兵庫県神戸市北区道場町生野1172番地の406
株式会社ハニーマザーについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は神戸市北区道場町生野1172番地の406になり、近くの駅は神鉄道場駅。株式会社エクセルイブが近くにあります。また、法人番号については「6140002017205」になります。
株式会社ハニーマザーの訪問時の会話キッカケ
「 何か、昨日もいいことありましたか
神鉄道場駅の近くに行きつけのお店はありますか
株式会社ハニーマザーへの通勤は電車通勤ですか 」
法人名フリガナ
ハニーマザー
住所
〒651-1503 兵庫県神戸市北区道場町生野1172番地の406
google map
google map
推定社員数
11~50人
事業概要
食品の輸入及び販売業
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
三田線の神鉄道場駅
三田線の道場南口駅
三田線の三田本町駅
JR西日本福知山線の道場駅
三田線の神鉄道場駅
三田線の道場南口駅
三田線の三田本町駅
JR西日本福知山線の道場駅
地域の企業
3社
株式会社エクセルイブ
神戸市北区道場町生野1172番687
株式会社光明
神戸市北区道場町生野字砥谷1181-23
Stirling Ultracold Japan 株式会社
神戸市北区道場町生野1172番地の612
株式会社エクセルイブ
神戸市北区道場町生野1172番687
株式会社光明
神戸市北区道場町生野字砥谷1181-23
Stirling Ultracold Japan 株式会社
神戸市北区道場町生野1172番地の612
法人番号
6140002017205
法人処理区分
新規
プレスリリース
「1日ひとさじのマヌカハニー」が手軽に叶う個包装8本入りスティックハニー
2025年06月26月 10時
神戸ハニーマザー|100%植物性の業務用ヴィーガンソフトクリームミックス
2025年05月22月 10時
神戸ハニーマザー|ニュージーランド産生はちみつ入りの米粉クッキーアソート
2025年04月24月 10時
神戸「田田田堂」|大人気プラントベースの「お米のタルト」に、春季限定風味
2025年03月19月 10時
神戸ハニーマザー|神戸御影店で大人気、100%植物性の「お米のソフトクリ
2025年02月28月 12時
2025年06月26月 10時
神戸ハニーマザー|100%植物性の業務用ヴィーガンソフトクリームミックス
2025年05月22月 10時
神戸ハニーマザー|ニュージーランド産生はちみつ入りの米粉クッキーアソート
2025年04月24月 10時
神戸「田田田堂」|大人気プラントベースの「お米のタルト」に、春季限定風味
2025年03月19月 10時
神戸ハニーマザー|神戸御影店で大人気、100%植物性の「お米のソフトクリ
2025年02月28月 12時
「1日ひとさじのマヌカハニー」が手軽に叶う個包装8本入りスティックハニーのラインナップを拡充!
2025年06月26月 10時
「1日ひとさじのマヌカハニー」が手軽に叶う個包装8本入りスティックハニーのラインナップを拡充!
人気の4グレードが揃った「選べるサプリ感覚」は、ギフトにもおすすめ
1998年の創業以来、日本におけるマヌカハニー専門店の草分け的存在として、ニュージーランド産マヌカハニーの輸入販売を手がけてきた株式会社ハニーマザー(所在地:兵庫県神戸市東灘区御影/代表取締役:西田智祐)は、7月より個包装のスティックハニー(10g)8本入りボックスのラインナップを1種から4種に拡充します。マヌカハニーのグレードごとに色分けされたスタイリッシュなパッケージで、「選べる・持ち運べるサプリ感覚」をご提供するとともに、ギフト需要にも対応。「1日ひとさじのマヌカハニー」という健康習慣が、どなたにも手軽で身近なものとなるきっかけをご提供します。

1日の摂取量にちょうどいい10g入り。
4種のグレードから、使用シーンに合わせて選べます。

スティック マヌカハニー(10g個包装/8本入り)
これまでUMF10+(*1)のみだったスティックマヌカハニーに、平素からハニーマザーで人気を集めている3グレードが加わってラインナップ拡充。ご自宅でのご利用はもちろん、お出かけや通勤のバッグにしのばせておけば、ちょっとエネルギーチャージしたい時や、のどをいたわりたい時などにいつでもサッと使えて便利です。
*1:UMFとは、ニュージーランドのUMF(TM)ハニー協会による品質保証システムの略称。混ぜ物のない純粋なマヌカハニーであることを証明するとともに、メチオグリオキサールなど4つの主要なマヌカ天然成分を分析し、数値で格付けを行っています。
https://www.umf.org.nz/jp/unique-manuka-factor/umf-quality-assurance-system/

モノフローラルマヌカハニー
気軽に使えるデイリー品質。お子さまから大人まで、毎日のおいしい元気補給にどうぞ。

マヌカハニー UMF5+
無理なく続けられるからだへの思いやり。手軽さと安心感のグッドバランスをどうぞ。

マヌカハニー UMF10+
迷ったらこれ!の充実品質。「守りのマヌカハニー」で季節の変わり目に備えましょう。

マヌカハニー UMF15+
「持っててよかった!」のハイグレード品質。体調を崩しがちな時期の本格ケアに。
⚫︎1日の摂取量にちょうどいい10g入り。
⚫︎ニュージーランドのUMF(TM)ハニー協会による品質証明書付き。
⚫︎持ち運びに便利で、洗い物も出ないので後片付けが簡単。
⚫︎おしゃれなボックスはちょっとしたギフトやお礼の品にぴったり。
⚫︎非常用備蓄食としても便利。

株式会社ハニーマザーについて

明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに掲げ、食品輸入販売業と、オリジナル食品・雑貨の企画製造販売業を軸に、現在「ハニーマザー」「田田田堂」という2つのブランドを運営。
まだマヌカハニーが日本にほとんど流通していなかった1998年に神戸にて創業。「家族に安心して食べさせられるもの」という選択基準で、ニュージーランド産マヌカハニーやはちみつ、オーガニックティーなどを輸入販売してきました。
2014年からは、プラントベース(動物性食品不使用)の料理教室をスタート。
2017年には乳・卵・小麦・白砂糖不使用のスイーツ製造販売にも取り組み始めました。アレルギーに悩む方やグルテンフリーを実践されている方、環境意識などさまざまな理由から動物性食品を口にしない方も増えている中、誰もが分かち合える「垣根のないおいしさ」を大切にしています。

《WEBサイト》
https://honeymother.jp/
《会社概要》
https://honeymother.jp/corporate/
《Instagram》
https://www.instagram.com/honeymother_kobe/
人気の4グレードが揃った「選べるサプリ感覚」は、ギフトにもおすすめ
1998年の創業以来、日本におけるマヌカハニー専門店の草分け的存在として、ニュージーランド産マヌカハニーの輸入販売を手がけてきた株式会社ハニーマザー(所在地:兵庫県神戸市東灘区御影/代表取締役:西田智祐)は、7月より個包装のスティックハニー(10g)8本入りボックスのラインナップを1種から4種に拡充します。マヌカハニーのグレードごとに色分けされたスタイリッシュなパッケージで、「選べる・持ち運べるサプリ感覚」をご提供するとともに、ギフト需要にも対応。「1日ひとさじのマヌカハニー」という健康習慣が、どなたにも手軽で身近なものとなるきっかけをご提供します。

1日の摂取量にちょうどいい10g入り。
4種のグレードから、使用シーンに合わせて選べます。

スティック マヌカハニー(10g個包装/8本入り)
これまでUMF10+(*1)のみだったスティックマヌカハニーに、平素からハニーマザーで人気を集めている3グレードが加わってラインナップ拡充。ご自宅でのご利用はもちろん、お出かけや通勤のバッグにしのばせておけば、ちょっとエネルギーチャージしたい時や、のどをいたわりたい時などにいつでもサッと使えて便利です。
*1:UMFとは、ニュージーランドのUMF(TM)ハニー協会による品質保証システムの略称。混ぜ物のない純粋なマヌカハニーであることを証明するとともに、メチオグリオキサールなど4つの主要なマヌカ天然成分を分析し、数値で格付けを行っています。
https://www.umf.org.nz/jp/unique-manuka-factor/umf-quality-assurance-system/

モノフローラルマヌカハニー
気軽に使えるデイリー品質。お子さまから大人まで、毎日のおいしい元気補給にどうぞ。

マヌカハニー UMF5+
無理なく続けられるからだへの思いやり。手軽さと安心感のグッドバランスをどうぞ。

マヌカハニー UMF10+
迷ったらこれ!の充実品質。「守りのマヌカハニー」で季節の変わり目に備えましょう。

マヌカハニー UMF15+
「持っててよかった!」のハイグレード品質。体調を崩しがちな時期の本格ケアに。
⚫︎1日の摂取量にちょうどいい10g入り。
⚫︎ニュージーランドのUMF(TM)ハニー協会による品質証明書付き。
⚫︎持ち運びに便利で、洗い物も出ないので後片付けが簡単。
⚫︎おしゃれなボックスはちょっとしたギフトやお礼の品にぴったり。
⚫︎非常用備蓄食としても便利。

株式会社ハニーマザーについて

明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに掲げ、食品輸入販売業と、オリジナル食品・雑貨の企画製造販売業を軸に、現在「ハニーマザー」「田田田堂」という2つのブランドを運営。
まだマヌカハニーが日本にほとんど流通していなかった1998年に神戸にて創業。「家族に安心して食べさせられるもの」という選択基準で、ニュージーランド産マヌカハニーやはちみつ、オーガニックティーなどを輸入販売してきました。
2014年からは、プラントベース(動物性食品不使用)の料理教室をスタート。
2017年には乳・卵・小麦・白砂糖不使用のスイーツ製造販売にも取り組み始めました。アレルギーに悩む方やグルテンフリーを実践されている方、環境意識などさまざまな理由から動物性食品を口にしない方も増えている中、誰もが分かち合える「垣根のないおいしさ」を大切にしています。

《WEBサイト》
https://honeymother.jp/
《会社概要》
https://honeymother.jp/corporate/
《Instagram》
https://www.instagram.com/honeymother_kobe/
神戸ハニーマザー|100%植物性の業務用ヴィーガンソフトクリームミックスが「垣根のないおいしさ」で、人気拡大中
2025年05月22月 10時
神戸ハニーマザー|100%植物性の業務用ヴィーガンソフトクリームミックスが「垣根のないおいしさ」で、人気拡大中
乳・卵・白砂糖不使用の高付加価値メニュー開発を、お試しサンプル(有償)で応援
「明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに、ヘルシーな暮らしに役立つ食品雑貨の輸入および製造販売を行う株式会社ハニーマザー(所在地:兵庫県神戸市東灘区御影/代表取締役:西田智祐)の業務用ヴィーガンソフトクリームミックス(プレーン)が人気拡大中です。兵庫県産有機山田錦でつくる特濃の麹甘酒をベースに、有機豆乳や有機ココナッツミルク・アガベシロップなどをブレンドし、乳・卵・白砂糖不使用でクリーミーなおいしさを実現。乳・卵アレルギーのある方や、動物性食材を避けたい方まで安心してお召し上がりいただけるレシピで、付加価値の高いオリジナルメニュー開発をお手伝いします。
乳・卵アレルギーをお持ちの方や、動物性食材を避けたい方など、夏を前にますます高まるヴィーガンスイーツ需要に対応。

ヴィーガンソフトクリームミックス(プレーン)
1袋1L入り(最小取引単位6袋から)
税込
2,900~3,300
円
価格は購入数に応じて変動しますので
お問い合わせください
※本品1Lに豆乳2.5Lを加えて使用/100mlのソフトクリーム35個分に相当
※サンプルは1袋からご購入いただけます
ハニーマザーのヴィーガンソフトクリームミックス|5つの魅力
アレルギーをお持ちの方からヴィーガン志向の方まで安心
乳・卵アレルギーが理由でソフトクリームを我慢していたというお子さまや、海外からのインバウンド旅行者など、近年増加しているヴィーガン志向の方々にも安心しておすすめできます。
人と環境へのやさしさにこだわり
甘酒の原料となるお米には、兵庫県産有機山田錦を使用しているほか、豆乳やココナッツミルク、アガベシロップもオーガニック製品を使用しています。
カロリーや糖質控えめで健康志向の方にもマッチ
乳製品を使用した一般的なアイスクリームと比較して、カロリーは約25%OFF、糖質は約23%OFF(*1)。健康が気になる人にもうれしい軽やかな食べ心地です。
*1:文部科学省日本食品標準成分表の一般的なアイスクリームと比較して算出
ご当地名物を生かしたオリジナルソフトクリームも簡単
ご当地名物の食材(フルーツ、野菜、お茶など)をパウダー化して配合するだけで、個性豊かなオリジナルソフトクリームがつくれます。
一般的なソフトクリームマシーンで製造可能
本品を撹拌するのは一般的に流通しているソフトクリームマシーンでOK。特殊なマシーンは必要ありません。
ヴィーガンソフトクリームミックスの詳細

〇導入実績
個性豊かな自然志向カフェのメニューに活用されています。
握手 CAFE(広島市中区)


平和記念公園近くの川べりにある、テラス席を備えたカフェ。「からだにやさしい旬をすべての人に」をコンセプトに、地元広島産の果物などを使ったこだわりの手づくりドリンクを提供。ヴィーガンソフトクリームに、もみじ饅頭が好相性です。
https://akushucafe.com/organic/
SASAYA CAFE(東京都墨田区)


かつて水飴製造工場として使われていた大横川沿いの建物をリノベーションしたカフェ。ドリンク&フードはすべてヴィーガン。写真は、有機玄米ほうじ茶の寒天と紫花豆に、ヴィーガンソフトクリーム&自家製黒みつを合わせた和スイーツ。
https://www.sasayacafe.com/
氵庵 -sanzuian-(京都市左京区)


銀閣寺の門前に位置する小さな茶屋を改装したカフェ。侘び寂びを愛する日本の感性とともに、上質なコーヒー、お茶、菓子を提供しています。自社焙煎コーヒー豆のエスプレッソをかけたヴィーガンソフトクリームが人気です。
https://suu.ooo/pages/sanzuian

株式会社ハニーマザーについて

明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに掲げ、食品輸入販売業と、オリジナル食品・雑貨の企画製造販売業を軸に、現在「ハニーマザー」「田田田堂」という2つのブランドを運営。
まだマヌカハニーが日本にほとんど流通していなかった1998年に神戸にて創業。「家族に安心して食べさせられるもの」という選択基準で、ニュージーランド産マヌカハニーやはちみつ、オーガニックティーなどを輸入販売してきました。
2014年からは、プラントベース(動物性食品不使用)の料理教室をスタート。
2017年には乳・卵・小麦・白砂糖不使用のスイーツ製造販売にも取り組み始めました。アレルギーに悩む方やグルテンフリーを実践されている方、環境意識などさまざまな理由から動物性食品を口にしない方も増えている中、誰もが分かち合える「垣根のないおいしさ」を大切にしています。

《WEBサイト》
https://honeymother.jp/
《会社概要》
https://honeymother.jp/corporate/
《Instagram》
https://www.instagram.com/honeymother_kobe/
乳・卵・白砂糖不使用の高付加価値メニュー開発を、お試しサンプル(有償)で応援
「明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに、ヘルシーな暮らしに役立つ食品雑貨の輸入および製造販売を行う株式会社ハニーマザー(所在地:兵庫県神戸市東灘区御影/代表取締役:西田智祐)の業務用ヴィーガンソフトクリームミックス(プレーン)が人気拡大中です。兵庫県産有機山田錦でつくる特濃の麹甘酒をベースに、有機豆乳や有機ココナッツミルク・アガベシロップなどをブレンドし、乳・卵・白砂糖不使用でクリーミーなおいしさを実現。乳・卵アレルギーのある方や、動物性食材を避けたい方まで安心してお召し上がりいただけるレシピで、付加価値の高いオリジナルメニュー開発をお手伝いします。
乳・卵アレルギーをお持ちの方や、動物性食材を避けたい方など、夏を前にますます高まるヴィーガンスイーツ需要に対応。

ヴィーガンソフトクリームミックス(プレーン)
1袋1L入り(最小取引単位6袋から)
税込
2,900~3,300
円
価格は購入数に応じて変動しますので
お問い合わせください
※本品1Lに豆乳2.5Lを加えて使用/100mlのソフトクリーム35個分に相当
※サンプルは1袋からご購入いただけます
ハニーマザーのヴィーガンソフトクリームミックス|5つの魅力
アレルギーをお持ちの方からヴィーガン志向の方まで安心
乳・卵アレルギーが理由でソフトクリームを我慢していたというお子さまや、海外からのインバウンド旅行者など、近年増加しているヴィーガン志向の方々にも安心しておすすめできます。
人と環境へのやさしさにこだわり
甘酒の原料となるお米には、兵庫県産有機山田錦を使用しているほか、豆乳やココナッツミルク、アガベシロップもオーガニック製品を使用しています。
カロリーや糖質控えめで健康志向の方にもマッチ
乳製品を使用した一般的なアイスクリームと比較して、カロリーは約25%OFF、糖質は約23%OFF(*1)。健康が気になる人にもうれしい軽やかな食べ心地です。
*1:文部科学省日本食品標準成分表の一般的なアイスクリームと比較して算出
ご当地名物を生かしたオリジナルソフトクリームも簡単
ご当地名物の食材(フルーツ、野菜、お茶など)をパウダー化して配合するだけで、個性豊かなオリジナルソフトクリームがつくれます。
一般的なソフトクリームマシーンで製造可能
本品を撹拌するのは一般的に流通しているソフトクリームマシーンでOK。特殊なマシーンは必要ありません。
ヴィーガンソフトクリームミックスの詳細

〇導入実績
個性豊かな自然志向カフェのメニューに活用されています。
握手 CAFE(広島市中区)


平和記念公園近くの川べりにある、テラス席を備えたカフェ。「からだにやさしい旬をすべての人に」をコンセプトに、地元広島産の果物などを使ったこだわりの手づくりドリンクを提供。ヴィーガンソフトクリームに、もみじ饅頭が好相性です。
https://akushucafe.com/organic/
SASAYA CAFE(東京都墨田区)


かつて水飴製造工場として使われていた大横川沿いの建物をリノベーションしたカフェ。ドリンク&フードはすべてヴィーガン。写真は、有機玄米ほうじ茶の寒天と紫花豆に、ヴィーガンソフトクリーム&自家製黒みつを合わせた和スイーツ。
https://www.sasayacafe.com/
氵庵 -sanzuian-(京都市左京区)


銀閣寺の門前に位置する小さな茶屋を改装したカフェ。侘び寂びを愛する日本の感性とともに、上質なコーヒー、お茶、菓子を提供しています。自社焙煎コーヒー豆のエスプレッソをかけたヴィーガンソフトクリームが人気です。
https://suu.ooo/pages/sanzuian

株式会社ハニーマザーについて

明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに掲げ、食品輸入販売業と、オリジナル食品・雑貨の企画製造販売業を軸に、現在「ハニーマザー」「田田田堂」という2つのブランドを運営。
まだマヌカハニーが日本にほとんど流通していなかった1998年に神戸にて創業。「家族に安心して食べさせられるもの」という選択基準で、ニュージーランド産マヌカハニーやはちみつ、オーガニックティーなどを輸入販売してきました。
2014年からは、プラントベース(動物性食品不使用)の料理教室をスタート。
2017年には乳・卵・小麦・白砂糖不使用のスイーツ製造販売にも取り組み始めました。アレルギーに悩む方やグルテンフリーを実践されている方、環境意識などさまざまな理由から動物性食品を口にしない方も増えている中、誰もが分かち合える「垣根のないおいしさ」を大切にしています。

《WEBサイト》
https://honeymother.jp/
《会社概要》
https://honeymother.jp/corporate/
《Instagram》
https://www.instagram.com/honeymother_kobe/
神戸ハニーマザー|ニュージーランド産生はちみつ入りの米粉クッキーアソート(乳・卵・小麦・白砂糖不使用)を4月24日より発売。
2025年04月24月 10時
神戸ハニーマザー|ニュージーランド産生はちみつ入りの米粉クッキーアソート(乳・卵・小麦・白砂糖不使用)を4月24日より発売。
「垣根のないおいしさ」8フレーバーの食べ比べも楽しく、母の日ギフトに最適
「明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに、ヘルシーな暮らしに役立つ食品雑貨の輸入および製造販売を行う株式会社ハニーマザー(所在地:兵庫県神戸市東灘区御影/代表取締役:西田智祐)は、ニュージーランド産生はちみつと国産有機米粉を生かしたクッキーアソート(8種入り)を発売します。乳・卵・小麦・白砂糖不使用のため、アレルギーをお持ちの方や、グルテンフリーを実践されている方などにも安心してお召し上がりいただけるのが魅力。バターや小麦粉を使った通常のスイーツを食べ慣れた方、これまでグルテンフリースイーツに物足りなさを感じていた方にもご満足いただける風味と食感を追求して、原材料選びからレシピ開発、製造まですべて自社キッチンで手がけたオリジナルです。

はちみつイエローの缶入りでギフトにも最適。形も色もさまざまなクッキーがぎっしり並んだ姿もかわいらしく、手にした人を笑顔にしてくれそうです。
ニュージーランド産3種の生はちみつと日本の有機米粉が出会って生まれた、口福の贈りもの。
【 ハニークッキー コレクション 】

キャラメルのような風味をもつマヌカハニーをはじめ、花の香りも爽やかなフォレストハニー(百花蜜)、黒蜜のようなコクが楽しめるハニーデューという3種のはちみつを使用。ほのかに香るはちみつ風味の食べ比べをお楽しみください。
1998年以来、養蜂王国ニュージーランドの生はちみつを日本の皆さまにお届けしてきたハニーマザーがつくる、こだわりのクッキーコレクション。マヌカハニーを含むニュージーランド産の生はちみつ3種に日本の有機米粉など、選りすぐりの上質食材を生かして、一つひとつ自社キッチンで手づくりしました。はちみつ専門店ハニーマザーでしか出会えない味わいを、お楽しみください。
⚫︎乳・卵・小麦・白砂糖不使用で、贈る相手を選びません。
⚫︎希少な有機栽培米を使用し、有機農法に挑む生産者を応援。
⚫︎自然の食材由来の風味・色・香りを生かし、人工着色料・人工香料・保存料は加えていません。
⚫︎8種のフレーバーに合わせて3種のはちみつを使い分けて、食べ比べも一層楽しく。


(ハニーガレット)
サクッとした食感からフォレストハニーの余韻がふんわり。ほっと癒される風味です。

(マヌカフロランタン)
ナッツとヌガーとサブレ生地の贅沢ハーモニー。マヌカハニーの隠し味も効いています。

(ガレットブルトンヌ)
バター不使用とは思えないホロホロ食感に、バニラとラムとマヌカハニーの芳醇な香り。

(カカオヴィエノワ)
カカオとバニラが香り立つ大人のクッキー。カカオニブとマヌカハニーの風味も絶妙。

(ラズベリーボール)
ラズベリーの甘酸っぱさとココナッツ風味を、フォレストハニーがやさしく調和させて。

(ピーカンナッツカフェ)
ピーカンナッツを一粒丸ごとカフェ風味生地で包み、和三盆糖&ココナッツをまぶして。

(かぼちゃのポッシュ)
軽い食感の絞り出しクッキー。濃厚なかぼちゃ味をフォレストハニーが引き立てます。

(有機抹茶サブレ)
サクサク食感から広がる、ほろ苦い有機抹茶と黒蜜のようなハニーデューのハーモニー。

株式会社ハニーマザーについて

明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに掲げ、食品輸入販売業と、オリジナル食品・雑貨の企画製造販売業を軸に、現在「ハニーマザー」「田田田堂」という2つのブランドを運営。
まだマヌカハニーが日本にほとんど流通していなかった1998年に神戸にて創業。「家族に安心して食べさせられるもの」という選択基準で、ニュージーランド産マヌカハニーやはちみつ、オーガニックティーなどを輸入販売してきました。
2014年からは、プラントベース(動物性食品不使用)の料理教室をスタート。
2017年には乳・卵・小麦・白砂糖不使用のスイーツ製造販売にも取り組み始めました。アレルギーに悩む方やグルテンフリーを実践されている方、環境意識などさまざまな理由から動物性食品を口にしない方も増えている中、誰もが分かち合える「垣根のないおいしさ」を大切にしています。



フレッシュさが残る甘酸っぱいオレンジ果実と
有機カカオ香る生チョコが溶け合うおいしさ。

お米のタルト 清見オレンジ(5号/直径 約16cm
)
兵庫県産有機山田錦米粉を生かしたサクサク生地の上に、自家製オレンジピールと生チョコの角切りを混ぜ込んだクレームダマンドを敷き詰め、上からオレンジ果肉を並べて焼き上げました。甘酸っぱいオレンジと芳醇カカオのハーモニーに、ピスタチオとココナッツのアクセントがきいています。
⚫︎乳・卵・小麦・白砂糖不使用のヘルシーな食べ心地で、贈る相手を選びません。
⚫︎焼きたてを急速冷凍。風味・香りが生きた「お店の味」を、おうちで手軽に。
⚫︎生地からオレンジピール、生チョコまで、すべてこだわりレシピによる自家製。

選べる楽しさ、分け合える幸せ。
4つのおいしさが詰まったTatata-do「お米のタルト」アソート。

Tatata-do「お米のタルト」 アソート(直径 約7.5cmサイズ4種入り)
兵庫県産有機山田錦米粉を生かしたサクサク生地の上に、個性豊かな4つのフレーバーをぎゅっと詰め込んで、見た目にも華やかなタルトに仕上げました。プラントベースながら、乳・卵・小麦を使用した通常のタルトを食べ慣れた方にも満足感のある味わい。カットする手間もかからないため、手土産にも便利です。

【有機レモンのレアチーズタルト】有機白みそと発芽ナッツで再現したクリームチーズ風味を、国産レモンの酸味とたっぷりホイップで爽やかに。

【生チョコレートタルト】果実味豊かな有機カカオマスを贅沢に使用した生チョコを、ふわふわホイップと有機カカオニブが引き立てて。

【有機フランボワーズのタルト】クレームダマンドにフランボワーズをのせて焼き上げ、ホイップで仕上げ。甘酸っぱく華やかなタルトです。

【キャラメルナッツタルト】有機メープルシロップのコクをまとったナッツと、キャラメル風味のホイップを、サクサク生地でサンドしました。
※商品名称は変更になる可能性がございます。
⚫︎乳・卵・小麦・白砂糖不使用のヘルシーな食べ心地で、贈る相手を選びません。
⚫︎焼きたてを急速冷凍。風味・香りが生きた「お店の味」を、おうちで手軽に。
⚫︎生地からヴィーガンホイップクリームまで、すべてこだわりレシピによる自家製。

「田田田堂―たたたどう―」

「この国の風土がくれた贈りもの、お米をもっと自由に、おいしく、楽しく」を合言葉に、お米の新たな楽しみ方をモノ・コトで発信するブランドとして2022年春に誕生。生産者との顔の見える関係を背景に、生産者と消費者とブランドの「三方よし」の関係をつくることで、稲作文化の持続可能性を応援することが「田田田堂」の願いです。2023年4月には神戸市御影に実店舗「田田田堂キッチン&ストア」をオープン。

〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家1-23-12
営業時間 11:00-18:00
定休日 水曜日・木曜日
電話番号 078-855-3358
アクセス 阪急「御影」駅 徒歩6分
《WEBサイト》
https://tatatado.jp/
《Instagram》
https://www.instagram.com/tatatado_official/

株式会社ハニーマザー

「明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに掲げ、食品輸入販売業と、オリジナル食品・雑貨の企画製造販売業を軸に、現在「ハニーマザー」「田田田堂」という2つのブランドを運営。
まだマヌカハニーが日本にほとんど流通していなかった1998年に神戸にて創業。「家族に安心して食べさせられるもの」という選択基準で、ニュージーランド産マヌカハニーやはちみつ、オーガニックティーなどを輸入販売してきました。
2014年からは、プラントベース(動物性食品不使用)の料理教室をスタート。
2017年には乳・卵・小麦・白砂糖不使用のスイーツ製造販売にも取り組み始めました。アレルギーに悩む方やグルテンフリーを実践されている方、環境意識などさまざまな理由から動物性食品を口にしない方も増えている中、誰もが分かち合える「垣根のないおいしさ」を大切にしています。

「垣根のないおいしさ」8フレーバーの食べ比べも楽しく、母の日ギフトに最適
「明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに、ヘルシーな暮らしに役立つ食品雑貨の輸入および製造販売を行う株式会社ハニーマザー(所在地:兵庫県神戸市東灘区御影/代表取締役:西田智祐)は、ニュージーランド産生はちみつと国産有機米粉を生かしたクッキーアソート(8種入り)を発売します。乳・卵・小麦・白砂糖不使用のため、アレルギーをお持ちの方や、グルテンフリーを実践されている方などにも安心してお召し上がりいただけるのが魅力。バターや小麦粉を使った通常のスイーツを食べ慣れた方、これまでグルテンフリースイーツに物足りなさを感じていた方にもご満足いただける風味と食感を追求して、原材料選びからレシピ開発、製造まですべて自社キッチンで手がけたオリジナルです。

はちみつイエローの缶入りでギフトにも最適。形も色もさまざまなクッキーがぎっしり並んだ姿もかわいらしく、手にした人を笑顔にしてくれそうです。
ニュージーランド産3種の生はちみつと日本の有機米粉が出会って生まれた、口福の贈りもの。
【 ハニークッキー コレクション 】

キャラメルのような風味をもつマヌカハニーをはじめ、花の香りも爽やかなフォレストハニー(百花蜜)、黒蜜のようなコクが楽しめるハニーデューという3種のはちみつを使用。ほのかに香るはちみつ風味の食べ比べをお楽しみください。
1998年以来、養蜂王国ニュージーランドの生はちみつを日本の皆さまにお届けしてきたハニーマザーがつくる、こだわりのクッキーコレクション。マヌカハニーを含むニュージーランド産の生はちみつ3種に日本の有機米粉など、選りすぐりの上質食材を生かして、一つひとつ自社キッチンで手づくりしました。はちみつ専門店ハニーマザーでしか出会えない味わいを、お楽しみください。
⚫︎乳・卵・小麦・白砂糖不使用で、贈る相手を選びません。
⚫︎希少な有機栽培米を使用し、有機農法に挑む生産者を応援。
⚫︎自然の食材由来の風味・色・香りを生かし、人工着色料・人工香料・保存料は加えていません。
⚫︎8種のフレーバーに合わせて3種のはちみつを使い分けて、食べ比べも一層楽しく。


(ハニーガレット)
サクッとした食感からフォレストハニーの余韻がふんわり。ほっと癒される風味です。

(マヌカフロランタン)
ナッツとヌガーとサブレ生地の贅沢ハーモニー。マヌカハニーの隠し味も効いています。

(ガレットブルトンヌ)
バター不使用とは思えないホロホロ食感に、バニラとラムとマヌカハニーの芳醇な香り。

(カカオヴィエノワ)
カカオとバニラが香り立つ大人のクッキー。カカオニブとマヌカハニーの風味も絶妙。

(ラズベリーボール)
ラズベリーの甘酸っぱさとココナッツ風味を、フォレストハニーがやさしく調和させて。

(ピーカンナッツカフェ)
ピーカンナッツを一粒丸ごとカフェ風味生地で包み、和三盆糖&ココナッツをまぶして。

(かぼちゃのポッシュ)
軽い食感の絞り出しクッキー。濃厚なかぼちゃ味をフォレストハニーが引き立てます。

(有機抹茶サブレ)
サクサク食感から広がる、ほろ苦い有機抹茶と黒蜜のようなハニーデューのハーモニー。

株式会社ハニーマザーについて

明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに掲げ、食品輸入販売業と、オリジナル食品・雑貨の企画製造販売業を軸に、現在「ハニーマザー」「田田田堂」という2つのブランドを運営。
まだマヌカハニーが日本にほとんど流通していなかった1998年に神戸にて創業。「家族に安心して食べさせられるもの」という選択基準で、ニュージーランド産マヌカハニーやはちみつ、オーガニックティーなどを輸入販売してきました。
2014年からは、プラントベース(動物性食品不使用)の料理教室をスタート。
2017年には乳・卵・小麦・白砂糖不使用のスイーツ製造販売にも取り組み始めました。アレルギーに悩む方やグルテンフリーを実践されている方、環境意識などさまざまな理由から動物性食品を口にしない方も増えている中、誰もが分かち合える「垣根のないおいしさ」を大切にしています。



フレッシュさが残る甘酸っぱいオレンジ果実と
有機カカオ香る生チョコが溶け合うおいしさ。

お米のタルト 清見オレンジ(5号/直径 約16cm
)
兵庫県産有機山田錦米粉を生かしたサクサク生地の上に、自家製オレンジピールと生チョコの角切りを混ぜ込んだクレームダマンドを敷き詰め、上からオレンジ果肉を並べて焼き上げました。甘酸っぱいオレンジと芳醇カカオのハーモニーに、ピスタチオとココナッツのアクセントがきいています。
⚫︎乳・卵・小麦・白砂糖不使用のヘルシーな食べ心地で、贈る相手を選びません。
⚫︎焼きたてを急速冷凍。風味・香りが生きた「お店の味」を、おうちで手軽に。
⚫︎生地からオレンジピール、生チョコまで、すべてこだわりレシピによる自家製。

選べる楽しさ、分け合える幸せ。
4つのおいしさが詰まったTatata-do「お米のタルト」アソート。

Tatata-do「お米のタルト」 アソート(直径 約7.5cmサイズ4種入り)
兵庫県産有機山田錦米粉を生かしたサクサク生地の上に、個性豊かな4つのフレーバーをぎゅっと詰め込んで、見た目にも華やかなタルトに仕上げました。プラントベースながら、乳・卵・小麦を使用した通常のタルトを食べ慣れた方にも満足感のある味わい。カットする手間もかからないため、手土産にも便利です。

【有機レモンのレアチーズタルト】有機白みそと発芽ナッツで再現したクリームチーズ風味を、国産レモンの酸味とたっぷりホイップで爽やかに。

【生チョコレートタルト】果実味豊かな有機カカオマスを贅沢に使用した生チョコを、ふわふわホイップと有機カカオニブが引き立てて。

【有機フランボワーズのタルト】クレームダマンドにフランボワーズをのせて焼き上げ、ホイップで仕上げ。甘酸っぱく華やかなタルトです。

【キャラメルナッツタルト】有機メープルシロップのコクをまとったナッツと、キャラメル風味のホイップを、サクサク生地でサンドしました。
※商品名称は変更になる可能性がございます。
⚫︎乳・卵・小麦・白砂糖不使用のヘルシーな食べ心地で、贈る相手を選びません。
⚫︎焼きたてを急速冷凍。風味・香りが生きた「お店の味」を、おうちで手軽に。
⚫︎生地からヴィーガンホイップクリームまで、すべてこだわりレシピによる自家製。

「田田田堂―たたたどう―」

「この国の風土がくれた贈りもの、お米をもっと自由に、おいしく、楽しく」を合言葉に、お米の新たな楽しみ方をモノ・コトで発信するブランドとして2022年春に誕生。生産者との顔の見える関係を背景に、生産者と消費者とブランドの「三方よし」の関係をつくることで、稲作文化の持続可能性を応援することが「田田田堂」の願いです。2023年4月には神戸市御影に実店舗「田田田堂キッチン&ストア」をオープン。

〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家1-23-12
営業時間 11:00-18:00
定休日 水曜日・木曜日
電話番号 078-855-3358
アクセス 阪急「御影」駅 徒歩6分
《WEBサイト》
https://tatatado.jp/
《Instagram》
https://www.instagram.com/tatatado_official/

株式会社ハニーマザー

「明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに掲げ、食品輸入販売業と、オリジナル食品・雑貨の企画製造販売業を軸に、現在「ハニーマザー」「田田田堂」という2つのブランドを運営。
まだマヌカハニーが日本にほとんど流通していなかった1998年に神戸にて創業。「家族に安心して食べさせられるもの」という選択基準で、ニュージーランド産マヌカハニーやはちみつ、オーガニックティーなどを輸入販売してきました。
2014年からは、プラントベース(動物性食品不使用)の料理教室をスタート。
2017年には乳・卵・小麦・白砂糖不使用のスイーツ製造販売にも取り組み始めました。アレルギーに悩む方やグルテンフリーを実践されている方、環境意識などさまざまな理由から動物性食品を口にしない方も増えている中、誰もが分かち合える「垣根のないおいしさ」を大切にしています。

神戸ハニーマザー|神戸御影店で大人気、100%植物性の「お米のソフトクリーム」がさらに充実
2025年02月28月 12時
神戸ハニーマザー|神戸御影店で大人気、100%植物性の「お米のソフトクリーム」がさらに充実
ご当地名物を生かしたソフトクリームがつくれる業務用ミックスを、全国に販売も
「明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに、ヘルシーな暮らしに役立つ食品雑貨の輸入および製造販売を行う株式会社ハニーマザー(所在地:兵庫県神戸市東灘区御影/代表取締役:西田智祐)は、神戸御影店の人気メニュー「お米のソフトクリーム」のフレーバーを拡充しました。これにより従来は特別な日にしかご提供していなかったチョコ味が、常時お楽しみいただけます。
これは、兵庫県産有機山田錦の麹甘酒をベースにした当社オリジナルのソフトクリームミックスを活用したもので、乳・卵アレルギーを持つ方にも安心して召し上がっていただけるのが特長。これから春を迎えてソフトクリーム需要が高まる中、当社は自社での販売のみならず、全国の飲食店さま向けにも業務用ソフトクリームミックスのご提供を行ってまいります。

これまで特別な日にしかご提供できなかったチョコ味がレギュラーメニュー化。プレーン・チョコ・ミックスの三種からお選びいただけるようになりました。
乳・卵アレルギーを持つたくさんのお子さまたちの「生まれて初めての夢のソフトクリーム」が、さらに進化。
お米のソフトクリーム|プレーン・チョコ・ミックス
各種税込400円~(トッピング税込100円~を追加できます
兵庫県産有機山田錦でつくる特濃の麹甘酒をベースに、有機豆乳や有機ココナッツミルク・アガベシロップなどをブレンドし、乳・卵・白砂糖不使用で、クリーミーなおいしさを実現。アレルギーのある方にも安心して召し上がっていただけることから「うちの子が初めてソフトクリームを食べられた」という喜びの声が多く寄せられているソフトクリームです。今回のリニューアルで、プレーン・チョコ・ミックスから常時選べるようになりました。
ここが魅力!
⚫︎100%植物性なのにクリーミーなコクがあり、アレルギーがある方にも安心。
⚫︎チョコ味には、フランス・ヴァローナ社の香り高い高級カカオパウダー使用。
⚫︎プレーン(バニラ)とチョコの2フレーバーミックスも味わえます。


カカオニブやマヌカハニーなどお好きなトッピングをのせて、冷たいおいしさをご堪能ください。

アレルギー対応メニューやヴィーガンメニューを充実させたい
飲食店さま向けに、業務用ソフトクリームミックス(プレーン)も販売。
当社の100%植物性ソフトクリームミックスを使えば、プレーンなバニラ風味はもちろん、ご当地名物(フルーツ、野菜、お茶など)をパウダー化して配合するだけで、オリジナルソフトクリームをつくることが可能(ソフトクリームやジェラート専用メーカーが必要です)。アレルギー対応メニューやヴィーガンメニューの充実は、より多くの顧客獲得につながります。詳細は
こちら
。


株式会社ハニーマザーについて

明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに掲げ、食品輸入販売業と、オリジナル食品・雑貨の企画製造販売業を軸に、現在「ハニーマザー」「田田田堂」という2つのブランドを運営。
まだマヌカハニーが日本にほとんど流通していなかった1998年に神戸にて創業。「家族に安心して食べさせられるもの」という選択基準で、ニュージーランド産マヌカハニーやはちみつ、オーガニックティーなどを輸入販売してきました。
2014年からは、プラントベース(動物性食品不使用)の料理教室をスタート。
2017年には乳・卵・小麦・白砂糖不使用のスイーツ製造販売にも取り組み始めました。アレルギーに悩む方やグルテンフリーを実践されている方、環境意識などさまざまな理由から動物性食品を口にしない方も増えている中、誰もが分かち合える「垣根のないおいしさ」を大切にしています。

《WEBサイト》
https://honeymother.jp/
《会社概要》
https://honeymother.jp/corporate/
《Instagram》
https://www.instagram.com/honeymother_kobe/
ご当地名物を生かしたソフトクリームがつくれる業務用ミックスを、全国に販売も
「明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに、ヘルシーな暮らしに役立つ食品雑貨の輸入および製造販売を行う株式会社ハニーマザー(所在地:兵庫県神戸市東灘区御影/代表取締役:西田智祐)は、神戸御影店の人気メニュー「お米のソフトクリーム」のフレーバーを拡充しました。これにより従来は特別な日にしかご提供していなかったチョコ味が、常時お楽しみいただけます。
これは、兵庫県産有機山田錦の麹甘酒をベースにした当社オリジナルのソフトクリームミックスを活用したもので、乳・卵アレルギーを持つ方にも安心して召し上がっていただけるのが特長。これから春を迎えてソフトクリーム需要が高まる中、当社は自社での販売のみならず、全国の飲食店さま向けにも業務用ソフトクリームミックスのご提供を行ってまいります。

これまで特別な日にしかご提供できなかったチョコ味がレギュラーメニュー化。プレーン・チョコ・ミックスの三種からお選びいただけるようになりました。
乳・卵アレルギーを持つたくさんのお子さまたちの「生まれて初めての夢のソフトクリーム」が、さらに進化。
お米のソフトクリーム|プレーン・チョコ・ミックス
各種税込400円~(トッピング税込100円~を追加できます
兵庫県産有機山田錦でつくる特濃の麹甘酒をベースに、有機豆乳や有機ココナッツミルク・アガベシロップなどをブレンドし、乳・卵・白砂糖不使用で、クリーミーなおいしさを実現。アレルギーのある方にも安心して召し上がっていただけることから「うちの子が初めてソフトクリームを食べられた」という喜びの声が多く寄せられているソフトクリームです。今回のリニューアルで、プレーン・チョコ・ミックスから常時選べるようになりました。
ここが魅力!
⚫︎100%植物性なのにクリーミーなコクがあり、アレルギーがある方にも安心。
⚫︎チョコ味には、フランス・ヴァローナ社の香り高い高級カカオパウダー使用。
⚫︎プレーン(バニラ)とチョコの2フレーバーミックスも味わえます。


カカオニブやマヌカハニーなどお好きなトッピングをのせて、冷たいおいしさをご堪能ください。

アレルギー対応メニューやヴィーガンメニューを充実させたい
飲食店さま向けに、業務用ソフトクリームミックス(プレーン)も販売。
当社の100%植物性ソフトクリームミックスを使えば、プレーンなバニラ風味はもちろん、ご当地名物(フルーツ、野菜、お茶など)をパウダー化して配合するだけで、オリジナルソフトクリームをつくることが可能(ソフトクリームやジェラート専用メーカーが必要です)。アレルギー対応メニューやヴィーガンメニューの充実は、より多くの顧客獲得につながります。詳細は
こちら
。


株式会社ハニーマザーについて

明日をつくる食と暮らし」をコンセプトに掲げ、食品輸入販売業と、オリジナル食品・雑貨の企画製造販売業を軸に、現在「ハニーマザー」「田田田堂」という2つのブランドを運営。
まだマヌカハニーが日本にほとんど流通していなかった1998年に神戸にて創業。「家族に安心して食べさせられるもの」という選択基準で、ニュージーランド産マヌカハニーやはちみつ、オーガニックティーなどを輸入販売してきました。
2014年からは、プラントベース(動物性食品不使用)の料理教室をスタート。
2017年には乳・卵・小麦・白砂糖不使用のスイーツ製造販売にも取り組み始めました。アレルギーに悩む方やグルテンフリーを実践されている方、環境意識などさまざまな理由から動物性食品を口にしない方も増えている中、誰もが分かち合える「垣根のないおいしさ」を大切にしています。

《WEBサイト》
https://honeymother.jp/
《会社概要》
https://honeymother.jp/corporate/
《Instagram》
https://www.instagram.com/honeymother_kobe/