東京都渋谷区神山町20番29号
株式会社Miraiiについてですが、所在地は渋谷区神山町20番29号になり、近くの駅は代々木公園駅。株式会社No.Bが近くにあります。また、法人番号については「5020001125021」になります。
株式会社Miraiiに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
株式会社Miraiiの訪問時の会話キッカケ
「 どうぞよろしくお願いします。
代々木公園駅から近道を通ると何分くらいになりますか
太田記念美術館が近くにあるようですが、行ったことはありますか
少しお聞きしたいのですが、株式会社Miraiiの好きなところはどこですか? 」
法人名フリガナ
ミライイ
住所
〒150-0047 東京都渋谷区神山町20番29号
google map
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ・千代田線の代々木公園駅
・小田急線の代々木八幡駅
京王・井の頭線の神泉駅
京王・井の頭線の駒場東大前駅
東京メトロ・千代田線の代々木公園駅
・小田急線の代々木八幡駅
京王・井の頭線の神泉駅
京王・井の頭線の駒場東大前駅
地域の企業
法人番号
5020001125021
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/12/19
プレスリリース
【お盆期間も無料開催】子ども向けオンライン広場「みらいいパーク」が夏休み
2025年08月08月 11時
教育費の不安を安心に。子どもの夢と備えをシミュレーションする無料診断「子
2025年06月30月 10時
子どもと企業の共創「CPOプロジェクト」始動。α世代の新常識を理解し、α
2025年05月09月 11時
GWのおうち時間をキャリア教育に!みらいいパークでお仕事体験しよう【4/
2025年04月25月 10時
全国1万5,000組の親子が登録。キャリア教育・金融教育・個性教育を行う
2025年04月24月 17時
2025年08月08月 11時
教育費の不安を安心に。子どもの夢と備えをシミュレーションする無料診断「子
2025年06月30月 10時
子どもと企業の共創「CPOプロジェクト」始動。α世代の新常識を理解し、α
2025年05月09月 11時
GWのおうち時間をキャリア教育に!みらいいパークでお仕事体験しよう【4/
2025年04月25月 10時
全国1万5,000組の親子が登録。キャリア教育・金融教育・個性教育を行う
2025年04月24月 17時
【お盆期間も無料開催】子ども向けオンライン広場「みらいいパーク」が夏休み特別ワークショップの後半スケジュールを公開!申込受付スタート
2025年08月08月 11時
【お盆期間も無料開催】子ども向けオンライン広場「みらいいパーク」が夏休み特別ワークショップの後半スケジュールを公開!申込受付スタート
「家にいると、つい動画やゲームばかりになってしまう…」その時間を”みらいいパーク”で未来につながる学びの時間にアップデートしませんか?自宅から無料でご参加いただけます。
連日の猛暑に加え、帰省ラッシュや観光地の混雑が予想されるお盆期間。「無理な外出を避け、自宅でゆっくり過ごしたい」と考える保護者も少なくありません。一方で、長時間自宅で過ごすことにより、子どもたちの動画視聴やゲームに費やす時間が増えてしまうことへの懸念も高まっています。そうした懸念を解消するべく、
子ども向けオンライン広場「みらいいパーク」
を運営する株式会社miraiiは、オンラインで子どもたちの知的好奇心を育むワークショップを多数企画。
2025年8月11日(月)~8月31日(日)に開催する「夏休み特別ワークショップ(後半)」の参加受付を開始しました。

夏休み後半も子どもたちがワクワクするプログラムを多数開催予定!
■イベント概要
•
イベント名
:みらい~なとつくろう!ぼく/わたしたちの夏の思い出
•
対象
:全国の小学生
•
開催場所
:オンライン(Zoom)
•
参加費
:無料
■詳細・スケジュール
宿題や読書みんなでやろうよ!一緒にがんばりタイム♪
毎朝決まった時間にログインし、子どもたちがそれぞれの課題に集中して取り組む45分間のワークショップ。学習指導や添削は行わず、あくまでも「子どもが自分でやる」ことを応援します。見守り役のコーチが進行をサポートしながら、目標設定やふりかえり、スタンプラリーなどの“楽しみ”を交え、自主性と達成感を育てます。
8月11日(月)~29日(金) 期間中の
平日
毎朝開催
8:00~8:45
お申込みはこちら
自分の「好き」を探究する、夏休み特別ワークショップ
■あつまれ!「YouTube」が好きな子の部屋
好きなYouTube動画・YouTuberを参考にしながら、「魅力的なタイトル」「ユニークなあいさつ」を考えます。
8月13日(水)、16日(土)、17日(日)
9:00~、17:00~
■あつまれ!「生き物」が好きな子の部屋
好きな生き物の「特徴」や「なぜその生き物が好きなのか」を考え、「生き物ガイド」を作成します。
8月20日(水)、30日(土)、31日(日)
9:00~、17:00~
お申込みはこちら
自由研究にも最適!将来の夢につながるワークショップ
タイトル
開催日
開始時間
つながるお仕事
ペットボトルで小さな雲が作れる!?科学を体験してみよう!
8月12日(火)、14日(木)、27日(水)
9:00~、17:00~
科学者
どれだけ高いタワーが作れる?ストローでキミも建築家!
8月19日(火)、21日(木)、28日(木)
9:00~、17:00~
建築士
手作りシャーベットで特製パフェを作ってみよう!
8月26日(火)
9:00~、14:00~
パティシエ
お申込みはこちら
夏休み前半のワークショップに参加した子どもたちのコメント
■一緒にがんばりタイム♪
・勉強はやり始めたら面白いけど、すぐに始めるのが苦手です。みんなと一緒なら頑張れたのがよかったです。明日も絶対に参加します!(小3女子)
・みんなでやると集中できる! (小2男子)
・みんなで一緒に頑張れた。(小3男子)
■「好き」を探究するワークショップ【つくる・かく編】
・説明がわかりやすくて楽しかった。(小3女子)
・絵を描くのが楽しかったので、またやりたいと思った。(小5女子)
■将来の夢につながるワークショップ【Webデザイナー編】
・Canvaをさわるのがとっても楽しかったです。(小3女子)
・オリジナルの旅行のしおりを作ることができて楽しかった。(小5女子)
参考記事:
【猛暑でも安心】夏休みの自由研究にも!子ども向けオンライン広場「みらいいパーク」で特別ワークショップを7月29日(火)より無料開催。申込受付スタート!
【夏休み特別企画】オンラインで「宿題や読書みんなでやろうよ!一緒にがんばりタイム♪」7月28日(月)より無料開催。参加申し込み受付中!
コーチ紹介

他にも優しいコーチが多数在籍。どんなコーチが担当するかお楽しみに!
野口翔太
(コーチ名:のぐのぐ)
miraiiの活動を通じて、子どもたちと一緒に「ワクワク」を体感する時間を毎回とても楽しんでいます。自由にアイデアを出し合い、自分らしさを大切にしながらチャレンジする姿には、いつもたくさんのエネルギーをもらっています。
子どもたちからのコメントやリアクションが、ボクの元気パワーです。一緒に学んで、一緒に楽しんでいきましょう!
~ご参加前に「みらいいパーク」にご登録いただくと楽しさアップ!~
みらいいパーク内で使える通貨(ミラ)をプレゼントします。
みらいいパークアカウント開設方法
https://miraii-park.com/
上記URLから「新規登録する」ボタンを押すと登録画面が表示されます。必要情報をご入力の上、「新規登録」ボタンを押すと、ご入力いただいたメールアドレス宛にアカウント情報が届きます。
※対応端末:PC・タブレット(スマートフォンでもご利用可能ですが、快適に操作ができる端末としてPC・タブレットでのご利用をおすすめしております)
みらいいパーク公式サイト


なりたい自分になれるオンライン広場「みらいいパーク」とは
みらいいパークは、小中学生を対象にしたインタラクティブ教育プラットフォームです。
オンライン無料サービスなので、登録すれば、いつでも誰でもどこにいても取り組むことができます。
既存の職業から、宇宙旅行ツアーガイドのような未来の職業まで50種類以上の仕事を、ゲームやワークショップ、コンテストを通して体験でき、遊びながら「なりたい自分」を探究できます。
主なコンテンツは、約50種類のおしごとを体験できる「ゲーム」と、コーチのナビゲートでジョブ内容を深堀りする「ワークショップ」、ゲームやワークショップを通して体験したことをレポートなどの形式で提出する「コンテスト」の3つです。他にも専門家監修のおしごと適性診断や職業アバターの育成など、子どもの未来への興味を喚起する設計にしています。
みらいいパーク公式サイト
株式会社miraiiが目指す未来
miraiiは、今の成長と未来の可能性を育むオンライン教室や、「なりたい自分」を探求する力を育むインタラクティブ教育プラットフォームなどを展開し、登録者数は親子2万組にのぼります。保護者の方にも子どもの個性を見出し、育てながら「今の時代のキャリア教育や金融教育」の知識も広げてほしいと考えています。
miraiiのテーマは、子どもたち一人ひとりの「個性」を尊重し、特長の発見と成長を促進しながら、「キャリア教育」と「金融教育」により経済的に自立する力と自己実現能力を育むことです。
キャリア教育においては、デジタル技術の進展により次々と誕生する新職業に、教育内容の更新が追いついておらず、将来必要となるスキルを身につけることが困難な状況で、学習機会の供給不足が問題視されています。この現状に対応するため、miraiiは遊び心(= Playful mind)を持ちながら学ぶことの重要性を提唱し、独自の教育システムで、子どもたち一人ひとりが社会の中で自分らしい役割を見つけ、経済的な制約に縛られず自己実現できる存在へと成長することを支援しています。
遊びを通じた体験的な学びによって、変化の激しい時代を自分の力で切りひらくための創造力と、自分の特長やスキルを社会に還元する能力や喜びを授けることで、子どもがイノベーションを起こす未来を目指しています。
会社概要
株式会社miraii
代表者:代表取締役 福田紘也
所在地:東京都中央区八丁堀3-4-12 Emute Kyobashi 101号
URL:
https://miraii.co.jp/
事業内容:インタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」の開発・運営
オンライン教室「みらいいアカデミア」の開発・運営
ライフプランサポートアプリ「みらいいコンシェル」の開発・運営
次世代教育メディア「みらいいメディア」の運営

「家にいると、つい動画やゲームばかりになってしまう…」その時間を”みらいいパーク”で未来につながる学びの時間にアップデートしませんか?自宅から無料でご参加いただけます。
連日の猛暑に加え、帰省ラッシュや観光地の混雑が予想されるお盆期間。「無理な外出を避け、自宅でゆっくり過ごしたい」と考える保護者も少なくありません。一方で、長時間自宅で過ごすことにより、子どもたちの動画視聴やゲームに費やす時間が増えてしまうことへの懸念も高まっています。そうした懸念を解消するべく、
子ども向けオンライン広場「みらいいパーク」
を運営する株式会社miraiiは、オンラインで子どもたちの知的好奇心を育むワークショップを多数企画。
2025年8月11日(月)~8月31日(日)に開催する「夏休み特別ワークショップ(後半)」の参加受付を開始しました。

夏休み後半も子どもたちがワクワクするプログラムを多数開催予定!
■イベント概要
•
イベント名
:みらい~なとつくろう!ぼく/わたしたちの夏の思い出
•
対象
:全国の小学生
•
開催場所
:オンライン(Zoom)
•
参加費
:無料
■詳細・スケジュール
宿題や読書みんなでやろうよ!一緒にがんばりタイム♪
毎朝決まった時間にログインし、子どもたちがそれぞれの課題に集中して取り組む45分間のワークショップ。学習指導や添削は行わず、あくまでも「子どもが自分でやる」ことを応援します。見守り役のコーチが進行をサポートしながら、目標設定やふりかえり、スタンプラリーなどの“楽しみ”を交え、自主性と達成感を育てます。
8月11日(月)~29日(金) 期間中の
平日
毎朝開催
8:00~8:45
お申込みはこちら
自分の「好き」を探究する、夏休み特別ワークショップ
■あつまれ!「YouTube」が好きな子の部屋
好きなYouTube動画・YouTuberを参考にしながら、「魅力的なタイトル」「ユニークなあいさつ」を考えます。
8月13日(水)、16日(土)、17日(日)
9:00~、17:00~
■あつまれ!「生き物」が好きな子の部屋
好きな生き物の「特徴」や「なぜその生き物が好きなのか」を考え、「生き物ガイド」を作成します。
8月20日(水)、30日(土)、31日(日)
9:00~、17:00~
お申込みはこちら
自由研究にも最適!将来の夢につながるワークショップ
タイトル
開催日
開始時間
つながるお仕事
ペットボトルで小さな雲が作れる!?科学を体験してみよう!
8月12日(火)、14日(木)、27日(水)
9:00~、17:00~
科学者
どれだけ高いタワーが作れる?ストローでキミも建築家!
8月19日(火)、21日(木)、28日(木)
9:00~、17:00~
建築士
手作りシャーベットで特製パフェを作ってみよう!
8月26日(火)
9:00~、14:00~
パティシエ
お申込みはこちら
夏休み前半のワークショップに参加した子どもたちのコメント
■一緒にがんばりタイム♪
・勉強はやり始めたら面白いけど、すぐに始めるのが苦手です。みんなと一緒なら頑張れたのがよかったです。明日も絶対に参加します!(小3女子)
・みんなでやると集中できる! (小2男子)
・みんなで一緒に頑張れた。(小3男子)
■「好き」を探究するワークショップ【つくる・かく編】
・説明がわかりやすくて楽しかった。(小3女子)
・絵を描くのが楽しかったので、またやりたいと思った。(小5女子)
■将来の夢につながるワークショップ【Webデザイナー編】
・Canvaをさわるのがとっても楽しかったです。(小3女子)
・オリジナルの旅行のしおりを作ることができて楽しかった。(小5女子)
参考記事:
【猛暑でも安心】夏休みの自由研究にも!子ども向けオンライン広場「みらいいパーク」で特別ワークショップを7月29日(火)より無料開催。申込受付スタート!
【夏休み特別企画】オンラインで「宿題や読書みんなでやろうよ!一緒にがんばりタイム♪」7月28日(月)より無料開催。参加申し込み受付中!
コーチ紹介

他にも優しいコーチが多数在籍。どんなコーチが担当するかお楽しみに!
野口翔太
(コーチ名:のぐのぐ)
miraiiの活動を通じて、子どもたちと一緒に「ワクワク」を体感する時間を毎回とても楽しんでいます。自由にアイデアを出し合い、自分らしさを大切にしながらチャレンジする姿には、いつもたくさんのエネルギーをもらっています。
子どもたちからのコメントやリアクションが、ボクの元気パワーです。一緒に学んで、一緒に楽しんでいきましょう!
~ご参加前に「みらいいパーク」にご登録いただくと楽しさアップ!~
みらいいパーク内で使える通貨(ミラ)をプレゼントします。
みらいいパークアカウント開設方法
https://miraii-park.com/
上記URLから「新規登録する」ボタンを押すと登録画面が表示されます。必要情報をご入力の上、「新規登録」ボタンを押すと、ご入力いただいたメールアドレス宛にアカウント情報が届きます。
※対応端末:PC・タブレット(スマートフォンでもご利用可能ですが、快適に操作ができる端末としてPC・タブレットでのご利用をおすすめしております)
みらいいパーク公式サイト


なりたい自分になれるオンライン広場「みらいいパーク」とは
みらいいパークは、小中学生を対象にしたインタラクティブ教育プラットフォームです。
オンライン無料サービスなので、登録すれば、いつでも誰でもどこにいても取り組むことができます。
既存の職業から、宇宙旅行ツアーガイドのような未来の職業まで50種類以上の仕事を、ゲームやワークショップ、コンテストを通して体験でき、遊びながら「なりたい自分」を探究できます。
主なコンテンツは、約50種類のおしごとを体験できる「ゲーム」と、コーチのナビゲートでジョブ内容を深堀りする「ワークショップ」、ゲームやワークショップを通して体験したことをレポートなどの形式で提出する「コンテスト」の3つです。他にも専門家監修のおしごと適性診断や職業アバターの育成など、子どもの未来への興味を喚起する設計にしています。
みらいいパーク公式サイト
株式会社miraiiが目指す未来
miraiiは、今の成長と未来の可能性を育むオンライン教室や、「なりたい自分」を探求する力を育むインタラクティブ教育プラットフォームなどを展開し、登録者数は親子2万組にのぼります。保護者の方にも子どもの個性を見出し、育てながら「今の時代のキャリア教育や金融教育」の知識も広げてほしいと考えています。
miraiiのテーマは、子どもたち一人ひとりの「個性」を尊重し、特長の発見と成長を促進しながら、「キャリア教育」と「金融教育」により経済的に自立する力と自己実現能力を育むことです。
キャリア教育においては、デジタル技術の進展により次々と誕生する新職業に、教育内容の更新が追いついておらず、将来必要となるスキルを身につけることが困難な状況で、学習機会の供給不足が問題視されています。この現状に対応するため、miraiiは遊び心(= Playful mind)を持ちながら学ぶことの重要性を提唱し、独自の教育システムで、子どもたち一人ひとりが社会の中で自分らしい役割を見つけ、経済的な制約に縛られず自己実現できる存在へと成長することを支援しています。
遊びを通じた体験的な学びによって、変化の激しい時代を自分の力で切りひらくための創造力と、自分の特長やスキルを社会に還元する能力や喜びを授けることで、子どもがイノベーションを起こす未来を目指しています。
会社概要
株式会社miraii
代表者:代表取締役 福田紘也
所在地:東京都中央区八丁堀3-4-12 Emute Kyobashi 101号
URL:
https://miraii.co.jp/
事業内容:インタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」の開発・運営
オンライン教室「みらいいアカデミア」の開発・運営
ライフプランサポートアプリ「みらいいコンシェル」の開発・運営
次世代教育メディア「みらいいメディア」の運営

教育費の不安を安心に。子どもの夢と備えをシミュレーションする無料診断「子どもの夢と備えのバランス診断」を6月30日開始
2025年06月30月 10時
教育費の不安を安心に。子どもの夢と備えをシミュレーションする無料診断「子どもの夢と備えのバランス診断」を6月30日開始
警察官、スポーツ選手、エンジニア、デザイナーなど、18の職業から選べる家計診断サービス。中立的な専門家(マネーコンシェルジュ)によるアドバイスが無料で届きます。
子ども向けオンライン教室や教育メディアを運営する株式会社miraiiは、2025年6月30日(月)より、無料診断サービス「子どもの夢と備えのバランス診断」をオンライン上で公開しました。
物価高騰が続くなか、子どもの将来の夢を経済的な理由であきらめてほしくない、という保護者の想いを支援することを目的としており、本診断では、子どもの希望する職業ごとにかかる教育費の目安と、現在の家計の備えを具体的に可視化します。

「子どもの夢と備えのバランス診断」6月30日リリース
サービス提供の背景
私たち”みらいい”は、子どもの個性を未来につなげるためさまざまな教育プラットフォームを開発・運営しています。子ども向けのまなびの機会を提供し、多くの親子と接する中で、将来のお金の不安を抱える保護者が多いことを目の当たりにしてきました。

金融教育イベントの様子
そこで、中立的で信頼できるお金の専門家であるマネーコンシェルジュから、家族の状況に合わせたお金の不安を軽減するためのヒントを提供し、子どもの夢と家族の具体的な備えへの第一歩を支援するため、本サービスを開発しました。
新サービス「子どもの夢と備えのバランス診断」の概要
提供者 : 株式会社miraii
サービス名: 子どもの夢と備えのバランス診断
提供開始日: 2025年6月30日(月)
提供場所 :
https://yumebalance.miraii-concierge.jp/
【診断の利用方法】
診断サイトにアクセスし、現在の家族構成や貯蓄状況、希望する進路を入力。子どもが興味を持つ職業を、18種類の選択肢の中から1つ選びます。
入力後、3日以内にご登録のメールアドレスへ診断結果が届きます。
診断内容・診断でわかること
診断結果レポートでは、以下の項目をご確認いただけます。
☑ 将来の職業の平均年収
☑ 選択した職業になるための一般的な進路と学びのポイント
☑ 教育費と備えのバランスに関する総評
☑ 中立的な専門家(マネーコンシェルジュ)によるアドバイス

診断内容イメージ
選択可能な18種類の職業
1.国家公務員 2.地方公務員 3.会社員 4.医師 5.歯科医師 6.看護師 7.薬剤師 8.エンジニア 9.建築士 10.起業家 11.イラストレーター 12.教員 13.パイロット 14.デザイナー 15.消防士・警察官 16.芸能人 17.スポーツ選手 18.福祉士
※「小学生の日常生活・学習に関する調査(2024年11月調査版)~保護者が子どもについてほしい職業~/学研教育総合研究所」より選出

選べる18種類の職業
サービスの特長
1.
完全無料・匿名
料金は一切かからず、匿名で利用できるため、個人情報を気にせず安心してご利用いただけます。
2.
専門家監修の信頼性
診断ロジックは、金融機関に属さない中立的な立場の独立系ファイナンシャルアドバイザーが監修しています。
3.
具体的な“見える化”
選択した職業や進路から、将来必要となる教育費の目安と、現状の備えとのバランスを具体的に把握できます。

安東 輝亮 氏
「子どもの夢と備えのバランス診断」 設計監修者:安東 輝亮 氏
独立系ファイナンシャルアドバイザー。一児の父。東京大学大学院修了後、大手メーカーにて研究開発職を経て、金融業界へ転身。保険代理店・証券代理店などでの実務経験を持ち、これまで1,200世帯以上のお金の悩みを支援。2,000万円以上の資産形成に至った事例も。
開発者の想い
「安心してお金の相談ができる保護者向けサービスをつくりたい」
これまで金融教育イベントを通じて、保護者の皆様から「お金に不安があるが、誰に相談すれば良いかわからない」という声を多くいただいてまいりました。こうした背景から、中立的で信頼できるお金の専門家が、ご家庭ごとの状況に合わせてアドバイスを提供するサービスをつくりたいと考え、「子どもの夢と備えのバランス診断」の開発に至りました。

株式会社miraii 開発担当
朝妻慶太(株式会社miraii 開発担当)
中学1年・小学5年の2児の父。教育資金への不安に直面した自身の経験から、同じ悩みを抱える保護者の力になりたいと考え、本サービスを企画・開発。事業構想修士として「教育×ライフプラン」の課題に向き合いながら、忙しい毎日の中でも気軽に「子育て×お金」について学べるサービスを目指しています。
今後の展開について
本診断サービスは、
2025年7月中旬に本格スタートを予定している、子育てとおかねのナビゲーター「みらいいコンシェル」の第一弾先行コンテンツです。
「みらいいコンシェル」は、「子育て」と「お金」の問題を“自分ごと”として捉え、子どもの未来に備えるための具体的なアクションをサポート。今後は、「診断」だけでなく、専門知識を「学び」、気軽に専門家に「相談」できる、一貫した体験の提供を目指します。
株式会社miraiiが目指す未来
miraiiは、「子ども一人ひとりの“個性”を尊重し、“キャリア教育”と“金融教育”を通じて経済的自立と自己実現力を育てること」をテーマに掲げています。
もともと子ども向けの教育イベントからスタートしましたが、保護者の多くが「将来のお金」に対して漠然とした不安を抱えていることに着目し、「子育て×お金」という2つのテーマを融合したサービスづくりに取り組んでいます。現在では、子どもの「成長」と「未来の可能性」を育むオンライン教室や、探究力を育てるインタラクティブ教育プラットフォームを展開し、登録者数は親子2万組にのぼります。
急速に進化するデジタル技術に教育内容が追いつかず、新しい職業への備えが困難になっている現状を踏まえ、miraiiでは「Playful mind=遊び心」を大切にした体験的な学びを提唱しています。遊びを通じて創造力を育み、自らの特長を社会に還元する喜びを知ることで、子どもたちが経済的な制約に縛られずに自己実現できる社会、そして「子どもがイノベーションを起こす未来」を目指しています。

株式会社miraii
代表者:代表取締役 福田紘也
所在地:東京都中央区八丁堀3-4-12 Emute Kyobashi 101号
URL:
https://miraii.co.jp

事業内容
インタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」の開発・運営
オンラインスクール「みらいいアカデミア」の開発・運営
ライフプランサポートWebサービス「みらいいコンシェル」の開発・運営
次世代教育メディア「みらいいメディア」の運営
警察官、スポーツ選手、エンジニア、デザイナーなど、18の職業から選べる家計診断サービス。中立的な専門家(マネーコンシェルジュ)によるアドバイスが無料で届きます。
子ども向けオンライン教室や教育メディアを運営する株式会社miraiiは、2025年6月30日(月)より、無料診断サービス「子どもの夢と備えのバランス診断」をオンライン上で公開しました。
物価高騰が続くなか、子どもの将来の夢を経済的な理由であきらめてほしくない、という保護者の想いを支援することを目的としており、本診断では、子どもの希望する職業ごとにかかる教育費の目安と、現在の家計の備えを具体的に可視化します。

「子どもの夢と備えのバランス診断」6月30日リリース
サービス提供の背景
私たち”みらいい”は、子どもの個性を未来につなげるためさまざまな教育プラットフォームを開発・運営しています。子ども向けのまなびの機会を提供し、多くの親子と接する中で、将来のお金の不安を抱える保護者が多いことを目の当たりにしてきました。

金融教育イベントの様子
そこで、中立的で信頼できるお金の専門家であるマネーコンシェルジュから、家族の状況に合わせたお金の不安を軽減するためのヒントを提供し、子どもの夢と家族の具体的な備えへの第一歩を支援するため、本サービスを開発しました。
新サービス「子どもの夢と備えのバランス診断」の概要
提供者 : 株式会社miraii
サービス名: 子どもの夢と備えのバランス診断
提供開始日: 2025年6月30日(月)
提供場所 :
https://yumebalance.miraii-concierge.jp/
【診断の利用方法】
診断サイトにアクセスし、現在の家族構成や貯蓄状況、希望する進路を入力。子どもが興味を持つ職業を、18種類の選択肢の中から1つ選びます。
入力後、3日以内にご登録のメールアドレスへ診断結果が届きます。
診断内容・診断でわかること
診断結果レポートでは、以下の項目をご確認いただけます。
☑ 将来の職業の平均年収
☑ 選択した職業になるための一般的な進路と学びのポイント
☑ 教育費と備えのバランスに関する総評
☑ 中立的な専門家(マネーコンシェルジュ)によるアドバイス

診断内容イメージ
選択可能な18種類の職業
1.国家公務員 2.地方公務員 3.会社員 4.医師 5.歯科医師 6.看護師 7.薬剤師 8.エンジニア 9.建築士 10.起業家 11.イラストレーター 12.教員 13.パイロット 14.デザイナー 15.消防士・警察官 16.芸能人 17.スポーツ選手 18.福祉士
※「小学生の日常生活・学習に関する調査(2024年11月調査版)~保護者が子どもについてほしい職業~/学研教育総合研究所」より選出

選べる18種類の職業
サービスの特長
1.
完全無料・匿名
料金は一切かからず、匿名で利用できるため、個人情報を気にせず安心してご利用いただけます。
2.
専門家監修の信頼性
診断ロジックは、金融機関に属さない中立的な立場の独立系ファイナンシャルアドバイザーが監修しています。
3.
具体的な“見える化”
選択した職業や進路から、将来必要となる教育費の目安と、現状の備えとのバランスを具体的に把握できます。

安東 輝亮 氏
「子どもの夢と備えのバランス診断」 設計監修者:安東 輝亮 氏
独立系ファイナンシャルアドバイザー。一児の父。東京大学大学院修了後、大手メーカーにて研究開発職を経て、金融業界へ転身。保険代理店・証券代理店などでの実務経験を持ち、これまで1,200世帯以上のお金の悩みを支援。2,000万円以上の資産形成に至った事例も。
開発者の想い
「安心してお金の相談ができる保護者向けサービスをつくりたい」
これまで金融教育イベントを通じて、保護者の皆様から「お金に不安があるが、誰に相談すれば良いかわからない」という声を多くいただいてまいりました。こうした背景から、中立的で信頼できるお金の専門家が、ご家庭ごとの状況に合わせてアドバイスを提供するサービスをつくりたいと考え、「子どもの夢と備えのバランス診断」の開発に至りました。

株式会社miraii 開発担当
朝妻慶太(株式会社miraii 開発担当)
中学1年・小学5年の2児の父。教育資金への不安に直面した自身の経験から、同じ悩みを抱える保護者の力になりたいと考え、本サービスを企画・開発。事業構想修士として「教育×ライフプラン」の課題に向き合いながら、忙しい毎日の中でも気軽に「子育て×お金」について学べるサービスを目指しています。
今後の展開について
本診断サービスは、
2025年7月中旬に本格スタートを予定している、子育てとおかねのナビゲーター「みらいいコンシェル」の第一弾先行コンテンツです。
「みらいいコンシェル」は、「子育て」と「お金」の問題を“自分ごと”として捉え、子どもの未来に備えるための具体的なアクションをサポート。今後は、「診断」だけでなく、専門知識を「学び」、気軽に専門家に「相談」できる、一貫した体験の提供を目指します。
株式会社miraiiが目指す未来
miraiiは、「子ども一人ひとりの“個性”を尊重し、“キャリア教育”と“金融教育”を通じて経済的自立と自己実現力を育てること」をテーマに掲げています。
もともと子ども向けの教育イベントからスタートしましたが、保護者の多くが「将来のお金」に対して漠然とした不安を抱えていることに着目し、「子育て×お金」という2つのテーマを融合したサービスづくりに取り組んでいます。現在では、子どもの「成長」と「未来の可能性」を育むオンライン教室や、探究力を育てるインタラクティブ教育プラットフォームを展開し、登録者数は親子2万組にのぼります。
急速に進化するデジタル技術に教育内容が追いつかず、新しい職業への備えが困難になっている現状を踏まえ、miraiiでは「Playful mind=遊び心」を大切にした体験的な学びを提唱しています。遊びを通じて創造力を育み、自らの特長を社会に還元する喜びを知ることで、子どもたちが経済的な制約に縛られずに自己実現できる社会、そして「子どもがイノベーションを起こす未来」を目指しています。

株式会社miraii
代表者:代表取締役 福田紘也
所在地:東京都中央区八丁堀3-4-12 Emute Kyobashi 101号
URL:
https://miraii.co.jp

事業内容
インタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」の開発・運営
オンラインスクール「みらいいアカデミア」の開発・運営
ライフプランサポートWebサービス「みらいいコンシェル」の開発・運営
次世代教育メディア「みらいいメディア」の運営
子どもと企業の共創「CPOプロジェクト」始動。α世代の新常識を理解し、α世代の価値観を知ることが企業の未来を変える
2025年05月09月 11時
子どもと企業の共創「CPOプロジェクト」始動。α世代の新常識を理解し、α世代の価値観を知ることが企業の未来を変える
次世代教育の新モデル、オンラインおしごと体験サービス「みらいいパーク」もスタート
子ども向けのオンラインスクールやインタラクティブ教育プラットフォームの開発・運営などを行う株式会社miraii(本社:東京都中央区、代表取締役:福田紘也)は、子どもと企業の共創による次世代教育の新たなモデルとして、約50種類のジョブ(仕事)をゲームやワークショップを通じて体験できる「みらいいパーク」をスタートしました。さらに、「みらいいパーク」の取り組みの一つとして、企業の課題に対してα世代の子どもたちが意見を述べ、実践していく
「CPO=チーフ・プレイフル・オフィサー(最高遊び心責任者)プロジェクト」
を始動させました。

ゲームやワークショップなどを通じて、オンラインでできる職業体験「みらいいパーク」スタート
「みらいいパーク」は、小学生を対象にした50種類のお仕事をオンラインで体験できる双方向オンライン教育サービスです。ゲームやワークショップなどで「なりたい自分」が自然に見つかるよう設計しています。さらに、ゲームで獲得したポイントを使って株や投資信託、仮想通貨に擬似的に投資でき、金融についても学べる「バーチャル投資機能」もあります。
「みらいいパークスタート」リリース
10年後を見据えた 「教育×企業共創」の実践モデル「CPOプロジェクト」
「CPOプロジェクト」は、みらいいパークのコンテンツのひとつで、α世代の“あそび心”を発揮させ、様々なアイディアを出し、子どもたちの意見を企業に役立ててほしいと発足したものです。「CPO」就任の条件は、みらいいパークのゲームの高レベル獲得者であり、さらに、コーチ付きのプログラミングスクール「みらいいアカデミア」参加経験者であることです。
Z世代に続くα世代(2010年以降生まれ)は、幼少期からAIやSNS、サステナビリティ教育に触れてきた“超デジタルネイティブ”世代です。彼らが社会に出る10年後には、企業の意思決定・採用・商品開発・ブランディングにおいて、まったく新しい発想や価値観への対応が求められます。人口減少社会においては労働力の確保も難しくなります。「好きな仕事」を早めから見つけてその分野について学ぶ子どもと、α世代の価値観を知りたい企業とをマッチングし、相乗効果を生み出せたらと考えます。α世代の子どもたちが働き始める10年後を見据え、「教育×企業共創」の実践モデルとして「CPOプロジェクト」を進めていきます。
【パナソニック様とのお取り組み】 光を楽しむ未来をつくる~α世代との共創プロジェクト~
すでに、パソニック様とはお取り組みを進めていて、オンラインスクール「みらいいアカデミア」を利用する小学生22名を対象に「みらいいアカデミア」が認定するコーチが1対1で伴走し、パナソニックの「光を楽しむ未来をつくる~α世代との共創プロジェクト~」に参加しました。約4ヶ月の共創活動で、照明の新たな活用法や価値を提示するほか、家族がワクワクする光の空間を演出し、α世代とその保護者を中心に光を楽しむ文化の初動をつくることができました。
α世代が考えた照明の新たな活用法
『犬のウンチ拾いお助けピカピカセンサー』
犬が夜にウンチをしてしまった時、気づかせてくれるセンサー&ライト。お母さんが夜に犬のウンチを掃除する際に暗くて煩わしいという課題から企画。micro:bitというロボットとILLUMMEのプログラミングを組み合わせて制作。犬がオリジナルのシートに乗り、10秒間居続けたらライトが光る仕組みです。

大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモと、ヒカリと、モノガタリ」にCPOが参加
大阪・関西万博のパナソニックグループパビリオンの光と音の演出づくりにも数人の「CPO」が参加しています。パナソニックグループパビリオン「ノモの国」は、子どもたちとの共創によって進められている「ファ サード(建物の外観)の光と音の演出」プロジェクトです。miraiiのCPOたちも参加し、「風で“揺らグ”軽やかで自由な建築」を設計コンセプトに、海風にオーガンジーの幕がなびく、全長約70mの巨大な建物の光と音の演出を、子どもたちの自由なアイデアで作り出しています。
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 新価値共創企画課は、「光」の新たな価値を探索・発見しています。現在開発中のIoT照明 ILLUMMEは、360°方向にフルカラーLEDを搭載し、ビジュアルプログラミングによって自由に光の制御ができます。現在開催中の大阪・関西万博でのパナソニックグループのパビリオン「ノモの国」の光の演出に使われています。
音楽のように光りも楽しむ『光楽』という文化の創造を目指しており、ILLUMMEによって光を操る体験をしたことが、α世代が光を楽しむ文化を形成するひとつのきっかけになると考えています。今回、こどもたちの新鮮な視点や組織への刺激などを期待して、α世代に参加してもらいました。みらいいパークに登録しているα世代の子どもたちは、光を楽しむ未来をつくるプロジェクトで、ILLUMMEを使った光の作品作りを行ったほか、万博パビリオン「ノモの国」の演出も行いました。
パナソニックの担当者からは、「子どもたちとの共創は、光の新価値を創出するきっかけになりました。また、参加した親子からは、照明に対するアクションを起こした、など照明そのものにも関心を持っていただくことができた、という副次的効果もありました。」とコメントをいただきました。



企業と若手人材のミスマッチが課題の昨今、miraiiが企業とα世代の相互理解を促進する

松村 太郎 教授 プロフィール
情報経営イノベーション専門職大学 教授。ジャーナリスト/株式会社グランドデザイン代表。米国バークレー在住。教育・働き方・地域創生・テクノロジーをテーマに執筆・講演多数。
私たちは今、アルファ世代という新しい世代の台頭を目の当たりにしています。真のデジタルネイティブであり、AIと共生する彼らは、従来の価値観や働き方とは全く異なる視点を持っています。企業が未来に向けて持続的な成長を遂げるためには、この次世代の価値観を理解し、取り入れていくことが不可欠です。
このCPOプロジェクトがもたらす価値は、第一に、企業のイノベーション促進です。子どもたちの柔軟な発想と創造力は、企業に新しい視点をもたらし、製品開発やサービス改善に貢献します。第二に、子どもたち自身の成長機会の創出です。実際のビジネス現場での経験は、子どもたちの視野を広げ、将来のキャリア形成にも良い影響を与えます。
第三に、世代間対話の促進です。異なる世代が協働することで、相互理解が深まり、より包括的な社会づくりにつながります。CPOプロジェクトは、単なる企業と子どもの交流プログラムではありません。これは、未来に向けた社会変革の種を蒔く取り組みです。子どもたちの創造力と企業の実行力が結びつくことで、私たちの社会はより豊かで持続可能なものとなっていくでしょう。
全国の親子1.5万組が登録。個性教育・キャリア教育・金融教育を融合した2世代教育
miraiiは、WEBメディア事業のほか「今」の成長と「未来」の可能性を育むオンラインスクール事業や、「なりたい自分」を探求する力を育むインタラクティブ教育プラットフォーム事業などを展開し、会員は親子1.5万組にのぼります。最も近くにいる保護者にも、子どもの個性を見出し、育てながら「今の時代のキャリア教育や金融教育」の知識も広げてほしいと考えています。
miraiiのテーマは、子どもたち一人ひとりの「個性」を尊重し、特長の発見と成長を促進しながら、「キャリア教育」と「金融教育」により経済的に自立する力と自己実現能力を育むことです。
キャリア教育においては、デジタル技術の進展により次々と誕生する新職業に、教育内容の更新が追いついておらず、将来必要となるスキルを身につけることが困難な状況で、学習機会の供給不足が問題視されています。この現状に対応するため、miraiiは遊び心(= Playful mind)を持ちながら学ぶことの重要性を提唱し、独自の教育システムで、子どもたち一人ひとりが社会の中で自分らしい役割を見つけ、経済的な制約に縛られず自己実現できる存在へと成長することを支援しています。 遊びを通じた体験的な学びによって、変化の激しい時代を自分の力で切りひらくための創造力と、自分の特長やスキルを社会に還元する能力や喜びを授けることで、子どもがイノベーションを起こす未来を目指しています。

会社概要
株式会社miraii
代表者:代表取締役 福田紘也
所在地:東京都中央区八丁堀3-4-12 Emute Kyobashi 101号
URL:
https://corp.innoviot.co.jp/
事業内容:インタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」の開発・運営
オンラインスクール「みらいいアカデミア」の開発・運営
ライフプランサポートアプリ「みらいいコンシェル」の開発・運営
次世代教育メディア「みらいいメディア」の運営

次世代教育の新モデル、オンラインおしごと体験サービス「みらいいパーク」もスタート
子ども向けのオンラインスクールやインタラクティブ教育プラットフォームの開発・運営などを行う株式会社miraii(本社:東京都中央区、代表取締役:福田紘也)は、子どもと企業の共創による次世代教育の新たなモデルとして、約50種類のジョブ(仕事)をゲームやワークショップを通じて体験できる「みらいいパーク」をスタートしました。さらに、「みらいいパーク」の取り組みの一つとして、企業の課題に対してα世代の子どもたちが意見を述べ、実践していく
「CPO=チーフ・プレイフル・オフィサー(最高遊び心責任者)プロジェクト」
を始動させました。

ゲームやワークショップなどを通じて、オンラインでできる職業体験「みらいいパーク」スタート
「みらいいパーク」は、小学生を対象にした50種類のお仕事をオンラインで体験できる双方向オンライン教育サービスです。ゲームやワークショップなどで「なりたい自分」が自然に見つかるよう設計しています。さらに、ゲームで獲得したポイントを使って株や投資信託、仮想通貨に擬似的に投資でき、金融についても学べる「バーチャル投資機能」もあります。
「みらいいパークスタート」リリース
10年後を見据えた 「教育×企業共創」の実践モデル「CPOプロジェクト」
「CPOプロジェクト」は、みらいいパークのコンテンツのひとつで、α世代の“あそび心”を発揮させ、様々なアイディアを出し、子どもたちの意見を企業に役立ててほしいと発足したものです。「CPO」就任の条件は、みらいいパークのゲームの高レベル獲得者であり、さらに、コーチ付きのプログラミングスクール「みらいいアカデミア」参加経験者であることです。
Z世代に続くα世代(2010年以降生まれ)は、幼少期からAIやSNS、サステナビリティ教育に触れてきた“超デジタルネイティブ”世代です。彼らが社会に出る10年後には、企業の意思決定・採用・商品開発・ブランディングにおいて、まったく新しい発想や価値観への対応が求められます。人口減少社会においては労働力の確保も難しくなります。「好きな仕事」を早めから見つけてその分野について学ぶ子どもと、α世代の価値観を知りたい企業とをマッチングし、相乗効果を生み出せたらと考えます。α世代の子どもたちが働き始める10年後を見据え、「教育×企業共創」の実践モデルとして「CPOプロジェクト」を進めていきます。
【パナソニック様とのお取り組み】 光を楽しむ未来をつくる~α世代との共創プロジェクト~
すでに、パソニック様とはお取り組みを進めていて、オンラインスクール「みらいいアカデミア」を利用する小学生22名を対象に「みらいいアカデミア」が認定するコーチが1対1で伴走し、パナソニックの「光を楽しむ未来をつくる~α世代との共創プロジェクト~」に参加しました。約4ヶ月の共創活動で、照明の新たな活用法や価値を提示するほか、家族がワクワクする光の空間を演出し、α世代とその保護者を中心に光を楽しむ文化の初動をつくることができました。
α世代が考えた照明の新たな活用法
『犬のウンチ拾いお助けピカピカセンサー』
犬が夜にウンチをしてしまった時、気づかせてくれるセンサー&ライト。お母さんが夜に犬のウンチを掃除する際に暗くて煩わしいという課題から企画。micro:bitというロボットとILLUMMEのプログラミングを組み合わせて制作。犬がオリジナルのシートに乗り、10秒間居続けたらライトが光る仕組みです。

大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモと、ヒカリと、モノガタリ」にCPOが参加
大阪・関西万博のパナソニックグループパビリオンの光と音の演出づくりにも数人の「CPO」が参加しています。パナソニックグループパビリオン「ノモの国」は、子どもたちとの共創によって進められている「ファ サード(建物の外観)の光と音の演出」プロジェクトです。miraiiのCPOたちも参加し、「風で“揺らグ”軽やかで自由な建築」を設計コンセプトに、海風にオーガンジーの幕がなびく、全長約70mの巨大な建物の光と音の演出を、子どもたちの自由なアイデアで作り出しています。
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 新価値共創企画課は、「光」の新たな価値を探索・発見しています。現在開発中のIoT照明 ILLUMMEは、360°方向にフルカラーLEDを搭載し、ビジュアルプログラミングによって自由に光の制御ができます。現在開催中の大阪・関西万博でのパナソニックグループのパビリオン「ノモの国」の光の演出に使われています。
音楽のように光りも楽しむ『光楽』という文化の創造を目指しており、ILLUMMEによって光を操る体験をしたことが、α世代が光を楽しむ文化を形成するひとつのきっかけになると考えています。今回、こどもたちの新鮮な視点や組織への刺激などを期待して、α世代に参加してもらいました。みらいいパークに登録しているα世代の子どもたちは、光を楽しむ未来をつくるプロジェクトで、ILLUMMEを使った光の作品作りを行ったほか、万博パビリオン「ノモの国」の演出も行いました。
パナソニックの担当者からは、「子どもたちとの共創は、光の新価値を創出するきっかけになりました。また、参加した親子からは、照明に対するアクションを起こした、など照明そのものにも関心を持っていただくことができた、という副次的効果もありました。」とコメントをいただきました。



企業と若手人材のミスマッチが課題の昨今、miraiiが企業とα世代の相互理解を促進する

松村 太郎 教授 プロフィール
情報経営イノベーション専門職大学 教授。ジャーナリスト/株式会社グランドデザイン代表。米国バークレー在住。教育・働き方・地域創生・テクノロジーをテーマに執筆・講演多数。
私たちは今、アルファ世代という新しい世代の台頭を目の当たりにしています。真のデジタルネイティブであり、AIと共生する彼らは、従来の価値観や働き方とは全く異なる視点を持っています。企業が未来に向けて持続的な成長を遂げるためには、この次世代の価値観を理解し、取り入れていくことが不可欠です。
このCPOプロジェクトがもたらす価値は、第一に、企業のイノベーション促進です。子どもたちの柔軟な発想と創造力は、企業に新しい視点をもたらし、製品開発やサービス改善に貢献します。第二に、子どもたち自身の成長機会の創出です。実際のビジネス現場での経験は、子どもたちの視野を広げ、将来のキャリア形成にも良い影響を与えます。
第三に、世代間対話の促進です。異なる世代が協働することで、相互理解が深まり、より包括的な社会づくりにつながります。CPOプロジェクトは、単なる企業と子どもの交流プログラムではありません。これは、未来に向けた社会変革の種を蒔く取り組みです。子どもたちの創造力と企業の実行力が結びつくことで、私たちの社会はより豊かで持続可能なものとなっていくでしょう。
全国の親子1.5万組が登録。個性教育・キャリア教育・金融教育を融合した2世代教育
miraiiは、WEBメディア事業のほか「今」の成長と「未来」の可能性を育むオンラインスクール事業や、「なりたい自分」を探求する力を育むインタラクティブ教育プラットフォーム事業などを展開し、会員は親子1.5万組にのぼります。最も近くにいる保護者にも、子どもの個性を見出し、育てながら「今の時代のキャリア教育や金融教育」の知識も広げてほしいと考えています。
miraiiのテーマは、子どもたち一人ひとりの「個性」を尊重し、特長の発見と成長を促進しながら、「キャリア教育」と「金融教育」により経済的に自立する力と自己実現能力を育むことです。
キャリア教育においては、デジタル技術の進展により次々と誕生する新職業に、教育内容の更新が追いついておらず、将来必要となるスキルを身につけることが困難な状況で、学習機会の供給不足が問題視されています。この現状に対応するため、miraiiは遊び心(= Playful mind)を持ちながら学ぶことの重要性を提唱し、独自の教育システムで、子どもたち一人ひとりが社会の中で自分らしい役割を見つけ、経済的な制約に縛られず自己実現できる存在へと成長することを支援しています。 遊びを通じた体験的な学びによって、変化の激しい時代を自分の力で切りひらくための創造力と、自分の特長やスキルを社会に還元する能力や喜びを授けることで、子どもがイノベーションを起こす未来を目指しています。

会社概要
株式会社miraii
代表者:代表取締役 福田紘也
所在地:東京都中央区八丁堀3-4-12 Emute Kyobashi 101号
URL:
https://corp.innoviot.co.jp/
事業内容:インタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」の開発・運営
オンラインスクール「みらいいアカデミア」の開発・運営
ライフプランサポートアプリ「みらいいコンシェル」の開発・運営
次世代教育メディア「みらいいメディア」の運営

GWのおうち時間をキャリア教育に!みらいいパークでお仕事体験しよう【4/26~5/5 無料オンラインワークショップ開催】
2025年04月25月 10時
GWのおうち時間をキャリア教育に!みらいいパークでお仕事体験しよう【4/26~5/5 無料オンラインワークショップ開催】
オンラインおしごと体験サービス「みらいいパーク」が、小学生に人気のゲームクリエイターやファッションデザイナー、スポーツ選手などの職業をテーマにした無料オンラインワークショップを開催
小中学生やその保護者を対象とした教育サービスの開発・運営を行う株式会社miraii(本社:東京都中央区八丁堀・代表取締役 福田紘也)は、2025年4月24日にインタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」をスタートしました。※詳細は
こちら
みらいいパークでは、コーチのナビゲートでジョブ(職業)を深堀りするワークショップを開催しており、現在、ゴールデンウィークに開催する無料オンラインワークショップへの参加申し込みを受け付けています。
小学生に人気の職業であるゲームクリエイターやファッションデザイナーなど、全5種のお仕事について楽しみながら学ぶことができ、Youtubeやゲームでなんとなく過ごしがちな”おうち時間”を、子どもたちの未来の選択肢を広げるキャリア教育の時間にアップデートします。
イベント詳細・お申込みはこちら

オンライン教室「みらいいアカデミア」のコーチたちが子どもたちの可能性を引き出します
ゴールデンウィーク期間中、下記の通りワークショップを開催いたします。
※「みらいいパークであそぼう」は、ゲームで遊びながら楽しくおしごと体験できるイベント、★タイトルは、より詳しく職業について学べるワークショップとなっています。
開催日
開始時間
(所要時間:
約45分)
お仕事テーマ
タイトル
4月26日
(土)
9:00~
商品プランナー
みらいいパークであそぼう
13:00~
商品プランナー
★新しい便利グッズを生み出そう
4月27日
(日)
9:00~
スポーツ選手
みらいいパークであそぼう
13:00~
スポーツ選手
★頭と身体のストレッチ
4月29日
(火・祝)
9:00~
ファッションデザイナー
みらいいパークであそぼう
13:00~
ゲームクリエイター
みらいいパークであそぼう
5月3日
(土)
9:00~、
13:00~
ゲームクリエイター
★みんなでゲームをつくろう
5月4日
(日)
9:00~、
13:00~
ファッションデザイナー
★ミライの服をデザインしてみよう
5月5日
(月・祝)
9:00~、
13:00~
投資家
★ゲームで遊んで学ぶ!
おカネの増やし方ワークショップ
※すべて無料、オンライン(ZOOM)開催、どなたでもご参加いただけます。
(対象:小学生)
※記載されている内容は予告なく変更する場合があります。
前半(4/25~29)のお申込みはこちら
後半(5/3~5)のお申込みはこちら
また、
5月3日(土)、5日(月・祝)には、
子育てに役立つ
保護者向けワークショップを行います。
5月3日
(土)、
5月5日
(月・祝)
9:50頃~
(約30分間)
~コーチングのプロから学ぶ~
喧嘩がチャンスに変わる!?
兄弟・友だちとの喧嘩で育つおうちコーチングのススメ

前半(4/25~4/29)のワークショップ内容

後半(5/3~5/5)のワークショップ内容
みらいいパークについて
みらいいパークは、小中学生を対象にしたインタラクティブ教育プラットフォームです。
オンライン無料サービスなので、いつでも誰でもどこにいても取り組むことができます。
既存の職業から、宇宙旅行ツアーガイドのような未来の職業まで50種類以上の仕事を、ゲームやワークショップ、コンテストを通して体験でき、「なりたい自分」を遊びながら探究できます。
主なコンテンツは、約50種類のおしごとを体験できる「ゲーム」と、コーチのナビゲートでジョブ内容を深堀りする「ワークショップ」、ゲームやワークショップを通して体験したことをレポートなどの形式で提出する「コンテスト」の3つです。
他にも専門家監修のおしごと適性診断や職業アバターの育成など、子どもの未来への興味を喚起する設計にしています。

ご参加前に「みらいいパーク」にご登録ください(無料)

みらいいパーク公式サイト
URL:
https://miraii-park.com/
アカウント開設方法
上記URLから「新規登録する」ボタンを押すと新規登録画面が表示されます。必要情報をご入力の上、「新規登録」ボタンを押すとご入力いただいたメールアドレス宛にアカウント情報が送信されます。
※対応端末:PC・タブレット (スマートフォンには対応しておりません)

miraiiの想い
株式会社miraiiは、「子ども一人ひとりが可能性を切りひらける未来を守る」をミッションに掲げ、子どもたちが経済的な制約等に縛られずに、社会の中で自分らしい役割を見つけ自己実現できるよう「みらいいパーク」を無料で公開しています。
また、遊び心(= Playful mind)を持ちながら学ぶことの重要性を提唱しており、遊びを通じた体験的な学びによって、子どもたちがイノベーションを起こしやすい未来を目指しています。
今後も、子どもたちのキャリア教育の推進、教育格差の解消に貢献していきます。
会社概要
株式会社miraii
代表者:代表取締役 福田紘也
所在地:東京都中央区八丁堀3-4-12 Emute Kyobashi 101号
URL:
https://corp.innoviot.co.jp/
事業内容:インタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」の開発・運営
オンライン教室「みらいいアカデミア」の開発・運営
ライフプランサポートアプリ「みらいいコンシェル」の開発・運営
次世代教育メディア「みらいいメディア」の運営

miraii公式サイト


インタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」
みらいいパークは、小中学生を対象にしたインタラクティブ教育プラットフォームです。2024年から試験提供を開始し、2025年4月現在、登録者数は親子1.5万組以上にのぼります。既存の職業から、宇宙ツアーコンダクターのような未来の職業まで50種類以上の仕事を、ゲームやワークショップ、コンテストを通して体験できるサービスで、「なりたい自分」を遊びながら探究できます。 親が知らなかった、子ども自身が気づかなかった可能性を見出すこともできます。
主なコンテンツは、約50種類のおしごとを体験できる「ゲーム」と、コーチのナビゲートでジョブ内容を深堀りする「ワークショップ」、ゲームやワークショップを通して体験したことをレポートなどの形式で提出する「コンテスト」の3つです。
他にも専門家監修のおしごと適性診断や職業アバターの育成など、子どもの未来への興味を喚起する設計にしています。みらいいパークは、オンライン無料サービスなので、いつでも誰でもどこにいても取り組むことができます。
みらいいパーク公式サイト
URL:
https://miraii-park.com/
アカウント開設方法
上記URLから「新規登録する」ボタンを押すと新規登録画面が表示されます。必要情報をご入力の上、「新規登録」ボタンを押すとご入力いただいたメールアドレス宛にアカウント情報が送信されます。
※対応端末:PC・タブレット ※スマートフォンには対応しておりません。
みらいいパークでできること

おしごとマスター
約50種類のおしごとを体験!ゲームに加え、ワークショップ、アイデアを提出するコンテストなど双方向の仕掛けも。

とうしマスター
ゲームでゲットしたポイントを小中学生向けのバーチャル投資機能で運用!株や投資信託、仮想通貨を体験できます。

カードコレクター
おしごとやキャラクターのカードをゲット!楽しくあそんでコンプリートを目指せます。
楽しさがつづく仕掛け

オリジナルイラストを完成させよう
ゲームやワークショップ、コンテストをクリアすると、オリジナルイラストをゲットできます。コツコツ集めれば完成した時の達成感もアップします。

ミラ(ポイント)であそび方が広がる!
おしごと体験でゲットできるミラ(ポイント)は、バーチャル投資やカード購入に使えます。集める楽しみと運用するまなびで楽しさが続きます。

スターを集めて好きなカードをゲット!
カードを集める楽しさが、継続してあそぶ動機にもなります。

miraii4つのサービス
株式会社miraii では「みらいいパーク」のほか、オンライン教室「みらいいアカデミア」、家族のライフプランサポートアプリ「みらいいコンシェル」、次世代教育メディア「みらいいメディア」の開発、運営を行っています。4つのサービスを相互にリンクさせることで子どもの可能性開花を目指します。


オンライン教室「みらいいアカデミア」
「今」の成長と「未来」の可能性を育むオンライン教室。子どもの個性を尊重する独自のカリキュラムのもと、プログラミングスキルや金融リテラシーに加え、非認知能力(可視化・成長)や、論理的思考力、自立心を養います。親子から喜びの声を多くいただいており、98.6%※と高い継続率を実現しています。
※2021年4月~2023年12月までの実績値

保護者向けお金の学びアプリ「みらいいコンシェル」
みらいいコンシェルは、子どもが見つめる未来を実現するためのお金の話や、家族のライフプラン実現をサポートするアプリです。ママ友には話しにくいお金の悩みも、“お金の専門家”FPに相談することができます。
※2025年6月リリース予定

オンラインおしごと体験サービス「みらいいパーク」が、小学生に人気のゲームクリエイターやファッションデザイナー、スポーツ選手などの職業をテーマにした無料オンラインワークショップを開催
小中学生やその保護者を対象とした教育サービスの開発・運営を行う株式会社miraii(本社:東京都中央区八丁堀・代表取締役 福田紘也)は、2025年4月24日にインタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」をスタートしました。※詳細は
こちら
みらいいパークでは、コーチのナビゲートでジョブ(職業)を深堀りするワークショップを開催しており、現在、ゴールデンウィークに開催する無料オンラインワークショップへの参加申し込みを受け付けています。
小学生に人気の職業であるゲームクリエイターやファッションデザイナーなど、全5種のお仕事について楽しみながら学ぶことができ、Youtubeやゲームでなんとなく過ごしがちな”おうち時間”を、子どもたちの未来の選択肢を広げるキャリア教育の時間にアップデートします。
イベント詳細・お申込みはこちら

オンライン教室「みらいいアカデミア」のコーチたちが子どもたちの可能性を引き出します
ゴールデンウィーク期間中、下記の通りワークショップを開催いたします。
※「みらいいパークであそぼう」は、ゲームで遊びながら楽しくおしごと体験できるイベント、★タイトルは、より詳しく職業について学べるワークショップとなっています。
開催日
開始時間
(所要時間:
約45分)
お仕事テーマ
タイトル
4月26日
(土)
9:00~
商品プランナー
みらいいパークであそぼう
13:00~
商品プランナー
★新しい便利グッズを生み出そう
4月27日
(日)
9:00~
スポーツ選手
みらいいパークであそぼう
13:00~
スポーツ選手
★頭と身体のストレッチ
4月29日
(火・祝)
9:00~
ファッションデザイナー
みらいいパークであそぼう
13:00~
ゲームクリエイター
みらいいパークであそぼう
5月3日
(土)
9:00~、
13:00~
ゲームクリエイター
★みんなでゲームをつくろう
5月4日
(日)
9:00~、
13:00~
ファッションデザイナー
★ミライの服をデザインしてみよう
5月5日
(月・祝)
9:00~、
13:00~
投資家
★ゲームで遊んで学ぶ!
おカネの増やし方ワークショップ
※すべて無料、オンライン(ZOOM)開催、どなたでもご参加いただけます。
(対象:小学生)
※記載されている内容は予告なく変更する場合があります。
前半(4/25~29)のお申込みはこちら
後半(5/3~5)のお申込みはこちら
また、
5月3日(土)、5日(月・祝)には、
子育てに役立つ
保護者向けワークショップを行います。
5月3日
(土)、
5月5日
(月・祝)
9:50頃~
(約30分間)
~コーチングのプロから学ぶ~
喧嘩がチャンスに変わる!?
兄弟・友だちとの喧嘩で育つおうちコーチングのススメ

前半(4/25~4/29)のワークショップ内容

後半(5/3~5/5)のワークショップ内容
みらいいパークについて
みらいいパークは、小中学生を対象にしたインタラクティブ教育プラットフォームです。
オンライン無料サービスなので、いつでも誰でもどこにいても取り組むことができます。
既存の職業から、宇宙旅行ツアーガイドのような未来の職業まで50種類以上の仕事を、ゲームやワークショップ、コンテストを通して体験でき、「なりたい自分」を遊びながら探究できます。
主なコンテンツは、約50種類のおしごとを体験できる「ゲーム」と、コーチのナビゲートでジョブ内容を深堀りする「ワークショップ」、ゲームやワークショップを通して体験したことをレポートなどの形式で提出する「コンテスト」の3つです。
他にも専門家監修のおしごと適性診断や職業アバターの育成など、子どもの未来への興味を喚起する設計にしています。

ご参加前に「みらいいパーク」にご登録ください(無料)

みらいいパーク公式サイト
URL:
https://miraii-park.com/
アカウント開設方法
上記URLから「新規登録する」ボタンを押すと新規登録画面が表示されます。必要情報をご入力の上、「新規登録」ボタンを押すとご入力いただいたメールアドレス宛にアカウント情報が送信されます。
※対応端末:PC・タブレット (スマートフォンには対応しておりません)

miraiiの想い
株式会社miraiiは、「子ども一人ひとりが可能性を切りひらける未来を守る」をミッションに掲げ、子どもたちが経済的な制約等に縛られずに、社会の中で自分らしい役割を見つけ自己実現できるよう「みらいいパーク」を無料で公開しています。
また、遊び心(= Playful mind)を持ちながら学ぶことの重要性を提唱しており、遊びを通じた体験的な学びによって、子どもたちがイノベーションを起こしやすい未来を目指しています。
今後も、子どもたちのキャリア教育の推進、教育格差の解消に貢献していきます。
会社概要
株式会社miraii
代表者:代表取締役 福田紘也
所在地:東京都中央区八丁堀3-4-12 Emute Kyobashi 101号
URL:
https://corp.innoviot.co.jp/
事業内容:インタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」の開発・運営
オンライン教室「みらいいアカデミア」の開発・運営
ライフプランサポートアプリ「みらいいコンシェル」の開発・運営
次世代教育メディア「みらいいメディア」の運営

miraii公式サイト


インタラクティブ教育プラットフォーム「みらいいパーク」
みらいいパークは、小中学生を対象にしたインタラクティブ教育プラットフォームです。2024年から試験提供を開始し、2025年4月現在、登録者数は親子1.5万組以上にのぼります。既存の職業から、宇宙ツアーコンダクターのような未来の職業まで50種類以上の仕事を、ゲームやワークショップ、コンテストを通して体験できるサービスで、「なりたい自分」を遊びながら探究できます。 親が知らなかった、子ども自身が気づかなかった可能性を見出すこともできます。
主なコンテンツは、約50種類のおしごとを体験できる「ゲーム」と、コーチのナビゲートでジョブ内容を深堀りする「ワークショップ」、ゲームやワークショップを通して体験したことをレポートなどの形式で提出する「コンテスト」の3つです。
他にも専門家監修のおしごと適性診断や職業アバターの育成など、子どもの未来への興味を喚起する設計にしています。みらいいパークは、オンライン無料サービスなので、いつでも誰でもどこにいても取り組むことができます。
みらいいパーク公式サイト
URL:
https://miraii-park.com/
アカウント開設方法
上記URLから「新規登録する」ボタンを押すと新規登録画面が表示されます。必要情報をご入力の上、「新規登録」ボタンを押すとご入力いただいたメールアドレス宛にアカウント情報が送信されます。
※対応端末:PC・タブレット ※スマートフォンには対応しておりません。
みらいいパークでできること

おしごとマスター
約50種類のおしごとを体験!ゲームに加え、ワークショップ、アイデアを提出するコンテストなど双方向の仕掛けも。

とうしマスター
ゲームでゲットしたポイントを小中学生向けのバーチャル投資機能で運用!株や投資信託、仮想通貨を体験できます。

カードコレクター
おしごとやキャラクターのカードをゲット!楽しくあそんでコンプリートを目指せます。
楽しさがつづく仕掛け

オリジナルイラストを完成させよう
ゲームやワークショップ、コンテストをクリアすると、オリジナルイラストをゲットできます。コツコツ集めれば完成した時の達成感もアップします。

ミラ(ポイント)であそび方が広がる!
おしごと体験でゲットできるミラ(ポイント)は、バーチャル投資やカード購入に使えます。集める楽しみと運用するまなびで楽しさが続きます。

スターを集めて好きなカードをゲット!
カードを集める楽しさが、継続してあそぶ動機にもなります。

miraii4つのサービス
株式会社miraii では「みらいいパーク」のほか、オンライン教室「みらいいアカデミア」、家族のライフプランサポートアプリ「みらいいコンシェル」、次世代教育メディア「みらいいメディア」の開発、運営を行っています。4つのサービスを相互にリンクさせることで子どもの可能性開花を目指します。


オンライン教室「みらいいアカデミア」
「今」の成長と「未来」の可能性を育むオンライン教室。子どもの個性を尊重する独自のカリキュラムのもと、プログラミングスキルや金融リテラシーに加え、非認知能力(可視化・成長)や、論理的思考力、自立心を養います。親子から喜びの声を多くいただいており、98.6%※と高い継続率を実現しています。
※2021年4月~2023年12月までの実績値

保護者向けお金の学びアプリ「みらいいコンシェル」
みらいいコンシェルは、子どもが見つめる未来を実現するためのお金の話や、家族のライフプラン実現をサポートするアプリです。ママ友には話しにくいお金の悩みも、“お金の専門家”FPに相談することができます。
※2025年6月リリース予定
