります。
株式会社ACCEL LINKに行くときに、お時間があれば「台東区立朝倉彫塑館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
アクセルリンク
住所
〒110-0015 東京都台東区東上野4丁目20-1-4F
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本東北本線の上野駅
JR東日本東北新幹線の上野駅
JR東日本東北本線の上野駅
東京メトロ銀座線の稲荷町駅
地域の企業
3社
PGMプロパティーズ株式会社
台東区東上野1丁目14番7号
PGMプロパティーズ3株式会社
台東区東上野1丁目14番7号
株式会社ディスポルターレ
台東区東上野1丁目9番8号
地域の観光施設
3箇所
台東区立朝倉彫塑館
台東区谷中7-18-10
大名時計博物館
台東区谷中2-1-27
台東区立書道博物館
台東区根岸2-10-4
法人番号
1010501046432
法人処理区分
新規

産前産後の世帯に役立つサービス200以上が参加! 自分達らしい出産・育児を応援するライフイベント「マタニティ&ベビーフェスタ2023」が4月29日(土)30日(日)の2日間開催
2023年04月17月 08時
豪華ゲストのトークショーやプレゼントが当たる抽選会、家族で楽しめる体験イベントを実施株式会社ACCEL LINK(本社:東京都渋谷区、代表:俵 大輔)は、2023年4月29日(土)30日(日)の2日間、横浜みなとみらいのイベントホールパシフィコ横浜にて、自分達らしい妊娠や出産、育児を見つけるためのライフイベント「マタニティ&ベビーフェスタ2023」を開催します。
200以上の子育てに役立つサービスの展示や、100種類以上の企業協賛による来場者プレゼントを準備するほか、家族で楽しめる体験イベントや、芸能人や著名人によるトークショーなど、見所が満載です。
公式サイト:https://maternity-babyfesta.jp/yokohama/
豪華芸能人や著名人を招いたステージショーを連日開催
会場内に特設したステージでは会期2日間にわたり、豪華ゲストをお招きし、様々なステージイベントを開催いたします。
29日(土)14:00~
「マタベビペアレンツセレクト トークショー 出演:ryuchell・peco」

豪華ゲストのトークショープレゼント

自分達らしい出産や育児を頑張るパパやママ芸能人を
マタニティ&ベビーフェスタ事務局が選出、今年は人生の
パートナーとして新しい家族のカタチに挑戦するryuchellさんと
pecoさんがW出演。
ここでしか聞けないトークショーを開催します。
30日(日)11:00~
「太陽パパがなんでも解決!育児相談会 出演:杉浦太陽」

豪華ゲストのトークショープレゼント

4児のパパである杉浦太陽さんにその場でお悩み相談ができる
相談会を実施いたします。
保育園生、小学生、中学生、高校生の4人の子供のパパである
杉浦太陽さんだからこそ語れる育児や夫婦のお話をぜひ
聞きに来てください。
29日(土)11:30~
「いつになったら子育て政策やるんですか? ~今日、ママたちの不満が爆発します~
出演:山田 太郎 参議院議員 / 株式会社インタースペース ママスタセレクト編集部 編集長 北川麻耶」
子どもが生まれてから誰もが思う「子育てなんでこんな大変なんだ!」という叫び。 そんな不安や不満に対し、「もっと子育てしやすくしてほしい~」と日本の政治家たちに思いの丈をぶつけたくなる瞬間ありませんか? 今回は、昨今世間を騒がせている「子育て政策」と、本年4月に新設された「子供家庭庁」について、ママたちの不満や不安をぶつける日としましょう。 日本中のママたちを代表して、日本最大級の子育てサイトママスタセレクト編集部が立ち上がります!
30日(日)12:30~
「パパママ川柳グランプリin横浜 出演:川柳作家やすみりえ / 厚切りジェイソン」
関東のパパママから募集した子育てのあるある川柳をステージで表彰させていただきます。
また、会場内には投稿された100以上の作品の中から選出した数十点の作品を掲示するスペースを設置、
来場いただいた方の投票によるオーディエンス賞も決定いたします。
また、ステージ聴講者限定の特別なプレゼントも準備させていただいております。
会場を回ると子育てに役立つ100種類以上の豪華来場者プレゼントがもらえるチャンス!
会場内ではスタンプラリーを開催、ブースを回ってスタンプを集めると豪華なプレゼントがもらえるプレゼント抽選会に参加可能です、また会場内で展示されるサービス数は約200もあり、中にはサンプル品やお土産がもらえるブースもたくさん、楽しくブースを回って子育てに必要なグッズが全部そろってしまうかも?
【プレゼント一例】

豪華ゲストのトークショープレゼント

【写真左上】ベアバのベビークックSOLO ピンク(協賛企業名:株式会社ダッドウェイ)
【写真右上】ダイヤブロック OKOMEIRO(協賛企業名:OKOMEIRO(オコメイロ))
【写真左下】Caraz ベビーサークル FANCYシリーズ(協賛企業名:Caraz)
【写真右下】アラジン グラファイト グリル&トースター(協賛企業名:日本エー・アイ・シー株式会社)
他プレゼント一覧はこちら(公式サイト:https://maternity-babyfesta.jp/yokohama/present/
家族みんなで楽しめる体験イベントがもりだくさん
会場内には12種類の体験イベントが常時開催されており、上手に回っていただければご家族で一日楽しんでいただける規模になっております。今年初開催となる企画や人気企画を抜粋していご紹介させていただきますので、是非他体験コンテンツも公式サイトよりご覧ください。(公式サイト:https://maternity-babyfesta.jp/yokohama/participation/
「来年の自分達へ!タイムカプセルコーナー」

豪華ゲストのトークショープレゼント

これから生まれてくる赤ちゃんへ、パパやママになる自分達へ、
今の思いをメッセージにして未来に残しましょう。
お預かりしたメッセージは事務局にてお預かりし、
来年の「マタニティ&ベビーフェスタ2024」でお渡し
させていただきます。
詳細はこちら(公式サイト:https://maternity-babyfesta.jp/yokohama/participation/116/
「ハイハイ競争チャンピオンシップ」

豪華ゲストのトークショープレゼント

毎年大人気の本イベント、参加枠が決まっているため例年このために
来場したのに参加できなかったとのお声をいただくため、
本年は参加枠を倍増し、少しでも参加希望の方を受け入れられるよう
会場を整えました。
参加者全員に参加賞の賞状を準備している他、上位4等までの
赤ちゃんには景品も準備してお待ちしております。
詳細はこちら(公式サイト:https://maternity-babyfesta.jp/yokohama/participation/83/
「マタベビスクール」

豪華ゲストのトークショープレゼント

これから初めての出産や子育てを始めるご家族の方へ、
不安を解消できるテーマや、知らないと損するテーマなど、
これからの生活でためになる情報をお伝えします。
「赤ちゃんのスキンケア」、「産後ダイエット」、「離乳食」、
「あかちゃんのねんね」etc
無料で参加できる勉強会がいっぱいです。
勉強会の一覧はこちら(公式サイト:https://maternity-babyfesta.jp/yokohama/participation/?type=maternitybabyschool
事務局コメント
本フェスタでは自分達らしい妊娠や出産、育児を見つけてもらうことをテーマとして例年開催を続けております。
会場内では200以上の子育てに役立つサービスや製品を、見て、触れて、体験していただくことができ、必ずご来場者様が「こうゆうものを探してた」「こんな選択肢もあったんだ」といった発見をしていただけるフェスタになっていると思います。
感染対策も徐々に緩和されてきてはおりますが、事務局ではマスクの着用は任意としつつも、会場内の除菌や、入場制限などを引き続き行い、皆様が安心してご来場いただけるフェスタをご提供させていただきます。
皆様のご来場をお待ちしておりますので、是非、ご家族でお越しいただけたら幸いです。
マタニティ&ベビーフェスタ2023概要
イベント名:マタニティ&ベビーフェスタ2023
開催日:2023年4月29日(土)・30日(日)
会場名:パシフィコ横浜展示BCホール
出展企業数:約80社
来場総定数:25,000名
来場対象者:産前産後のママやそのご家族、お子様を予定しているご夫婦など
来場方法(無料※来場登録制)
来場登録URL= https://mabf.event-lab.jp/v1/registration/visitor/form/YOKOHAMA/V01?l=japanese
公式サイト:https://maternity-babyfesta.jp/yokohama/
株式会社ACCEL LINKについて
【会社概要】
会社名:株式会社ACCEL LINK
所在地:150-0041 東京都渋谷区神南1-23-14 4F
代表者:俵 大輔
設立:2020年10月27日
URL:https://accel-link.com/
事業内容:イベントや展示会の主催から、企画運営協力などを行うほか、国際会議の事務局など幅広く業務展開を行っています。
【お客様からのお問い合わせ先】
マタニティ&ベビーフェスタ事務局((株)ACCEL LINK内)
e-mail:info@maternity-babyfesta.jp

子供たちのやる気を拓く!日本初の習い事やお受験に特化した専門イベント「Hugくむフェスタ」が2023年4月にパシフィコ横浜で開催!
2022年09月22月 09時
こどもたちの才能をみえる化し、より豊かな未来を実現することをテーマにしたの受験と習い事の体験イベント「Hugくむフェスタ」を2023年4月パシフィコ横浜にて開催、協賛・応援企業や団体を募集します。出産や育児中のご家族を応援する日本最大級のマタニティ&ベビーイベントであるマタニティ&ベビーフェスタを主催する株式会社ACCEL LINK(本社:東京都渋谷区、代表取締役:俵大輔)は、2023年4月29日(土)・30日(日)の2日間、神奈川県横浜市のイベント会場パシフィコ横浜を会場とし、本フェスタとの同時開催イベントとして様々な習い事の体験や、幼稚園~小学校までのお受験先の説明や対策などのコンテンツを一堂に集めたイベント「Hugくむ(育む)フェスタ」の開催を発表。参加・応援いただける企業団体の募集を開始しました。
【URL】http://hugkumufesta.com/exhibitor ※企業団体向けページ
子供たちのやる気を拓く!日本初の習い事やお受験に特化した専門イベント「Hugくむフェスタ」が2023年4月に開催!

こどもたちの才能化

開催について
子供の可能性が無限大であるように、子供たちが学ぶことのできる知識や経験の選択肢も多種多様に広がっています、3歳から習い事を開始する子供が多い一方、0歳児から始められる習い事も増えており、小学生時点で7割の子供が何かしらの習い事を始め、そのうち3割が複数の習い事をしています。また進学先に関してもより幅広い学びが得られる私立校への受験を考えるご家族も増えてきています。
生まれてから幼児期にあたる時期は、子供の将来にとって大事な時期であり、たくさんの経験や学びを通して興味や関心を広げ、好きなことや得意なことをご家族で発掘していくことが重要であると私たちは考えます。
現状上記の情報を効率よく集めるための場としては、ポータル情報サイトが主な場となっています、「Hugくむフェスタ」は複数のポータル運営メディアと協力関係を構築し、オンラインでの情報収集と並行する場として、直に複数の学校や教室の担当者と会話し、体験や説明を受ける場を提供したいと考えています。

こどもたちの才能化


こどもたちの才能化


こどもたちの才能化

※協力メディア
マタニティ&ベビーフェスタとの同時開催と、産前産後家族の習い事や受験への関心に関して
自分達らしい出産や育児を応援することをテーマとしたマタニティ&ベビーフェスタと同時開催を行うことにより、まだ小さいお子様をお持ちのご家族への早期の情報提供を行うことができます、また本フェスタへ過去にご来場いただいた方々へも案内を行うことで、就学タイミングにあたる子供をお持ちのご家族へも案内を行い、子供の習い事や受験に関する具体的な情報提供を行えるイベントとして開催を行います。
過去2年間にご来場をいただいた産前産後のご家族へのアンケートを行ったところ、習い事を始めている、もしくは始める予定のご家族は全体の85%を占めており、非常に多くの方が子供の将来を考え習い事の検討をしていることがわかりました。
受験を具体的に考え動き出している方の比率も3割に達しており、まだ子供が生まれて早い段階から受験に関心をもっているご家族も多いことがうかがえます。
同時に「習い事や受験を検討するにあたり困った点」へのコメントとして、ネットだけではわからない実際の雰囲気や体験会を希望される声を多数いただいており、子供の将来を考える多くのご家族にとって、非常に有意義なイベントになると考えています。
(以下アンケート対象者マタニティ&ベビーフェスタ2022年度2021年度来場者:860名からの回答を記載)

こどもたちの才能化


こどもたちの才能化


こどもたちの才能化

「Hugくむフェスタ」の開催が概要に関して
イベント名:Hugくむフェスタ
会期:2023年4月29日(土)・30日(日)
会場パシフィコ横浜
同時開催:マタニティ&ベビーフェスタ2023 / ミキハウスランド
来場予定者数:25,000名
出展予定者数:25社
出展対象企業様
(A)受験エリア:受験対策、私立学校法人など
(B)習い事エリア
B-1:知育・知能開発
塾・英語教室、プログラミング、珠算、知育教材、アプリなど
B-2:運動能力開発
体育教室、ダンスレッスン、武道など
B-3:感性開発
絵画、音楽、書道教室、演技・芸能など
▼お問い合わせは下記よりお送りください。▼
【URL】http://hugkumfesta.com/exhibitor
【会社概要】
会社名:株式会社ACCEL LINK
所在地:150-0041 東京都渋谷区神南1-23-14 4F
代表者:俵 大輔
設立:2020年10月27日
URL:https://accel-link.com/
事業内容:イベントや展示会の主催から、企画運営協力などを行うほか、国際会議の事務局など幅広く業務展開を行っています。
【お客様からのお問い合わせ先】
Hugくむフェスタ事務局((株)ACCEL LINK内)
TEL:03-6555-3522
e-mail:expo@accel-link.com